労働問題に詳しい政治学者の五十嵐仁・元法政大学教授が東京都八王子市長選に出馬することの大きな意味

3 0
にほんブログ村 政治ブログへ  

元法政大学の政治学者で、五十嵐仁さんという人がいます。その政治ブログ、「五十嵐仁の転成仁語」には、私がこの政治・社会問題ブログを書く上でいろいろ教えていただきました。自民党をめぐる政局だけではなく、労働問題、護憲運動など多くのことについての五十嵐仁先生のブログ記事は私が政治について学ぶうえでとても参考になっています。これです。

●五十嵐仁の転成仁語
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/

その五十嵐仁先生が、在住している東京都八王子市の市長選に出馬しています。投票日である2016年1月24日に向けて、次のサイトも立ち上げて選挙運動をしています。

●いがらし仁 さんとともに八王子を変える
http://www.project-8.com/


折しも今、2016年7月の参院選あるいは衆参ダブル選における立憲政治破壊者自民党政権にストップをかけるべく市民側が立ち上がって、日本の政党や政治家の中の立憲主義陣営を結集させて自民党・公明党・おおさか維新などに対抗しようとしています。五十嵐先生の八王子市長選での闘いは、市民から政治に向かって立憲主義の力ではたらきかけるためのお手本になるべきものだと私は感じています。

たとえば民主党が他の党派と立憲主義戦線を構えるのにもたついている現状を見ると、尊敬すべき政治学者が危険な自民党政治に自ら市民出身の政治家として物申すことは、日本の政治にとって今必要なことだと思います。言葉の高貴な意味での民主主義・立憲主義を深く理解している政治学者の出番ではないでしょうか。

五十嵐仁さんとともに八王子を変えることができるなら、そのやり方に学びながら国政選挙で、憲法破壊・立憲主義破壊・法治主義破壊・人権破壊・国民生活破壊の自民党政治から日本国民の生活と生命を救う運動につなげることができると思います。

その意味で、自公政権・おおさか維新の憲法破壊・立憲主義破壊・法治主義破壊・人権破壊・国民生活破壊の政治をこのままにしたら日本に未来は無いと危機感を持っている人たちは、ぜひこの東京都八王子市長選に注目すべきであると思います。

●いがらし仁 さんとともに八王子を変える
http://www.project-8.com/

●周囲の人を活かすリーダーシップ!

学生時代から研究所所長まで、いつもリーダー的存在として周囲の人たちと信頼関係をつくって、ともに組織運営をこなしてきました。

●八王子在住30年!

自宅も南大沢から北野、そして長房と、市内のことは隅々まで知っています。

●いま何より大事にしている政治信条は「立憲と共同」!

「立憲と共同」憲法がないがしろにされている今だからこそ、違いを超えてみんなで立憲主義と民主主義、そして憲法9条・平和を守りたいと訴えています。

●行政経験豊富!議会や政治についての第一人者!

第一線の政治学者としてキャリアを積んできました。憲法や政党政治、行政や議会のこと、自民党のことも、誰より詳しい第一人者です。

●労働問題、社会問題の専門家!メディア出演も!

広がる若者の貧困には、労働問題の専門家として無関心ではいられません。労働規制のありかたを研究して著書にまとめるなど、誰もがまともな働き方ができるよう強く主張してきました。

(引用ここまで)

東京都八王子市民の政治意識に心から期待します。そして、言葉の高貴な意味での政治学者にも、一般市民の運動とは別に、今の日本の政治シーンの中で果たすべき重要な役割があると思います。




●国会議員への投書のための「議員一覧ポータルサイト」 (1)→国会議員いちらんリスト - 政治家(衆議院議員475名 & 参議院議員242名)に声を届けたい人のためのサイト ; (2)→http://publistella.jp/
●メディア一覧 - 私たちの声を国会へ→http://rpj-action.jimdo.com/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%B8%80%E8%A6%A7/
●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
関連記事
ページトップ