日本の政治が良くならないのは、日本国民の多くが良くない政治を「支持」しているからです。

1 0
にほんブログ村 政治ブログへ  

安倍内閣の支持率が下落しているとの世論調査結果が2017年6月18日に発表になりました。各社の数値を加味して世論調査結果を吟味しているはるさんのツイートからまずどうぞ。




報道機関によって差がありますが、安倍内閣支持率の下落傾向は明らかです。問題は、この傾向が不可逆的なものか、忘れっぽく考え深くない日本人のいつもの例にもれず一時的なものかが気になります。安倍自公内閣のこういう暴政はたまたまではなく、彼らの本質なのですから、「安倍内閣不支持」の意思を長く持ち続けることが日本国を良くしたい人に必要なたしなみだと思います。

各報道機関にとっても、安倍の記者会見などでは厳しいツッコミを入れることが使命です。
















日本の政治が良くならないのは、日本国民の多くが良くない政治を「支持」しているからです。


















国会が閉じている間は、マスメディアの頑張りが必要です。たとえば東京新聞の望月衣塑子にならって、政府との記者会見では記者たち全員が協力して政府を鋭く追及することが必要です。また、市民からは、「安倍内閣の問題をとことん追及せよ」と報道機関に促す必要もあるでしょうか。

野党国会議員も、国会が閉じていても国会開会を要求し続けることが必要です。さらには、街頭に出て、一般市民に語り掛けることが必要です。共謀罪廃止を選挙公約のトップに掲げることも必要です。

弁護士のみなさん、たとえば日弁連は共謀罪に反対したのなら、共謀罪で不当にも逮捕された市民を支援する対策を日弁連あげて構築することが必要です。

一般市民にも、世論調査で「安倍自民党政権を支持しない」と表明する勇気、あるいは選挙では自民、公明、維新に投票しないで、自民、公明、維新の暴政を最も鋭く追及した政党や議員に投票する勇気が必要です。



●国会議員への投書のための「議員一覧ポータルサイト」 (1)→国会議員いちらんリスト - 政治家(衆議院議員475名 & 参議院議員242名)に声を届けたい人のためのサイト ; (2)→http://publistella.jp/
●メディア一覧 - 私たちの声を国会へ→http://rpj-action.jimdo.com/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%B8%80%E8%A6%A7/
●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
関連記事
ページトップ