いわゆる安倍首相と民主党辻元清美議員との国会審議でのやりとり。文字起こししてくれた小原美由紀さんに感謝しながらこうして文字で読むと安倍のいわゆる答弁は本当にひどいと改めて思います。愚だ愚だ、じゃなかったグダグダというか無意味な文字列というか水増しして味のない不味いカクテルというか。正確に意味を取ることすら難しい、日本語風の音声の塊の無惨な残骸。国会でいわゆる安倍首相のこんな無内容な答えを聞くために日本人は税金から一日3億円を気前よく捨てているのです。
国会を開くための経費が一日約3億円なのですが、意味のあるやり取りに使われるならともかく、いわゆる安倍首相のこんな無意味で矛盾だらけの一方的な欲望表出を聞かさせるなんて本当にたまりません。
活字メディアはこういういわゆる安倍首相のこういう答弁をそのまま紙面に、誌面に出して一行一行ツッコミを入れると面白いと思うのですけど。読者も新聞で「要約」だけ読んでいてはダメだということがよくわかります。また、テレビで安倍がまともそうにしゃべっている編集済みの映像だけ見ていてはダメだということもわかります。
たとえば日本共産党の志位さんの質問は論理的によく組み立てられていて内容豊富なので、そういう質問ならば聞く価値を感じますが、安倍首相のこの日本語風答弁は全然ダメでしょう。
■https://www.facebook.com/miyuki.kohara.7/posts/1125845144096447 辻元清美さん(民主党)VS安倍総理大臣 本日の答弁の一部を書き起こしました! 7月10日衆議院 平和安全法制特別委員会 ◆辻元清美議員 「この委員会の細野議員との答弁の中で、細野さんはこう聞きました。 「自衛隊だけ途中で撤収するということ、それはできるんですか?本当にそれで海外の国に対して責任を果たせるんですか?」と質問されたんですね、総理は「まさに戦闘現場になったらただちに撤退するのが当然であろう。それを前提に自衛隊は活動するわけでございます」と話していらっしゃいます。 でも、やはり私はそれは国際社会では通用しないと思いますし、そんな国とは一緒に活動できないなと思われかねないなと思いますが、いかがですか? ◆安倍晋三 内閣総理大臣 「これはもう、そういう運用で 今回ですね、法律をつくっているわけで ありますから、当然これは、確かにですね、そういう状況になれば、自衛隊は撤収をするわけでございます。 後方支援を止めるわけです、戦闘現場になればですね。 補給を受けるほうにとっては、確かにそう辻元さんがおっしゃったような意味合いもあるかもしれません。 しかしですね、私たちの法律によって定められているこれは、まさに、運用の基本的な考え方であります。 まさに、われわれは、後方支援については武力行使と一体化しない、我が国独自の憲法との関係においてですね。 憲法一体化論も、あるわけでありますからそれを理解した上での後方支援しか行われないということであります。 われわれの自衛隊はですね、PKOについてもゴラン高原においてですね。自衛隊は撤収をしたという事例もあるわけであります。 ◆辻元 「先日、お示しした、総理と百田尚樹氏の対談の本です。あのあと、拝読いたしました。 こういうくだりがあるわけですね、36ページ当たりですが、安保法制懇の説明をASEAN各国首脳に説明するというくだりです。 ・・・引用・・・ 総理『日本は、ここは戦闘地域になったので、私たちはこれで撤退します。 お先に失礼しますが、オランダ軍のみなさん、どうかがんばってください、と言い残して帰国することになります。と個別案件について説明しますと、ASEANのどこの国のリーダーも非常に驚かれます。』 百田『国際社会では、まったく通用しないことですね。』 総理『通用しません。そんな国とはともに活動したくない、と思われて当然です。インドネシアのユドヨノ大統領にも、そのように話をいたしました。』 ・・・ 今回の法案、国内では撤退すると言い、インドネシアの大統領にこうおっしゃったと書いてあるんですけど、外国では国際的にはまったく通用しない、そんな国とは一緒に活動したくないというご認識を示されたということで、まちがいないですか? ◆安倍首相 「いま、辻元議員の述べていらっしゃることはですね、PKOについて (辻元「イラクです、もし、よろしければ、(本を)どうぞ」) あ、あの、あ、イラクですね。イラクのオランダ軍につきましてはですね、武力行使をしているところの後方支援活動ではない、ということですから、そ、それは、ま、まさに、いわばPKO活動ではございませんが、いわば、えー、人道、人道復興支援の活動になるわけでございます。 いわば、人道復興支援という文脈においてですね。 いわば、駆けつけ警護的な、そこではちょっと弱冠正確性にはかけますが、 (辻元、本をどうぞ、と差し出す) いや、それは結構ですが、 PKOにおける、いわばPKOにおける駆けつけ警護のことも念頭に置きながら、それを述べたわけでございますが、PKOについても駆けつけ警護等は可能になるわけでございますからその点は相当改善されたと、いうことにあるわけでございます。 先ほど私が答弁しましたのはまさに、これは後方支援でありますので 後方で支援をする。戦闘現場になるかならないかということで、文脈で申し上げている通りです。 いずれにいたしましても、いま私は総理大臣としてこの新たな法制について申し上げているわけですから今までのたてつけのなかとは変わり、新たな仮説の中で私が申し上げていることは、その申しあげている通りでございます。 ◆辻元議員 「総理は、この本でイラクでのサマワでの活動のことをおっしゃっていて この法案も、途中で撤退することになっているわけですよ そしてそこを取って、国際的には通用しないと、そんな国とは一緒に活動したくないと思われて当然、と言われている。 今回の後方支援も、同じたてつけになっているわけですよ。 (総理、「違うちがう」と手を振る) 同じですよ。これ、法案の根幹なんですよ。 総理は、本心では「国際的には通用しないな、途中で活動を止めることは。」とおもっていながら、「そんな国とは活動したくないと思われて当然」、と思っている法案の中身をお出しになっている。 それで、総理大臣がそう思っている法案にしたがって、自衛隊員のみなさんが 命がけで海外に出ていくんですか? 私、これを読んで愕然としました。 今PKOだとかいろいろおっしゃったけど、全部言い訳だと思います。 (総理、首を横に振る) 今回の法案も、途中で活動を止めるわけでしょう? 前と同じでしょう? そうすると、ココでおっしゃっているように、国際的には通用しないと。 総理、もし、通用しないとそう思ってらっしゃる、しかし憲法の制約があるので、それができない、もし、思ってらっしゃるんでしたら、そういわれたらいいと思いますよ。いかがですか? ◆安倍総理 「まさに私の念頭にあったのはですね、基本的に他国部隊が襲われた時にですね、その部隊から助けてくれといわれても、それは襲われたという状況になったことをかんがみて、われわれは、「失礼します、と。助けることはできません」 危険な状況になったから失礼します、ということになりますよ、という意味のことでございます。 今度の法改正に置いては、駆けつけ警護はできるようになったわけでございます。 駆けつけ警護そのものを皆さんは否定しているわけでありますが。それはできるようになったということでございます。 それとは別にですね、まさに武力行使をしているところの後方支援でありますから、これはサマワにおける人道復興支援活動とも 全く根本的に違うわけであります。 人道復興支援活動は限りなく、かなりですね、いわば平和維持活動に近づいて行く活動であります。 ただ、国連にもとづく、PKO活動ではなかった、ということであります。 それを述べていることと、いわば後方支援活動を混同させるべきではない。事実PKOについてもそうですが、後方支援活動においても、そういう状況になれば、撤収するのは当然のことであり、PKOについてもゴラン活動においてもわれわれは、撤収をしている、ということであります。 そもそも法律の中に置いて、できることしか、できない。それは当然でありまして、順法精神のもとにおいて、それを行うのは当然のことであろうと。 私がどう思うか、思わないかは全く関わりのないことだと思います。これはまさに、法律そのものを見ていただきたいと思います。 ◆辻元議員 「苦しい答弁だと思います。 ここ(本)にですね。 「日本は、ここは戦闘地域になったので、私たちはここで撤退します。お先に失礼します、オランダ軍のみなさん、どうか頑張ってくださいと言い残して帰国する。これは、国際的に非常識だ」と、総理はおっしゃってるわけですよ。 私は今回、この法案、無理があるし、私たちはこの点をずっと指摘してきたわけですよ。 途中で 中断できますか?できないでしょ?と 特にイラクのサマワよりももっと危険地帯に、後方支援は弾薬も運ぶんですよ。 そこに送るということで、今の自衛隊、途中で撤収できるか? だから憲法違反だと言われているんです。 武力行使と一体化すると。」 ◆辻元議員 「ここにですね、「イラク人道復興支援活動行動史」 陸上幕僚幹部がつくった内部文書があります。 イラク派遣の成果と教訓をまとめたものと言われています。 ジャーナリストの布施祐仁さんという方が入手されて、情報公開で入集されて、私も防衛省から入集いたしました。 これをみますと、イラクの中で、さっき撤収のはなし、私は先ほどの総理の姿勢は、海外で言ってること、本で言ってることと 法案、まったく違っていることを言っていて、国民や自衛隊のみなさんに対して不誠実だと思います。 では、イラクでどうだったか、と。 今日、岡田議員もですね。イラクの活動の内容の検証をしっかりしないとですね、今回、後方支援に出すのは、無理であると。そういう話があって これ、見ていただいたらわかるんですけど、どんどん黒いんですね。 (内部文書の黒塗りの部分を示す) で、中谷防衛大臣、第一次イラク復興支援軍長の番匠こういちろうさん。この方は中谷大臣と防衛大学校で同期じゃないでしょうか? 前書きも番匠さんがお書きになった。この方、とても誠実な、一生懸命イラクでまじめに働かれた方だと思うんですけど、この審議にあたって、黒塗りの部分は公開していただかないと、この法案の実のある審議ができないと思いますが、防衛省として、公開していただけますか?いかがですか? ◆中谷元 防衛相 「その文章はですね、イラク特措法に基づく陸上自衛隊の活動に関する実績等において、研究とか、各種教育訓練の資とするためにまとめられたものです。 番匠さんは私と同期でありまして、レンジャーも一緒に訓練したこともございますが、非常に優秀な隊員で、第一次の支援隊長として派遣されて、大変すばらしい仕事をされたと思います。 今後の参考にとしてまとめられた文書でございますが、公表等につきましては、適切に情報公開をしてですね、しっかりとした議論を行うことが重要だと考えておりまして、 これまで「不開示」としていた部分につきましても、検討を始めておりまして、速やかに結論を得ておきたいと思っております。 ◆辻元議員 「今ですね、速やかに公表を検討して、結論を得たい、とおっしゃいました。本委員会に、イラクの問題を、しっかりと検証しないとですね、話にならないですよ、委員会で。そう思いませんか、みなさん。 (そうだ、そうだ) 委員長、この審議中に、しっかりとこの衆議院の本委員会に黒塗りのところ、公開していただくことを理事会で協議してください。 ◆委員長 「理事会で協議いたします。」
(転載ここまで)
『
国会審議で繰り返される安倍晋三首相のヤジ癖は無反省と学習能力欠如と社会人失格ぶりを示しており、日本の没落を予感させる。 』という記事でいわゆる安倍首相のヤジ癖について批判しましたが、野次をやめるだけではまともな答弁になるわけでもないのですね。
こんなわかりにくい話をする安倍氏を首相にふさわしいとはとても思えません。安倍内閣支持者は、こんなグダグダ首相で本当に満足しているのですか。
●国会議員への投書のための「議員一覧ポータルサイト」 (1)→
http://taro-yamamoto.jp/お知らせ/【反tpp・反秘密保護法!】全国街宣キャラバンス/ ; (2)→
http://publistella.jp/ ●マスメディアへの投書のための「News for the people in Japan」マスメディア問い合わせ用リンク集→
http://www.news-pj.net/link/media.html ●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
関連記事
スポンサーサイト
この部分がスッポリ抜け落ちてる気がします。
この施策で増税されるのは、課税事業ですよね。
今は、免税事業者から仕入れても、月風狼ウィシュマ・サンダマリさん死亡事件について、名古屋地検に起訴処分を求めます #JusticeForWishmaNo title 少なくとも業務上過失致死罪の成立は確実な事案で起訴すらしない検察の態度は理解不能ですが、これは「身内同士のかばいあい」の類のようです。
入管と検察の間では回クテシフォン経済的合理性、法的整合性、科学的妥当性、倫理的正当性、地球環境汚染への罪悪感が東電核発電所からの汚染水放出には欠けている。最後のツイートに火消しのコミュニティノートがついてるのがわかりやすいですね。原発信者の主張が新しかった試しはないのに。
東電の動きの遅さを思えば2018年すら最近でoh suchロシアによるウクライナ侵攻は悪である。すべての軍事侵略は悪である。大日本帝国によるアジア軍事侵攻も悪である。 #あらゆる戦争に反対しますルガンスク出身の少女、ファイナ・サベンコワさん(14)の叫びを聞こう事実を言うとウクライナのネオナチ政権のミロトヴォレツ「殺害リスト」に載る社会。
ちなみにカナダの記者エヴァ・バートレッもそのリストに載っている。英国の記者ヴァネ檜原転石「インボイス制度の中止を求める税理士の会」メモ (インボイス制度反対の理由、輸出大企業の還付金の件など) #インボイス増税反対 #私もインボイス増税に反対します #STOPインボイス 運動を続ける (19)本当に呆れます署名を受け取り拒否したということで、「恥知らず」、「辞めてしまえ」だけでは済まないことです。
真摯さを踏みにじるのは政治家だけでなく、ロクに報道しない業者連中にアンドリュー・バルトフェルド維新・鈴木篤志市議候補について (メモ)誕生日祝いに個人献金をねだる政治家 維新の会の音喜多駿は日本全国民にこうお願いしました。
【個人献金のお願い】 誕生日メッセージで「おめでとう、何が欲しい?」と聞かれると「こ、個人献金!」と答えTakeshi言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ#汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ汚染水の海洋放出という蛮行を行った自民党政権。
しかし自らの非を棚に上げ排外主義を煽り立てることによりまんまと功を報しています。
いま自民党政権、その補完勢力とマ閉口自民党無くして杉田水脈「議員」無し。だから、#杉田水脈の議員辞職を求めます 。そして、それなら同時に #自民党の与党辞退を求めます 。#自民党が滅びなければ日本が滅ぶ付け加えると杉田水脈は筋金入りの差別主義者です。
人種差別主義、女性差別主義などなど自民党思想そのものでしょう。
だから日本軍国主義者「安倍晋三」のお気に入りでしたし自民党の閉口「インボイス制度の中止を求める税理士の会」メモ (インボイス制度反対の理由、輸出大企業の還付金の件など) #インボイス増税反対 #私もインボイス増税に反対します #STOPインボイス 運動を続ける (19)#私もインボイス増税に反対します消費税は弱者に負担が重くのしかかる悪しき税制です。
インボイス税制とはその消費税の増税です。
世の中のことは一番弱い人を基準に考えなくてはいけないのが鉄則です。
閉口性暴力についてのメモ女性型社会は権威主義的,好戦的な父権制社会への歯止めになる。 性暴力とは少し外れてしまいますが,御容赦ください。
フォントヴローは西ヨーロッパ最大の領地を抱える修道院群でした。フォントヴローはアンジュ―,トゥレーヌ,パTakeshi自衛隊内の性暴力との五ノ井里奈さんの裁判闘争は続いている。被告人が五ノ井さんはウソをついていると裁判で証言 被告人が五ノ井さんはウソついていると思うと,裁判で証言したそうです。ウソで告発すれば誣告罪に問われるはず。そんな危険なことをするはずがありません。言うに事欠いTakeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。ニーメラー>R2さん
>意義あるのか
マルティン・ニーメラーを知っていますか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8B%E津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No title少子化と大学の二極化のなせる業でしょうか
「愛知大学」はかつては「地元ではそれなりの大学、でも全国レベルでは大した偏差値ではなかった」が今はそうじゃない、だから津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。日本の軍国化はしょせん疑似問題内田樹氏の理解ある言葉
今政府は「戦争ができる国」に国家改造しているわけですけれど、これは「ほんとうに戦争をする気がある」からそうしているわけじゃなくて、「そR2反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。Re: 意義あるのか記事の趣旨とははずれていますが、軍事優先主義的な考え方とはどのようなものか端的にわかる実例のようなコメントをありがとうございます。
>そもそも日本が戦争が出来村野瀬 玲奈軍事力強化をしないと攻撃されるかもしれないと心配の皆さん。攻撃的軍事力保有が日本を安全にしない理由を簡単に説明します。Re: No title>北朝鮮が怖いのはミサイルとテロぐらいで正攻法で
来られて怖いなんて誰も言ってない。
「正攻法」って具体的に何かよくわかりませんが、ミサイルが怖いなら怖いんじゃ村野瀬 玲奈反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。意義あるのか反戦デモっつっても日本が他国の軍事的脅威に
なると思っているのかな。
そもそも日本が戦争が出来ると思っている者が
いるのが驚く。
まず間違いないのが日本が他国に戦R2軍事力強化をしないと攻撃されるかもしれないと心配の皆さん。攻撃的軍事力保有が日本を安全にしない理由を簡単に説明します。No title北朝鮮が怖いのはミサイルとテロぐらいで正攻法で
来られて怖いなんて誰も言ってない。
そんな長者番付よりも信用ならないデータだけ
では事実が見えない。
自衛隊は多くR2自民党無くして杉田水脈「議員」無し。だから、#杉田水脈の議員辞職を求めます 。そして、それなら同時に #自民党の与党辞退を求めます 。#自民党が滅びなければ日本が滅ぶ杉田水脈「女性はいくらでもうそをつけますから」★1970年代前半の時期に米国のニューヨーク市で、性犯罪分析特別班を設置し、女性の警察官を被害者の面接に当たらせたところ、同市における強姦罪の虚偽告発率は2%であり、檜原転石反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。白バラの祈り>Takeshiさん
戦後、ドイツではショル兄妹を顕彰するために学校の名前に「ショル兄妹記念」と名付けられていたりしますよね。
そして、それが書籍や映画になり、広く語る津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。白バラ事件を思い起こさせる。 ミュンヘン大学でショル兄妹たちは反戦ビラを巻きちらしました。大学の用務員がビラを拾ってナチス当局に届け出ました。ショル兄妹たちは民族裁判所で「国家反逆罪」に問Takeshi言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよソロモン諸島の首相が日本の汚染水海洋投棄を非難 国連総会において,ソロモン諸島のマナセ・ソガバレ首相が日本の汚染水の海洋投棄を非難しました。IAEAの処理水をめぐる報告書についても,不十分だとしたうえで,「原発Takeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No title 反戦デモに参加したことで学生が懲戒を受けるだけでもすさまじいのに、一番重い退学処分とは・・・。愛知大学は一体何を考えているのか。これが容認されれば萎縮効果は甚クテシフォン維新・鈴木篤志市議候補について (メモ)維新の会の池上卓は公設秘書として2人の市議を採用 維新の会の池上卓議員(大阪10区)は,公設秘書として現職の高塚市議2人を採用していたとのこと。国会議員の秘書に関しては法改正で兼職が禁止され,例外的に兼職届が出Takeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No titleそのうち「焚書」とか起こりそうで、冗談じゃなく怖いです。
まさに「新しい戦前」…津木野宇佐儀現行の健康保険証の圧勝、マイナ保険証の惨敗。 #現行の健康保険証を残してください #保険証廃止はありえない #サントリー不買運動No title新浪と成田が格差拡大を正当化する対談をプレジデントオンラインでほざいています。
まあ、救いようのないバカばっかりです。アンドリュー・バルトフェルド弁護士ドットコムタイムズに #維新 の橋下徹を登場させるのはおかしいのではないか。No titleいかにもそれっぽい名称を名乗った(所謂弁護士連合会とは無縁の)営利目的の組織じゃないですか。何せ株式会社ですからね。
ここの発するニュースなんかを見ててずーっと別人28号言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ二重基準の適用問題No. 1919 福島の核廃棄物:ロシアを非難し、日本を承認
投稿日時: 2023年9月20日
Fukushima’s nuclear waste:Stigmatising Russia, approving Japan
by Richard Cullen
h檜原転石日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)Wer aber vor der Vergangenheit die Augen verschließt, wird blind für die Gegenwart.「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」
何度でも引用されるヴァイツゼッカー元ドイツ大統領の言葉ですが、日本ではもっともっと使われるべき言葉ですよね。
付け足津木野宇佐儀英霊には感謝してはならない。英霊には謝罪しなければならない。英霊は讃えられ,傷痍軍人は侮辱・差別された。 わたしがとても幼いとき,神社で祭があると,神社の階段下に軍帽をかぶり,白い服を着て腕や足のない傷痍軍人が恵みの金を求めている姿を見たことがあります。実際に見たTakeshi