コメント
テレビ中継…テレビそのものが苦痛です。
精神の方の病気の進行もあり、テレビはおろか、好きだったラジオでさえも、番組を選ばないと聞けなくなってしまいました。テレビに至っては限られたいくつかの番組くらい。昨日の岡田さんが受けた仕打ちを耳にした時は、人里離れた川岸で半狂乱状態になっていました。
悪意にも、インフレというのはあるのでしょうか。
5年前に安倍政権ができた時に「さまざまなものぶっ飛ばす危機感」を持っていましたが、それよりはるかに上を行っている現状に「もう楽になりたい」と思うこともしばしありました。
それでも完全に諦めたら、逆転できる糸口さえ失ってしなう、自分から手放すのはダメだ、と思い、何とかこの世にくらいついています。
何が起きても諦めません。長文失礼しました。
No title
「お前らの選択の帰結だ」と吐き捨てたくなる連中は「野党はモリカケしか言わないから強行採決されるんだ」と、自分のしたことも平気で棚上げします、間違いなく。
「それでも」と俺達は言い続けなければなりません。
正しいことをしているのだから。
過労死促進法が成立
安倍,麻生,加藤のにやけた顔を忘れることはできません。
過労死した労働者のことなど何も考えていないことがよく分かる場面でした。
私が大学時代に労働法及び労働基準法を講義してくださった松岡三郎先生は,戦後厚生省労政局において労働基準法の立案に従事し,法務府で憲法違反審査の仕事に参加されました。
「労働基準法は,終戦後,米・ソなどの連合国のアドバイスによって制定された。日本における労働組合の弾圧,低劣な労働条件は国際的に有名であった。このことは,国際的不公正競争を可能にし,その国際競争下の利権を守るために軍隊の出動を誘発し,戦争の原因となった。連合国は以上のように理解していた。
だから労働組合に対する法的保障と労働条件の国際水準への接近を要請するために平和と民主化の旗が掲げられた。」(松岡三郎「労働基準法」)
このように労働組合への姿勢,労働条件の向上は平和と民主化に密接に関連します。
「使用者は,違法な時間外労働,あるいは休日労働させた場合にも,現実にそれをさせたのであれば,割増賃金を支払わなくてはならないし,労働者はそれを請求する権利を有する。
それは,もともと労働者が,そのような労働による生命のすりへらしと余暇をエンジョイする人生の幸福の犠牲にたいする代償として要求したものであるが,その代償の高額によって使用者をしてそのような労働をさせることを抑え,時間短縮を実現することを目的とする,とみるべきである。」(前掲書)
残業代は福祉であるなどというのは,まったくの誤りです。命を削って働くことへの代償なのです。
労働という,自分のからだから切り離すことができないものを売ってしか生きることができない労働者の数は,資本家の数よりはるかに多いのに,なぜ反労働者的な法律が生まれるのでしょうか。なぜ,一部(多く?)の労働者は反労働者的な政策を強行する自民党を支持するのでしょうか。
資本主義のきわめて醜い形が現れました。
現在の日本の資本家は,なぜ目先の利益しか目に入らないのでしょうか。長期的に見れば労働者が疲弊して社会が成り立たなくなるのは極めて蓋然性が高いのに。
学生時代に覚えた「連ソ容共扶助工農」という言葉がなつかしく思われます。
私も村野瀬さんと同じく,ワールドカップサッカーの試合はテレビでは見ません。それよりも大切なことがいっぱいあり,時間が惜しいからです。
サッカーW杯
今後過労死の激増、それでなくても劣悪で有名な日本の労働条件がますます劣悪化することが必至です。
それにしてもこれだけの悪法が成立するというのに声を挙げたのは過労死の遺族と一部少数の人だけ。
反対の声を挙げた人があまりにも少なすぎたように思います。
本来なら数十万人規模の人が国会前に押しかけ反対の声を挙げる。
労組は抗議ストを決行。
そして悪法の成立を阻止。
というのが健全な姿なのですが。
日本の現在の姿は残念な限りです。
サッカーW杯の試合なんて私は見ません。
「日本スゲエヤ!」「日本が一番だ!」などといった国威掲揚に利用され、国民もそれに踊らされている姿にはゲンナリさせられ見る気になりません。
サッカーW杯も肥大化、商業化等さまざまな問題が噴出しています。
友好親善、スポーツマンシップの原点に返って見直すべき時期に来ているように思います。
終戦により民主主義が与えられ輝きを取り戻しましたが閉口3月1日は祝うべき日。2・8独立宣言書全文 3・1独立運動の導火線になった2・8独立宣言書の全文を紹介します。
少し長いですが,ご容赦ください。
2・8独立宣言書
朝鮮青年独立団はわが二千万の民族をTakeshi3月1日は祝うべき日。3・1独立運動宣言書全文 3・1独立運動宣言書全文は次のとおりです。
宣言書
わたしたちは、わたしたちの国である朝鮮国が独立国であること、また朝鮮人
が自由な民であることを宣言するTakeshi森友問題の不正についての追及を避けるための「避難先」のイタリアから帰国し栄転した #谷査恵子さんの証人喚問を要求します 官僚組織の欠陥 菅義偉首相の長男が勤める東北新社の総務省役人への接待は,国家公務員の倫理問題だけではなく贈収賄の疑いが極めて濃厚です。
接待を受けた高級官僚は「記憶にない」Takeshi天皇の記者会見から憲法関係の部分をカットするNHKは誰のために報道しているのか?昭和天皇の戦後責任を考える。「天皇の昭和史」(藤原彰・新日本出版社)から一部引用します。
1946年末に天皇に近い某高官がGHQ高官と会談している。
「目下陛下がきわめて憂慮しておられるのはTakeshi3月1日は祝うべき日。今年の集会朝鮮独立運動の集会、今年の集会はオンラインで2月27日にありましたね。
動画あり。
https://www.youtube.com/watch?v=ZE5KochHicg&feature=youtu.be
基本的な情報はこkuroneko昭和は輝いていなかった、少なくとも1945年までは。 (テレビ番組「武田鉄矢の昭和は輝いていた」への批判的感想)武田鉄矢という人間 武田鉄矢はたしか福岡教育大学の在学時に教育実習をしたことがあり,その説教くさい話し方がうけてテレビ番組の教師役がまわってきたと記憶しています。
反動右翼であTakeshi『戦争を受け入れる社会の変化について』半藤一利さんの死去に関して思う。 半藤一利さんが亡くなったとき,彼が「日本の一番長い日」の著者で軍部を痛烈に批判していたことから,彼の功績をたたえる声が多く聞こえました。
しかしながら,彼のTakeshi死刑FAQ (適宜更新)修復的正義の実例(2)「福音と世界 2021年3月号」から.石原明子・熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授の記事を紹介します。
韓国の連続殺人事件被害者家族K氏の事例
韓国で史上最Takeshi死刑FAQ (適宜更新)米バージニア州の死刑廃止を歓迎する過った過去の遺物である死刑制度。
今では先進国で存置している国は、日本とアメリカの一部の州だけになりました。
2月22日アメリカのバージニア州議会は死刑を廃止す閉口圧政、暴政に抵抗する人は民主主義の偉人である。 ( #ゾフィー・ショル 生誕100年)昭和の金融恐慌により始まった軍事テロは、日経平均株価が三万円を超す現在では
二・二六事件のような軍事蜂起が期待されない。しかしながら、国家騒動員法制定さながらの柿ノ木潜蔵コロナウィルスのクラスター発生、医療・福祉施設で45%との2020年12月の分析を読んで (個人的メモ)No title政府がまた“支援”と銘打った悪巧みをしているようです。なんでも、コロナ禍で苦しむ女性を支援するための「情報発信を強化する」プロジェクトチームなのだとか。
https://w当て身投げ圧政、暴政に抵抗する人は民主主義の偉人である。 ( #ゾフィー・ショル 生誕100年)圧政、暴政を行った人が日本では偉人日本では圧政、暴政を行った人が偉人、英雄とみなされる国です。
抵抗した人は権力に楯突く不届き者とみなされます。
学校の歴史教科書も時の権力を肯定的に記載しています閉口圧政、暴政に抵抗する人は民主主義の偉人である。 ( #ゾフィー・ショル 生誕100年)皆さまほとんどコメントに返事せずコメント公開も遅れがちないつもの不義理についてのお詫びの気持ちとともに、記事公開後たった数時間の間に早速コメントいただいた皆さんに少し村野瀬玲奈圧政、暴政に抵抗する人は民主主義の偉人である。 ( #ゾフィー・ショル 生誕100年)我々日本人が我々自身を改革する必要に迫られている久々にコメントさせていただきます。
なるほど、我々日本人の歴史を見ても真の意味での『民主主義の偉人』はいない、もしくは少ないと言っていいでしょう。江戸時代初期のNeutalizer鳥取県の女性差別的婚活パンフ森喜朗は中世欧州からのタイムトラベラーか 6世紀のヨーロッパでは,女に魂があるかどうか投票で決めたそうです。
13世紀にはトマス・アクィナスが「女は神がおつくりになった失敗作である」と言ったそうです。
Takeshi圧政、暴政に抵抗する人は民主主義の偉人である。 ( #ゾフィー・ショル 生誕100年)英雄がいない社会をつくりたい。 反戦ビラをまいただけでギロチンにより処刑されたゾフィー・ショルは,たしかに民主主義の英雄であり,その悲劇的な最期を語り続ける必要があるとは思います。
しかしTakeshi圧政、暴政に抵抗する人は民主主義の偉人である。 ( #ゾフィー・ショル 生誕100年)恥ずかしながらこんにちは。
更新、お待ちしていました。
恥ずかしながら、初めて知りました。
現代の私たちも、抵抗する人でありたいものです。DANGER MELON第二次大戦中の大日本帝国軍による性的な目的の女性の人身売買はひどい人権侵害との立場を米国務省が表明 (+ラムザイヤー論文問題メモ)日本政府及びメディアの対応を予想する。 日本政府高官及びメディアは,アメリカの国務省が言うのであれば何も言わないと思います。「О嬢の物語」(テーマ:完全な幸福は,服従にある)のО嬢か「家畜人ヤプー」みTakeshiフランスの経済学者トマ・ピケティに注目する奴隷制によって栄えたアメリカ トマ・ピケティは,「21世紀の資本」の中で次のように述べています。
米国南部と北部の州を区別して1770-1810年のこの二地域の資本構造を同時期のイギリス,フランスTakeshiバイデン・米大統領が第二次大戦中の日系人強制収用について反省と公式謝罪の声明アメリカは建国に際しての先住民虐殺を謝罪できるか。 アメリカでは,毎年1万人以上が銃で殺されています。6歳の男の子が6歳の女の子を射殺した事件もありましたし,銃の乱射事件により複数の犠牲者が出ることも珍しくありまTakeshi放射性物質を含む汚染水を海に放出する日本政府の決定は世界から見られている。日本だけの問題ではない。 #汚染水の海洋放出決定に反対します格納容器の損傷拡大か 2021年2月13日,福島県沖を震源とする比較的大きな地震がありました。福島県と宮城県に被害が出たと聞いています。
地震発生直後,東京電力は原発について「異常の報Takeshi死刑FAQ (適宜更新)パキスタンの最高裁が精神疾患者の死刑執行を禁止 アムネスティ・インターナショナル・ニュースによると,パキスタン最高裁判所は2021年2月10日,精神疾患を持つ死刑囚2人の刑を減刑する判決を言い渡しました。
今回のTakeshi従軍慰安婦の存在やその非人道性を無視することは許されません。(「民主党慰安婦問題と南京事件の真相を検証する会」への疑問)従軍看護婦から見た日本軍と解放軍の看護観の違い 人民解放軍の前線で看護活動に従事し,のちに日本に帰国した女性が語りました。
「解放軍はほんとうに患者を大事にするんです。”敵も味方も医療従事者は,患者のためTakeshi死刑FAQ (適宜更新)修復的正義の実例 石原明子・熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授が,「福音と世界 2021年3月号」に修復的正義の実例を紹介していました。一部引用してお知らせします。
米国の殺Takeshi従軍慰安婦の存在やその非人道性を無視することは許されません。(「民主党慰安婦問題と南京事件の真相を検証する会」への疑問)従軍看護婦の悲劇と深い苦悩 従軍慰安婦のほかに従軍看護婦という女性がいたことは,あまり話題にあがったことがないように思います。
日赤で教育を受けた甲種看護婦は,教育終了後12年間応召の義Takeshi死刑FAQ (適宜更新)天皇制と死刑 太田昌国さんが,「福音と世界 2021年3月号」に書いていたものを一部引用しながら紹介したいと思います。
1910~11年の「大逆事件」に象徴されるように,「死刑」とTakeshiフランスの経済学者トマ・ピケティに注目する「21世紀の資本」を読み終えました。「21世紀の資本」(トマ・ピケティ・みすず書房)608ページをようやく読み終えました。論点は多岐にわたりますが,印象に残った個所を書き出したいと思います。
資本主義Takeshi死刑FAQ (適宜更新)修復的正義 石原明子・熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授が修復的正義ということを「福音と世界 2021年3月号」(新教出版社)で述べていました。死刑制度に関して参考になるTakeshi死刑FAQ (適宜更新)死刑賛成弁護士 田鎖麻衣子弁護士は,「福音と世界 2021年3月号」(新教出版社)で「2020年は,東日本大震災のあった2011年以来の死刑執行ゼロの年を迎えたが,これはCOVID-19の拡大状Takeshi