
まず、9月24日に行なわれる、食の安全にかかわる大切なことを宣伝します。
■2008-09-17 【転載希望】都庁で9月24日に豊洲新市場対策の中止の都知事要請行動(記者会見も開催)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10140592358.html
よろしくお願いします。
さて、もともと、この記事は、「国会議員に良い仕事をさせるためにはどうする?」というタイトルで最初書き始めたのですが、一般論としては結局、
「有権者が政治、社会に関心を持ち、マスコミや自民党の『劇場型』選挙に踊らされず、『基本的人権の尊重』、『国民主権』、『平和主義』の原則にしたがった投票行動をとる」とか、
「政治家や政党に、生活の中から生まれた国民の切実な声を常に届け続ける」とか、
「『基本的人権の尊重』、『国民主権』、『平和主義』、つまり憲法の原則を尊重した政策を選択することを、個別の政策論争ごとに政治家や政党に具体的に求め続ける」とかいう平凡で地道な結論(&アクション)に結局は行きつくことになるのです。あとは、それを具体例でどうふくらませるかになるのですが、悩んでいるうちに時間が過ぎ、そして、今回東京新聞でこんな記事を見つけました。総選挙前、民主党大会の直後というタイミングからしても、題材としてなかなか良いと思いましたので、急いで記事にすることに決めました。
東京新聞の記事の前フリは次の通りです。
■2008年9月20日(土曜日) 東京新聞 朝刊 こちら特報部
「自民に挑戦状 現代の貴族制 世襲に民主が大ナタ」
民主党が「現代の貴族制度」をぶち壊すという。「議員のご子息、ご令嬢に格差社会の痛みが分かるのか」と、世間さまからばかにされて久しい世襲議員のことだ。小沢一郎代表自身、世襲だが、そんなことはお構いなく、法律と党の内規で禁じるという。国民の怒りがようやく通じたのか。安倍晋三氏、福田康夫氏と、二世首相が立て続けに政権を放り出した自民党への挑戦状なのか。 (市川隆太)
(引用中断)
要約や部分的引用で東京新聞の記事の内容を紹介して、そこに私のコメントをつけていきます。
民主党政治改革推進本部(岡田克也本部長)の役員会に「公選法見直し小委員会」(野田佳彦委員長)から公選法見直しの最終報告案が出されたとき、鳩山由紀夫幹事長は「自民、民主に多い世襲議員。その一人として、なんらかの歯止め、コントロールが必要だと思う。世襲ゆえに有利ではいけない」と述べたそうです。
その世襲禁止案は、いわゆる「地盤、看板、鞄」のうち、鞄の世襲、つまり世襲候補が資金管理団体を受け継ぐことを公選法で禁じるというものだそうです。(地盤と看板の方は党の内規で締め付ける予定とのこと。配偶者や親が国会議員だった人が同じ選挙区から立候補するのを禁じるということです。)ちなみに、現在、政治家の世襲を禁じる法律はなく、野放し状態だそうです。
「情実や癒着排除のため、二世の入社を禁じた銀行もある」と東京新聞の記事には付け加えられていますが、そういうのは銀行にも限りません。たとえば本田技研工業の創始者本田宗一郎氏は自分の子息が本田技研工業に入ることを拒んだ、という話を聞いたことがあります。佐高信がどこかで書いていたのでしたっけ。株式を公開している企業が同族経営をしない企業文化を持っていることは当たり前だと思いますが、まあ日本では尊敬に値すると思います。
ただ、そこに、「世襲禁止は憲法が保証する職業選択の自由に反する」という守旧派の意見も立ちはだかる、と東京新聞は書きます。民主党の「見直し小委」も同一選挙区からの立候補禁止を法制化したかったようですが、衆院法制局から憲法の「法の下の平等」「立候補の自由」「職業選択の自由」に反するおそれを指摘され、今回は内規扱いにとどめた、と記事は続きます。
さて、そこで「それはちょっとちがうんじゃないの」とツッコミを入れるのが今回の私の記事の目的です。
実際、東京新聞のこの記事でも「それはちょっとちがうんじゃないの」という趣旨の意見を集めています。以下に列挙します。
田島泰彦教授(上智大学)「職業選択の自由は『営業の自由』の一部にすぎず(世襲で妨害されている)民主主義、平等の方が大きな問題。親が国会議員の人はどこからも立候補させないというなら問題だが、同一選挙区はダメ、程度なら憲法上、まったく問題ない」
小林節教授(慶応大学)「世襲で権力者の地位が特定の『家』に固定されてしまうのは、事実上の貴族制度だ。憲法によれば、いかなる人権も乱用してはならず、公共の福祉に従わなければならない。世襲議員が民主政治に有害だと明らかな以上、議員の人権を制限するのはやむを得ない」
ほかの声として
「世襲議員こそ、他人の職業選択を妨害している」
「憲法は市民を権力者から守るもの。権力者である議員が憲法を振りかざすのは片腹痛い」
法曹界出身のベテラン国会議員(名前は書いてありません)「そもそも議員って『職業』かな?八百屋とか本屋とか弁護士とか、本業を持っていて、みんなの代わりに審議しに来るのが本来の姿。職業は議員ですっていう感覚が気持ち悪い」
民主党の世襲政治家(名前は書いてありません)「規制に賛成です。二世、三世だというだけで偏見を持たれるのはもうたくさん。違う選挙区で当選して、批判を吹き飛ばしたい。与党の世襲議員はしがらみだらけだから、禁止できっこない。早く実施してほしい」
再び田島泰彦教授(上智大学)「マスコミが、世襲禁止をどう報じるかが問われるんですよ。民主党が世襲を禁じると、次はマスコミの見識が問われることになる」
民主党の公選法見直し小委の野田佳彦委員長へのインタビューもあります。インタビュアーがわざと世襲弁護っぽい質問をして野田議員からの話をうまく引き出していると私は思いました。では、野田議員のインタビューです。
インタビュアー:なぜ、今、『世襲禁止』なのか。世襲でも選挙の洗礼は受けている。
野田:世襲議員の首相による二大続きの投げだしで、問題意識が強まった面もある。今や石を投げれば二世、三世議員に当たる状況で、彼らは選ばれるにあたって現実に有利。地盤、看板、鞄のない人は間違いなく不利です。
インタビュアー:党内に反対論は?
野田:私のところに、勘弁してくれという声は一つもきていない。民主党も世襲が多いが、党内には風通しをよくしたいという気持ちが強い。
インタビュアー:親、配偶者との同一選挙区を禁じても、祖父はどうするかなどの問題は残る。
野田:時間があれば、民主と自民が法案を出し合い、そういう具体論を論じたいところだ。
(中略)
インタビュアー:民主党らしく、ばか正直にやると、自民党に負けるかもしれない。
野田:政治は志ある政治家と心ある有権者の共同作業でよくなると思っています。筋を通すものを助けてくれるのか、脱法行為する人をとるのか、有権者の皆さまに問いたい。
東京新聞の記事はここまで。たいへんに良い記事だと思います。東京新聞さん、ありがとうございました。
さて、衆院法制局が、議員の世襲禁止は憲法の「法の下の平等」「立候補の自由」「職業選択の自由」に反するおそれがあると指摘したとなっていますが、何を考えているんでしょうか、というのが正直な気持ち。東京新聞の記事の中にもすでにツッコミがたくさんあったことは上で引用した記事の中にも出ていましたが、当秘書課広報室の
こちらの記事に載せている憲法の条文と照らし合わせて考えてみましょう。
第一四条【法の下の平等、貴族の禁止、栄典】
1 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
第二二条【居住・移転及び職業選択の自由、外国移住及び国籍離脱の自由】
1 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
(引用ここまで)
法制局は世襲禁止が「法の下の平等」に反するといいますが、国家運営に直接かかわる議員の地位を一つの選挙区内で世襲することがすでに「法の下の平等」に反すると言うことができます。封建時代でそういうことをやっていたらそれはまさに世襲。いくら選挙があるといっても、圧倒的に有利な条件を世襲しているのですから、世襲こそが「法の下の平等」に反します。封建時代であればそれは華族とか貴族とか領主とか呼ばれる立場です。「華族その他の貴族の制度は、これを認めない」とする憲法に違反することが濃厚です。
「立候補の自由」はどうでしょうか。世襲せずに、離れた選挙区で立候補することまで禁じるわけではないのですから、親の地盤で看板と鞄を受け継いで立候補したい、というのは不平等を認めよ、ということでしょう。初めて政治家になろうとする人にはそういうものはなく、ゼロからの出発になるわけですから。「職業選択の自由」も同様です。
そう考えると、衆院法制局が指摘するという憲法の「法の下の平等」「立候補の自由」「職業選択の自由」に反するおそれなんて存在しないというべきでしょう。
では、自分の親の地盤、看板、鞄で立候補したいという政治家の「人権」は世襲禁止によって侵害されるのか?自分の親の地盤、看板、鞄で立候補したいという政治家の「人権」は「公共の福祉」によって制約しうるものか?というのが次の論点です。
上の東京新聞の記事で小林節教授はこれを「人権」と扱っていますが、私はこれを「人権」と考えることに違和感があります。でもまあ、政治家が議員の地位を世襲する権利が「人権」であるとするなら、それこそがまさに自民党の伊吹文明氏言うところの「人権メタボ」でしょう。(爆)
つまり、世襲政治家が親の地盤、看板、鞄を背負って「親子代々の選挙区」で立候補したい、という権利があるとするなら、まったくの徒手空拳の人がその選挙区から立候補する権利もあります。権利と権利がぶつかるわけです。そのときに自由競争を許さないそのような不平等が残されていいのか、と問わなければなりません。そのときの調停の概念が「公共の福祉」であると考えられます。「親子代々の選挙区」を独占することは、ほかの人たちの立候補の自由、職業選択の自由などを大幅に制約します。つまり、「親子代々の選挙区」を独占することは「公共の福祉」に反する、こう考えてよいと考えます。
世襲政治家に親の地盤、看板、鞄を背負って「親子代々の選挙区」で立候補する権利を認めることは、「人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」とする憲法に違反する、こう考えることができます。
こう考えてきたら、衆院法制局の言うことは憲法解釈を間違っている、ということになります。世襲政治家ばかりの自民党とばかりくっついてきたので思考が歪んでしまったのではないでしょうか。
民主党内に「世襲禁止」の動きがあることを知って、ここまで考えてきて、さて、有権者、納税者、主権者としてどうするか。世襲政治家はおかしいと思うなら、特に、二代続けてぶざまな政権放り投げをした自民党の首相が続いた後で世襲政治家はおかしいと思うなら、民主党のこの動きに対して後押しすることだと思います。民主党を支持するかしないかはこの際関係ありません。こういう後押しをすることが「国会議員に良い仕事をさせる」ことにつながるのだと思います。
上の野田佳彦議員も言っています。「
政治は志ある政治家と心ある有権者の共同作業でよくなると思っています。筋を通すものを助けてくれるのか、脱法行為する人をとるのか、有権者の皆さまに問いたい」と。
有権者は問われています。野田議員に、できれば民主党の主要幹部にも投書してみましょう。
■民主党 幹部 名簿 (2007年9月10日更新)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-7.html野田議員のところだけ取り出すと、こうです。
野田 佳彦 ,のだ よしひこ ,民主,民主党・無所属クラブ,衆議院,南関東,千葉4 ,4,広報委員長(民主党),,,,,,,文部科学委員会委員,,,,,,,,,,,,,政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会委員,,,,,,教育再生に関する特別委員会理事,教育基本法に関する特別委員会委員,,,,http://www.nodayoshi.gr.jp/ ,,post@nodayoshi.gr.jp,,,〒100-8981 千代田区永田町2-2-1-441,TEL: 03-3508-7141,FAX: 03-3508-3441,274-0077 船橋市薬円台6-6-8-202 野田佳彦船橋事務所,TEL: 047-496-1110,FAX: 047-496-1222,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,松下政経塾出身第01期,,
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守ろうとがんばるRolling Beanさんへの応援よろしくお願いします。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2008-09-12 豊洲調査の捏造疑惑への弁明書が公開されましたが、弁明になっていません
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10138243557.html
■2008-09-15 【リンク再掲と抜粋】 築地の売り飛ばし構想とサブプライム破綻(またちらつく米国系金融機関)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10139770335.html
■2008-09-17 【転載希望】都庁で9月24日に豊洲新市場対策の中止の都知事要請行動(記者会見も開催)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10140592358.html
■2008-09-20 食品流通の各段階でのチェックに責任の押し付け合いや「規制緩和」が持ち込まれることの危険性
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10141475623.html
■2008-09-21 言行不一致のきわみ、イシハラ氏会見(9月19日)「汚染米を口にした消費者を慮る僕」といった
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10141887394.html
「税制について世界の片隅でニュースを読もう」ミニキャンペーン
■世界の片隅でニュースを読む 「税制」カテゴリー
http://sekakata.exblog.jp/tags/%E7%A8%8E%E5%88%B6/
「消費税と社会保障と国家予算についての知られざる真実を大脇道場で学ぼう」ミニキャンペーン
■NO.540 消費税増税反対関連エントリー集。
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
「民主党に投書しよう」ミニキャンペーン
■自公政権の退場を望むなら、その代わりに望む政策をどしどし民主党に伝えよう
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-792.html
有権者・納税者として、自公チュー政治に「ノー」と言うために、
人気blogランキング(政治部門)参加中。一日一クリック応援お願いです。
ゼノフォビアブログに囲まれながらも、
らんきーング上げて、
ペガサスや
白鳥や
大鶴(大津留)のように高く飛翔したいと願って、
かげの中で
浮游する
お玉の上で「
そもそもどーなの?」と
さるのつぶやきを続け、
右も左もなく下でアブナイばらんすとりながら
、天木直人さんや
保坂展人さんの憂国の思いを激励しようと
世界愛人主義同盟秘書は書いてます。気分はときどき
Saudadeでも、
晴耕雨読の生活の中、
伊達と酔狂で革命を語り、
生活の中で感じた疑問や思いをあれこれ土佐高知の雑記帳に書き、負けずに
現政権に「ノー」を言えば、気分は
goodになるかもしれません。
灰色のベンチから広島瀬戸内まで人気ブログランキング政治部門に平和的共生と立憲主義の風を入れましょう(^_^)/
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9016.ewkefc自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる自民に政権担当能力もガバナンスもない「小西議員は捏造でないことを証明しろ」と高市が喚いていますね。
予想の範囲内とされている「ゴールポストの移動」を盛大にやって「何が楽しいんだ」と怒りが湧きます。アンドリュー・バルトフェルド強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議しますNo titleポイントで釣って、今度はアニメのキャラクターで押し売りする姿勢に呆れます。
引っ越しだ何だと便利だからと言って「一生のうちにどれだけ必要なんだ」、「手続きの為にアンドリュー・バルトフェルド維新の嘘の例。維新の悪政を漂白して維新ロンダリングをする不甲斐ない報道業者。 #維新に騙されるな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信No title教育の無償化をはじめこれ程維新が嘘をついてるとは思いませんでした。yoshiウィシュマ・サンダマリさんたちを死なせた責任もとらずに自民党政府がめざす入管法改正は入管法改悪である入管収容施設の実態とは アムネスティ調査員の山口かおるさんの報告を紹介します。
2022年10月後半から11月中旬まで元被収容者・現被収容者30人ほどにインタビューをしました、2022年10月末時Takeshi自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本自民なるも、の、の呪縛は解けないのか何度もスミマセン
先月、私の住む自治体の首長選挙がありました。
残念ながら現職の非自民系の候補が落選してしまいました。
また、自民なる、コンクリートと廃棄物と、月乃兎放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及つけたし>氏の中日新聞=東京新聞のコラム
>氏も自民党にとっては
の「氏」は田中優子氏の事です月乃兎自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本No title>民主党((補足:)当初は ・社民連立)政権の間に改善が見られた指標はいくつかありました。
確かに「マニフェスト」には再分配重視が掲げられていましたし、「こども省月乃兎梅毒の感染例増加における、男女別・年齢別の非対称性について (メモ)No titleようやく(遅すぎ…)梅毒の感染増加をNHKが扱いましたか…
(「ニュース」番組でないので「「報じる」の語は使いません)
HIV感染も、日本という社会は「(いわゆる)先進国」月乃兎放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及つけたしトピズレですが…原田医師のことを書きこんだ「ついで」といってはなんですが(この「ついで」って書き方に苦痛を感じますが)
石牟礼道子氏や原田氏は水俣の公害被害・MINAMA月乃兎自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本> ewkefc さん民主党政権の間に改善が見られた指標はいくつかありました。いくつかの経済指標も民主党政権の間は改善していました。その意味で、民主党政権は自民党とは良い意味で違うと村野瀬 玲奈第五福竜丸の史実を平和教育の教材から消して、生徒に伝えないようにする広島市教育委員会。広島は反核の地ではなくなっているのか。No title 『はだしのゲン』に続いて第五福竜丸に関する記述も削除して一体何が残るのか?現在の日本やアメリカの権力層に不利益な内容は根こそぎ排除しようとしていると疑われてもクテシフォン日本国と日本人が大日本帝国軍性奴隷制度(従軍慰安婦制度)という蛮行の史実を記憶して二度と繰り返さないために反省しないなら、日本人以外の人々がかつての日本の蛮行を記憶する。虐殺否定罪,慰安婦否定罪の成立が必要。 2012年1月23日,フランス国民議会でトルコによるアルメニア人虐殺否定罪を成立させました。アルメニア人虐殺を否定する意見を公言した者は禁固1年と45000ユーロの罰金をTakeshi埼玉県 #草加市議会 の #河合ゆうすけ 市議会議員のヘイトスピーチと市民団体への妨害行為 (メモ)No title とどまるところを知らないColaboへの攻撃。その発端からゲーマーゲート事件(アメリカでゲームおける女性の描き方をフェミニズムの観点から批判した研究者達にゲームマニクテシフォン放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及No title>「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」
なら、政府・大企業と意見の対立する「反/脱原発」「反リニア」等も大きく月乃兎自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本No title『自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9011.html
>たとえば、男女平等。先進民主国なら女性とewkefc放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及Re: 権力批判を忘れた日本社会の一端を見ました。伊東勉さん、本当にお久しぶりです。
コメントありがとうございます。ご指摘もっともです。「権力に対する批判」が疎んじられている、正確には「自民党に対する批判が疎ん村野瀬 玲奈放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及権力批判を忘れた日本社会の一端を見ました。 お晩でございます。コメントは久しぶりになります。
この問題をSNSで追ってゲンナリすることがありました。それは「権力に対する批判」が疎んじられていること。特伊東勉日本国と日本人が大日本帝国軍性奴隷制度(従軍慰安婦制度)という蛮行の史実を記憶して二度と繰り返さないために反省しないなら、日本人以外の人々がかつての日本の蛮行を記憶する。アトランタの慰安婦像設置を歓迎するアトランタで日本の従軍慰安婦制度の史実を伝える平和の少女像が建てられました。
日本政府と多くの日本人が従軍慰安婦制度という蛮行の史実を歴史教科書から消し去り、被閉口第五福竜丸の史実を平和教育の教材から消して、生徒に伝えないようにする広島市教育委員会。広島は反核の地ではなくなっているのか。「はだしのゲン」の削除に続き広島市教育委員会は「はだしのゲン」の削除に続き今度は「第五福竜丸」を平和教育の教材から削除する方針。
第五福竜丸はビキニで超大国アメリカの水爆実験の惨禍を受けた閉口自衛隊を民主主義・立憲主義・人道主義・人権思想によってコントロールできないなら、自衛隊という組織そのものと指揮命令系統を根底から疑問詞しなければならなくなる。No title 自衛隊内に軍国主義が残り歴史修正主義が蔓延っていることを推認させるような講師の人選です。彼らの本質は結局は「日本軍」のままであり、「自分たちはすごい、正しい、クテシフォン東京都人権部は、過去にあった凄惨な人権蹂躙を検閲して隠すという歴史への蛮行を、税金を使って始めた。強く抗議します。東京都総務局人権部はその名に値しない。 東京都によるレイシズムと検閲に反対する有志一同は「東京都人権部は,歴史的事実を扱う作品の検閲を二度と繰り返さないでください。在日コリアンへの差別という重大な問Takeshiバイデン米大統領は「未来永劫謝罪する義務を未来の世代に課してはならない」とは言わずに、今年も第二次大戦中の日系アメリカ人強制収用と公民権剥奪について反省と謝罪を新たにした。 #国家としての謝罪人権や戦争犯罪に大きく足を踏み出したバイデン大統領 バイデン大統領は死刑制度の廃止を主張し,人権擁護を前面に押し出しているように思います。
バイデン大統領は1915年に起きたトルコによるアルメニア人大量殺害についTakeshi건곤감리 乾坤坎離 (独立運動記念日)/ 다이아 (DIA ダイア) (不定期連載「気まぐれK-POPプレイリスト」)韓国民主化運動の流れ 韓国においては,民主化運動を画期的に前進させる事件がいくつか起きています。それらは個別に評価・検討するだけではなく,歴史の流れの中で理解した方がよいと思いますTakeshiバイデン米大統領は「未来永劫謝罪する義務を未来の世代に課してはならない」とは言わずに、今年も第二次大戦中の日系アメリカ人強制収用と公民権剥奪について反省と謝罪を新たにした。 #国家としての謝罪Re: バイデンはノルドストリームを破壊したが檜原転石さん、ずいぶん冷笑的ですが、バイデンは謝罪しない方が良かったと真面目に思っているのか、お考えをおきかせください。村野瀬 玲奈「江戸しぐさ」という歴史偽造 (メモ)日清戦争における歴史の偽造 清国が朝鮮の独立をないがしろにしている,日本は「朝鮮の独立のために」戦うのだ,これが日清戦争の大義名分,天皇の詔勅でした。日本軍が王宮の外の道を行進していたとTakeshiデモへの誤解、偏見、忌避感について (メモ)韓国と日本の違い 日本の人口は1億2463万人ほどで,韓国の人口はその半分以下の5163万人ほどです。しかしながら100万人のデモでパク・クネを大統領から引きずり下ろしました。王政から帝政Takeshi自国の過去の過ちや蛮行に関する、現在の個人の責任について日本国家と個人の責任 「従軍慰安婦」をめぐる30のウソと真実」(吉見義明・川田文子編著/大月書店 1997年6月24日第1刷発行)から一部引用します。
「自分とは関係のないことでいつもアジアTakeshiバイデン米大統領は「未来永劫謝罪する義務を未来の世代に課してはならない」とは言わずに、今年も第二次大戦中の日系アメリカ人強制収用と公民権剥奪について反省と謝罪を新たにした。 #国家としての謝罪バイデンはノルドストリームを破壊したが★ジョージ・ブッシュ(パパ・ブッシュ): 米国戦艦がイランの旅客機を打ち落とし、290名の命を奪ったときに、副大統領として発言──『ニューズウィーク』1988年8月15日、「檜原転石