コメント
極右カルト政治家
極右政党を渡り歩いて極右安倍自民党に落ち着きました。
LGBTに対する発言は偏見と独断に満ちたとんでも虚言ですが、彼女ならいかにも発言しそうな内容です。
日本軍国主義者「安倍晋三」や相模原障がい者殺傷事件の容疑者と同じ思想の持主。
だから安倍晋三は比例単独候補として優遇して当選させたのです。
当選させた有権者の責任も重大です。
こういった極右カルト思想の持主はかっては極少数だったのですが、本人もこの発言に自民党内から共感的反応を得た旨言っているように、こういった考え方に同調する政治家が増えていることに最大の問題があります。
「人間の尊厳」こそ人類の目標
奴隷制の廃止・賤民の廃止,黒人への差別禁止,同性婚の法制化など,すべて人間の尊厳を求めて,人類は歴史の歯車を回してきました。
生産性のない人間は不要というのならば,職業生活を引退した老人,病気で仕事につけない人,子どもができないことが判明している夫婦などが,その存在は不要ということになってしまいます。そうなると自民党総裁夫婦も不要ということになってしまいます。
杉田水脈の発言については,アルジャジーラなどの海外メディアに紹介されました。杉田水脈としては,このような発言をして自民党幹部から賞賛を受けて,女性初の総理大臣をねらっているのかも知れません。トモチンこと稲田朋美には,その線がなくなってしまったので。
「心は女性」の学生と女子大学
津田塾大学のHPに掲載された高橋裕子先生(津田塾大学学長)の記事を一部紹介します。
2013年にスミス大学に出願していたカライオピー・ウォンが連邦政府の学費援助の申請書類の性別欄に男性を選択していたため,大学が入学出願者の対象から除外した。
スミス大学の在学生は,この決定に対して激しい反対運動を展開し,大きく報道されることになった。
結局,ウォンは他大学に入学したが,アメリカ教育省は2014年4月29日,教育機関での性差別を禁じた法・タイトルⅠXによって,トランスジェンダー学生が差別から守られなければならないと発表した。
マウントホリヨーク,ブリンマー,ウェルズリー,スミス,バーナードの各大学が2014年から2015年にかけて,出生時に男性とされたが女性と性自認する「MTF(Male to Female)」のトランスジェンダー学生を受け入れるアドミッションポリシーをウェブサイトに公開した。
これらの女子大学は,19世紀後半,市民としての諸権利が女性に認められていなかった時代に創設された女性のための高等教育機関であるからこそ,性(性別に加え,性指向,性自認),人種,民族,階級,宗教,国籍,地域,障害などによる差別や偏見を撤廃し,ガラスの天井を打ち破る社会変革の推進力となる女性の輩出に尽力してきた長い歴史を有している。
2015年2月25日,日本学術会議に性的マイノリテイに焦点をしぼった分科会「法学委員会,社会と教育におけるLGBTⅠの権利保障分科会」(通称LGBTⅠ分科会)が立ち上がった。
日本学術会議のLGBTⅠ分科会は公開シンポジウムを3回開催し,提言「性的マイノリテイの権利保障をめざして―婚姻・教育・労働を中心に」(2017年9月29日)をまとめ,その中に女子大学におけるMTFトランスジェンダー学生の「入学保障」も盛り込んだ。
提言の中にはこんな一文がある。
「文科省通知にしたがって性自認に即した学校生活を保障されているMTFが,女子校・女子大に進学できないとしたら,それは学ぶ権利の侵害になるといえよう。」
本課題と向き合うことは,21世紀における女子大学の意義をアップデートする必要と向き合うことである。
女子大学とは,いわば男性として出生し,男性と性自認している人たちを正規学生としては受け入れていない組織であるが,そのような教育空間で多様な女性たちが高等教育をうける意義はどこにあるのかと問われているからだ。
ジェンダーギャップ指数が144国中114位の日本社会では,女性はいまだ社会のあらゆる分野において十分に包摂されていないという現状がある。
一人ひとりの個性を育む卓越したリベラルアーツ教育のもとで,誰ひとりとして取り残さないインクルーシブなリーダーシップのあり方を探っていくこと,そして社会正義に深い関心を寄せ,社会変革の牽引者となっていく女性を育てていくことが,これからますます求められていくだろう。
さまざまな分野で力量を発揮している女性リーダー層をロールモデルとしながら学ぶこと,他の機関や組織では十分に達成されているとは言えないユニークな環境の中で育まれることは,今こそ意義があると言える。
この閉塞した日本社会や不安定な世界を救うために,女子大学がそのミッションを,そして堅持してきた核となる価値を,新しい言葉で言語化していかなくてはならない。
以上,引用終わり。
トランスジェンダーの人は理解されるよりも,さらに共生を求めています。MTFの学生が女子大学に入学すれば,まさに共生が実現されることになります。
MTFの学生受け入れが,女子大生・教職員に快く受け入れられ,それが社会に広がっていくことを望んでいます。
国家社会主義者の子孫たちは過去から逃れられないでいる
「祖父はアーモン・ゲート(ジェニファー・テーゲ,ニコラ・ゼルマイヤー著)」から一部引用します。
空軍司令官ヘルマン・ゲーリングの大姪ベティーナ・ゲーリングは,「これ以上モンスターを生み出さないために,ゲーリングの子孫をつくり出さないために」不妊手術を受けている。歴史家タニャ・ヘッツァーは,ナチ子孫のアンケートで,不妊手術を受けた,あるいは自分の意思で子どもをつくらないことを決めた男女が他にもいることを述べている。ヘッツァーは,次のことを確認している。「このようにして,価値があるかないかで生命を判断するナチ・イデオロギーは,第二,第三世代まで及んでいる。そして,自分自身に対する攻撃的な仕方を子孫にも向けるものだ。彼らは,自分の生命をさらに増やすのが,価値がないものだと自分自身で感じているのだ」
ヒトラー占領下のポーランド総督であったハンス・フランクの息子ニクラス・フランクは,絞首刑に処された後に首が折れている父の死体写真を,今でも財布に入れて持ち歩いている。ニクラス・フランクは,頭の中で毎晩新たに両親を処刑している。また彼らはそれだけのことをしたのだから当然だとも思っている。彼は,著書『父』の中で次のように述べている。「私は,いまだに父の操り人形のようだと感じています。父は,今でも糸を握っているのです」
以上,引用終わり。
このように生産性のあるなしで生命を判断し,実行してきたナチスの者たちは子孫たちにも深い心の傷を残しました。
生産性のあるなしで生命を判断することを発言した人は,後世自分の子孫から
どう思われるかを考えるべきです。
神谷美恵子について
たいへんに頭脳が明晰で,謙虚なひとがらだったそうです。
父が文部大臣であっても奢ることなく,誰からも羨ましがられる才能と容姿を持ちながらも,派手さを嫌っていたそうです。
津田英学塾の学生だった19歳のときに,ライ療養所多摩全生園にオルガンを弾きにいったところ,見る影もなくくずれた患者たちの姿,松葉杖にすがって歩く人,車椅子で運ばれる四肢のない人を見てたいへんなショックを受けたそうです。
驚いたのはそれだけなく,高らかに讃美歌を謳い,信仰による喜びを語っている姿でした。
患者のかたわらには,三上千代さんという看護婦がいて,患者たちの彼女に対する信頼の態度,彼女の彼らへの庇護的な態度に目と心を奪われました。
「こういう患者さんたちのところで働きたい,ここにこそ自分の仕事があったのだ!」と思い,「自分は病人に呼ばれている」と感じたそうです。
少女時代にジュネーブに住んでいたのでフランス語は堪能,イタリア語でダンテを,ドイツ語でヒルティを,新薬聖書を原語であるギリシャ語,マルクス・アウレリウスの「自省録」をギリシャ語で読み,さらに古典ギリシャ語も勉強したそうです(後に「自省録」を日本語に翻訳)。
コロンビア大学(ギリシャ古典文学から医学進学コースに転科)から帰国した
後,東京女子医専(現在の東京女子医科大学)に入学し,首席で卒業し,東京大学医学部精神医学教室に入局しました。
戦後,父が文部大臣に就任した後は,医局に籍を置いたまま,大臣秘書として
GHQの折衝と翻訳作業に従事しました。
戦時中,父が新潟県知事だったときに大政翼賛会に関係したことがとがめられ追放を受けた(大臣を辞職した)のですが,文部省は美恵子があまりにも有能だったので,離しませんでした。美恵子の給与が大臣よりも上だと噂されたのも,文部省にとって彼女がなくてはならない人材だったからです。
後に神戸女学院大学,津田塾大学の教授を務めました。
「あの方たちは私に代わって悩んでいてくれる。人類の悩みを私に代わって負ってくれている」と考え,医師としての立場からでなく,痛みを共有しようとする一人の友として患者に接し続けたそうです(43歳にして初志貫徹して長島愛生園に勤務)。
「生産性」の議論からもっとも遠いハンセン病患者のために生涯をかけたとも言える人がいたことを覚えておいてほしいと思います。
山川菊栄の家事労働論
「・・・婦人の育児その他の家庭労働が何故に社会によって黙殺せられ,正当なる感謝と報酬とに価せぬものとみなされるかという疑問に対しては,それは商品の生産以外の労働を無用視している今日の経済組織の結果であるというほかに答えのないことであります。・・・例えば阿片や煙草の製造と幼児の哺育と,いずれが社会にとってより必要な,より重大な仕事でありましょうか。・・・・・
かくのごとく,社会にとって真に価値ある労働よりも単なる商品の製造の方に重きを置く今日の社会は,果たして堅実な好ましいものであるといわれましょうか
・・・・・」 (「与謝野晶子氏に答う」)
山川菊栄は青鞜社とは何らのかかわりを持ちませんでした。「ロマンティック
で貴族的,高踏的なにおいを青鞜に感じた」からだそうです。
平塚らいてうは,女工たちを無知,無教育,無自覚と決めつけ,彼女らに婦人労働運動を期待することは間違っていると述べました。
これに対して山川菊栄は,女性労働者の平等と保護をもとに正当な権利として認めさせ,それを国家の慈悲としてでなく労働者階級の女性自らがたたかいとるべきものであることを主張しました。
山川菊栄が女子英学塾に入学した年(1908年)の暮れ,東京府押上の富士瓦斯紡績工場に見学に行った際に,そこで働く女工たちを見て衝撃を受けました。
「私は,私たちは彼らを汚している,彼らを欺いている,彼らを踏みにじっている」と,すでに10年経過しても書かずにはいられなかったのです。
平塚らいてうや市川房枝が戦争に協力していくようになりましたが,山川菊栄はこれを一貫して拒否しました。
山川菊栄は戦後,労働省の初代婦人少年局長を務めました。
軍国主義を解体し,民主主義国家として出発した日本にとって,ずっとぶれないで女性問題,社会問題にかかわってきた山川菊栄という人がどうしても必要だったのでしょう。
「連合軍(占領軍)の圧力のもとに軍が解消し,戦争犯罪人が公職から追放されただけでは,そして猫も杓子も口に自由主義を唱え,民主主義を書き散らすだけでは,日本の民主主義化は成就しない。・・・日本の民主主義再建は,まず自他の人間性の尊重から,人権の自覚から出発されねばならぬ。・・・・単に観念の上のみならす,感情も習慣も民主主義的なものに育てられ,自主的,自律的な社会的責任感が自動的に行為の上に作用していくように,教育がおこなわれねばならぬ」 (「民主主義の倫理」『朝日評論』)
口から出まかせの世襲バカ太郎を許さないと言う意思表示の為にも、みんなで返納しましょう。
私は、そもそも作っていませんが…K.Mina虚偽答弁で首相が議員辞職までいくイギリス。虚偽答弁や答弁拒否でますます安泰な自民党幕府。どちらがまともかを論じるまでもありません。やはり、民主主義の国では無い羨ましい限りです。
戦後最悪最低の総理大臣安倍晋三の国葬までやった日本は、民主主義の国では無いのですね。
まあ、イギリスも問題は沢山あるとは思いますが、日本よりはK.Mina虚偽答弁で首相が議員辞職までいくイギリス。虚偽答弁や答弁拒否でますます安泰な自民党幕府。どちらがまともかを論じるまでもありません。No title『虚偽答弁で首相が議員辞職までいくイギリス。虚偽答弁や答弁拒否でますます安泰な自民党幕府。どちらがまともかを論じるまでもありません。』に対する意見
http://muranoewkefc山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。No titleこれで懲罰動議と驚かされました。
わざと殴った、怪我をするように行動したとでも言いたいのでしょうか。
何処かの誰かが嘯いた免責特権云々の方が、力の暴力より言葉の暴月風狼強制ではなく任意のはずのマイナカードで他人の年金記録が閲覧可能という自民党政府の異次元の「サービス」No titleもはやセキュリティの体を為しておらず、とてもDXだなんちゃら言うのも恥ずかしいレベルです。
一般企業でこんなことが起こったら、通常業務が止まて対策に追われるレベ月風狼自国維公が強行採決した入管難民法は人権無視の反民主的法律であり、日本の国際的地位を傷つけるもの。No title 日本維新の会と国民民主党はもはや翼賛野党と称すべきレベルの存在ですが(実質与党の別働隊)、およそ最低限の人権感覚もないという醜悪な一面をさらけだしました。まともクテシフォン山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。No title 免責特権を盾にしてウィシュマさんとその遺族、支援者に悪質な誹謗中傷を行った維新の梅村議員に対しては何のお咎めもなしで、人の命を奪いかねない法律の強行採決に反対クテシフォン山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。No title懲罰以前に(だからこそ)この「ヒゲの隊長」何某の暴力は、懲罰当然、というだけでなく、法罰相当の「暴行罪」、もしケガをさせていたら「傷害罪」が成立する刑行為でしょう津木野宇佐儀強制ではなく任意のはずのマイナカードで他人の年金記録が閲覧可能という自民党政府の異次元の「サービス」>ブログ主さん
>個人情報をIT業者に売り渡すシステムによる自分たちのマイナ利権
まったくこれに限りますね
アベ以降、あからさまに「利権、何が悪い?」と、独裁津木野宇佐儀山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。 そもそも、先に実力行使をしたのは「被害」にあったとキーキー騒いでる自民党議員じゃないですか?強行採決をさせるために委員長を守る盾の役割を買って出たわけでしょう左の人山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。No title『山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。』
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entewkefc「所得の不平等の原因と結果:グローバルな視点」という論文が経済格差の拡大は経済成長を止めると示唆している。自民党の日々の政治が日本の経済成長を止めていると認識しましょう。グローバル vs ローカル?続けての投稿、すみません。
「グローバル」は、ローカルがあってこそ・ローカルに資するもの(←言い方は他にもいろいろあるだろうけど)、でないといけないと思います。
一津木野宇佐儀「所得の不平等の原因と結果:グローバルな視点」という論文が経済格差の拡大は経済成長を止めると示唆している。自民党の日々の政治が日本の経済成長を止めていると認識しましょう。コンパクトかつ地域循環!!格差はもう行きつくところまで行ってしまったかな、と地方・田舎から見ていて思います。
経済、だけでなく教育、人口等は昔から大都市圏、特に首都圏に集中していて、地方(津木野宇佐儀入管難民法改悪案阻止のため立憲民主党が法務大臣への問責決議案を出したことを評価する。#立憲ボイス @izmkenta @saito_yoshitaka #改悪入管法の強行採決反対冷笑系…>アンドリュー・バルトフェルドさん
「冷笑系」の人々がいつでも転落するのが今の日本の状況だと、泥臭くても言い続けていく必要はあるかと思います。
私自身うつ病で挫津木野宇佐儀軍拡財源法案は許せない。軍拡財源法案に強く反対しない立憲民主党は軍拡反対の有権者に支持されたくないのか? いわゆる私のような生粋の左翼に「支持されたくない」のは本当でしょうね。
左翼票を喪っても連合の組織票と冷笑系の浮動票で挽回できると踏んでいるのでしょう。左翼左の人「江戸しぐさ」という歴史偽造 (メモ) 江戸しぐさなどと揶揄される江戸時代はそんなにひどかったのか。 江戸時代は暗黒の徳川家専制の時代,明治はその暗黒を取り除いたと明治政府は公言しました。たしかに江戸時代は言論の自由も表現の自由もなく,身分制度もあり素晴らしいTakeshi東京都人権部は、過去にあった凄惨な人権蹂躙を検閲して隠すという歴史への蛮行を、税金を使って始めた。強く抗議します。カチンの森事件の隠蔽という悪事 日本に酷似 1940年4月,5月に25000人以上のポーランド市民がソ連内務人民委員部(NKVD)によって銃殺されました。犠牲者は大部分が陸軍将校であったものの,知識人,大学教授,学校Takeshi法的根拠のない「国葬」を日本国民が止められないなら、自民党による戦争や暴政を止められるのだろうか。だから #国葬反対 #今からでも国葬中止を #国葬を国民の力で葬ろう権力者は身の危険に対して鈍感 安倍晋三は,たしか身の安全をはかるようにと国会で野党議員から助言されていたかと思いますが無視しました。岸田文雄も安倍の前例があるにもかかわらず,まさか自分が狙Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。まだまだコロナには注意が必要,マスクも必要私の先輩で高齢の友人が新型コロナに感染しました。夫婦二人暮らしで推奨されるワクチンはすべて接種していました。喉に死ぬほどつらい痛みがあり,何をする気力もなく,こTakeshi入管難民法改悪案阻止のため立憲民主党が法務大臣への問責決議案を出したことを評価する。#立憲ボイス @izmkenta @saito_yoshitaka #改悪入管法の強行採決反対冷笑系を唾棄したいFAXによる請願で、件の政策秘書と同様に「そんなのをやっていたら市民運動の言うことを誰も聞かない」などと喚き散らすのが見られます。
そういう冷笑バカは、「対案を出アンドリュー・バルトフェルド小規模市民運動のためのヒント(メモ)No title「サイレント」と聞いてグレタ・トゥーンベリさんが真っ先に頭に浮かびます。
彼女は一人で運動をはじめ、それが世界にまで広がっていった…すごいですよね。津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title『「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.ewkefc国会前で #入管法改悪に反対 した5500人(2023年6月5日)No titleでも
5500人の方々が集まってくださったことは、一筋の光明だと思います。
地方在住でパニック発作もあり、なかなかデモには参加できないのですが、地方からもできるだ津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title全くそうですね。
戦後の長年の保守政権、その流れをくむ自民の憲法軽視(アベ以降は憲法無視!)が、戦前からの「拷問及び残虐な刑罰」的体質を矯正するどころか、許し続け津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title もともと入管当局というのは特別高等警察の残滓みたいな組織でした。周知のように特高とは大日本帝国の暗黒面を代表するような組織であり、多くの人々を拷問にかけ痛めつクテシフォンまた核発電所大規模事故を招くもとになる可能性のある原発回帰推進法の自国維公による可決に抗議する原発回帰推進法の可決に強く抗議する選挙で信を問うこともなくGX脱炭素電源法が政府与党とその補完勢力である維国の賛成で可決されました。
GX脱炭素電源法とは名ばかりその実は原発回帰推進法そのもので閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。#改悪入管法の強行採決反対入管法改悪をめぐって政府与党の問題が次々と明るみに出ています。
難民審査「1年半で500件」は可能なのか、不可能なのかについて齋藤法相は答弁を180度転換、ただただ閉口閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。No title立憲は、「てめえを踏みつけている奴らに媚び売ってどうすんだ」というのを何度も思います。
泉が平熱パニックおじさんの番組で飲みながらヘラヘラやっていたし、枝野がプアンドリュー・バルトフェルド津野香奈美著「パワハラ上司を科学する」(ちくま新書)No title日本では「上司」=管理職が何たるものかが理解されずにずっーと来ましたよね。
「仕事ができる=管理職=出世」ではなくて、労務管理能力のある人が管理職なんですけど。津木野宇佐儀デモの精髄を、フランスの年金カイカク反対デモに学ぶ。「もし私たちが私たちの両親の年金のために闘わなかったら、誰が私たち自身の年金のために闘ってくれる?」 (2)No title日本でもかつて「売上税」阻止をデモとメディアの攻勢で廃案に持ち込んだことがありましたよね。
本当は日本でもできた・「できる」ことなのですが…
日本国、否、自民国JAP津木野宇佐儀