リベラ・メさん じゃあどんな柄ならいいの? 「戦争放棄」が駄目?じゃあ、どんな柄ならいいの?まさか、「戦争賛成」とか「自主憲法制定」とか「9条廃止」ならいいの? 2015/06/0308:21 URL 編集
アクエリアスさん ご参加を とめよう!戦争法案 集まろう!国会へ 6.14・6.24国会包囲行動 2015年6月1日 日時:6月14日(日)14:00~15:30/ 6月24日18:30~20:00 場所:国会議事堂周辺 戦争をさせない1000人委員会 http://www.anti-war.info/schedule/150601/ 2015/06/0309:02 URL 編集
Takeshiさん 目の敵にされている現行憲法の基本原則 大阪のがれき訴訟で憲法21条の条文をプリントしたTシャツを着て傍聴しようとしたところ,大阪地裁職員に入場を阻止されたことを村野瀬さんがこのブログで紹介してくださったと記憶しています。基本的人権の尊重,国民主権,平和主義といった現行憲法の3つの基本原則は,壊憲をもくろむ権力と権力に追随したい人にとって目の敵になっています。権力者の意向を忖度して自分の行動を決めるということ,それはアードルフ・アイヒマンを量産するということです。「あなたも私もアイヒマン。」ということばがありますが,私は絶対にアイヒマンにはなりたくありません。 2015/06/0322:00 URL 編集
shiraさん 憲法遵守すると議員会館に入れないのか 『あたらしい憲法のはなし』のこの挿絵は私の年代だと学校教科書にフツーに載っていたものです。教科書にも載るような、現憲法の三本柱(国民主権・基本的人権尊重・平和主義)を象徴したイラスト(しかも官製)が入城拒否のメッセージと一時的にしても受け止められるというんですから、どなたかが指摘したように安倍政権下ですでに現憲法は停止されているというのは正鵠かもしれんっすね。 2015/06/0322:48 URL 編集