ジャジーさん 閣議決定を英訳した人間の意図は? 村野瀬さんの言う通りですね。 「一体化」や「駆けつけ警護」は、英語に訳せない語句ではありません。 英語訳した人間は、海外からの「憲法違反ではないか」という指摘を怖れてこのようなローマ字表記をしたのでしょうか? いずれにせよ、憲法違反の法案を通そうとすることが、最初から無理筋なのですよね。 2015/06/2107:54 URL 編集
ASさん 軍隊は「armed forces」なので、米軍は「U.S.Armed Force」、自衛隊は「Japanese Armed Force」ですね。 自民党は他にも、「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクト」のディレクトリを「gender」ではなく「jender」、「憲法改正」のディレクトリを「kenoukaisei」とやらかした前科があります。 党職員は高校卒業してないのでしょうか。 「日米防衛協力の指針、“いわゆる”ガイドライン」なんて通じるのは日本国内だけです。あぁ、ガラパゴス言語…… 2015/06/2111:49 URL 編集
コスモスさん 突然ですが… ブログ読んでる内に…ファンになってました♪d(´▽`)b♪ なんかこう純粋な優しさを感じたんです。 少し冷静さを取り戻せた気がします 今の私は、思い足枷が足のみならずなんかもう両足両腕にはめられてるんじゃないかと思うぐらい心だけじゃなくて体までしんどくて…。 村野瀬 玲奈さんも日々、苦労や悩みお持ちだと思うのですが相談とまで言わないので私の話聞いてもらえたりしませんか? 耳を傾けて頂けるだけで有難いです お返事を本当に心から待ってます。 ご迷惑ならコメント事私のことも消してください。すみません。 2015/06/2117:57 URL 編集
武尊43さん よくぞ見つけたり 私も英語と音楽がチョー苦手だが、これりゃあ酷い。英略になっていないぞ! 政府の仕事なんだから、外務省が絡んでいるんだよねェ?? それでこれじゃあ、態と誤魔化そうとしているとしか言えないな。 まぁ、駆けつけがアメリカ軍相手だけではないだろうから、警護する相手の特定を指す言葉を使う必要はないので、翻訳に入れる必要はないと思うが、それを適切に行って貰う為に国民は高い給料払って権利も与えているんだろうがね。 2015/06/2119:57 URL 編集
村野瀬 玲奈さん >コスモスさん どこのどなたか存じ上げないのですが、お読みいただきましてありがとうございます。 私が書いていることや紹介しているリンク先を見て冷静さを取り戻していただけたなら私もうれしいです。 私は日本と世界の政治や社会が良くなって万人が平和に暮らしていけるようになることを願って、歴史や政治や物の道理を自ら学び、考えを少しずつでも磨いて発信しているだけで、「相談」にのれるほどの器ではないと思います。伝えたいことがあれば、管理人だけが見られる非公開コメントの形ででも書き込んでいただければと思います。 2015/06/2122:53 URL 編集
閉口さん 駆けつけ警護とは? 「駆けつけ警護」という言葉を最初に使ったのは、狂信的な日本軍国主義者、日本帝国主義者の「髭の隊長、佐藤正久」ですね。 佐藤正久曰く、駆けつけ警護とは、 1.アメリカがイラクを侵略 2.イラク国民がこれに反発して抵抗 3.アメリカの侵略に反発したイラク国民からアメリカ侵略軍が反撃を受けた時、自衛隊が駆けつけイラク国民を殺し、アメリカ侵略軍を助ける。 即ち、日本政府主張する駆けつけ警護とは、日本自らが侵略者、テロリストになり他国の人を殺すということです。 2015/06/2201:27 URL 編集
敗戦作家さん フィーカ 政府英訳を呼んでみるのもおもしろいんですね。 通りを見てコーヒーを飲みながら、そのことに問題点を見つけられる人が大多数なのか?それとも一部なのか?つい考えてしまいます。 2015/06/2313:48 URL 編集
アスカさん No title 一応ですが、駆けつけ警護(kaketsuke-keigo)の文中解釈は「coming to the aid of geographically distant unit or personnel under attack」の記載で、「地理的に遠いユニットの援助または攻撃下の人員のところに行く」あたりか、と言われてますね。遠征・派兵と同じとも言われています。 外務省としては国際的に駆けつけ警護を実施する国が日本程度なので、日本が出来ること認識してもらうために使用したのかなぁ・・・。 以前発生した、日本PKOの警護問題(イギリス・オーストラリアでしたっけ)が絡んでいるとか。現状、PKO中に隣の軍が襲われても何もできないって。 PKOなんてしなけりゃいいじゃん! 平和の面被った占領軍扱いだよ。 その国に任せとけばいいんだよ。 ISISも同じ。ほっとけばいい。関われば戦争。 2015/06/2319:01 URL 編集