日本の歴史に残るT-ns Sowl @teensSowl 主催のデモ (おまけ:フランスのデモのケーススタディ)



これは日本の歴史に残るデモだったのかもしれません。2015年8月2日に高校生の主催で行われた T-ns Sowl デモのことです。記憶のために記録しましょう。すでに私がお世話になっている二つのブログが写真もまじえてしっかり記録していますので、それをご案内する他力本願モードで申し訳ありません。
●Afternoon Cafe
T-ns Sowl @teensSowl 主催のデモを記録 #teensSOWL #制服デモ #渋谷デモ #戦争法案反対
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-2207.html
2015/08/03 06:00
●Everyone says I love you !
高校生グループT-ns SOWL(ティーンズソウル)主催の戦争法案反対デモ、渋谷で行われる!
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/1a7f6d0a316ee66a01ff62293a6829da
2015年08月02日
以下、いくつかツイートを記録。
T-nsSOWL公式HPです。
随時更新していく形ですが、SNSや2日のデモ情報など、まとめてあるので是非見て下さい。
また、ツイートボタンで拡散お願いします!!
#teensSOWL #制服デモ
http://t.co/MkVRkhf2mE
— T-ns Sowl (@teensSowl) August 2, 2015
東京新聞、昨日の高校生デモが一面トップ。このフレッシュさ凄い。
廃案にしないともうニューウェーブは止まらない。 pic.twitter.com/n3mq7FPv9q
— kumiko fujii (@kmk_doinel) August 2, 2015
#東京新聞 朝刊。昨日の #teensSOWL 高校生デモが1面トップと25面に!「政治を諦めるのはやめてほしい」。スピーチもしっかりと伝えている。このデモの意義の大きさをしっかり受けとめた報道と思います。#本当に止める #戦争法案 pic.twitter.com/eLHKsxHS20
— synchro (@synchro_toccata) August 3, 2015
今日の東京新聞と朝日新聞、昨日の高校生デモを1面とカラーでそれぞれ取り上げています。しっかり5000人とも。 pic.twitter.com/JsqpaJtYNZ
— 若者憲法集会&デモ (@wakamono_kenpou) August 3, 2015
高校生デモのコール
「火事が好きな自民党」
「たとえが下手な自民党」
「I don't need you, Abe, Abe」
「とりま、廃案、それな」
「売国総理はマジでいらねぇ」
「安倍晋三が一番脅威!」
「裸の王様誰だ?アベだ!」
「今すぐ立ち上がれ」
「一緒に止める」
— gorash (@gorash) August 2, 2015
今日は本当にありがとうございました!
梯団は7艇団以上もあり、主催者発表は5000人です。
小さい子から高校生、大人の方まで全世代が集まりました!
これからも声を上げて行きましょう。
#制服デモ #渋谷デモ #teensSOWL pic.twitter.com/PCRhXor6DU
— T-ns Sowl (@teensSowl) August 2, 2015
高校生渋谷デモ、大成功の形で終わることができました。沢山の人達の支えがあったから、素敵な仲間がいたからこんなに素敵なデモが出来たんだと思います。
来てくれた人本当にありがとうございました!これが何かの新しい一歩になればいいと思います。 pic.twitter.com/knRt3kLIJq
— あいね (@szk_320) August 2, 2015
皆さんこんばんは!
野見山杏里です!本日は、渋谷で行われたT-ns Sowl主催の高校生渋谷デモに制服向上委員会も参加してきました!同世代の人達と共に行動できて本当に嬉しかったです!これからも戦争法案にNOを突きつけていきましょう!! pic.twitter.com/tTHmyGSfk6
— 制服向上委員会 (@ski_official) August 2, 2015
こういうデモをきっかけに、日本社会に気軽に政治的意思表示のデモをする習慣が根付くなら、それが安倍自民党政治の最大の「功績」となるでしょう。
さて、おまけとして、うちでフランスのデモについて取り上げたことが何度かありますので、フランスのデモのケーススタディとしてそれらの記事もいくつか改めてご紹介させてください。高校生のデモの記事もいくつか含まれています。以下の記事の中にさらに別の記事へのリンクもあります。
■「怒る生徒たち」 (うにさんの記事から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-701.html
2008/04/28 06:00
■行動し発言する勇気と表現方法をフランスの高校生に学ぶ(笑)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1028.html
2008/12/22 13:00
■2009年5月1日のフランスの風景 (ブログ「イル・サンジェルマンの散歩道」から) + フランス労働運動の落書き(ブログ「回虫」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1219.html
2009/05/10 07:00
■火事と喧嘩は江戸の華。ストとデモはフランスの華。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1541.html
2009/12/08 17:00
■パリのメーデー 2010年5月1日 (「イル・サンジェルマンの散歩道」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1755.html
2010/05/09 11:00
■「高校生であることと市民であることは矛盾しない」 (仏年金カイカク反対の高校生運動指導者の言葉)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-2061.html
2010/10/23 20:00
■フランス、パリ日本文化会館で、東京都での野宿者排除へのフランス市民からの抗議行動
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-3769.html
2012/10/01 10:00
■フランスで、性差別反対の男子学生スカート着用デモ (不定期連載「世界のデモ」)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-5626.html
2014/05/24 05:00
■フランスの高校生による反極右デモ (不定期連載「世界のデモ」)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-5662.html
2014/06/05 09:00
こういうデモのノウハウは次のように世代から世代へと受け継がれます。
フランスの高校生デモは6万人集めて全国で同時多発にデモができたりする。彼らがそうやって集まれるのは、彼らの親や学校の先生が丁寧にやり方を説明するからだ。その中には垂れ幕に空気を通して歩き易くする様に、アルファベッドの「O」や「A」の中はくり抜け、などと言う事も含まれていたりする。
— エリック ・C (@x__ok) August 5, 2015
...ただ、デモだけでは足りなくて、ストをするというところまでいく必要があるという次のような指摘もこれから日本社会に広がることを期待します。
https://twitter.com/x__ok/status/628068610791989248
フランス社会での戦いはデモではない。デモは挨拶の様なものだ。本当に政府にものを要求するのはストライキだ。ストライキという戦いかたがありますよと先に見せつける挨拶がデモだ。だからデモでも一応の力があると言う物。それに比べれば日本のデモに力がないのは当然だ。
2:03 PM - 3 Aug 2015
最後に、自分の記事を読み返して、「書いておいてよかった」と思った記事がこちらです。
■「革命」と「デモ」という言葉に抵抗を感じる方へのお返事
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-2348.html
2011/03/06 03:00
●国会議員への投書のための「議員一覧ポータルサイト」 (1)→http://taro-yamamoto.jp/お知らせ/【反tpp・反秘密保護法!】全国街宣キャラバンス/ ; (2)→http://publistella.jp/
●マスメディアへの投書のための「News for the people in Japan」マスメディア問い合わせ用リンク集→http://www.news-pj.net/link/media.html
●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
- 関連記事
-
- 2013年参院選の結果への思いなど (5) : 『低投票率は政治不信ではなく政治過信』(熊谷俊人・千葉市長) (2013/08/01)
- 建交労と輸送業者が、労使共同で反戦争法制の2000万統一署名運動に取り組む (2016/02/09)
- ヘイトスピーチ対策にかこつけて政府批判デモを規制しようとする自民党の民主主義知らず (2014/09/02)
- 「君は世界が違うと言った」 (by 田中和琴さん) (2016/02/04)
- スペイン中央政府のデモ禁止令に13万人超の街頭デモで抗議 (不定期連載「世界のデモ」) (2014/04/17)
- ビラのポスティングを有罪と考える人に説明。 (立川反戦ビラ入れ裁判をめぐって) (2007/12/20)
- アルゼンチンでのモンサント社遺伝子組み換え種子工場建設への反対運動 (印鑰智哉さんの記事から) (不定期連載「世界のデモ」) (2014/04/14)
- 私的リンク集 (適宜更新) (2007/03/25)
- 20代の皆さんが投票に行けば政治家は若者を無視できなくなるのです。 (2012/12/15)
- 相変わらずよくわからない日本の世論 (2014年4月) (2014/04/14)
- 「安倍晋三首相の国葬」への反対者の意見が説得的で力強いのに、賛成者の理由付けは薄弱。 ( @katsumatashoot さんのシール投票) (2022/08/31)
- デモの後も日本の民主化運動を続けよう。 (2015/08/30)
- 国民の街頭意思表示を直接励ます国会議員は貴重な存在 (2013/07/28)
- 2018年3月12日(月)、19時、官邸前での抗議への参加呼びかけがあります。 #0312官邸前抗議 だけでなく、 #全国で怒ってますけど何か (2018/03/12)
- 戦争法制に反対するデモ (2015年7月14日記録) (2015/07/14)