
維新の会の「対案」について、秋原葉月さんのブログ「Afternoon Cafe」で、『(余談)維新の「対案」は違憲の疑いが濃厚だと考えます』という記事があがっています。
自公政権の戦争法制について違憲の意見を明言した小林節氏が維新の「対案」を合憲だと言ったので維新がこの「対案」を国会に提出するということなのですが、この対案提出自体が「強行採決」の印象を薄めたい思惑のある自公政権との裏協議をうかがわせるものです。実際、安倍と橋下の会食があったわけですし、いずれ民間大臣の資格で安倍自民党政権は橋下を入閣させるという予測さえ現実味を帯びるではありませんか。そうはならないとしても、安倍と橋下は気が合うようなので、安倍は橋下を何らかの形で今後も効果的に使い続けるでしょう。
大阪市解体の是非を問うた住民投票の結果をうけて「橋下氏、政界引退へ」と報道した報道機関すべて、世紀の大誤報のお詫びと訂正の準備をしておいた方がいいですよ。
それはそれとして、秋原葉月さんの『(余談)維新の「対案」は違憲の疑いが濃厚だと考えます』という記事を中心に、維新の対案の内容的問題と政局文脈的問題を指摘した記事を私自身共感とともにお持ち帰りで読み、皆さんにも読んでいただこうと思います。
小林節氏は、維新の「対案」に手を貸すことによって、自ら「違憲だ」と断じた自公政権の戦争法制を後押しすることになりますが、そのことをわかっているのでしょうか。維新の「対案」が合憲か違憲かという議論はあってよいと思いますが、今このタイミングで維新の対案にそのようなかかわり方をすることは、違憲の自民党政治に力を与えることになります。その意味で小林氏の罪は小さくないと思います。
●Afternoon Cafe
■政府の戦争法案を可決させるためにわざわざ無意味な「対案」を出す維新の党は、後に「ファシズムへの先導者」と誹られるでしょう #維新は対案を提出するな #維新は採決に応じるな
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-2134.html
2015/07/04 15:00
■(余談)維新の「対案」は違憲の疑いが濃厚だと考えます
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-2137.html
2015/07/04 17:00
維新案が通る可能性はゼロに近いでしょうし政府案を通すための方便に過ぎないので、わざわざ維新案の是非を検討するのはあまり意味がないかもしれません。
が、もし、小林教授がこの法案は違憲であると判断されてたら、維新は「対案」を提出できなかったと思います。学者に違憲とされた法案がどれほど叩かれるかを維新も既に見ていますから。
なので、余談的に維新案に関して私見を記しておきたいと思います。
私は北海道新聞と同様、維新案は違憲の疑いが強いと考えます。
維新案では集団的自衛権は認めておらず、個別的自衛権のみ認めています。
そして「日本防衛のために活動する外国軍が攻撃され、日本も攻撃される明白な危険がある“武力攻撃危機事態”」ならば自衛権を発動できる、としています
個別的自衛権のみ認めるという点では旧政府見解と同じですが、旧政府見解と全く同じなら新たな案として提出する意味は全然無いので、維新案は旧政府見解とは何らかの違いがあるはずです
自衛権について旧政府見解では、集団的自衛権は認められず個別的自衛権のみが認められる、そして自衛権を発動できる要件は
1.わが国に対する急迫不正の侵害があること
2.これを排除するために他の適当な手段がないこと
3.必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと
としてきました。
維新案と旧政府見解との違いは要件1だと思います。
旧政府見解は急迫不正の侵害を要件としていますが、いかなる状況になればわが国に対する急迫不正の侵害が生じたと言えるのかにつき、政府は、「わが国に対する武力攻撃の発生した時点」としてきました。もう少し言うと、
「侵害のおそれがあるときではなく、また、わが国が現実に被害を受けたときでもなく、侵略国がわが国に対して武力攻撃に着手したとき」に急迫不正の侵害が生じたとされます。
そして
「未だ武力攻撃が発生していないのに武力攻撃のおそれがあると推量されるだけで他国を攻撃するいわゆる先制攻撃は、わが国憲法の下では許されない」としてきました
維新のいう「武力攻撃危機事態」では、いくら日本も攻撃される明白な危険が推測されたとしてもあくまでも推測の域であり、相手が武力攻撃に着手したとは言えません。
ですから、「武力攻撃危機事態」で自衛権が発動できるとするのは、「先制攻撃」にあたり、違憲だと言えるのではないでしょうか
水島朝穂教授が「直言」で述べていらっしゃることを引用しましょう
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2015/0602.html
(引用開始)
7. 「先制攻撃」について
私は拙著『ライブ講義』93頁・94頁で、「北朝鮮から攻撃を受けた米国を「助けるため」、自衛隊が集団的自衛権を行使して北朝鮮を攻撃すれば、北朝鮮から見れば攻撃していない日本から「先に攻撃を受けた」ことになりますから、日本は国土を含め、北朝鮮の報復攻撃を受けることを覚悟しなければなりません」と指摘した。
驚いたことに、安倍首相は、事実上、この私の指摘と同じことを答弁で述べた。「外形的に他国が攻撃を受け、それを防御する場合には、これは間違いなく、集団的自衛権になるわけでありまして、それを個別的自衛権と言い張ることは、結局かえって、ではそれは先制攻撃をしているのかという批判すら浴びかねないわけでありまして、つまりこれは国際的に認められている集団的自衛権であるという整理をするのが、これが当然のことであろうとこのように思います。」(2015年5月27日 衆院平和安全特別委員会)と。
(引用ココまで)
安倍首相の答弁はそのまま維新案が違憲であることの理由になると思うのですが、なんだか皮肉も良いところですね(苦笑)
維新案は小林教授のように合憲と解釈する余地もあるのかもしれませんが、「武力攻撃危機事態」に自衛権発動できるとするのは先制攻撃にあたるので違憲、とする解釈も成り立ちうるのではないですか?
小林教授は学者ですから、維新案の文言が純粋に合憲、違憲か、自分なりの学問的な見解を述べただけだと言われたらそれはそうでしょう、学者としての仕事を果たしたまでです。
しかし、この時期に違憲と解釈される余地のある法案に合憲のお墨付きを与えたことで、敵(自民党)に塩を送る結果となったのも、まぎれもない事実だと思います。
(転載ここまで)
上の秋原葉月さんの「Afternoon Cafe」ブログの「(余談)維新の「対案」は違憲の疑いが濃厚だと考えます」の記事に言及のある北海道新聞(どうしん)の社説もお持ち帰り。
●どうしんウェブ/電子版
(社説) 新安保法制 維新の対案 与党を利してはならぬ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0027310.html
2015/07/04 08:55
維新の党はきのう、安全保障関連法案の対案を自民、公明両与党と民主党に示し、事実上、各党との修正協議に入った。
対案は政府が集団的自衛権行使の要件とする「存立危機事態」に代え、要件を厳格化した「武力攻撃危機事態」を新設する。
政府が想定する中東ホルムズ海峡での機雷掃海など経済的危機を理由とした武力行使は認めない。
だが日本への攻撃がないのに武力行使を認める点では政府案と大差なく、違憲の疑いは残る。
政府・与党は関連法案を15日に特別委員会で採決、16日の本会議で可決、衆院通過させる構えだ。
維新が対案を示すこと自体に異論はない。
しかし与党と修正協議をまとめたり対案を国会に提出したりすれば、与党単独の採決を避けたい安倍晋三政権を結果的に利することにつながりかねない。慎重に判断すべきだ。
武力攻撃危機事態は《1》条約に基づき日本周辺で日本防衛のために活動している他国軍への武力攻撃が発生《2》これにより日本に外部からの武力攻撃が発生する明白な危険がある―事態と規定した。
維新は集団的自衛権の行使ではなく、個別的自衛権の拡大であり、合憲だと説明している。
だが日本への武力攻撃に対する必要最小限度の反撃のみ認められるとしてきた従来の政府の憲法解釈を逸脱しているのは明らかだ。
理解できないのは対案の扱いをめぐる維新執行部の態度である。
松野頼久代表は先の党首討論で、与党との「修正協議に応じるつもりは全くない」と言明したはずだ。なぜ方針転換したのか。
安倍政権との協調路線を模索する大阪選出議員らは、対案の早期国会提出に前のめりだ。
提出すれば、与党が強引な国会運営をした場合でも、維新は審議や採決を拒否しにくくなるのではないか。
安保関連法案をめぐっては、政府が憲法学者らの違憲との指摘に十分反論できず、11本に上る関連法案の具体的な中身についての議論はほとんど行われていない。
国民の理解も進まず、今国会での成立に反対する声が強い。
16日に衆院通過を図ろうという政府・与党の方針は極めて乱暴であり、到底容認できない。
維新は他の野党と連携し、政府案の問題点を徹底的に洗い出すことで廃案に追い込むことに全力を挙げるべきだ。
(転載ここまで)
●みんなどこか変わってるから大丈夫戦争法案関連…維新の対案の正体は
http://d.hatena.ne.jp/mzponta/20150703/p22015-07-03
最後に、こういう指摘さえあります。納得です。
それにしても、悪知恵のはたらく者たちがおおぜい日本の政治の中枢にいて民主主義解体をすすめていることがこれでもかこれでもかと見えてきて本当に辛いです。
●国会議員への投書のための「議員一覧ポータルサイト」 (1)→
http://taro-yamamoto.jp/お知らせ/【反tpp・反秘密保護法!】全国街宣キャラバンス/ ; (2)→
http://publistella.jp/●マスメディアへの投書のための「News for the people in Japan」マスメディア問い合わせ用リンク集→
http://www.news-pj.net/link/media.html●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
「貧困は妊娠から墓場まで,人の一生のあらゆる局面において破壊的な影響を及ぼしている。それは最Takeshi自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵自民党ほかの右派政党及び高級公務員(検察官を含む)は自己批判できない。 ヴィスワヴァ・シンボルスカの「自己批判の勧め」という詩があります。
ノスリは決して自分を非難したりしない。
黒豹にとって躊躇うなどということは全くありえなTakeshi世界人権宣言を読む (第22条)世界人権宣言は「サンタクロースへの手紙」なのか。ロナルド・レーガン政権時に米国連大使を務めたジーン・カークパトリック(1926~2006)は,新保守主義者・反共主義者でしたが,世界人権宣言について「これらの権利は『サTakeshi#国立大学法人改正案は徹底審議・廃案を求めます 。自民党政府が大学支配を強めて大学と学問の自治・独立を破壊したら日本の教育と学問、そして知性は衰退する。 (6) #国立大学法人法改正案に反対します#国立大学法人法改正案に反対します早速オンライン署名させていただきました。
近年日本の教育は、
・教育現場での大日本帝国時代の国旗「日の丸」、国歌「君が代」の押しつけ強制。
・教育基本法の改悪。
・閉口自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵自民党の錬金術 パーティ券の売り上げノルマを超えた分は議員にキックバックされるという自民党の錬金術。安倍晋三が存命であったなら,そのようなことを口すべらす議員はいなかったのでTakeshi橋下徹が「最低賃金廃止」を言い換えたけど、中身は同じ障がい者の最低賃金は低すぎる。 日本における最低賃金は時給1500円であってしかるべきですが,全国的には時給1000円前後となっているようです。障がい者には特に低い賃金が設定されています。私は特別支Takeshi自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵「一億総白痴化」の典型例今日、テレビは「日大アメフト部」云々(でんでん)で騒いで、裏金疑惑問題に対して煙幕をはっている、としか思えない情けなさ…
大学が組織ぐるみで悪事を働いていたというの津木野宇佐儀自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵 情けないのは今回のパー券疑惑を最初に報じたのは赤旗で、しかも1年も前ということです。
これだけではなく数々のスキャンダルも最初に報じたのは週刊誌だとか最近はそ左の人憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。No title安倍晋三が総理大臣になって確実に立憲主義や法の支配、基本的人権の尊重を破壊したことと、その意思が岸田を始めとした自民党全体に乗り移ったと見なすべきです。
学術会アンドリュー・バルトフェルド憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。プチプーチンやることがプーチン容疑者ですね。
ほかにも、大統領と首相の交換を真似て居座った二人もいました。時々拝見憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。No title『憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示すewkefc政治やニュースのない生活の後で痛感する日本政治と日本国と日本人の大問題無理せずご自身のペースでの末永いご活躍を時々拝見吉村洋文維新帝国を相手どって法的措置を行使したい。 #維新はタイガースの優勝を利用するな #維新はバファローズの優勝を利用するな #維新は利権と汚職と税金泥棒 #維新は最悪の選択肢 #万博中止♯維新は最悪の選択肢「維新」といえば問題行動、不祥事のオンパレードが代名詞ですが、今月11月はとりわけそれが目に余ります。
・阪神、オリックスの優勝パレードに大阪府職員を無賃で動員、閉口ハマス(ハマース)のイスラエルへの大規模攻撃についてハマスとの一時停戦が実現した一方で忘れてはいけないこと。 アメリカ国防人員データ・センターによると,2020年12月現在,陸軍、海軍,海兵隊,空軍,沿岸警備隊の現役兵士総数は1,371,627人でアメリカ国内で軍務に服する者1,201Takeshi福島県議選、京都府八幡市長選、東京都青梅市長選(2023年11月12日)の結果から思う米沢市長選挙は自公推薦敗れる。 任期満了に伴う米沢市長選は11月26日開票され、国民民主党などが支援する無所属新人の元衆院議員近藤洋介氏(58)が、元市参与伊藤夢人氏(38)=自民・公明推薦Takeshi政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)こういうことでも日本共産党の議員経験者(現職も元職も関係なく)に聞けば、殆どずれたことは言わないんですけどね。
杉村大蔵みたいなのに聞くから盛大にゴールポストがずれるんですよ。アンドリュー・バルトフェルド政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑) 私が献金企業の株主なのであれば取締役全員を特別背任で告発しますね。だってそうでしょう?「献金によって政策は変わらない」と言っているわけですから。
企業献金は左の人自民党で差別扇動を「担当」する杉田水脈は総務政務官を辞したが、差別扇動行為を信念として続けるらしい。事実上の日本政府公認の差別扇動が悲しい。差別は杉田水脈の存在理由である。 日本における名うてのレイシストである杉田水脈の存在理由
(raison d'être)は,差別にあると思います。差別発言を連発しなければ,この女の存在理由はありません。多くTakeshi死刑FAQ (適宜更新)死刑をめぐる微妙な問題 1988年,オランダ(Pays-Bas)でショート事件が起きました。チャールズ・D・ショート二等軍曹(34歳)は,オランダのソーステルベルフ米空軍基地に所属していました。シTakeshi自民党の馳浩は自らが海外の五輪関係要人たちに配った想い出アルバムのことを、自分自身のブログ記事をもとに改めて自白しなさい。 #自民党は利権と汚職と税金泥棒albumでなく…「想い出アルバム」の件その他多くのアベ案件を国会で馳氏を徹底的に問いただして、ぜひとも正式な「国会議事録」という形で永久保存すべきですね。
できることなら、あら津木野宇佐儀世襲議員に相続税がかからないことが日本の政治をさらに貧しくする安倍昭恵が安倍晋三の政治資金を無税で引継ぎ、晋和会の代表に就任したことについて安倍晋三の政治資金を管理する政治団体「晋和会」に、関係する五つの政治団体から計約1億8700万円が移されていたことが判明したとのことです。晋和会の代表は安倍氏から妻Takeshi政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)企業献金は特別背任でしょうか。企業の利益にならないんだから。
それとも、腐りきってて、変わりようがない?
一日一億円の政党助成金の二重取り。時々拝見政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)日本医師会と処方箋日本では病院で毎回処方箋を発行してもらって薬局へ、という流れが当然のように思われていますが
海外では一枚の処方箋で何度か・も薬局で薬が買えるそうですね。
医療費の津木野宇佐儀プロパガンダにはカネがかかる普通に平和に暮らしたい人々 vs. 欲ボケジジイ・オヤジ>時々拝見さん
いがみ合い、マイノリティ抑圧は宗教を口実にジジイ・オヤジがやる蛮行ですよね
しかもセム的一神教の中では、「宗教」による差別や虐殺は特にヨーロッパ津木野宇佐儀#国立大学法人改正案は徹底審議・廃案を求めます 。自民党政府が大学支配を強めて大学と学問の自治・独立を破壊したら日本の教育と学問、そして知性は衰退する。 (4)誰のための教育・研究か + 愚痴トピズレですが…
誰のための教育・研究か、を軸足に
これまでの(財界(=右)に操られた!)ジミンの「国の教育政策」全般を洗いざらい再検討することを、もういい加減すべき津木野宇佐儀プロパガンダにはカネがかかるあと数年、ユダヤ教が避けたい年諸説ありますが、イエス=キリストの処刑から2000年。
イスラエルはキリスト教、(イエスを預言者の一人と認める)イスラム教との融和を急ぐべきかと。時々拝見プロパガンダにはカネがかかるNo title『プロパガンダにはカネがかかる』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9474.html
>イスラエル政府が自分が行なっているパレスチナ人虐殺を正当ewkefc「自分が日本共産党支持をオープンにしている理由」 ( 「戦い続ける」ザオラルさん【JCP】🌈 (@OneMoreChance99)の発信)私が日本共産党を支持できない理由現在まで「部落差別」問題を「否定」してしまっているのは、日本共産党の大きな問題だと思います。
保守系メディアであるNNNドキュメント(内容は昔から原発に懐疑的な作品津木野宇佐儀強制ではなく任意のはずのマイナ保険証とは、国民一人一人の個人情報を自民党政府と財界とIT業者が自分たちの利益のために強奪するための武器だとしか思えない。 #マイナンバーカード大返納運動 #現行の健康保険証を残してください #保険証廃止はありえない違憲ジミン健康保険料は任意でなしに徴収されるのに
「任意」のはずのナントカカードを持たなければ(将来)保険が受けられないなんて、どう考えてもおかしいですし、そもそも違法・違津木野宇佐儀日本政府からのマスメディアへの圧力についての池上彰氏の証言(メモ)No titleとんだ「お前が言うな」案件ですね。
「池上彰、お前も韓国ヘイトの火元だ」と見なすべきです。
「日本が憲法を変えないのはみっともない」と外国人の口を借りて(本当はアンドリュー・バルトフェルド