コメント
No title
国税庁の対応にもバラツキがあって、曖昧な部分がかなりあります。下手すると、昨日と今日で答えが変わります。
単純な売買しか念頭にないようで、現代の複雑な契約には無理が生じて、直接的な税金以外でも事業者、消費者共に不利益を被ると思います。
めちゃくちゃ導入時に混乱するのが目に見えるようです。
この点からも、中止、せめて再考して練り直す(は今の御政府様では無理でしょうが)ぐらいはしないと、とてもまともに導入出来るとは思えません。
No title
国税庁の対応にもバラツキがあって、曖昧な部分がかなりあります。下手すると、昨日と今日で答えが変わります。
単純な売買しか念頭にないようで、現代の複雑な契約には無理が生じて、直接的な税金以外でも事業者、消費者共に不利益を被ると思います。
めちゃくちゃ導入時に混乱するのが目に見えるようです。
この点からも、中止、せめて再考して練り直す(は今の御政府様では無理でしょうが)ぐらいはしないと、とてもまともに導入出来るとは思えません。
隷従することをやめよう。
仮に,二,三人が,あるいは四人が,ひとりを相手にして勝てなかったとしても,それはおかしなことであれ,まだありうることだろう。その場合は,気概が足りなかったからだと言うことができる。だが,百人が,千人が,ひとりの者のなすがままじっと我慢しているようなとき,それは,彼らがその者をやっつける勇気がないのではなく,やっつけることを望んでいないからだと言えまいか。・・・そもそも,自然によって,いかなる悪徳にも超えることのできないなんらかの限界が定められている。二人の者がひとりを恐れることはあろうし,十人集まってもそういうことがありうる。だが,百万の人間,千の町の住民が,ひとりの人間から身を守らないような場合,それは臆病とは言えない。そんな極端な臆病など決してありえない。それは,たったひとりの人間が城塞をよじ登り,軍隊を殲滅し,国家を征服するほどの勇敢さをもっているはずがないのと同様だ。では,これはどれほど異様な悪徳だろうか。臆病と呼ばれるに値せず,それにもふさわしい卑しい名が見あたらない悪徳,自然がそんなものを作った覚えはないと言い,ことばが名づけるのをこばむような悪徳とは。
自由がそれを守る者たちの心のなかに勇気を注ぎ込む,などと耳にすれば,きっと驚くことであろう。だが,ひとりの者が十万の人々を虐待し,その自由を奪うなどということが,あらゆる国々で,あらゆる人々の身の上に,毎日生じている。これを耳にしたところで,実際に目にしないならば,一体だれが信じされるだろうか。・・このただひとりの圧政者には,立ち向かう必要はなく,うち負かす必要もない。国民が隷従に合意しないかぎり,その者はみずから破滅するのだ。なにかを奪う必要はない。ただ何も与えなければよい。国民が自分たちのためになにかをなすという手間も不要だ。ただ自分のためにならないことをしないだけでよいのだ。したがって,民衆自身が,抑圧されるがままになっているどころか,あえてみずからを抑圧させているのである。
あなたがたを支配しているその敵には,目が二つ,腕は二本,からだはひとつしかない。・・その敵がもつ特権はと言えば,自分を滅ぼすことができるように,あなたがた自身が彼に授けたものにほかならないのだ。あなたがたを監視するに足る多くの目を,あなたがたが与えないかぎり,敵はどこから得ることができただろうか。・・・敵があなたがたにおよぼす権力は,あなたがたによる以外,いかにして手に入れられるというのか。あなたがたが共謀せぬかぎり,いかにして敵は,あえてあなたがたを打ちのめそうとするだろうか。
かくも卑劣な行いを少しでも感じたならば,獣たちでさえ決して耐えられないだろう。あなたがたは,わざわざそれから逃げようと努めずとも,ただ逃れたいと望むだけで,逃れることができるのだ。もう隷従はしないと決意せよ。するとあなたがたは自由の身だ。・・・ただこれ以上支えずにおけばよい。そうすればそいつがいつのまに,土台を奪われた巨像のごとく,みずからの重みによって崩落し,破滅するのが見られるだろう。
圧政者を守るのは,その地位にとどめているのは,つねに四人か五人の者である。まず,五,六人の者が圧政者の信頼を得る。次に,みずから彼に近づくか,彼に誘われて,共謀して残虐な行いにふけり,逸楽の場に同伴し,淫行のお膳立てをする。・・この六人は。主君をうまくもり立てて,一味全体のために,主君がいっそう悪者になるようにしむける。この六人は,みずからもとで甘い汁をすう六百人を従え,自分たちと圧政者との関係と同じような関係を,彼らとの間に築く。そしてこの六百人は,六千人を登用し,所領の統治や租税の管理に当たらせる。こうしてこの六千人を欲深く残酷なままに任せ,必要とあればそのような資質を発揮させ,さらなる悪事を行わせるのだ。もっともこの六千人は,その悪行の際にも,上司の庇護のもとでしか生きながらえることだできず,上司の命による以外は,法や罰を逃れることができないのだが(「自発的隷従論」エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ/ちくま学芸文庫)。
いやなことはいやだと言いましょう。自分たちの生活を苦しめる内閣総理大臣のいうことに従わないようにしましょう。自民党支持者は習慣または信仰ゆえにいつも自民党に投票し,それが有権者の4分の1を占めるので圧政が続いています。選挙という民主的な手順をふんでいながら,圧政が続いているのは私たちが隷従しているからです。もっとも自民党を支持していない人は私を含めたくさんいますが,まだ隷従者の目を覚まさせることができないのです。
まとまりのある少数者(支配者)とまとまりのない多数者(被支配者)
1938年執筆の「服従と自由についての省察」の中で次のように述べています。
多数者が―苦痛や死を強制されてさえも―服従し,少数者が支配するのである以上,「数は力だ」というのは真実ではない。ちょっとでも想像すればわかるように,数は弱さなのである。弱さは,飢える側,疲弊する側,懇願する側,震える側にあるのであって,幸福に生きる側,恩を授ける側,恐れさせる側にはない。民衆は,多数であるにもかかわらず従うのではなく,多数であるがゆえに従うのである。・・・・・・おそらくは,いかなるときにも,命ずる側は従う者よりも少数なのだ。だが,命ずる者はまさにより少数であることによって,ひとつのまとまりを形成するのに対して,従う者はまさにより多数であることによって,個々別々のままにとどまる。こうしてごく少数の者の力が,多数者の力によって支えられることになるのだ。この❬まとまりをなす❭少数者は,多数者の群れのなかの各人よりも,数において大きくまさっている。だがこのことから,多数者をまとめれば関係が逆転するとづけてはならない。多数者をまとめるということがそもそも不可能だからだ。結合しうるのは,ほんの少数の人々だけだ。それ以外の場合は,複数の個人をただ単に並べることにしかならない。つまり弱さにしかならないのだ。・・・・強者のもっとも切実な願いは,自分が支配する群衆がそのように団結するのを妨げること,あるいは少なくともー団結の回避がいつも可能というわけでない以上-その団結をできるかぎり生じにくくすることにある。たいていの場合,ものごとの自然な流れによって,多数の不幸な者たちは同時に同じ思いを抱くようになるものだ。だが,いつもそのような感情は,わずかに芽生えたとたんに,いかんともしがたい自己の無力感によって抑えつけられてしまう。この無力感を持続させることこそが,支配者側から見たうまい策略の第一条件である。
明治政府の圧政に対抗した農民たち
同年11月,大分県日田で1万人以上の農民が地役人廃止,五斗俵の四斗俵立反対などを要求して蜂起したとき,政府は近隣の30数藩に軍隊の出兵を命じ,死刑5人,流罪10名の犠牲者を出して鎮圧しました。10月には長野県高井・水内で1500人ほどの農民が世直しを叫んで蜂起し,県庁を焼き,役人を追い払い,監獄を破壊し,3日間中野町を占領しました。このため指導者28人が死刑になりました。
後に伊勢暴動と言われる一揆が起きました。1876年(明治9)12月、三重県を中心に愛知,岐阜,堺(現奈良)県へも波及した明治期最大規模の地租改正反対一揆です。この年11月から,三重県飯野郡魚見村(松阪市)ほかの農民が,米価下落のもとで地租改正を不満として地位等級の引下げ,石代納米価の改訂などを要求する嘆願を繰り返していましたが,12月19日ついに蜂起しました。この動きはただちに三重県下ほぼ全域に拡大し,さらに隣接県へも波及しました。この過程で,嘆願は激烈な打毀,焼打ちに転化し,とくに四日市,桑名を中心に北勢一帯(三重,朝明,桑名,員弁)では,官と名のつくいっさいのものが徹底した攻撃対象となりました。県、政府は、士族を徴募し鎮台兵をも出動させて鎮圧にあたり,12月24日には完全に終息させた。処刑者は絞首刑1人(大塚源吉),終身刑3人を含め50,773人となりました。なお大塚源吉については,秩父事件の困民党総理として死刑になった田代栄助ほど名前を知られていないとされています。
この一揆は,茨城県の一揆とともに,政府に衝撃を与え、翌77年から地租率は100分の3から100分の2.5に引き下げられました。農民たちはこの勝利を「竹槍で,ドン(ちょい)と突き出す二分五厘」と歌いました。
このように明治時代の農民は決して無力ではありませんでした。
検察の起訴した事件の有罪率が99%、本当に99%が有罪なのか?
そんなことは閉口日中国交正常化50年に寄せて中国とホンジュラスの国交樹立を歓迎するアメリカの裏庭といわれた中南米のホンジュラスが3月26日アメリカの圧力、妨害をはねのけ新中国との国交樹立を発表しました。
心より歓迎したいと思います。
アメリカの閉口孤独の中で援助もなく死産した技能実習生のベトナム人女性は何も罪を犯していない。リンさんへの逆転無罪判決を歓迎2023年3月24日,最高裁は死体遺棄罪に問われていたレー・ティ・トゥイ・リンさんに逆転無罪判決を下しました。これでリンさんの無罪が確定しました。たまには最高裁もまとTakeshi袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。冤罪と死刑 過去にトンデモ発言をした萱野稔人・津田塾大学教授ですが,死刑についてはまともな議論をしていると思います。「死刑 その哲学的考察」(萱野稔人/ちくま新書)から一Takeshi差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約他人を出汁にする人間前コメントの未来さんのおっしゃる様に、誰かを嫌な気持ちにさせてやりたい攻撃性がある人ばかりが、目立ちます。
最近、そうなったのか、あるいは以前からそうだったのかK.Minaイギリスでは嘘の答弁をしたら議員失職になる可能性があるそうです。日本の自民党政府も、そうあるべきです。自民党議員が半分そんな事が日本でも適用されたら、自民党議員は半分になってしまいますね(爆笑)
忘れてました…維新もです(爆笑)
どちらも大将から嘘つきですから。K.Mina日本国と日本人が大日本帝国軍性奴隷制度(従軍慰安婦制度)という蛮行の史実を記憶して二度と繰り返さないために反省しないなら、日本人以外の人々がかつての日本の蛮行を記憶する。カッセル大学で「平和の少女像」が撤去された。ドイツ中部の州立大学、カッセル大のキャンパスにあった「平和の少女像」が2023年3月9日,突然撤去されました。旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像は昨年7月,同大学Takeshi袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。冤罪による処刑阻止のために死刑廃止が絶対に必要。「冤罪袴田事件 検察庁は再審開始を認めた東京高裁決定に対して特別抗告をしないでください」のアクションに賛同した私は,電子署名を行いました。先日,弁護団の戸舘圭之Takeshi袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。No title今回の袴田さんの再審決定の件を、メディア(特にTV)がWBCで過剰に騒いでかき消しているように見えてならないです。
冤罪を生み続ける警察・検察を徹底的に批判して、今後月乃兎袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。No title>検察を起訴し検察を有罪にすべきだとすら思います。
全く同感です。yoshi袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。No title『袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blogewkefc自民党の城内実・衆議院議員から国連人権弁務官への攻撃発言がひどすぎるNo title杉田水脈を総務政務官に任命したのも絶句でしたが、よりによってこいつにLGBT特命委員会事務局長をやらせる岸田文雄の思考法が全く理解できない
自民党LGBT特命委員会事務名乗るほど者ではありませんが差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約日本は永遠に「差別主義者が幅を利かす国」なんだろうな。これはWBCでの一幕なのですが、旭日旗を振り回して悦に入る日本人……
旭日旗がどのようなものなのか理解していればこんなことには、とも以前は思っていたのですが、どうも最未来バイデン米大統領は「未来永劫謝罪する義務を未来の世代に課してはならない」とは言わずに、今年も第二次大戦中の日系アメリカ人強制収用と公民権剥奪について反省と謝罪を新たにした。 #国家としての謝罪決して謝罪しないアメリカが謝罪した希少例ヒトラー・ナチスの手本は、米国の黒人差別法と先住民の強制収容所だった。
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html
優生学の親玉アメリカ問題は、それを巨大檜原転石ヘイト批判記事を書いた神奈川新聞の石橋学記者を「名誉棄損」として一部敗訴させた横浜地裁判決はおかしい。石橋記者の話を聞きます石橋記者を講師にオンライン講演会をします。
詳しくは
https://jcjkikansh.exblog.jp/32922330/ywatari4障害者自立支援法訴訟、和解へ重度の障がいを持って生まれた子の養子縁組 NPO法人みぎわは,障がいを持って生まれてくる赤ちゃんの特別養子縁組をあっせんする日本で唯一の施設です。中絶は年間20万件ほどあるそうです。協力病院の産婦人科医師Takeshi死刑FAQ (適宜更新)袴田巌さんの一刻も早い無罪を切望する。 2023年3月13日, 東京高裁は「無実の死刑囚・袴田巌さん」の再審開始を決定しました。決定で注目すべきは、決定理由中に,「捜査機関が証拠を捏造した可能性が極めて高いTakeshi自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる#自民党に投票するからこうなる安倍チルドレンの高市氏は、総務大臣だった当時「行政指導に従わない放送局は電波停止にする」という恫喝発言で大炎上を巻き起こしました。
今回の文書の内容はこの恫喝発閉口強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)自民党の十八番自民党の十八番
当初は任意であるといっておきながらいざ決定となると強制にしてしまうのが自民党のやり方です。
思い出されるのは1999年に成立した国旗国歌法、大日本閉口WHO(世界保健機関)が日本人事務局長を人種差別的言動を理由に解任人種差別発言あれこれ 葛西健の人種差別発言とは,
フィリピンにある事務局での地元フィリピン人スタッフに詰問。
「太平洋地域の人々を何人殺してきたんだ?そして,さらに何人殺したいんTakeshi強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)No title 現在、市町村でマイナンバーカードを交付する際には、裏面のマイナンバー、性別、臓器提供の意思表示部分を隠すためのビニールのカバーを一緒につけています。ところが、クテシフォン議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)No title「議員定数」…地方でも身分・収入が保証されれば「土建屋」だけでなくシングルマザーの方などの参政権も平等なる、否、弱者こそが政治に物申す制度を構築していかなければ月乃兎건곤감리 乾坤坎離 (独立運動記念日)/ 다이아 (DIA ダイア) (不定期連載「気まぐれK-POPプレイリスト」)韓国における過去の歴史の再検討 KPOPの話題からは外れますが,韓国における過去の歴史を再検討する16の法令が施行されていることを紹介したいと思います。
【日本の植民地支配関連】
東学農民革命Takeshi強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)税申告書先日、所得税確定申告を済ませました。税理士にお願いしました。申告書にはマイナンバー記入欄がありますが、毎年記入していません。それによるお咎め、例えば税務署からの苗とともに国際女性デー (追記あり)今年の国際女性デー近辺のできごと3月8日は国際女性デーですが,その近辺で日本で起きたことは。
3月7日,高市早苗に捏造呼ばわりされた放送法にかかる文書が公文書であることを自民党政府が認めた。
Takeshi自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる自民党が言っていることは支離滅裂 高市早苗も世耕弘成も公文書として外形は真性だが、自分に関する記述はウソだと言いだしました。いったい官僚が内容虚偽の文書を作って何の実益があるのでしょうか。公務Takeshi議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)No title『議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9016.ewkefc自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる自民に政権担当能力もガバナンスもない「小西議員は捏造でないことを証明しろ」と高市が喚いていますね。
予想の範囲内とされている「ゴールポストの移動」を盛大にやって「何が楽しいんだ」と怒りが湧きます。アンドリュー・バルトフェルド強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議しますNo titleポイントで釣って、今度はアニメのキャラクターで押し売りする姿勢に呆れます。
引っ越しだ何だと便利だからと言って「一生のうちにどれだけ必要なんだ」、「手続きの為にアンドリュー・バルトフェルド維新の嘘の例。維新の悪政を漂白して維新ロンダリングをする不甲斐ない報道業者。 #維新に騙されるな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信No title教育の無償化をはじめこれ程維新が嘘をついてるとは思いませんでした。yoshi