コメント
「」付けるのは賢明なこだわり
「愛国心」には明らかに主観的な価値判断が含まれていますね。
つまり、「愛国心」という言葉に既に仕掛けがしてあるわけです。
一般に、「利己心」と言えば、誰もが否定的ニュアンスを感じますが、それが集団になると一転するところが、前回説明したように我々人類の課題です。
酷い醜いコメント
よくわからない言明
どんな「筋」なのか、説明願いたいですね。
わたしには典型的なネットウヨクマインドの方とお見受けしますが。
愛国心について
伝統・文化を継承しようとする『公』という概念を大事にする日本
愛国心という言葉すら利用し破壊や暴力まで是とし、中国共産党の権力を維持しようとする『私』に利用され、それに積極的に支那国民が加担し愛国心を利用する破壊・暴力思想とは全く別物と思います
同じ歴史的行為でも支那が行った(なんせ4000年の歴史らしいので)元冠という侵略に対して日本は現在の価値観で断罪しようとはしません
それが支那は愛国心を利用し国家政策として行い、それに踊らされている支那国民は現在の価値観で歴史を断罪する愚行には気づいておりません
以上が日本と支那の愛国心の違いと自分は思ってます
サピニオンさんへ
中国の今後について、世界中の多くの人が強い懸念を共有しています。
左翼の皆さんがあまりにも能天気な理想主義をかかげ、国を守るための施策にことごとく反対している現状を改めなければ、日本の未来はたいへん暗いという危機感を私は持っています。
現在の所、中国当局は自国のパワー拡大を「平和的発展」と呼び、国際協調こそ自国の対外的な目標だと言明しています。
その言葉を信用できない様々な状況が現に存在する、あるいは今後生ずると予想される、ことが問題なのです。
その中で最も根源的な問題は、世界の資源・エネルギー・食糧の高騰が構造的なものであり、30年前にローマクラブが予言した「成長の限界」に達しつつあるかに見える状況のもとで、地球上のパイは今以上に大きくならないと予想されることです。
欲求不満で爆発寸前の13億人を抱える中国政府は、国民の欲望を満足させるために、「小さな地球上のパイ」から他国の取り分を力で奪い取らざるを得ない状況が生まれるでしょう。
それは争いの勃発を意味します。外交的な駆け引きでは収まらないかも知れません。
かの国にいる自分と同じような人
「愛国心」はちょっと……と思う日本人と、「愛国心」はちょっと……と思う中国人は……まぁ仲良くなれますよね。
角逐
せめて国家間の戦争のほうが、ご近所での意見の食い違いから包丁で滅多突き、なんてのよりはもしかすると『人道的』なのかもしれないと思うことさえあります。
人は『愛国心』とやらを持つことで、少なくとも同じ国の中では仲良くしていられるのですから、たまに起こるであろう戦争くらいは甘受すべきものなのかもしれません。
>ホスゲンさん
>村野瀬さんはせめてもう少し論理力ともう少し丁寧な分析力を学ばれた方がよろしいかと思われます。
それを具体的にご教示くだされば勉強になりますので、ぜひよろしくお願いします。
>oldmanさんは筋を持って話しているのですから、揚げ足取りで答えるなんてすごい傲慢です。
oldmanさんが当秘書課のコメント欄に登場したときのことをご存知かどうかわかりませんが、「このブログはサヨク(はい、カタカナ書きの、侮蔑的ニュアンスを込めた「サヨク」です)を観察するのにいい」という趣旨の内容をわざわざお書きくださいました。そのことで、oldmanさんへの私からの人物評価は大部分確定してしまったのです。
>ヤンキー丸出しのコメント対応でただただ見苦しいです。もっと真面目にやりませんか?
こちらが真面目に対応しても、「(コメント者が仮想する)サヨク」への揶揄や侮蔑、私の記事を読んでいないか理解していないことがわかる返答を、ここに限らず多く経験しました。初めてコメントしてくる方がどのような方なのか全くわからない状態で常に「真面目に」対応することはお約束できません。
そのうえで申しますと、oldmanさんがおっしゃった「戦前と同じような軍国主義にはならない」という意味のことに対して、私が「戦前とちがう軍国主義にはなるかもしれないということですね」というように応じたのは、私にとっては、私が重要と考えるポイントとoldmanさんの「誤解」をまとめて短く指摘したということで、私にとっては揚げ足取りではなくて「真面目な返答」です。あるいは、「真面目なツッコミ」です。
政治的・社会的破滅とは、ある日突然前触れもなく訪れるものではありません。その兆候や前提が積み重なって少しずつ破滅に向かっていくのです。また、過去と同じ破滅がそのまま再現するわけでもありません。歴史的現象とは時代によって、場所によってそれぞれ違います。でも、その歴史的現象から教訓や原理原則を学ぶことはできます。つまり、これから何が起こるかは正確にわからなくても、どのような性質のことが起こるのか、それは人類の歴史に照らして予見することが可能だと思います。日本でのその兆候や前提が私には見える、たとえばoldmanさんには見えない、ということなんでしょう。私がこのブログで一貫して訴えている「危険」を警戒するのか、その危険は全くないものと考えるのか。私はこの秘書課広報室全編にわたって、「危険はある」と根拠もあげて説明しているつもりですが、私とは反対の意見を持つ人から「危険がない」ということを根拠をあげて説明されたことがあまりないと私は思っているのです。「危機を予見して対処せよ」と私と反対の意見を持つ方は考えていると思いますが、私も私がはっきり予測する危機についてはそれを予測してそれへの対処を訴えています。
長くなりすぎましたので今はこのへんにします。
なお、コメント欄での対応の指針は、サイドカラムの「プロフィール」欄で申しあげているとおり、こちらに書いていますので、ぜひご参照ください。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-507.html
大きな危険と小さな危険
私を含めて、ネットウヨと侮蔑的ニュアンスを込めて呼ばれる多くの人々が恐れていることは、中国という巨大国家はやがて日本を飲み込むのではないか、日本民族はチベット民族と同様の悲惨な運命をたどるのではないか、ということです。
国家は私たちが拠り所とする最も基本的な実態はです。それが消滅するかも知れない、という危機感、恐怖感を左翼の皆さんにも共有していただければうれしく思います。
国家の消滅と比較すれば、その他の様々な問題はささやかなもの、取るに足りないもの、に見えてしまいます。むろん放置していいということではありませんが。
歴史に鑑みるなら
旧来の右翼は、中国が台湾を「武力解放」することと、日本が社会主義体制になってソ連もしくは中国の政治的影響力が強まることを懸念していたでしょう。(冷戦時代) 台湾への攻撃は現在でも警戒しているかもしれない。(アメリカ政府も)
しかし、日本のチベット化というモデルを考える右派というのは、ネットウヨクとよばれる傾向の人々だけかな?
アメリカは将来的に、中国と戦略的互恵関係のもと中国を国際社会に取り込んで位置づける(軍事的には牽制しつつ、外交的に協調していく)という政策を、政権がどう変わろうとも継続させていくのでしょう。実に面白みのない議論ですが、世の中の主流はそういう退屈な話。
oldman 様
右翼=保守=守旧派
左翼=革新=進歩派
という前提で話を進めます。
右翼的、すなわち『前にうまくいったことは変えない』という視点に立てば、国家とはこれまでの生活を保障してくれた主体ですから、これの存亡は重大な問題です。
これまで自分たちの生活を最終的に保障してきたのは国家ですから、これが無くなることはそれだけで重大な危機なのです。
しかし左翼的、すなわち『良くなる可能性のあることはできるだけ変更する』という視点から見れば、国家とはより大きな環境問題などに対して抵抗勢力であり、より小さな福祉問題などについて小回りの効かない無能者の集団であります。
つまり左翼の方々にとって国家とは邪魔者です。その存亡など毛ほどにも感じないのではないでしょうか?
あとちなみに、『右翼』は人類の長い血みどろの歴史に鑑みて、言論の力よりは暴力の力を重視します。従って暴力装置の最たるものである国家とは個人を最終的に担保するありがたい実在です。
これに対して『左翼』というものは世界の進歩をその価値観によって進めるものですから、暴力はどうあがいても言論に抗うことなどできないと考えるのです。
これはどういうことかと言えば、例えば『人権』というコトバが軍隊という暴力に勝つと信じているということです。
左翼的立場、言論優先主義に立てば、たとえば人権尊重といった『善悪の尺度』で『劣る』中国が日本を侵略することなど原理的に発生できないのです。たとえ軍事的に占領しても人道的に屈服するしかない、と考えるのです。
逆に死刑廃止や捕鯨等、西欧諸国に『善悪の尺度で負けている』現状を放置すれば、日本は『言論の力によって滅びてしまう』と考えるのが『左翼』というものです。
もちろん現実世界は『北斗の拳』のように暴力だけが支配する世界でもなければ、言論と理非が全てを支配する『ユートピア』でもありません。
バランスが大事ですが、どこが『バランスの取れた』状態であるかによってウヨサヨの区別が連続的にある状態なのでしょうね。
・・・長文失礼いたしました。
oldmanさんに同意
いくら『俺はこの才能でどこでも食べていける』とほざいてもイラクやチベットや中国やウイグルやアフガニスタンに生まれていればそんな才能などなんの役にも立たないでしょう
また、最近の雇用情勢をみても、グローバル化や世界では…などといって海外のやり方を導入しても日本に合っていないならめちゃくちゃになります
ワーキングプアが良い例です
それと同じように思想や価値観も日本に合っていないのに取り入れたり、『理解不能』『友好が根本的に無理』な国に日本ばかり合わせていたら日本が内面から崩壊すると思います
話は変わるのですが、グリーンピースやアムネスティみたいな胡散臭い団体が全て正しい訳じゃないです
アムネスティの捏造報告書の為中東て何人米国の戦争で死んだことか
グリーンピースのように犯罪をしながら涼しい顔で相手を断罪するのやら
この姿って日本にもあるでしょうが中国は特にひどい
日本人って基本的にお人好しだからこんなんにコロッと騙されます
なんで、一つの物差しになると思いますし、モラルや道徳観が薄れている今だからまず『公』というものを見直すために愛国心教育は必要と思いますし、日本を現実的・精神的・内面的に破壊することは自分は反対です
これは、日本人がいまだに「20世紀イデオロギー」の牢獄に閉じ込められていることを意味します。(原因はマスコミ報道にあるわけですが)
これまで抱いてきた世界観が崩壊するような事実を、人間はなかなか受け入れられないものです。
ただ、ブログのコメント欄というものは、あくまでも当該記事に対してのコメント欄なのですから、記事をちゃんと読んでいないことが丸わかりのコメントや、的外れの批判はいかがなものかと思います。
真面目な人の書き込みがそれらに埋没していくという事態はよくある話で、喜八さんのブログがそのよい例です。
三つの変化
私の反論は次のようなものです。
最近数年間に大きな変化がありました。
(1)中国が経済的にも軍事的にも強大になったこと。
(2)中国国内には年間8万件に達する暴動が起きるなど、不満のエネルギーが充満していること。
(3)資源・エネルギー・食糧の高騰や温暖化などにより地球の有限性が露わになり、その結果としての「成長の限界」が見えてきたこと。
この三つです。
ここから導かれる未来予測は、
中国は国民の不満を和らげる(または拡散させる)ために膨張政策を推進せざるを得ず、近隣諸国への侵略に止まらず、世界征服を目指す可能性をも考慮しなければならない。
というものです。
米国は中国の暴走を抑えるための外交的努力をするでしょうが、たぶん失敗するだろうと私は見ています。
あのね
中国が日本潰すんなら1次産業品輸出ストップさせて在日中国人を全て引き上げさせた上で中国の対外資産凍結すれば第1次産業と底辺労働力及び生産力、生産地が激減して日本がパンクするからそれだけで軍事力なんか使わなくても事足りますがね。しかしそれをしないのは潰す気なんざもとからない事とそうやって恫喝する事が既に出来ない世の中になっている事とゆーのがわからないんですかい?経済面で恫喝できなきゃ軍事面で出来るわけないじゃん。
加えて軍事力云々言ってるけど兵器の性能や運用訓練等、ハード面は遥かに日本の方が上。F15を200機所有して更に常に一定数をメンテナンス、運用できる国なんザ日本以外じゃアメリカだけ。改めて言うけど中国程度のレベルで純粋に軍事だけでは絶対に日本を攻めきれない。
後一つ付け加えるなら中国残留日本人孤児があれだけ生き残っていたのも中国人が全く他人である幼子を何の見返りもなしに育ててくれたじゃないのかね?とゆーことも言っておく。
少々気になる
身近なところから自説を実践する人は尊敬に値するけれど・・・。
愛国心
ただ『偏狭な排外主義者』が見ている世界も、『寛容な人権主義者』が見ている世界も、実際にはそのどちらかの考えが全部正しいというわけではないのではないだろうかと思うのです。
排外的な国家なり集団に対してはあまり寛容にせずちゃんと対策を立てておかないと子供が拉致されたりしますし、逆に人道的であるべき国際会議で変に偏狭な態度を取っていれば国際的孤立状態に陥りかねません。
中国は一つの例だと思うのです。
中国を敵視する必要はありません。いや、世界中のどの国家であっても敵視などはするべきではありません。
しかしいくら友好的だといっても飼い猫が腹を見せるかのように全ての備えを取っ払ってしまうのは独立国家としてあるべき態度ではないと思うのです。
全部委ねて属国に成り下がるというのなら別ですが、そうでないならばきちんと矜持をもって国力に応じた防衛力を整備するべきでしょう。
『中国リスク』というものは経済界にも存在します。
しかし企業というものは経済活動をする主体ですから、期待される利益と損失の可能性を天秤にかけて利益が期待できるなら危険がどれほどあっても投資をするものです。
国家の防衛政策というものは『最悪の可能性』に備えるものですから、『天秤にかけて利益の出る方向に』行くわけには行きません。(それが可能なら、軍隊などそもそもまったく完全かつ永遠に不要です)
どの程度備えるべきか、それは最終的にその国家国民の決定に委ねられるべきものですが、私は、日本の本来あるべき備えはもう少し多いのではないかと、そう思うのです。
以上雑感でした。
すんげー嫌なこといっていい?
oldmanさんの思考における基本方程式は『ふぁっきん中国』っぽいんで、彼の思考なり判断なりに論理的整合性を求めても無駄だと思います。
……ひょっとしたら『オレ万歳』かも。
お答えいたします
現実派の立場からいうと、妥当ではありません。
ただ、自由な思考実験は重要なので、「中国が世界征服の意図がある」(他の国でもいいですが)という仮定を、「妄想」と切り捨てようとは思いませんが。
左翼人士中の極端な思想では、アメリカは世界中のどこでも、常に軍事的に侵略して隷属させようと企図している、という考え方があるかもしれません。
現実にアメリカはしばしば軍事力に訴えているわけですが、「アメリカの世界征服」などという考え方は妥当しません。
中国の政治的・軍事的影響力増大は、アメリカの世界戦略の主要関心事でしょう。中国に警戒感を抱く人は多く、それは了解されるところです。しかし中国の世界侵略というのは一般的な観念ではありません。
サピニオンさんへ
妥当性に関して、何の根拠も示さずに「妥当ではありません」と言われても、「なんのこっちゃ? 」となりますね。
中国人のうち、比較的豊かな生活をしている人はたかだか3億人と見られています。残り10億人は極めて貧しいわけです。
先進国の人口は全部合わせても10億人に達しないかもしれません。地球上の経済成長力が限界に達しているという仮説が正しいならば、先進国の取り分をすべて奪い取らなければ、貧しい中国人は豊かな生活ができないことになります。
つまり、中国をして世界征服に邁進させるドライビング・フォースが発生することになります。
中国の軍事力は台湾侵攻に必要とされるレベルをはるかに超えて増強が続いています。ICBM、原潜、空母、衛星破壊実験などです。
米国は中国の軍事的意図が「わからない」と繰り返し表明していますが、本当はわかっているのかもしれませんよ。
むろん、軍事力で世界征服をはかるとは限りません。
13億の人口は中国最強の武器であるわけでして、
アフリカでの食糧増産のため600万の中国人を派遣する用意があるとの意志表明が先日ありましたが、これを善意に受け取って良いとは私には思えません。
世界で今何が起きているか
http://edition.cnn.com/2008/WORLD/asiapcf/06/05/india.china.ocean.ap/index.html
India, China compete in Indian Ocean
中国がスリランカ南端のさびれた地域に新しい港を建設中、というニュースです。
インド洋は石油などの輸送ルートとして極めて重要ですが、その支配権をめぐってインドと中国が対立し、米国と日本がインドをバックアップしている、という内容です。
表面的には無害に見える中国の動きですが、隠れた恐ろしい意図をそこに見いだす人もいるようです。
私もその一人ですが。
oldmanさんへ
脅威というなら
この考えにも妥当性があるとお思いですか?
インドはどうか?
日本との関係で言えば、隣国である中国の動向に注目するとともに、最悪のケースを想定し、備えを怠らないことが重要ではないでしょうか。
民主主義を守るのは戦争するより困難
「愛国心」を武器として酷使する「愛国者」
そう言いながらも中国を侮蔑を込めて支那と呼び、一方的に向こうだけを悪と決めつけることを忘れない必殺通行人様に 、「小日本」と日本を侮蔑し、「愛国無罪」と気が狂ったかのように叫ぶ、愚かな反日暴動に参加した中国人青年と同じものを感じますね。どちらもまがいものの文化伝統に心酔し、反対派への罵倒や暴力を肯定しているからです。そうそう、靖国神社も日本の文化・伝統のひとつと称する人々がいますが、実はアレは明治以前の神仏習合や怨親平等思想を否定し、本来は一緒に祀るべき民間人の戦災者を排除している点ではむしろ日本の文化・伝統をゆがめる存在なのです。そうした矛盾を放置して保守だの愛国だの叫ぶのは欺瞞です。そしてそうした連中が尊敬する政治家にはなぜかいかがわしい輩が多いのです。(例:石原慎太郎、西村慎吾) 長くなりましたが結論を申します。愛国心は現在批判者への破壊や暴力を正当化する手段に成り下がり、権力を維持しようとする『私』に利用される道具に成り果てました。愛国心が愛国者気取りの暴力主義者の道具にされている点では日本も中国も同じです。情けない話ですがそうした現実を謙虚に認めなければ、この問題の解決にはなりません。
では最後に憲政の神様、尾崎行雄の言葉を掲載いたします。
「彼らは常に口を開けば、直ちに忠愛を唱へ、恰も忠君愛国の一手専売の如く唱へておりますが—(中略)—玉座を以て胸壁となし、詔勅を以て弾丸に代へて政敵を倒さんとするものではないか」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E8%A1%8C%E9%9B%84
oldman氏一言言っていい?
それに中国が侮れないんならインドも軍事面では侮れませんぜ?人口だって滅茶苦茶多いし技術面でも抜き出てる。なんやかんや理由つけてるけど中国憎し、てのとファシズムとしての記号として日の丸君が代が好きなだけでしょ?
一度だけお邪魔
むしろ持って欲しいと願ってる。愛国心持ってればより良い国にしようと自国政府の打倒なり改善なりを考えるようになってくれるだろうし、自国へ帰ろうとも思ってくれるだろうし。
自由(主義陣営)を守る市民作り
でも、学校の式で君が代歌ったって強い兵隊さんが育つわけじゃないから、「好きな人は歌う。歌いたくない人は別にいいよ」という教育をするほうがいいんじゃない?
そうすると、「中国みたいな統制の好きな国に侵略されちゃたまらん」って考える子ども達が育って、国を守る意識が強まる。
米中もし戦わば
中国の暴走を外交的に抑えることが失敗した結果は、米中戦争ということになるねえ。
中国脅威論を突きつめれば中国はアメリカへも侵略しようとしているようだから、世界最終戦争になる。
あるいは、中国の暴走結果をアメリカが受け入れて新しい国際新秩序を作って、両国はそこで平和共存するのか。
そうなると、いま中国に戦争を仕掛けて、日米共同の植民地にすると、高齢化に悩む日本も、ドルの弱体化に悩むアメリカにも好都合なのかな。なんか不都合があるのかな。お金がかかりすぎるかな。
頭の中でシミュレーションする分には何でもありだろうから、oldman氏をたんにネットウヨ呼ばわりしないで、考えられるあらゆる可能性の提示とポジティブにとらえればいいんでしょう。
アメリカが日本を植民地化しようとしているとか、いろんな可能性を考えてもいいと思うよ。トンデモ議論でも、それがなぜトンデモかを検討するときに、普段は意識しない前提を正確に把握するとか、思考の鍛錬になるから。
>sadatajpさん
>自国へ帰ろうとも思ってくれるだろうし。
第二世代、第三世代以降の「在日韓国・朝鮮人」は日本で生まれて日本語を(日本語も)母語として日本で育ち、生活の場は日本です。そのような人に向かって「韓国に帰れ」とは言うものではないでしょう。
>satadajp様
我々も帰っていい?
祖国を愛するからこそ
そもそも、愛国心という感情に定まったフォーマットなぞありゃせんのです。定まったフォーマットに収まることを求めるとき、そこに思想信条の自由という民主主義の根幹をなす概念の介在しうる余地はなくなるわけですな。
日本は気楽
いろいろな反目はあるらしいけどね。イタリアなんか南北で反目しているみたいだし。
違いがわからない左翼の知的レベル
つまり、違いがわからない。
コーヒーにだって違いがある。
それを理解するのが知性というもの。
拉致問題で北朝鮮を批判すると、日本ははるかに多くの朝鮮人を強制連行したじゃないか、と自らの行為を日本よりはましと位置づけて正当化する。この論理は朝鮮人特有のものか、はたまた左翼にも共通のロジックか、私は今のところ判断しかねている。
盧武鉉も姜尚中も同じロジックを振りかざすから、左翼とは関係ないのかも知れない。
いくら頭の中でのシミュレーションといっても、何の根拠もなくデタラメな思考実験をすれば良いというものではない。
「中国に戦争を仕掛けて、日米共同の植民地にすると、高齢化に悩む日本も、ドルの弱体化に悩むアメリカにも好都合なのかな。」
私が言っていることは、こういう馬鹿話ではなく、それなりの根拠はいろいろある。その内の一つを先のコメントでも提示したが、再掲載しよう。
ご参考までに、中国軍部強硬派の発言をお読み下さい(05年4月のものです)。
http://jp.epochtimes.com/jp/2005/08/html/d82122.html
論拠
「大紀元」以外の根拠も示して欲しい。
呪いの反日教育
中国共産党は、大躍進で4000万、文革で3000万とも言われる自国民を殺しています。 (実数は不明ですが、7000万から1億人と推定されます) 天安門事件だって、数百名を殺したと言われてますね。
「親や祖父母や祖先を戦時中の日本軍に殺されたような中国人たちが日本に対して好意的でない、良く言えば抗日的態度、悪く言えば反日的態度をとる気持ちを理解してあげてもばちはあたらない」
・・・とおっしゃるのなら、大躍進や文革などはもっと生々しい記憶が中国人民の脳裏に残っているはずなのに、日本軍に殺された、とされる人数(最近の主張では3500万人?)よりもっと多くの中国人民が殺されたのに、なぜ彼らは「反政府的態度」や「反共産党的態度」を取らないのですか?
それはつまり、大躍進や文革、天安門事件のように、共産党政府に都合の悪い事実は隠蔽し、日本軍による被害とやらを誇大に強調して、人民の不満を外部にそらしているからでしょう。
そのくせ、戦後日本の平和主義や、ODAが中国の発展に貢献した事実は教えようとしない。 こんなもの、誰が見たって愛国教育ではなく、反日教育じゃありませんか。
付け加えると
最近の日本の教科書検定もこれに見習おうとしているようなのが気になります。
ODAですか?
更に加えて言うなら対中国へのODAは有償、つまり借款なので金利がついてきっちり帰ってきてたのですがその点は無視ですかvenomとか言う人?
更に反日反日とオウムみたいに繰り返してますが日本での「チャンコロ」「チョン」発言結構年長者の方が言ってますよね? これは対中侮蔑の刷り込みと取れますねえ。
あと、私への返答は貰ってませんよoldmanとか言う人。真の意味での民主主義国家はPOUMだけですが? そういう意味ではアメリカも日本も中国も、いわばどこも未だに「民主主義国家」として体をなしてないわけですけどね。
さらにもうひとつ
シンガポール華僑大検証って日本であまり聞きませんよね? 確実に都合が悪いと思うんですが
>最近の日本の教科書検定もこれに見習おうとしているよう
具体的にどうぞ。
>あんなもの実際の事業は日本の大手ゼネコンが握ってるだけですからお金が日本政府から中国を通じて日本企業へ流れてるだけ
ほう、例えば北京国際空港は、新ターミナルを日本のODAで作ったそうですが、それは中国の発展や、中国人民の生活向上に全く役立っていないとおっしゃる?
>中国へのODAは有償、つまり借款なので金利がついてきっちり帰ってきてたのですがその点は無視ですか
援助には、無償と有償がある。 それくらいは知ってますよ。 あなたは「無償」のものだけを援助と見なし、「有償」のものは援助と認めないのですか? そんな珍説、始めて聞きました。
政府間の有償援助は、民間の融資に比べると金利も安いし、償還までの期間も長いのですが、そうした優遇は無視ですか?
>シンガポール華僑大検証って日本であまり聞きませんよね
何のことですか? 日本軍が華僑を処刑したってことですか? それなら戦犯裁判で裁かれているはずですが、今さら誰が何を「検証」したがっているのですか?
勉強不足の方に
十分具体例ですよ?きばるのも結構ですがもうちょっと近代東洋史のお勉強をしてから物を言いましょうね。
それに借金を利子つけて返すのが「援助」なんですか?それが援助なら世の中のサラ金はヤミ金融含めて全部援助ですね。オー怖い怖い
傾向
そのほかの様々な検定意見でも、「日本の不都合」を書かない方向ではないか。
関係者に取材しますか?
ご報告に多少時間はかかりますが。
>辻政信はイギリスの粘り強い追求を逃れアメリカの保護で巧みに回避、
>山下はフィリピンの虐殺で裁かれた為シンガポールの罪を追求できずで殆ど中途半端
それが裁判というものでしょう。 全てに完璧を求めるのは、ないものねだりというものです。
東京裁判だって、弁護側の証拠がほとんど認められなくて、一方的かつズサンな判決が出たにもかかわらず、日本政府はサンフランシスコ条約第11条で戦犯裁判を受け入れています。 お互い不満を持ちながらも、平和のために握手したのです。
それが戦争状態を終わらせる、「講和」というものの精神です。 さもないと、報復が報復を呼ぶ、「憎しみの連鎖」から逃れられず、ついには人類が破滅してしまいますよ?
「講和」とは、お互い不満はあっても、平和を取り戻し、過去のことは水に流す、和解の儀式なのです。 「憎しみの連鎖」を断ち切り、破滅を防ぐため、数多くの戦争を繰り返したあげく、ついに到達した、人類の知恵なのです。
それともあなたは、「不完全な戦犯裁判など認めない、だから講和などインチキだ」とおっしゃるのですか? もう一度戦争をやり直せ、と主張なさいますか? 連合国側は戦犯裁判のやり直し、さらなる徹底を求め、日本側は戦犯裁判の無効を主張して、再度戦いますか?
相手が承服しなかったら、相手の国民を皆殺しにするまで戦争しますか? それがあなたの望みですか?
戦犯裁判や講和条件に不満があったのは、連合国も日本もお互い様です。 せっかくそれをぐっとこらえて和解したのに、今頃「あれは不十分だった」などと言って過去のことを蒸し返すのは、講和を否定することですよ。 「講和」という人類の知恵を認めないあなたは、野蛮人ですか?
>借金を利子つけて返すのが「援助」なんですか?それが援助なら世の中のサラ金はヤミ金融含めて全部援助ですね。オー怖い怖い
あのう、ちょっと理性的になってもらえませんか? サラ金やヤミ金融は、余りの高金利を取るから、問題になっているのです。 法律で決められた範囲内の利子を取る金融業者は、社会的に認められた存在です。
国際的な民間借款(銀行・証券会社など)よりも、ずっと低利で、相手国に有利な貸付けを行うODAが、なぜ批難されるのか分かりません。
歴史家が議論を尽くし、定説となった事項でなければ、教科書に書くべきではありませんね。
例えば私の習った歴史教科書には、「聖徳太子像」とか「足利尊氏像」という挿絵が載っていましたが、最近の歴史研究では、それらが聖徳太子や足利尊氏であることは、否定されているそうですね。
そうした歴史研究の成果を取り入れ、教科書の内容をより正確に書き換えることが、なぜいけないのでしょう? 沖縄で日本軍が自決を強制した証拠が出れば、また記述が復活するのだから、良いではありませんか。
「不確実なことを教科書に書け!」と政府に要求なさるより、「自決強制の証拠を探して来い!」と歴史家の尻を叩くべきなんじゃないですか?
>Venomさん
沖縄で日本軍が何をしたのかご存じないのでしょうか?
私の過去記事でも少し扱っています。たとえば、これ。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-418.html
それ以外に、たとえば、はてなリング「歴史修正主義に反対します」(サイドカラムにリンクがあります)に参加しているブログの多くでも沖縄戦のことは扱われています。それらをきちんと読んでから戻ってきてくださいますように。
こちら↓もおすすめします。
http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080103/p2
低利だろうがなんだろうが
それに三光作戦など、皆殺し作戦を取ったのは他でもない旧軍ですよ?もっと近代史のお勉強をしてから出直してくださいね。ネットと小林よしのりと東中野修道で勉強したつもりですか?それに私の宿題ちゃんとしてくれました?「血債の塔」を貴方お得意のネットで検索するだけですよ?それすらも出来ないんですか?それともしたくないんですか?
加えて
ノモンハンで18000人
ガタルカナルで20000人
辻が指揮を執った主な作戦の死者数ですが、これだけの失態を犯しながらも戦犯として裁かれず、国会議員になれたのも「仕方が無い」わけですね?それが「裁判」なわけですから。
この言葉をそっくりそのままお返ししますよ。
私は紳士的に話しているつもりですが、どうしてあなたはそうケンカ腰になるのでしょうか? 意見の異なる人は、憎くて憎くてしょうがないのですか?
あなたはODAが、「お金が日本政府から中国を通じて日本企業へ流れてるだけ」とおっしゃいました。 わたしはその「だけ」というのが気になったので、
「ほう、例えば北京国際空港は、新ターミナルを日本のODAで作ったそうですが、それは中国の発展や、中国人民の生活向上に全く役立っていないとおっしゃる?」と、反問したのです。 まずこれに答えてください。
>低金利でも投資は投資でしょ? 無償援助じゃないんだから。
「投資」ではありません。 「融資」です。 資金がなくて困ってる途上国に取って、低金利で長期的な借款は、非常にありがたいものだと思いますよ。 借りている間に世界的なインフレによって、金利などタダ同然になりますからね。
それとも無償援助以外は援助じゃないんですか? 中国人が聞いたら、「馬鹿にするな、我々は乞食じゃないぞ!」と怒りだしますよ。
>立場が弱くなると理性的になれ、ですか?
私の立場は、全然弱くなっていません。 「投資」と「融資」の区別もできず、恥をかいて立場が弱くなっているのはあなたです。
>三光作戦など、皆殺し作戦を取ったのは他でもない旧軍
日本軍が中国へ攻め込んだのはなぜですか? 中国における利権を守りたかったからでしょう? 中国における利権とは、中国市場を確保するため、中国で日本製品を売る自由を守りたかったためでしょう?
だとしたら中国人は、大事なお得意さんです。 彼らを皆殺しにして、大事なお得意さんを全滅させちゃったら、利権も市場もパーじゃありませんか。 日本軍が中国人皆殺しなんて、くわだてるわけがありませんよね。
>私の宿題ちゃんとしてくれました?
はあ? なぜ私があなたの出した宿題をやらなきゃならないんですか?
>貴方お得意のネットで検索するだけですよ?
私はネットが得意だなどと、一度も言った覚えがありません。
>沖縄で日本軍が何をしたのかご存じないのでしょうか? 私の過去記事でも少し扱っています。たとえば、これ。
読みました。
ではあなたは、中国共産党が大躍進や文革やチベット侵略・ウィグル侵略などで何をしたかご存知ないのでしょうか? それとも日本軍のしたことは悪い虐殺だけど、中国共産党のしたことは良い虐殺だったのですか?
>集団自決の現場を経験した人たちが身近にいたり、その子孫、親族であったりする全沖縄の
あのう・・・私も、戦死や空襲や集団疎開や戦後の混乱を、現場で経験した人たちが身近にいて、その子孫・親族なんですけど、あなたは私の言うことを何でも100%、無条件で信じますか? 信じないでしょう? それと同じことです。
証拠なしに、「証人」や「目撃者」と称する人の、「証言」や「告発」だけで相手を裁くのは、「魔女狩り裁判」といって、文明人なら決してできない、野蛮な行いですよ。
>「強制」というものは、いつもあからさまに書類などの証拠が残るような形で行われるというわけではない、というか、「強制」が後ろめたいことであればあるほど「強制」は証拠が残らないような形で行われる
証拠がなくては、第三者に信用させるのは困難でしょうね。 証拠なしに、告発だけで相手を有罪にできるのなら、それは魔女狩りです。
>そして、このような姑息な理屈付けで戦争と歴史の真実を隠そうとする文部科学省
だーかーらー、証拠もなしにどうやってそれを「真実」と判断できるのですか?
>日本軍を美化しようとすることは
美化なんてしてませんよ。 私の叔父も、レイテで戦死しましたから、日本軍上層部の作戦ミスや判断の甘さには、人一倍批判的です。 しかしだからといって、叔父の死が無意味だったとは思いません。 「美化」するんじゃなく、真実を知りたい、と言ってるだけです。
知ろうともしないんですねえ
更に空襲の件を述べてますが発想自体は重慶戦略爆撃からであり、そんな事を言い出したら宣戦布告も無しに真珠湾攻め込んだとか英領マレー半島に進攻したとかいくらでも出てきますから泥仕合ですねえ。あともう一つ、敵国の幼子を「何の利益も求めず」に育ててくれたからこそあれだけ沢山の「中国残留日本人孤児」が生き残っていた事は全くの無視ですか?(笑)
>Venomさん
「親や祖父母や祖先を戦時中の日本軍に殺されたような中国人たち」と私は書きました。「中国人たち」です。「日本人」と比較してです。「中国政府」や「中国共産党」について書いたのではありません。ですから、一般の中国人と、中国政府とをごたまぜにしているとしか思えないあなたのお返事は残念ながら的外れです。
また、たとえ私が中国政府について書いていたのだとしても、文革チベットその他非難すべきことがあるから戦時中の軍国日本の中国での行ない、たとえば、重慶爆撃、南京虐殺などが非難されなくてもいいわけではないでしょう。
また、沖縄の集団自決で何が起こったのかという件については、歴史学者の行なった研究が証拠です。あなたがそれらの研究を知ろうとせず、それを直視しようとしていないだけです。
ところで、「日本軍上層部の作戦ミスや判断の甘さ」の「証拠」はどこにあるのかときかれたらあなたはどう答えるのでしょう。
「聖徳太子」
すると存在の疑わしい聖徳太子(という呼び名)は来年あたりから教科書から消えるのか?
それもやりすぎでは?
「鎌倉幕府の成立は1192年」なんてわたしの子どものころから歴史学者は誰も言わないから、最近は教科書から消えたらしい。でも、わたしの頃はそう記述されていたはず。研究の進展によって記述内容が変化するというのはあるけど、「定説」だけで教科書を書けるものか。
中国人かわいそう
中国人が日本の過去の戦争でした悪いことへの批判を言うのは、お上への批判じゃなくて言いやすいからでは?
でも、事実無根のことを言っているわけではないのだから、それは別に反日ではないと思います。むしろ自分の国の政府の批判ができず、愛国心でなく愛政府心を強制されている。その人たちが日本の批判をしても、わずかにできる自由な言論を行使できるているのだから認めたらいいのに。
それに、普段は日本製品は素晴らしいといっている中国人が、日本の政治家の発言に怒ってデモしたりするわけでしょ? つまり日本の政治家が中国の人たちの怒りを中国政府に向けさせないように手伝っていることになります。
中国や韓国の人を怒らせる暴言をする日本の政治家は、ひょっとしたら向こうの政府から政治献金をもらっているのでは?
おさふねさん
そうです。 「裁判」とはあくまで法律に則って行うものです。 戦犯を裁く法律を定めなかったのも日本国民。 自分たちの手で戦犯を裁かなかったのも日本国民。 辻を選挙で選んだのも、日本国民。
それが民主主義です。 付け加えると、辻の作戦ミスは職務怠慢に類する公務員義務不履行であって、他国に対する戦争犯罪ではありません。
おさふねさん、
「低利・長期の借款は援助。 しかも投資ではなく融資」という点にも、同意いただけますか?
自分の都合の悪い論点は無視して、相手を攻撃することだけに血道をあげてちゃ、「そんなレポートでは単位落ち」になっちゃいますよ。
>「中国での利権を守ろうとした」のではなく「中華民国の利権を奪おう」とした
日本が中国に持っていた利権は、条約で認められた正当なものです。 同様の利権を欧米列強も持っていました。 「戦争で強要した不当な条約だから無効!」というのでは、戦後マッカーサーが押し付けた日本国憲法も、無効だということになっちゃいますが、それで良いんですか?
日本も幕末の開国時に、列強から不平等条約を押し付けられました。 日本はその後国力増進に努力し、三十数年かけて、やっとその改正にこぎつけました。 条約に不満ならこうした手順を踏むのが、文明国というものです。
ところが蒋介石政権は、毛沢東やソ連に扇動された学生・民衆の声を抑えきれず、国際ルールを無視した「革命外交」によって条約を踏みにじりました。 それが戦争のきっかけとなったのです。 「利権を奪った」というのなら、欧米列強も同罪ではありませんか。
>中華民国の幣制改革に対する様々な妨害工作
この幣制改革は、イギリス人財政顧問の助言にもとづいて行ったんですよね? 米英から巨額の援助をもらっていた蒋介石が、利権を日本ではなく、米英に売り渡そうとしたんですよね? おや? 日本が「利権を奪う」のは駄目で、米英が「利権を奪う」のは構わないんですか? よくそんなレポートで、単位がもらえましたね。
>中国残留日本人孤児
労働力として利用したかったからでしょう? 実際に中国では、人身売買が普通のことですからね。 またもし利益が目的でなかったとしても、子供を保護するのは普通のことであり、別段ほめたたえることではありません。 それともあなたは、戦後中国人が残留日本人孤児を殺していても、理解を示すのですか?
村野瀬玲奈
>中国人たち」です。「日本人」と比較してです。「中国政府」や「中国共産党」について書いたのではありません
日本では自由に情報が得られ、思想や言論の自由があります。 中国では情報が共産党に統制され、思想や言論の自由もありません。
つまり私が言いたいのは、共産党の教える通り、中国人民が反日捏造教育のとりことなっている、ということです。 彼らに十分な情報が与えられない限り、「一般中国人と中国政府がごたまぜに」なってしまうのはやむを得ないことであり、それは中国共産党の責任です。
>文革チベットその他非難すべきことがあるから戦時中の軍国日本の中国での行ない・・・が非難されなくてもいいわけではない
批難するなら公平にね。 例えば社民党の福島瑞穂は、北朝鮮の「喜び組」を批難しません。 あんなことは、同じ女性として許せないことじゃないんでしょうか? それを無視するから、「卑怯なダブルスタンダード」と言われるんですよ。
第一日本人は、大躍進や文革で、中国共産党が何千万人の中国人民を虐殺しても、批難などしておりません。 にもかからわず、「何千万の中国人民を虐殺した」と、党も政府も人民も、口をそろえて日本を批難するのは、中国側です。
あなたが中国人民の「抗日的・反日的態度をとる気持ちを理解してあげてもばちはあたらない」 とおっしゃるから、それは公平ではなく、中国人民が中国共産党に踊らされているだけだから、そんなものに理解を示すべきではない、と言ってるだけです。
>沖縄の集団自決で何が起こったのかという件については、歴史学者の行なった研究が証拠
それについては、まだ結論は出ていないはずですが? 兵器係の軍曹が手榴弾を住民に手渡したとか、防衛隊(役所で働く文民)も軍の命令系統に入っていたのだから、防衛隊の命令は軍の命令だとか、おかしな主張がなされています。
しかしそのような主張もしばらくすれば、整理・淘汰されてゆくのではないでしょうか? ちょうど慰安婦に関する議論において、吉田清治の証言がもはや証拠とは認められなくなったようにね。 そう慌てず、結論を急がずに議論の進展を待つことが、知性ある人のすべきことだと思います。
>「日本軍上層部の作戦ミスや判断の甘さ」の「証拠」はどこにあるのか
軍事関連の書物を色々読んだ、私の判断です。
モンキーミミさん、
>中国人が日本の過去の戦争でした悪いことへの批判を言うのは、お上への批判じゃなくて言いやすいからでは?
その通りです! よくわかっておられますね。
>事実無根のことを言っているわけではないのだから、それは別に反日ではないと思います。
ナポレオンがヨーロッパを征服した当時、ヨーロッパ諸国はフランスを憎んでいましたが、30年するとその感情も薄れたそうです。 それが普通です。
19世紀には普仏戦争があり、パリはプロシア(ドイツ)軍に占領されました。 20世紀になってサラエボ事件があると、各国首脳は小規模紛争で済むだろうと考えていたのに、フランス民衆はドイツへの報復を叫び、フランス政府もそれを抑えきれず、ついに大戦争となって
何千万もの犠牲を出すようになりました。 第一次大戦です。 負けたドイツは、ヴェルサイユ体制への怒りを燃やし、それが今度は第二次大戦となりました。
そのようなことでは報復が報復を呼ぶ、「憎しみの連鎖」から脱け出せず、やがては人類の滅亡をまねきかねない。 だからこそヨーロッパでは、過去のいきさつを水に流し、和解する道を選んだのです。
つまり「講和」とは、莫大な犠牲を払った結果、ついに行き着いた人類の知恵なのです。 中国のように、60年たってもまだ国民の憎しみを煽っているようでは、「人類の知恵」を理解できない、野蛮人と見なされてもしょうがないのではありませんか?
日本の良い点も認めた上で、日本の問題点を批判するのなら、公平でしょう。 また、問題点も事実にもとづくものなら良いでしょう。 しかし中国では、戦争被害ばかりを国民に教え、戦後日本の平和への貢献や中国への援助などは一切教えません。
戦争被害もウソばかり、共産党の指導のおかげで抗日戦争に勝利したなどと、捏造ばかりです。 つまりいちじるしく公平さを欠いた、「日本憎し」の教育なのです。 それはずばり言って、「反日」です。
>その人たちが日本の批判をしても、わずかにできる自由な言論を行使できるているのだから認めたらいいのに
日本領事館や日本料理店などを破壊する、反日暴動になっても、あなたはそれを認めますか? もし「言論」だけで済んだとしても、他国への憎しみを煽り立てるような言論は有害です。 自分たちの過ちに対する反省をおろそかにし、また同じことを繰り返して、戦争の火種をまくからです。
>普段は日本製品は素晴らしいといっている中国人が、日本の政治家の発言に怒って
彼らが怒るのはなぜですか? それは彼らが共産党の教える捏造歴史、反日虚偽宣伝を信じているからです。 「ウソはウソだ!」 「王様は裸だ!」と叫ぶことの、どこが問題なのですか? 日本側が何も反論しなかったら、彼らの言い分を100%認めたことになりますよ。
そうすれば「ODAは戦争賠償だから、もっと寄越せ」 「遺棄化学兵器の処理費用も、もっと出せ」 「尖閣諸島も中国領、東シナ海ガス田のガスは全て中国のもの」と言われても、拒否できなくなりますよ。 それでも良いのですか?
>日本の政治家が中国の人たちの怒りを中国政府に向けさせないように手伝っていることになります
はあ? 日本人がおとなしく、彼らを怒らせるようなことを言わなければ、中国人民の怒りは中国政府に向いて、政府が倒れるのですか? そんな馬鹿な。
反対に、「偉大な中国共産党が、悪い日本をこらしめた! 共産党が叱りつけたら、日本の極右どもは真っ青になって謝り、二度と生意気な口を叩かなくなった!」と宣伝され、共産党政府の支持材料に使われるだけだと思います。
どんどん日本側から反論し、国際社会を舞台に、中国側の捏造虚偽宣伝の矛盾を突くことが、中国人民にも政府の宣伝への疑問を抱かせ、中国の民主化に役立つと思います。
典型的なネトウヨレベルなので馬鹿馬鹿しいんですが、付き合ってあげます
車が欲しくてローンが通って「有難うございましたローン会社様。私はローン会社様に感謝いたします」という感謝の心を持ち合わせる人間っているんですかね? せいぜい「あーローンとおった。」で終わるかと思うんだけど。
次に、これから凄く長くなりますのでご注意を。
教科書が「教えたくても恥ずかしくてとてもじゃないが」教えられない日本の歴史のお勉強をいたします。おばかさんが沸いて出てますのでこんな事調べりゃすぐにわかるんだけどね。
その1 明治、植民地形成の基礎 日清日露編
1 明治政府、朝鮮王朝へ密貿易を奨励。三井などが中心。密貿易のため半島の経済が大混乱に陥り半島での対日感情悪化、半島の政情が不安定になる。
2 王朝内で閔氏一派と大院君の政権争い激化。それにつけ込み明治政府が軍艦を派遣、朝鮮王朝に対し江華島条約(不平等条約)を結ばせる。
3 その結果、半島の国内が混乱と窮乏。その最中、金玉均が開化党を結成し甲申政変を起こすが、鎮圧。日清の間で天津条約が結ばれる。
4 もともと搾取により苦しんでいた最中、更に明治政府の不平等条約によりいっそう生活が苦しくなり、農民の怒りが爆発。東学党が中心となり農民反乱がおきる。「東学党の乱」
5 これも鎮圧されるが、王朝がさらに重税を化したので「甲午農民戦争」が勃発。農民軍、いたるところで官軍を撃破。王朝は清国に救援を要請。清国が出兵すると待ってましたとばかりに日本も出兵。日清戦争へ
6 日本軍、いたるところで清軍を撃破、そのついでに日本軍による民間人殺戮事件「旅順事件」が起きたが緘口令が敷かれる。
7 一時解散していた農民軍が再結成し、公州制圧。これを日本軍が鎮圧して日清戦争終了。全琫準処刑。東学党に生き残った人たちが以後、対日義兵闘争の基礎になり敗戦まで続く。
7.5 ちなみに東学党軍の方針「逃げるものは追わず」 日本軍の方針「近代兵装で村々を焼き払い、人々を殺戮」
8 下関条約により終結。
9 三国干渉により遼東半島返還
10 日清戦争により王朝では閔氏勢力弱体化、大院君派復活するも、閔氏が再び政変を起こし、大院君再び失脚。
11 日本政府を嫌悪し不信感を抱いていた閔妃と国王は(ここまでされりゃ不信感と嫌悪を抱かないほうがおかしいわい)、ロシアの力で対抗勢力を駆逐しようとしたため日本の標的になる。閔妃、日本公使三浦公爵の計画により惨殺される。(乙末事件) 対日義兵闘争、更に激化(当たり前だ)
12 日清戦争の結果、欧米列国が清国に手を出し始めた為、「扶清滅洋」運動が起こり清国で義和団事件発生。
13 列国は日本に派兵を要請、日本はすぐにこれに応じ、清国軍を敗退。このとき、軍が通州で虐殺事件を行う(後で凄く重要)
14 朝鮮国国王が極秘裏に日本軍の監視を逃れロシア大使館へ避難(逃げて当然)。日露対立激化
15 日英同盟
16 宣戦布告の前に、いきなり「無通告」でロシア艦隊を攻撃。1隻1艦隊に比肩すると言われたロシア戦艦2隻をいきなり失う。ここで既に真珠湾と同じ事してた訳ですな
17 ロシアに戦線布告、日露戦争
18 滅茶苦茶な被害(5万9千人の戦死傷者)を出しながらもかろうじて旅順を攻略、更に母港から延々と遠回りせざるを得ず、更に7つの海を支配していたイギリスの妨害で行く先々で補給を受けられず、ふらふらの状態でやって来たロシアのバルチック艦隊が海軍によってほぼ壊滅(当たり前だ)日露戦争ようやく終結。
19 清国に続きロシアの強力も絶たれ、朝鮮は日本に併合
まずはここまで。つつけばもっと出てくるけど大まかな流れはこれですぜ?必要ならもっと先やりましょかおばかさん? これだけでもう十分「大日本帝国」とやらの正当化は不可能と思いますが? 何なら中国大陸での暗躍、謀略から日本の敗戦まで続けてもいいよ?どーします? それとも日本とロシアの当時の朝鮮政策の違いにする? 別にどっちでもいいけど
非難するなら公平に
非難するなら公平にアメリカも非難するほうがいいのかなあ。(でもアメリカと関係が悪くなると貿易に影響がでるから、そのぐらいは我慢してもいいように思います)
>日本の政治家が中国の人たちの怒りを・・・
というときの、日本の政治家の発言で、中国政府の宣伝の嘘を暴いた痛快な発言って、どんなのがありましたっけ?
たいがいは、日本はそんなに悪くないとか、南京の虐殺はそんな大ごとじゃなかった、というようなものだと思うのですが、違うのかな。
そういうことを言わないのが、中国の言うことをおとなしく聞いたことになるのですか。
それと
>他国への憎しみを煽り立てるような言論
て、産経新聞とかもやっていますよね。
日本軍による住民虐殺
学術団体
立場の違いで被害を強調する程度ならともかく、度をすぎた宣伝、虚偽の宣伝は日本の立場というより、学問的な立場から反駁したほうがいい。
中国政府はシカトしても、他の国に対しては信用を失墜するから。
政府より、政治宣伝とは無縁の学術団体や民間団体がやればいいと思います。
Venomさんからのおさふねさんへの反論コメント
Venomさんの書き込みを読んだ私の感想は、韓国に与えた被害や蹂躙した主権や女性(慰安婦)の尊厳は都合よく無視して、日本こそが被害者だと主張するところが、ずいぶん自分に都合のいい自分勝手でわがままな解釈だな、ということです。自己中心的な強盗殺人者や強姦者の下手な言い訳みたいに聞こえます。それから、史実をかなり恣意的に書き換えていると思わせるところが目立ちます。たとえば『「列強ならどこでも良いから、属国にしてくださーい! ただ日本だけは嫌なんですー! 今まで野蛮人と蔑視していた連中に頭を下げるのは悔しいんですー!」と訴えた』と書いているところは、Venomさんが史料や文献を読むうえでの誠実さを持っているのかどうかと疑ってしまいます。あと、できれば、引用文献、参考文献も示していただきたかったところです。まとめると、典型的な歴史修正主義者のコメントとしか言いようがなくて、相変わらず「ナンパ」に失敗しています、ということです、Venomさん。
もしこのVenomさんの書き込みにおさふねさんがさらにコメントをつけるのであれば、この「問答」はそこで終わりにさせていただきます。おさふねさん、もしもう一度コメントするおつもりなら、引用文献や参考文献も示してもらえると助かります。
では、以下、Venomさんの書き込みをそのままコピーペーストします。二つに分けられていましたが、一つにつなげて、(1)、(2)、「続き」といった言葉をカットした以外、文面には手をつけていません。
****
08/06/18
おさふねさんへの反論
では、お言葉に甘えて、6/04付エントリ ”わが国の人々に「愛国心」があるのなら・・・” における、おさふねさんの長文、「典型的なネトウヨレベルなので馬鹿馬鹿しいんですが、付き合ってあげます」(6/10付)に対し、反論させていただきます。(長文お許しください)
>「私はローン会社様に感謝いたします」という感謝の心を持ち合わせる人間っているんですかね?
そのローンが特別に低利で、償還期間も長くて、有利なものだったら、感謝すると思いますよ。 それともあなたは、せっかく有利な条件で借りられるのに、わざわざ高利貸しに短期のローンを申し込みますか? 金利の安いローンが借りられたら、ありがたいとは思いませんか?
1. 日本の進出以前: 李朝500年は、朝鮮半島は両班とその使用人が庶民を搾取し理不尽に痛めつけ、毎年何十万人も餓死・病死するのに政府が無策な、生き地獄のような有様でした。
2. 朝鮮の開国: 明治維新の原動力は、欧米列強による侵略の恐怖です。 そのため日本は幕府を倒して近代化・富国強兵を図りました。 しかし朝鮮に列強が軍事基地を持ったら、日本の安全保障は成り立たない。 日本の安全保障においては、半島に親日的で安定した政権が不可欠なのです。 だから日本は清や朝鮮にも近代化して共に欧米列強に立ち向かおう、と呼びかけましたが、頑迷固陋で日本を野蛮人と蔑視していた彼らは聞き入れなかったんですよね。
3. 甲申政変・天津条約: 金玉均は、日本の支援を得て、朝鮮を近代化しようとしたんですよね。 それを潰して、逃亡した彼を暗殺し、死体をバラバラにして「逆賊玉均」という高札を立ててさらしものにしたのは、つまり近代化を拒否したのは、他ならぬ李朝です。 福沢諭吉は、それで朝鮮に絶望したんですよね。 天津条約の交渉でも、李鴻章は朝鮮を属国だと主張していましたが、それは問題ないのですか?
4. 不平等条約: 日本も欧米列強に、不平等条約を押し付けられました。 しかし日本は話し合いで解決し、40年近くかけてやっと改正にこぎつけました。 いったん調印した条約は、調印時の経緯に関わらずどんなことをしてでも守る、それが文明国というものです。
5. 下関条約: その第1条は、日本が清に、朝鮮の独立を認めさせたことです。ところがせっかく独立を得たにもかかわらず、李朝は改革・近代化に取り組むどころか、権力争いに明け暮れる体たらく。
6. 大院君失脚・露館播遷: 大院君は、李鴻章によって天津へ拉致・幽閉されたんですよね。 またロシア公使館へ逃げ込むだなんて、屈辱的なことだし、その結果ロシアのみならず列強に多くの利権をむしり取られてしまったのに、清やロシアには「不信感と嫌悪を抱かない」んでしょうか? それともそれが当然だと思うほど、属国根性・奴隷根性が染み付いていたんですか?
7. 閔妃: 彼女は大院君との勢力争いに明け暮れ、権力を握ると閔一族を要職に就けて利益を独占し、怪しげな巫女に入れ込んで宮中で踊り狂ったり、金剛山に莫大な寄進を行って国費の大半を浪費したり、まともな人ではなかったでしょうね。 国王は優柔不断で、彼女の言いなり。
天津から戻って引退状態だった大院君は、日本の力を借りて権力の座に戻れると期待し、閔妃打倒を切望していましたね。 王宮に突入したのは日本人浪士ばかりでなく、朝鮮人の洋式軍隊将兵も同行していたので、直接閔妃を殺害した犯人は、今だにはっきりしていません。
要するにこの段階まで、日本は朝鮮の主権を握ろうなどとは考えておらず(そこまで可能な国力・軍事力もなかった)、朝鮮人同士の権力争いに加担したに過ぎません。 ところが日露戦争の結果、ついに日本は決断を迫られます。
8. 結論: 李氏朝鮮は、清国を長年の宗主国として事大し、清が日清戦争で日本に負けたら、どうしようかと右往左往し、日本が三国干渉に屈服したら、日本恐るるに足らずとばかり今度はロシアに事大し、ロシアが日露戦争で日本に負けたら今度こそ本格的に慌てふためきました。
国王は表面上、伊藤博文統監に従うふりをしながら、陰でこっそりハーグへ密使を送り、「列強ならどこでも良いから、属国にしてくださーい! ただ日本だけは嫌なんですー! 今まで野蛮人と蔑視していた連中に頭を下げるのは悔しいんですー!」と訴えたが、どこにも相手にされなかった。 国王は自分の知らんことだとシラを切り、密使は自殺してしまう。 最後に李朝はアメリカに密使を送って、ルーズヴェルト大統領に助けを求めますが、「自国防衛のために銃弾の一発すら放たない国を、助けるような国は世界中に存在しないだろう」と一蹴されてしまう。 当然ですね。
それでも日本政府内には、朝鮮を併合しようものなら、朝鮮人民を食わせて行く責任が生じるので、財政的にも困難だとする、慎重派が存在した。 伊藤博文は慎重派の代表的人物だったが、何を勘違いしたのか、テロリストの安重根が伊藤を暗殺してしまう。 これで併合派が主流となり、1910年の日韓併合条約に至るわけです。
>必要ならもっと先やりましょかおばかさん? これだけでもう十分「大日本帝国」とやらの正当化は不可能と思いますが?
はて? 日本が自国の安全保障のため、莫大な戦費を使い、膨大な血を流して清やロシアから朝鮮を守ったことは見て取れますが、それが「正当化」ですって? 李朝が近代化を拒否し、そのくせ戦う気概もない不甲斐なさのために、日本は日清・日露戦争を戦う羽目になり、多くの犠牲を払いました。
併合後も、朝鮮の近代化に莫大な国費を費やし、朝鮮の人口を倍増させ、彼らに近代教育を施して、独立後に国家を運営できる基礎を築いたのにもかかわらず、鬼だ悪魔だ侵略者だ、と今だに罵倒され続け、在日という厄介者を抱え込む始末。 むしろ日本こそ、朝鮮による被害者です。 そして日本の安全保障において、「半島に親日的で安定した政権が不可欠」という構図は、今でも変わっていません。
せっかく江戸時代には国内にとじこもって泰平を保っていたのに、幕末に無理やり国際社会の荒海に引きずり出され、何とか生き残ろうと必死にもがいた結果、このような事態となったのです。 石原莞爾が、東京裁判の前に占領軍の取調べを受け、「日本が悪いというなら、まずペリーを呼んで来い」と言ったのは、むべなるかな、です。(以上)
• 08/06/18 投稿者 : Venom
村野様にご迷惑もかかるので、参考資料を挙げるだけに留めておきます。
確認済み資料(いわゆる「手持ち」、いつでも調べられます)
半島関係
平凡社東洋文庫より
「東学史」
「朝鮮の悲劇」
「朝鮮旅行記」
「朝鮮独立運動の血史1」
講談社学術文庫より
「朝鮮紀行」
大陸関係
平凡社東洋文庫より
「留日回顧」
「魯迅 その文学と革命」
「郭沫若自伝1 私の幼少年時代・他」
「郭沫若自伝2 黒猫・創造10年・他」
三一書房
「平民芸術」
アートン
「キネマ三国志」
国内関係
三一書房
「平民芸術」
岩波書店
「アジア・太平洋戦争史」
ちくま書房
「夢野久作全集11 近世快人伝 頭山満」
中央公論社
中公新書
「日本の参謀本部」
雑誌・その他
伝統と現代社
「伝統と現代 特集 暗殺」
青土社
「現代思想 ファシズム」
あと、現在確認困難な代物として、バルチック艦隊の水兵の手記(学生時代に図書館で借りて読んだが題名失念)も挙げておきます。尚、日清日露までの話題に関連したもののみ挙げますね。
この文は馬鹿への教育指導ではありませんので、エントリに反映して頂かなくて構いません。村野様に参考資料のご連絡も兼ねての返答とさせていただきます。ただ「こんだけ読んでるんだどーだ凄いだろ」と思われたくなかったものですから今まで提示しませんでした(汗)
>おさふねさん、ありがとうございました
でも、論文や研究発表では参考、引用文献を示すのは当然のことです。そのことは、議論の本筋からはずれずに、誰もが再検証可能なように、論点の一つ一つを煮詰めていく学術的手続の一部です。この小さなコメント欄でも、それと同じようにすれば論点をよりよい形で煮詰めるのに役立つと思います。
もっと早くみなさんにそうお願いすべきでした。
おさふねさんへ
おそらくこれではないでしょうか?
>『ツシマ〈上〉バルチック艦隊遠征』 (単行本)
>アレクセイ・シルイッチ・ノビコフ プリボイ (著), 上脇 進 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E8%89%A6%E9%9A%8A%E9%81%A0%E5%BE%81-%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%93%E3%82%B3%E3%83%95-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%82%A4/dp/4562037865
あと、村野瀬玲奈さん、このようにやたらと他人を馬鹿呼ばわりする人をどう思います? 「論点をよりよい形で煮詰める」目的には反すると思いますが。
すごい
しかしまぁ言葉が荒いですね。そんなに煽ってもしょうがないだろうに。もう少し落ち着いて、粛々と議論ができないもんなのか。
1970年代から20年間、「ソ連脅威論」ってのがあったんですけど、そのソ連は北海道に侵攻しましたか?
当のソ連が90年代になくなっちゃったじゃないですか。
どっかを仮想敵国にして常に煽ってないと存在意義が消えるレベルの連中なんですよ。
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀死刑FAQ (適宜更新)Re: ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件Takeshiさん、いつもコメントありがとうございます。当時のことを思い出すために、ここに私の当時のメモを記録します。
テロの犠牲になった悲しみのノルウェーの民主社会村野瀬 玲奈首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎が首相秘書官を辞職 岸田翔太郎が2023年6月1日付けで辞職するとのこと。6月1日付けというのは,ボーナスを全額もらうためでしょうか。岸田首相自分自身は責任をとらないのでしょうか。馬鹿息Takeshi死刑FAQ (適宜更新)戦争と死刑の間にあるもの 人は人を殺してはいけない。
個人が故意をもって他の個人を殺害すれば違法であり,死刑に処せられるというのが過去から現在に至るまでの世界的なルールです。現在は死Takeshi首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎はどこまでウダイに近づくのか。 独裁者の馬鹿息子としてウダイ・サッダーム・フセイン(1964.6.18~2003.7.22)が有名です。サッダームの長男として生まれてから、両親に甘やかされて育てられたと言われTakeshi死刑FAQ (適宜更新)ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件2011年7月22日,アンネシュ・ブレイビクは,、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後,ウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害しました。単独犯行Takeshi立法根拠が無い #入管法改悪反対 。No title事実上難民を受け入れないのは条約違反=憲法98条違反なんですが
岸田はこの愚行で何を守ろうとしてるんですかね…津木野宇佐儀(「月乃兎」改め)石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態沖縄は今も本土の捨て石にされている。 沖縄は大東亜戦争で日本本土の捨て石にされ,莫大な民間人犠牲者を出しました。戦後も裕仁天皇の越権行為により,米軍基地が半永久的に配備されました。選挙で民意を示しTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度No title 日本において高すぎる供託金が立候補の妨げとなり、結果として新しい候補や政治勢力の台頭を阻んでいます。先進民主主義国家と言われる国の中では非常識に高い供託金は、クテシフォン少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)これらの曲もいいと思います。 ポーランド・ロックのシンガーソングライターであるKaśka Sochacka(カシカ・ソハッカ)のCiche Dni(静かな日々)とSpaleni Słońcem(太陽に灼かれて)
もいい曲だと思いますTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度 選挙供託金制度は1920年代に普通選挙が導入された際、無産政党の参入を阻止するために制定されました。
これとセットになっているのが無産政党の活動を制限する治安維左の人日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対人権を嫌悪する者が付和雷同し、嫌がらせの言節を放っているのに食傷。 こんばんは。私も村野瀬さんも十数年にわたってSNSの言論の場に身を置いていますが、特に近年、「物事を丁寧に書き示す」より「対象物を手っ取り早くぶん殴れる」言節が伊東 勉広島サミットについての批判的メモサミットとは?そもそもサミットとは?
欧米列強&欧米列強の悪い部分ばかりマネしてそのおこぼれにあずかろうとしている日本が、これまで作り上げた国際秩序と自らの覇権を確保するため閉口首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。前近代的な日本の姿自民党は前近代的な世襲政治家が多い政党です。
岸田文雄も世襲政治家です。
首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。
まるで封建時代の絶対王政の国そのものです。
こういった政治家閉口日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対入管法改悪法案の廃案と帰国できない事情のある仮放免者に在留資格を付与することを求めます!入管法で改正が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方です。
日本は難民として認定すべき人を難民として認定していません。
それを改正するどころか改悪して難民閉口不祥事で議員辞職する維新議員はほとんどいない。こんな政党を支持・容認したり批判せずにいたりすることは維新の不祥事を支持するようなものだ。 #維新は最悪の選択肢 いわゆる「身体検査」が機能していないのでしょうね。日本共産党や公明党は選挙資金は党が負担するのが大前提です。大切な党のお金を使うのですから、候補者の選定基準も左の人袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。検察の指向性と日本政府の無謬性主義はパラレル 泉田裕彦に裏金を要求した星野伊佐夫元新潟県議が不起訴になりました。女性に強制性交すべく女性に受傷させたプロ野球選手は,不起訴の可能性が高いとも言われています。Takeshi差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約郵便局の窓口でアパホテルカレーを販売中郵便局に行ったら,窓口にアパホテルの元谷芙美子社長の写真が載ったアパホテルカレーが390円で販売されていました。買いませんでした。アパホテルは自民党に要望し,自民Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。>ewkefcさん>自動車事故に遭わないため、遭わせないためには自動車を運転しないことなのね。
「生きているといろいろな問題があって大変です。だから、それらの問題を避けるためには村野瀬 玲奈#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title『#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9123.html
>コロナウィルスに感ewkefc#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。 マスクの効果は偉大ですよ。私のようなブサイクでもマスクをつければ堂々と人混みを歩けます。堂々と女性と会話することもできます(笑)。目の前でふんぞり返っている市左の人自民党のおかげで日本のGDPはG7最下位になった。 もっともっと貧しくなるでしょうね。
新自由主義をやめないからです。何でもかんでも非効率だとこの30年間国内の産業を空洞化させてきました。曰くこれからは金融だエ左の人の死刑FAQ (適宜更新)この世はダブル・スタンダードにあふれている。 差別はいけないと多くの人が言います。ところが自分の息子や娘が死刑囚の子と結婚するとなったら猛反対して必ず結婚をつぶすでしょう。「お前が結婚するということは,殺Takeshi#はだしのゲン を隠そうと大日本帝国主義勢力が広島はじめ各地で裏で動いていることが、この戦争漫画が戦争推進者の本質を突いていると証明している。 #はだしのゲンを無くすことに抗議します教育行政の犯罪・不当行為(広島県) 2003年3月に広島県尾道市立高須小学校で就任1年の民間人校長の慶徳和宏さん(56)が校舎正面1階の壁面に体をさらして自殺しました。2年半後,遺族の請求に対し,地方公務Takeshi