コメント
ちょっとだけですが
まず、日教組全体の件は、その功罪も含めて、あやふやなところがあるので、私の直接タッチした地方の話に絞ります。
日教組について疑問点の1つは、言わずと知れた「一党支持」の強制です。過去は、社会党への支持を強制していました。現在は知りません。
その2つは、日教組の先生たちは、個人主義と言うか、労働者としての意識が強く、権利の主張が強い割に、義務感が薄いと思います。(悪く言えば、「自己中」)
対立組織の「全教」が聖職者意識を主張したことで、対立したこともあります。とにかく、教師集団としての義務感…たとえば、学校全体として、生徒の教育にどう責任を持つか…とか、PTAに対して、どう対応するかと言う観点が非常に弱く、また、管理者(校長等)と不要な対立を生じさせることは、常でした。
また、部落解放同盟などの、人権を理由にした「教育介入」に同調し、教育の中立性を保つ意識も希薄です。
以上、データ不足ですが、私の子供たちの義務教育時代に、肌で感じたことです。参考になれば幸いです。
ああ、これは駄目だ。駄目すぎる。
ホテルマンとしてやっちゃいけない事をやってしまった。
品格がない。下品すぎる。
私が泊まるに値しないホテルになったか、プリンス。
それほど詳しくはありませんが
日教組が特に右翼の攻撃目標にされる理由は、平和教育とともに、日の丸君が代に代表される国家主義に対して批判的であるからでしょう。それを子供の心に植えつけるというので、敵意を持たれるのです。
追加情報
http://www.niji.or.jp/home/kakyoso/homepage/aumi/aumi2.htm
全教とともに日教組の変質・全教の結成
↑の項に、以下の文があります。
日教組は1989年の第68回定期大会で、「連合」参加を決定しました。
1995年、日教組は「学習指導要領」を「大綱的基準」として守っていくことを認め、「日の丸」「君が代」と同様に反対の旗を降ろすことを決めました。
さらに1997年、中央執行委員長の「中教審」参加などで文部省に限りなくすり寄り、屈服ともいうべき姿勢をとり続けています。
右翼は、このことを知らないのでしょう。
日教組のイメージ
日教組というと、すぐに思い浮かぶのはあの民主党の輿x参議院議員です。山梨県で日教組のボスをやっていたそうですが、どうしてあんなに人相が悪いんだと、いつも不思議に思います。自民党にも古賀とかエロ拓とか人相の悪いのがいますが、過去の行いが顔に表れてるんでしょうか。
右翼が日教組の大会で抗議運動を起こすのは「政治結社だ」というレーゾンデートルを示すため。もっといえば「政治活動」を一応やったという建前を作るためだけで、日教組の大会を本気で潰そうとしているわけではありません。
なぜ、日教組がターゲットにされるのか、といえば、「政策」として掲げている主張と真っ向から対立するのが、旧社会党であり、旧社会党を支持し、しかも「教育」という根幹の分野に携わっているからです。
つまり、日教組が大会を開催してくれなければ、右翼が困るわけで、多少のイザコザはあっても、大会そのものを邪魔する気などありません。
ただ、ホテルとしては、やはり迷惑に思うのは仕方がないところで、日教組や村野瀬さんも、「言論の自由」や「集会の自由」を主張する前に、「ホテルや他の宿泊客に迷惑をかけないように万全の手を打ったんだが・・・。」というのを先に主張して、その上で権利や自由を主張した方が、より共感は得られると思いますよ。
「これは権利だ!自分たちの権利を認めないホテルはけしからん!」というのは、特に日教組を支持しない人からすれば、権利は権利として頭の中では理解し、そして日教組を責めるつもりはなくても、「そうはいっても、ホテル側の気持ちもわかるしなぁ」ということで、なかなか共感を得られない。いくら主張が正しくても、これは得策ではない。
『ホテル側への配慮を示した』というものがあるだけで、ぜんぜんイメージは違ってくるものです。
教え子を戦場に送るな!
おかげで戦後、誰一人として教え子を戦場(戦闘行為に参加)に送っておりません。
近年、組織率の低下が懸念されますが、教え子を戦場に送り、戦死させてしまった戦前の過ちを再び繰り返さないためにも、教職員の皆様には「教え子を戦場に送るな!」を胸に頑張ってもらいたいと思います。
日教組の課題
日教組の問題点、課題は、村野さんの研究、「日教組の「主義主張」を学んでみる。(笑)」を、そのまま、もう少し進めた所にあると考えています。
それは、結成綱領が、
1. われらは、重大なる職責を完うするため経済的、社会的、政治的地位を確立する。
2. われらは、教育の民主化と研究の自由の獲得に邁進する。
3. われらは、平和と自由を愛する民主国家の建設のために団結する。
であることと、日教組が職場組合であること、
の確認から、少し進めた所です。
つまり、日教組は、現実に、学校で顔を合わせる教職員同士、或いは、市町村等の地域単位の、具体的な諸問題を解決するための団体のはずです。つまり、目線は、草の根の方に向くはずです。
ところが、実際の日教組は、その草の根の現場において、全面的に、「全国集会」「全国宣言」「日教組の一致団結」であり、日教組の東京本部からの指令が、まず在りきの団体であることが、大きな課題だと思っています。
端的に言えば、スターリン時代のソ連にも匹敵する、独裁主義の蔓延です。
このために、常時、国政に関与する、常駐の専従職員が全国の府県、市町村の津々浦々に配置され、この教師をしない教師こそが、選別されたエリートとして、特別な政治的訓練と激しい政治的ノルマ、政治的闘争に明け暮れるのが日常です。
「重大なる職責」「教育の民主化と研究の自由の獲得」「平和と自由を愛する民主国家の建設」というテーマについて、現在の極めて成熟した先進国の多様化した社会で、個々の教育者間で、価値を共有可能でしょうか。何が重要な課題なのか、何が民主的で、何が自由で、どのような民主国家であるべきか、個々の学校内でも、議論百出でしょう。
むしろ、東京本部で決めた結論目的として、その手足として忠誠を尽すことが、常駐の専従職員の任務になっていると言うべきでしょう。
但し、一つだけ、一致する点が存在します。
仕事量を減らして、逆に、給料は上げたい、という欲求です。
それが、低迷する日教組の存在根拠になっている、ことは誰の目にも明らかだと思います。
村野瀬さん、日教組は教育現場では極めて身近な存在です。全国の津々浦々で会えます。まず、遭遇してみてください。
また、海舌は、マクロの日教組を問題にしています。個々の組合員の方々には、海舌の古い友人が多くいます。
ここでは書いていませんが、日教組の果たした役割、つまり、日本に残っていた封建制度の打破、この面の成功は称えられるべきだと思います。
日教組の先生たちは、個人主義と言うか、労働者としての意識が強く、権利の主張が強い割に、義務感が薄いと思います。(悪く言えば、「自己中」)
対立組織の「全教」が聖職者意識を主張したことで、対立したこともあります。とにかく、教師集団としての義務感…たとえば、学校全体として、生徒の教育にどう責任を持つか…とか、PTAに対して、どう対応するかと言う観点が非常に弱く、また、管理者(校長等)と不要な対立を生じさせることは、常でした。
ひどい言いがかりだと思うんですが、「共産党」は教職員組合である日教組に対して今なおそのような、どこかの街宣車軍団みたいな中傷を続けているんですか。そうであれば、共産党に対する私の見方も変わってくる、変えざるを得ないかもしれません。
以前の社会党支持に関しては、労働運動を政治利用してきたすべての政党の罪ですよ。共産党もその例外じゃないはずです。それがいけない、というわけではありません。むしろ労働運動が政治を動かしていかねば、と思うのですが、組合活動をこんなふうに中傷されたんじゃあ、学校の先生方は何に自分たちの生活と職責、そして生徒たちの未来をたくすんですかね。
ごんさんへ
>ひどい言いがかりだと思うんですが
と言うことですが、これは実際に私が接した、日教組の先生たちが多数を占めていた学校の話です。全体がそうだとは言っておりません。あくまでも一地方で私が体験した限りは、そうであったと言ってるだけです。これは私の、個人的経験からのみ言っていることで、日教組について、共産党がどう言ってるかなど調べてもいませんし、関係のない話です。
私が、関係した学校だけでなく、全国にも、問題のある学校は、現実に存在します。例えば、いじめで自殺した子がいるのに、「いじめ」を認めない学校とか・・・その学校が日教組の先生が多いのか少ないのか私は知りません。だから、そのことには触れませんし、その解決は、その関係者の努力で、解決するしかないでしょう。
わたしはごく近いところに共産党員でなおかつ日教組の組合活動を頑張っていた教師を知っています。カメジローに憧れて政治活動をはじめたその方は、わたしの見る限りごく真っ当な教師でした。いつもわたしに友人の大切さを話してくれました。俺は勉強は教えてやれる、だが、友だちは自分で見つけるしかない、大切にしろと。
正直、simanto114さまの先のコメントには憤りを感じました。そのため、いきなりでぶしつけな物言いになったことをお許しください。
それと、「いじめ」を認めない学校というのは問題ですが、これも日教組とは何の関係もないお話ですよね。
ごんさんへ
私の言っている、日教組とは、昔の日教組ではなくて、現在の日教組…つまり、日教組が「連合」へ加盟を決定する時点で、共産党系を支持する先生方は、「全教」を結成し、分裂しました。ごんさんが言っておられるのは、「全教」のことでしょう。つまり、私の言う「日教組」とは、まったく別の組織のことだと思います。金八先生タイプの方は「全教」に多いと聞いていますが・・・。
とにかく、そういう党派で先生方、というか人を見るのはやめなさい、といっているのです。
カメジローは「共産党」でも政治家でもなく、沖縄の魂です。本物の代議士です。それだけの話です。
先生も政治家である前に労働者です。生活者です。たとえその組合が腐ってようが、それをネタに彼らを中傷することをあたしは許しません。
>みなさま
いろいろな地方、いろいろな学校、いろいろな時代、いろいろな先生がいます。また、組織と個人は別物です。コメントしていただくときはそのことを念頭にお願いいたします。
引き続き書き込んでいただいてかまいませんが、荒れないようにお願いいたします。m(__)m
>先生も政治家である前に → ×
>先生方も教師である前に → ○
村野瀬さま、ごめんなさい。しばらく自粛します。
青木理さんの『新聞の通信簿』 ”『産経』は・・・”
↓
【「右翼団体の街宣活動などを理由にして日教組教研集会の全体集会開催を拒否したグランドプリンスホテル新高輪の振る舞いは最低、最悪の愚行だ。裁判所の三度に渡る使用を認める決定を無視、法秩序は勿論、『集会の自由』という憲法の最重要価値のひとつを大きく毀損させかねない態度であり、主要各紙が強い態度で批判したのは当然だろう。
なかでも『読売』と『東京』の積極的な報道姿勢が光った。 日教組が全体集会中止を正式発表したのは2月1日。翌2日朝刊の紙面では両紙のみが一面で報じ、
『読売』は3日朝刊に社説と大型特集を同時掲載。<何故、司法の判断の重みや、社会正義が通じないのか>とホテル側の姿勢を批判した特集は<企業として、最低限守らなければならない社会的責任をもう一度考えてほしい>と訴えて読ませる。
『東京』は2日朝刊に<周囲で右翼が騒ぐおそれがあるからといって、会場の使用を拒んでいたら、民主主義が崩れてしまう>という社説を掲げ、解説記事では<言論、集会の自由をどう支えるのか、一人ひとりの意識が問われている>と指摘した。ホテル批判ばかりだけでなく、権利を守るために「一人ひとりの覚悟」を問うた記事は各紙を見渡しても唯一で極めて秀逸な視座だった。
『朝日』も2日に社説と特集記事を載せ<ホテルは自らの罪深さを考えてもらいたい>(社説)と訴えたものの、一面に記事を据えなかったのは寂しい。
『毎日』は2日の社説で<到底看過できぬ権利侵害>などツボを押さえて指摘したが、記事が社会面だけだったのは不満。
『日経』は社説掲載が2月5日までずれ込んだうえ、関連報道が極めて薄かったのは問題意識の希薄さを物語る。
一方、『産経』は酷い。 関連報道が皆無だったうえ、集会中止の事実すら社会面のベタ記事扱いで伝えただけ。『産経』がイデオロギー的な立場から日教組を蛇蝎のごとく敵視してきたことは承知しているが、この件に関しては<日教組の集会であれ、反日教組の集会であれ、保障されるべきは同じ>(『毎日』社説)。<異なる立場の意見でも、発言する自由を最大限認めるのが民主主義社会>(『読売』社説)ではないのか。
とはいえ、・・・ホテルの振る舞いに不可解な点が残るのも事実だ。『産経』はともかく、各誌が激しい批判を加えるような態度を同ホテルが貫いたのはなぜか? 『他の理由があったのでは?』という見方も根強い。各紙には、このあたりの真相を抉る記事も期待したい。」
ー抜粋終わりー
[通信簿の成績 読売85点、東京80点、朝日70点、毎日60点、日経30点、産経5点。
因みに、5点の『産経』の備考欄には 「無視を決め込むかと思えば、なぜか10日になって(今回の事態は非常に残念)というヌルい社説を掲載。『産経』のみの読者には意味不明だろう」と書いてあった]。】
コギト「読売社説には首をかしげる部分がある(青木さんも備考欄では、そう言っていた)ので、私は読売の首位には首を傾げますが、そのほかでは青木さんに賛同します。
もっと詳しく知りたい方は、まだ書店にあると思うのでご購入ください。
さすがにプロの仕事はミノムシとは大違いですね!」。
<追伸>
「論駄な日々」という、私が黙読しているブログにも、この問題が取りあげられていました。
その中でのコメント欄のTEOさんの意見に私は賛同しました。
↓
【[論駄な日々]
2008年2月 2日 (土)『ホテルを糾弾するだけでいいのか』
(http://hatanaka.txt-nifty.com/ronda/2008/02/post_5fa3.html#more)】
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀死刑FAQ (適宜更新)Re: ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件Takeshiさん、いつもコメントありがとうございます。当時のことを思い出すために、ここに私の当時のメモを記録します。
テロの犠牲になった悲しみのノルウェーの民主社会村野瀬 玲奈首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎が首相秘書官を辞職 岸田翔太郎が2023年6月1日付けで辞職するとのこと。6月1日付けというのは,ボーナスを全額もらうためでしょうか。岸田首相自分自身は責任をとらないのでしょうか。馬鹿息Takeshi死刑FAQ (適宜更新)戦争と死刑の間にあるもの 人は人を殺してはいけない。
個人が故意をもって他の個人を殺害すれば違法であり,死刑に処せられるというのが過去から現在に至るまでの世界的なルールです。現在は死Takeshi首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎はどこまでウダイに近づくのか。 独裁者の馬鹿息子としてウダイ・サッダーム・フセイン(1964.6.18~2003.7.22)が有名です。サッダームの長男として生まれてから、両親に甘やかされて育てられたと言われTakeshi死刑FAQ (適宜更新)ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件2011年7月22日,アンネシュ・ブレイビクは,、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後,ウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害しました。単独犯行Takeshi立法根拠が無い #入管法改悪反対 。No title事実上難民を受け入れないのは条約違反=憲法98条違反なんですが
岸田はこの愚行で何を守ろうとしてるんですかね…津木野宇佐儀(「月乃兎」改め)石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態沖縄は今も本土の捨て石にされている。 沖縄は大東亜戦争で日本本土の捨て石にされ,莫大な民間人犠牲者を出しました。戦後も裕仁天皇の越権行為により,米軍基地が半永久的に配備されました。選挙で民意を示しTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度No title 日本において高すぎる供託金が立候補の妨げとなり、結果として新しい候補や政治勢力の台頭を阻んでいます。先進民主主義国家と言われる国の中では非常識に高い供託金は、クテシフォン少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)これらの曲もいいと思います。 ポーランド・ロックのシンガーソングライターであるKaśka Sochacka(カシカ・ソハッカ)のCiche Dni(静かな日々)とSpaleni Słońcem(太陽に灼かれて)
もいい曲だと思いますTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度 選挙供託金制度は1920年代に普通選挙が導入された際、無産政党の参入を阻止するために制定されました。
これとセットになっているのが無産政党の活動を制限する治安維左の人日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対人権を嫌悪する者が付和雷同し、嫌がらせの言節を放っているのに食傷。 こんばんは。私も村野瀬さんも十数年にわたってSNSの言論の場に身を置いていますが、特に近年、「物事を丁寧に書き示す」より「対象物を手っ取り早くぶん殴れる」言節が伊東 勉広島サミットについての批判的メモサミットとは?そもそもサミットとは?
欧米列強&欧米列強の悪い部分ばかりマネしてそのおこぼれにあずかろうとしている日本が、これまで作り上げた国際秩序と自らの覇権を確保するため閉口首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。前近代的な日本の姿自民党は前近代的な世襲政治家が多い政党です。
岸田文雄も世襲政治家です。
首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。
まるで封建時代の絶対王政の国そのものです。
こういった政治家閉口日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対入管法改悪法案の廃案と帰国できない事情のある仮放免者に在留資格を付与することを求めます!入管法で改正が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方です。
日本は難民として認定すべき人を難民として認定していません。
それを改正するどころか改悪して難民閉口不祥事で議員辞職する維新議員はほとんどいない。こんな政党を支持・容認したり批判せずにいたりすることは維新の不祥事を支持するようなものだ。 #維新は最悪の選択肢 いわゆる「身体検査」が機能していないのでしょうね。日本共産党や公明党は選挙資金は党が負担するのが大前提です。大切な党のお金を使うのですから、候補者の選定基準も左の人袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。検察の指向性と日本政府の無謬性主義はパラレル 泉田裕彦に裏金を要求した星野伊佐夫元新潟県議が不起訴になりました。女性に強制性交すべく女性に受傷させたプロ野球選手は,不起訴の可能性が高いとも言われています。Takeshi差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約郵便局の窓口でアパホテルカレーを販売中郵便局に行ったら,窓口にアパホテルの元谷芙美子社長の写真が載ったアパホテルカレーが390円で販売されていました。買いませんでした。アパホテルは自民党に要望し,自民Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。>ewkefcさん>自動車事故に遭わないため、遭わせないためには自動車を運転しないことなのね。
「生きているといろいろな問題があって大変です。だから、それらの問題を避けるためには村野瀬 玲奈#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title『#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9123.html
>コロナウィルスに感ewkefc#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。 マスクの効果は偉大ですよ。私のようなブサイクでもマスクをつければ堂々と人混みを歩けます。堂々と女性と会話することもできます(笑)。目の前でふんぞり返っている市左の人自民党のおかげで日本のGDPはG7最下位になった。 もっともっと貧しくなるでしょうね。
新自由主義をやめないからです。何でもかんでも非効率だとこの30年間国内の産業を空洞化させてきました。曰くこれからは金融だエ左の人の死刑FAQ (適宜更新)この世はダブル・スタンダードにあふれている。 差別はいけないと多くの人が言います。ところが自分の息子や娘が死刑囚の子と結婚するとなったら猛反対して必ず結婚をつぶすでしょう。「お前が結婚するということは,殺Takeshi#はだしのゲン を隠そうと大日本帝国主義勢力が広島はじめ各地で裏で動いていることが、この戦争漫画が戦争推進者の本質を突いていると証明している。 #はだしのゲンを無くすことに抗議します教育行政の犯罪・不当行為(広島県) 2003年3月に広島県尾道市立高須小学校で就任1年の民間人校長の慶徳和宏さん(56)が校舎正面1階の壁面に体をさらして自殺しました。2年半後,遺族の請求に対し,地方公務Takeshi大阪府 #堺市長選挙 では、維新の利益よりも市民全体の利益が重要。維新の利益は市民の利益を削ったところで生まれる。だから維新現職から野村ともあき氏へと #堺市長を変えよう 維新=犯罪組織「あなたが維新も自民も支持しないとしても、維新首長はどんどん落選させるべきです。そうでないとつけあがりますから。」
野村氏の言うとおり。
入管による「殺人」の被害boof