コメント
これではいけない。
しかし、それと一般市民の意識のなんと乖離していることか…。
テレビや新聞、さらにはネットでの非難一色の声、それと市民の日常の意識や会話のあまりの隔たり。それが、わたしには異様に思えて仕方がないのです。はっきり言って、現在の沖縄で、米兵への恐怖というものは、日常存在しないのです。
14歳の女の子が、繁華街で声をかけられ、見知らぬ男のバイクに乗るということは、相手が日本人だったとしても、十分危険なことです。もちろん、罪は米兵にありますが、これほど感情的な議論になるのは、おかしいのです。基地問題の本質とは別の問題です。一般の沖縄県民はそのことを重々承知しています。だからこそ、解せない。
この私的な感情・感覚と、公の場での声高な発言の大きな落差が。
どうしても、中国における『公の場での極端な反日姿勢』と、私的日常での『日本人への親しみや敬意、さらには憧れ』との格差と比べずにはいられません。
上海の教授がブログで、日本人は信頼できるいい人達だ、と書いたら、あまりの非難中傷にブログを閉じたという有名な話がありますね。しかし、彼の書いたことは日常の一般的中国人の正直な気持ちだったのです。
ところが、それが公の場では通用しない。
これでは、民主主義など機能するはずもありません。
新聞も、テレビも、ネットも全てが劇場、現実からかけ離れた題目が演じられている。
日本も同じ…、これではいけない。
問題のすりかえ
それはともかく、
・・・But I would like you to know that I do not feel to be "protected by the United Statas military in Japan"・・・
これも英文としては相当ひどいですけど、まあなんとなく言いたいことはわかります。でもね、米軍は警察じゃないわけで、市民の安全を守ることが任務ではなく、日本国の安全を守っているわけですよ。この違いがわかりますか?
それで、米軍はどうせよと言いたいのかな?
昔の左翼は Yankee go home! と、きっちりと要求を叫びました。
最近のサヨクはブツクサ言うだけで、何を要求したらいいかわからないのかな?
米兵は危険!
事件のある度に繰り返される抗議を同じように繰り返すことの限界を感じておりましたところ,産経の記事に触れられた最後の二つの段落に新鮮みを感じ,この手紙を強く応援する気持ちになりました.
ついでながら,「母国語」でなく「母語」という語を用いられたことに敬意を表します.
福田良彦と自公政権は公職選挙法違反! 米兵を擁護する腐敗メディアは偽証と強姦幇助罪!
そして、もうひとつ、13日の日経の社説 (『沖縄でなぜ事件が繰り返されるのか』
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20080212AS1K1200112022008.html)の記述も怪しすぎます。
↓
「・・強姦の疑いで逮捕された容疑者は「押し倒したりキスしたりしたが、暴行していない」と容疑を否認しているというが、中学生に無理やりにそんな行為をしたとすれば、それだけでも普通の大人の行動ではない。周辺住民は恐怖を感じる。・・」
コギト「薄気味悪い文章だと思いませんか? 誰を助けようとしているのでしょう? 犯人? 女子中学生? それとも両方を、でしょうか?」
もうひとつ!
いわく、インサイダー問題は、当然他の局でも起こっているという。たまたま、NHKが摘発されたのだ。しかし、国民の税金で運営されている以上、他の局と同列には扱えない。会長辞任は当然…。
わたしの頭はテーブルにめり込みました。
国民の税金で運営されているNHKだからこそ、企業の影響が届かない唯一の局として、がんばっていたのです。戦争問題、ワーキングプアー、国際関係、歴史の検証、それらの分野で近年どれほどNHKががんばってきたか!
それでも、政府・企業の強い圧力に抗し続けるのは大変だったでしょう。その緊張感はテレビ画面からでもひしひしと伝わっていました。そして、この結末!
NHK擁護に動けなかった全てのマスコミに、すでに良心はない。さらにNHKを守りきれなかった国民も、企業のコマーシャリズムと知能低下娯楽番組に毒された、無能の民ということなのでしょう。
忸怩たる思いです…。
なっていますが、その皮肉にはoldman氏も
触れていませんね。
トラックバックもふくめ、悪意ある反応が
すでにありみたいですが、応援します!
ぶっさん@高知より
不思議に思うこと
呆れた
いずれの社説も行間に「沖縄は人柱になれ!」がにじんでましたね。
あからさまなゴミウリ・3Kはさておき、常識人ぶった「銭ゲバ」日経に
特に腹が立ちました。
今の沖縄って戦国時代の農民並にあきらめきってるふうに見えるよ。こんなこと言いたくないんだけどさ。
「沖縄を特別な目で見ないでほしい」「特別な目で見て、一時の猟奇的な好奇心を満足させ、やがて忘れて、消費することはやめてほしい」ということなんじゃないかとわたしなりに理解します。
そのうえで・・・今回、悲しい事件が起こったことは事実です。もっと悲しいことに初めてのことではありません。
そして「一時の猟奇的な好奇心を満足させ、やがて忘れて、消費する」のは、産経の記事的立場の方であると考えます。
もちろん反対と抗議の声を上げる者も、「一時の良心を満足させ、やがて忘れ、消費する」ものであってはいけないことも同様です。ずっと長い間、我々は「消費」を続けてきたのだから。
少なくともせめてこのような出来事はあってはならない。根絶できないかもしれない。
でもなくなる方向への努力はやめるべきではないと思うから、わたしは村野瀬さんの最後の一段落
に同意します。
>oldmanさん
>この違いがわかりますか?
わかりますよ。私は個人、一市民としてわざとこう書いています。被害者に寄り添おうとするために。
あと、米軍には、まず自分で考えなさいと。
昔の左翼ってどんなものかわかりませんけど、それと同じようにすればいいんですか?
あと、今の左翼ってなんでしょう?
ごんさんの言うことももっともです。
そして、諦めてもいけない。
しかし…。
元々、沖縄には独自の文化があり、独自の豊かな感受性・情感に裏打ちされた、古代から連綿と受け継がれてきたモノの考え方があります。
たとえば、『人に傷つけられても、耐えられるが、人を傷つけてしまっては夜も寝られない…。
』『親をあがめ、子を育む』『思いを伝えることの大切さ』という種類の考え方です。
ところが今、この島で、そうした独自の感性そのものが、危機に瀕しています。
これは、文化の内からの崩壊であり、命の滅びともいえる、米軍基地どころではない大災害です。
おじいおばあは見捨てられ、子どもは放り出され、あるいは親のお飾りになりさがり、大人たちは私利私欲をむさぼりあうだけ…。権威におもねり、弱者を見下げる魂の死んだ者たち!
この災害の始まりは、皮肉なことに、復帰以降の産業資本主義の侵食と、付け焼刃の外部思想の氾濫だったのです。
そして見捨てられた無学な者たちは、現在は無数の新興宗教の草刈場と化し、その餌食となっています。この小さな島に、今どれほど多くの寺が建設されているか、ご存知ですか?
名護サミットのときも、警備の警察官の弁当は内地からわざわざ空輸され、県内の弁当屋さんは何の利益も上がらなかった…。おなかを壊すとまずいだって、ふざけるな!と言いたい。
沖縄は、かつてひとつの国でした。そしてこの島の現状は、グローバル化と新自由主義の行く末を示すひとつの見本なのです。
しかし、それは沖縄だけの問題でしょうか?
わたしが、声を上げるのは、今ここにある危機の本質を見失うな!という警告です。
To 村野瀬玲奈
ソ連の崩壊は社会主義(左翼)の敗退が具現化したものと私は理解しました。左翼は急速に衰退するだろうと予想したわけです。しかし、その後に起きたことは意外なものでした。社会党が壊滅し、共産党もじり貧ではあるものの、かなりの部分がしぶとく生き残っています。
なぜだろう、彼(彼女)らはどのような主張をしているのだろうという興味を持ち、左翼ブログを探し、あなたのところにたどり着いたわけです。
つまり、「いまの左翼」とは、私にとって、あなたを指します。
「ゴミウリ」とか「3K」といった、私にとって、目新しい言葉を発見したのは収穫でした。
今後もしばらく「今の左翼」について生態観察をさせていただきます。
言い忘れましたが、あなたのブログを生態観察場所に選んだ理由はコメントを”ときたま”受け付けてくださるからです。他にはそういう所は見つかりませんでした。
生態観察の成果(その1):左翼は異なる意見を極端に嫌う。極めて狭量である。
>人生アウトさん
oldmanさんへ
狭量さなどという生易しい言葉で表せるものではありませんね。
左が狭量といっても、かわいいものですよ。
愛国心・愛国心といっても、ほんとうの愛国心を持っている右側の人には
なかなかお目にかかれませんしね。
ぬけめない、したたかさが鼻につくのですよ。
世渡り上手も度を越すと、巧妙に他者を踏みにじるすべにたけてきて、厄介です。
少なくとも左の長所は、正直ということです。
わたしはこの国の頑固な左の存在に、ある意味逆にほっとするのですよ。
ただ、利益や権力になびくサイレントマジョリティーを、
自分の側に引き付けるチャンスをみすみす失っていることに気づけない左が多いことは、
この国の幸福を願う者にとっては残念なことです。
このままでは、右の劣化を止められません。
すなわち、この国の将来が暗いということです。
あなたも、基本的には左側とは言えない?わたしが、ここで発言していることの意味を、
知るべきでしょう。
村野瀬さんみたいに
手とり足とりは疲れる、の話
あんたは痴呆か。
揚げ足取りの意図が見えますよヨ。(笑)
老体の割に人の揚げ足は取るんだね。
いっぺん、ご高説を伺いますワ。
英語に上手い下手もあるものか。
わたしにゃ、村野瀬玲奈さんの英文、すっきり腑に落ちたヨ。
あんたは、もしや、文法学者かな ?
よっしゃ、oldmanさんのお好きな人付き合いの文法を教えて貰おうじゃないか。
そういえば、明治の政治家は、
明治政府の懸案の1つはなんと言っても、
「不平等条約」=関税自主権と治外法権撤廃でしたね。
商品券のバラ撒きやガソリン税云々なんてセコイ話じゃなくて、・・。
国際政治における主権問題として国論を闘わしていた。結局、侵略で、有無を言わせぬ流れに「臣民」を巻き込んで行ったとは言え、スケールは大きかった。改憲するにせよ、現行法を維持するにせよ、最終は、主権者が決める。せめて、官僚や政治家は、その材料を提供するぐらいの仕事をしていただかないと、ちっこイナリに。
>言い忘れましたが、あなたのブログを生態観察場所に選んだ理由はコメントを”ときたま”受け付けてくださるからです。他にはそういう所は見つかりませんでした。
単に探し方が悪いだけじゃないんですかねえ?
コメントを受けつける左翼系のブログなんていくらでもありますよ。
これも英文としては相当ひどいですけど、まあなんとなく言いたいことはわかります。
「英文としては相当ひどい」のがなぜなのか,具体的な指摘がないのは「そんなこと自分で勉強して調べろ」という教育的見地からなのかもしれませんが,ここは英語教育の場ではなかろうと思いますので,浅学ながら私なりの改善案を出しておきたいと思います。ロングマンにfeelとto不定詞とを組み合わせた文例として次のものが出ています:
She felt herself (to be) unwanted there.
この文例と筆者の意図する文意に照らしますと,
...I do not feel myself (to be) "protected by the United Statas military in Japan"...
とするのがベターなのではと思います。まあご参考までに。
アメリカ合衆国政府ならびに同国防総省へのMuranoseさんのEmail とそれに対する、Hojo comment
上記首題について、Hojo opinion をキーインしました。
しかし500字を超えたかも知れませんので、貴方に着信していないかも知れません。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entewkefc「所得の不平等の原因と結果:グローバルな視点」という論文が経済格差の拡大は経済成長を止めると示唆している。自民党の日々の政治が日本の経済成長を止めていると認識しましょう。グローバル vs ローカル?続けての投稿、すみません。
「グローバル」は、ローカルがあってこそ・ローカルに資するもの(←言い方は他にもいろいろあるだろうけど)、でないといけないと思います。
一津木野宇佐儀「所得の不平等の原因と結果:グローバルな視点」という論文が経済格差の拡大は経済成長を止めると示唆している。自民党の日々の政治が日本の経済成長を止めていると認識しましょう。コンパクトかつ地域循環!!格差はもう行きつくところまで行ってしまったかな、と地方・田舎から見ていて思います。
経済、だけでなく教育、人口等は昔から大都市圏、特に首都圏に集中していて、地方(津木野宇佐儀入管難民法改悪案阻止のため立憲民主党が法務大臣への問責決議案を出したことを評価する。#立憲ボイス @izmkenta @saito_yoshitaka #改悪入管法の強行採決反対冷笑系…>アンドリュー・バルトフェルドさん
「冷笑系」の人々がいつでも転落するのが今の日本の状況だと、泥臭くても言い続けていく必要はあるかと思います。
私自身うつ病で挫津木野宇佐儀軍拡財源法案は許せない。軍拡財源法案に強く反対しない立憲民主党は軍拡反対の有権者に支持されたくないのか? いわゆる私のような生粋の左翼に「支持されたくない」のは本当でしょうね。
左翼票を喪っても連合の組織票と冷笑系の浮動票で挽回できると踏んでいるのでしょう。左翼左の人「江戸しぐさ」という歴史偽造 (メモ) 江戸しぐさなどと揶揄される江戸時代はそんなにひどかったのか。 江戸時代は暗黒の徳川家専制の時代,明治はその暗黒を取り除いたと明治政府は公言しました。たしかに江戸時代は言論の自由も表現の自由もなく,身分制度もあり素晴らしいTakeshi東京都人権部は、過去にあった凄惨な人権蹂躙を検閲して隠すという歴史への蛮行を、税金を使って始めた。強く抗議します。カチンの森事件の隠蔽という悪事 日本に酷似 1940年4月,5月に25000人以上のポーランド市民がソ連内務人民委員部(NKVD)によって銃殺されました。犠牲者は大部分が陸軍将校であったものの,知識人,大学教授,学校Takeshi法的根拠のない「国葬」を日本国民が止められないなら、自民党による戦争や暴政を止められるのだろうか。だから #国葬反対 #今からでも国葬中止を #国葬を国民の力で葬ろう権力者は身の危険に対して鈍感 安倍晋三は,たしか身の安全をはかるようにと国会で野党議員から助言されていたかと思いますが無視しました。岸田文雄も安倍の前例があるにもかかわらず,まさか自分が狙Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。まだまだコロナには注意が必要,マスクも必要私の先輩で高齢の友人が新型コロナに感染しました。夫婦二人暮らしで推奨されるワクチンはすべて接種していました。喉に死ぬほどつらい痛みがあり,何をする気力もなく,こTakeshi入管難民法改悪案阻止のため立憲民主党が法務大臣への問責決議案を出したことを評価する。#立憲ボイス @izmkenta @saito_yoshitaka #改悪入管法の強行採決反対冷笑系を唾棄したいFAXによる請願で、件の政策秘書と同様に「そんなのをやっていたら市民運動の言うことを誰も聞かない」などと喚き散らすのが見られます。
そういう冷笑バカは、「対案を出アンドリュー・バルトフェルド小規模市民運動のためのヒント(メモ)No title「サイレント」と聞いてグレタ・トゥーンベリさんが真っ先に頭に浮かびます。
彼女は一人で運動をはじめ、それが世界にまで広がっていった…すごいですよね。津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title『「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.ewkefc国会前で #入管法改悪に反対 した5500人(2023年6月5日)No titleでも
5500人の方々が集まってくださったことは、一筋の光明だと思います。
地方在住でパニック発作もあり、なかなかデモには参加できないのですが、地方からもできるだ津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title全くそうですね。
戦後の長年の保守政権、その流れをくむ自民の憲法軽視(アベ以降は憲法無視!)が、戦前からの「拷問及び残虐な刑罰」的体質を矯正するどころか、許し続け津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title もともと入管当局というのは特別高等警察の残滓みたいな組織でした。周知のように特高とは大日本帝国の暗黒面を代表するような組織であり、多くの人々を拷問にかけ痛めつクテシフォンまた核発電所大規模事故を招くもとになる可能性のある原発回帰推進法の自国維公による可決に抗議する原発回帰推進法の可決に強く抗議する選挙で信を問うこともなくGX脱炭素電源法が政府与党とその補完勢力である維国の賛成で可決されました。
GX脱炭素電源法とは名ばかりその実は原発回帰推進法そのもので閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。#改悪入管法の強行採決反対入管法改悪をめぐって政府与党の問題が次々と明るみに出ています。
難民審査「1年半で500件」は可能なのか、不可能なのかについて齋藤法相は答弁を180度転換、ただただ閉口閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。No title立憲は、「てめえを踏みつけている奴らに媚び売ってどうすんだ」というのを何度も思います。
泉が平熱パニックおじさんの番組で飲みながらヘラヘラやっていたし、枝野がプアンドリュー・バルトフェルド津野香奈美著「パワハラ上司を科学する」(ちくま新書)No title日本では「上司」=管理職が何たるものかが理解されずにずっーと来ましたよね。
「仕事ができる=管理職=出世」ではなくて、労務管理能力のある人が管理職なんですけど。津木野宇佐儀デモの精髄を、フランスの年金カイカク反対デモに学ぶ。「もし私たちが私たちの両親の年金のために闘わなかったら、誰が私たち自身の年金のために闘ってくれる?」 (2)No title日本でもかつて「売上税」阻止をデモとメディアの攻勢で廃案に持ち込んだことがありましたよね。
本当は日本でもできた・「できる」ことなのですが…
日本国、否、自民国JAP津木野宇佐儀#入管法改悪反対アクション に取り組む人々の姿が、辛うじて日本国の人権意識の消滅を防いでいる。No title 週刊新潮や産経新聞の記事は、これらのメディアが人権など一顧だにしない事、ひたすら保守政権の後押しをする集団であることを如実に示しています。予想通りの行動を採るクテシフォン国会議員の居眠りについての自民党・河野太郎の言い訳(メモ)自分達の事ばっかり何から何までろくでもない野郎ですね。
主張する事は、常に自分達特権階級の擁護ばっかり。
庶民が、病院でマイナカードの不具合で受診できまいがお構い無しで、不具合隠K.Mina相模原市の障がい者虐殺事件の容疑者が釈放されてニュースキャスター長谷川豊の名でネットメディアで「透析患者を殺してもよい」と言っているのかと思った。精神障害者である自分を肯定する人もいる。 昔は精神分裂病と言われた統合失調症は100人に1人がかかるごく一般的な疾患なのだそうです。日本の人口が1億2000万人であれば120万人が罹患していることになります。発祥Takeshi自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議しますNo title>ブログ主様
>まだまだ闘わなければ日本の民主化は成し遂げられません。あきらめた時が負けです。
>決して腐ることなく、戦い抜きましょうと、多くの人に呼びかけ津木野宇佐儀自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議します私はマイナンバーカードを持ちません。 私もマイナンバーカード取得強制に反対でコメントを2日前から投稿したのですが,F2ブログからはねられていました。よくあることですが。
私のもとには過去に市役所Takeshi問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します まだまだ使えて誰も不便に思ってない道路をわざわざぶっ壊して新しい道路を作るようなことは東日本大震災の被災地ではよく見る光景です。復興という錦の御旗があれば無駄左の人問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します朝日の劣化ここ数日で「朝日は滅びろ」というのが強くなりました。
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン