言論の自由、集会の自由を侵害することができる東京都迷惑防止条例改正案こそが大きな迷惑。



【都迷惑防止条例改悪】都議団に続々 廃案求める声、2100件超
— 日本共産党東京都委員会 (@jcptokyo) March 27, 2018
「みだりにうろつくこと」「監視していることを告げること」を規制対象とする東京都迷惑防止条例の改悪案に対し、「表現、言論の自由を侵すものだ」として撤回・廃案を求める声が急速に広がっています。・・・ https://t.co/d30Y73d8e4 pic.twitter.com/sF2NNICCkU
都議会本会議で立憲民主党やその会派が東京都迷惑防止条例改悪案に反対するかで、立憲民主党そのものが信用できる党かどうか判断できる。というか判断した方がいい支持者、有権者。
— masako (@masako0404) March 26, 2018
中央が枝野さんがいくらいいこと言っても信念を持ってても周りがそれじゃ意味ないんだからそこは厳しく判断しないと。
日本共産党東京都議団と大山とも子都議は表現の自由侵すと「迷惑防止条例改悪案」に反対。29日の本会議で議決されるが、撤回、廃案のために最後の最後まで頑張ると表明しました。#しんぶん赤旗 #日本共産党東京都議団 pic.twitter.com/3gLvlhinK3
— 大山とも子事務所 (@ohyamajim) March 28, 2018
【2018.3.27迷惑防止条例改正案に関する要請 東京都議会会派回り】 生活者ネットワーク 山内れい子都議 反対票を投じるとのことです #東京都迷惑防止条例 pic.twitter.com/VAfPuyVHN4
— 野本耕作 (@gaganjp) March 27, 2018
デモ潰しが狙い!? 東京都迷惑防止条例改正案を提出した警視庁の目の前で抗議!「市民を潰そうとしているのは警視庁ではないですか!?」~「東京都迷惑防止条例改正案」提出大抗議!~警視庁前アクション! https://t.co/dA6IJkfFeL @iwakamiyasumi 警視庁が望むのは戦前のような警察国家なのか。
— くろすけ (@55kurosuke) March 28, 2018
こんなに恐ろしい東京都迷惑防止条例改正案
— aki (@yasuakiadachi) March 22, 2018
①「みだりに」うろつくこと(取材等)
②権力を批判するメール(SNS、ツイッター)
③国会前政府批判デモ、集会
④首相夫人等をネットで批判
⑤9条改憲反対などの民主的署名集め個別訪問
官邸前も国会前も集まれなくなってしまいます。
東京新聞:国会前デモも規制? 東京都迷惑防止条例の問題点:特報(TOKYO Web) https://t.co/6ad8FEwpF9#東京都迷惑防止条例改正案#東京都迷惑防止条例改正案反対#ヤバすぎる緊急事態条項#nhk #nhk24 #ntv #tbs #fujitv #tvasahi
— やずや (@FjiEJwCR7sIYPgD) March 27, 2018
RT
フランス人からするとストライキやデモの目的の一つは迷惑をかける事です。迷惑をかけないと効果がないからです。なので、迷惑防止条例はデモの自由や表現の自由を阻む条例だと言っても過言ではありません 。#東京都迷惑防止条例
— Karyn NISHI-POUPEE (@karyn_poupee) March 22, 2018
言論の自由、集会の自由を侵害することができる東京都迷惑防止条例改正案を成立させようとしている都議会議員(共産党議員などを除く大部分の都議会議員)こそが市民にとって非常に大きな迷惑です。迷惑防止条例はそれらの都議会議員には及ばないのでしょうか。怒
●国会議員への投書のための「議員一覧ポータルサイト」 (1)→国会議員いちらんリスト - 政治家(衆議院議員475名 & 参議院議員242名)に声を届けたい人のためのサイト ; (2)→http://publistella.jp/
●メディア一覧 - 私たちの声を国会へ→http://rpj-action.jimdo.com/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%B8%80%E8%A6%A7/
●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
- 関連記事
-
- 「慰安婦」写真展を中止させた会場運営者ニコンの行為は不当という東京地裁判決 (追記あり) (2015/12/28)
- NHK包囲デモ(2015年8月1日)。高校生主催の代々木、渋谷、原宿(東京)デモ(2015年8月2日)。デモ以外の意思表示方法。 (2015/08/02)
- 2015年7月18日午後1時に全国で一斉に「アベ政治許さぬ」と掲げる意思表示への参加呼び掛けご案内 (2015/07/09)
- 「日本人はかなりバカじゃないか仮説」? (2014/11/26)
- #監視社会 をまねく #デジタル監視法案に反対します 。そして、 #国民監視化は許さない 。 #0427国会議員会館前行動 #デジタル監視法案の廃案を求めます #デジタル庁はいらない #デジタル庁 (2021/04/28)
- 公務員の政党機関紙配布(堀越事件)への高裁控訴審無罪判決は、発展途上国日本のささやかな前進。 (2010/04/05)
- 1933年1月30日を忘れない (4) (2014/01/30)
- 「若年世代は1%の投票棄権でおよそ13万5千円の損!?」 (吉田浩・東北大学大学院経済学研究科教授) (2013/07/21)
- ヘイトスピーチ対策にかこつけて政府批判デモを規制しようとする自民党の民主主義知らず (2014/09/02)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか (人にやさしい都政をつくる会) (転載) (重要な追記有り) (2012/11/08)
- 大阪市旭区の「風の本屋」さんのキャッチフレーズ:『憲法をあなたがみすてた時、戦争があなたをとらえます』 (2015/07/11)
- アメリカ女子サッカー選手、メーガン・ラピノーさんの政治的・社会的発言がかっこいい。 (2019/07/12)
- 2015年、日本人と日本国の正念場 (2015/01/06)
- 土地規制法可決成立に負けない #土地規制法の成立に抗議します (2021/06/16)
- 自民党の軍事優先政治への抗議者の絶望に思いをはせる (メモ) (2014/12/06)