大阪府知事選についての記事に寄せられたみなさんのコメント
- 2008/01/24
- 22:27

大阪府知事選のタレント候補についての二つの記事についたコメントをまとめてこちらにも転載しておきます。(私が記事で書いていないことを補足してくれているコメントもありますので、最後まで目を通していただければうれしいです。)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-525.html#comment
びっくりしました。ここまでひどい発言をしていたなんてあきれます。
こんな候補には落選していただくしかないですね。京都の門川氏もついで
に落選したらいいのに。。子どもたちに素手でトイレ掃除をさせるような人ですから・・・。
2007/12/14(金) 15:40:15 | URL | ぅきき #-
そうだそうだ!
なんか嫌だなぁ・・・と思ってた気持ちを、言葉にしてくださってありがとうございます!
大阪の住民じゃないから投票できないですが、彼にだけは当選して欲しくない!!
2007/12/14(金) 22:41:45 | URL | abi.abi #N0YlkwU2
卑劣!
村野瀬さん、こんばんは。
> 自分自身は懲戒請求をしていないという卑怯さ。
そうですね~。
これは酷いです。
大勢の人を煽っておきながら、自分では懲戒請求をしない。
(なんだかんだとイイワケはしているようですが・・・)
信念も何もない機会主義者としか感じられないですねえ。
薄っぺらなニセモノ人間には、とっとと落選してほしいです。
2007/12/15(土) 19:40:16 | URL | 喜八 #WE/hy34.
>喜八さん
喜八さん、コメントありがとうございます。
>大勢の人を煽っておきながら、自分では懲戒請求をしない。
そのあおり方も説明の内容もひどかったですね。法律を仕事にする弁護士とは思えませんでした。法律家という資格の重さに対する誠実さがあるとは思えない態度でした。懲戒請求とは何かきちんと説明しなかったこういう弁護士には、仕事なんか怖くて頼めません。
2007/12/16(日) 11:06:20 | URL | 村野瀬玲奈 #6fyJxoAE [ 編集]
理由4が何をいいたいのかわからないです。
「自己責任」とつきはなすのはあまりにも酷いから、サポートを厚くすべきと発言されたんじゃないのですか?
健全な競争社会を破壊するという部分から、『「競争社会」それ自体を結局自己目的としているように思われ、社会的弱者へのサポートを本当に考えているのかどうか信用しきれない』っていう論理がさっぱりわからないです。
健全な競争社会を維持するためには、社会的弱者救済は必須だ、というのが発言の趣旨でしょう。
あと、『あの』石原都政っておっしゃってますが、前回の選挙では281万票を獲得してますから、かなりの都民は石原氏を支持してると思いますが。
2008/01/11(金) 12:00:52 | URL | 千葉在住大阪府民 #- [ 編集]
>千葉在住大阪府民さま
いらっしゃいませ。
理由4:今読むとあまり良い文章ではないですね。ていねいに読んでいただきましてありがとうございます。本当に福祉を手厚くするつもりが彼にはあるのか疑っている、と言いたかったのです。福祉の話をするうえで、こんなところでわざわざ「競争社会」などと言う必要はないと感じましたので。また、記憶をたどると、当初子ども重視の政策をとると言いつつ高齢者政策を薄くすることを示唆することを彼は言っていたこともあったと思いますし。
石原都政については私は大いに批判的です。彼の言動についても、全然評価できない点がいっぱいあります。本文に書いている通り、石原都政批判のエントリーもすでに書いておりますので、興味がおありなら検索の上そちらをごらんください。付け加えるならば、281万票を獲得しているからといってよい政治をやるとは限りません。
2008/01/11(金) 23:49:19 | URL | 村野瀬玲奈 #6fyJxoAE
丁寧な返答ありがとうございます。
理由4について村野さんの意見がよく理解できました。
石原都政についてですが、例えば福祉改革を行い、寝たきり高齢者への老人福祉手当の段階的廃止などを行ったことについては私も悪政だと思います。また築地移転についても、もし選挙で話題に上がらなかったら、再調査も行うことなく、移転を実行していたと思います。
さて281万票を獲得したからといってよい政治を行うとは限らないという意見については私もその通りだと思います。281万票自体も、前回の300万票から減ったことを考えると軽率な発言だったと反省しております。しかし、民主主義とは一方で多数決の原理でもあるわけで、選挙民から50%以上の支持を得たことは無視することはできないと思います。半数以上の都民は石原都政について、一定の評価をあたえているわけです。
しかし、よい政治というのは全くもって難しいことですね。この様々な思想を持つ人がいる現代社会で全員に良い政治だと納得させるというのはほぼ不可能でしょう。このあたりは民主主義の限界なのかもしれません。
大阪府知事選についてですが、みなさんのように府民でない人々が、大変興味をもっていただけるのは府民として、とても嬉しく思います。大阪は今、本当に危機的状況です。痴漢をしてやめた前代未門の知事に続き、今度は金銭まみれになって知事は任期を終えました。これこそ、村野さんの言われるように多数を得たからといってよい政治を行うとは限らないの典型です。府民として大変恥じております。願わくばこの全国的な世論の盛り上がりが、次の知事が階段を踏み外さない後押しになりますように。
長文、駄文失礼しました。
2008/01/12(土) 05:39:44 | URL | 千葉県在住大阪府民 #-
>千葉県在住大阪府民さん
再度のコメントありがとうございます。
選挙民から50%以上の支持を得たことは無視することはできない、私にとっては残念ですが、おっしゃるとおりです。しかし、だから石原が何をやっても黙っている必要はない、ということで今後も彼の問題への指摘は続けていきます。
有権者の意識についてですが、
「反石原派が次のアクションに臨むとしたら(4) 有権者意識について (2007年5月1日追記)」
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-162.html
という記事で私の思うことを書いたことがあります。このような有権者意識を持つ人もいるということを現実として受け入れる一方、このような政治家の行なう政治は危ういということへの私なりの確信もあります。
よい政治というのは全くもって難しい、本当にその通りです。タメイキです。それでも何かをせずには悪くなるばかりです。
ところで、「カナダde日本語」というブログで、橋下氏の言動についての記事の続編が出ています。よろしければごらんください。
大阪府知事選: 橋下弁護士の言動について (2)
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-732.html
2008/01/12(土) 17:09:11 | URL | 村野瀬玲奈 #6fyJxoAE
参院選で松下政経塾系ネオコン首長情報以来です。minnieさんの所でも「21世紀の石原慎太郎」と書きましたが、それなら石原プロモーションに移籍、テレ朝50周年記念番組で西部警察を5年ぶりに復活させて警視総監、警察庁長官、東京都知事役でもやってもらいたいものです。
キー局では放送できない番組で過激な発言を繰り返していますが、心の中では東京(権力)に媚びているのでしょう。東京以外の地方を権力(東京)に服従させるための人間です。
2008/01/22(火) 10:10:22 | URL | ゴルゴ十三 #DTxGwd9Y
明月さんのスマッシュ・ヒット記事
反戦な家づくり 橋下候補の公約は「仮装の利益」=ウソだと自白
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-488.html
2008/01/22(火) 21:23:58 | URL | ゴンベイ #eBcs6aYE
------------------
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-578.html#comment
誰も読めなくなってきた大阪府知事選
日刊ゲンダイ【2008年1月21日掲載】
誰も読めなくなってきた大阪府知事選
http://news.livedoor.com/article/detail/3478279/
2008/01/24(木) 10:22:31 | URL | ゴンベイ #eBcs6aYE
女性の敵 橋下とおる
反戦な家づくり 女性の敵 橋下とおる
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-489.html
2008/01/24(木) 11:43:31 | URL | ゴンベイ #eBcs6aYE
梯子を外して平然の橋下が騙る福祉とはなんだ?
小泉の時のように梯子を外されてから気づいても遅い!
踊る新聞屋-。: [司法]橋下徹弁護士は梯子を外したように見えるのと、答弁書が膨大な件について
http://t2.txt-nifty.com/news/2007/10/post_10b9.html
2008/01/24(木) 11:50:17 | URL | ゴンベイ #eBcs6aYE
ホント、「ブログが汚される」と言いたいですね
それにしても、よくすべてに意見をつけられましたね。
どうして、こういう人が候補者になり、また、支持する人がいるのか不思議です。あたりまえの人たちががんばるしかないのですかね。個人のブログは、仕方が無いにしても、テレビににこういう人が堂々と出演してきた、というのは、「おかしい!」と、声をあげないかんやったですね~
2008/01/24(木) 16:33:30 | URL | ひとみ #HsoC/3b6
橋下氏、商工ローンの顧問弁護士だった。
橋下氏、商工ローンの顧問弁護士だった。
雑誌『週刊新潮』は1月17日号で、大阪府知事選に立候補している弁護士でタレントの
橋下徹氏(自民党大阪府連推薦・公明党大阪府本部支持・新風自主支援)が、
過去に商工ローンの顧問弁護士を務めていたと報じた。
記事によると橋下氏は、”みなし弁済”規定をタテに利息制限法を超える高利を取っていた
商工ローン『シティズ』の顧問弁護士を1999年から2004年まで務めていたといい、
関係者の話として「債務者からの訴訟でも会社を勝利に導いてきた」と伝えた。
また、記事の中で自民党関係者は、「昨年12月に行われた大阪市大正区の市議補選で
橋下氏に応援演説を打診したところ、”市議の補選ごときで”という態度だったという」と語った。
橋下 商工ローン - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%8B%B4%89%BA+%8F%A4%8D%48%83%8D%81%5B%83%93
2008/01/24(木) 18:57:50 | URL | (無記名コメント) #1A3ONTv2
下品タレント政治家
人間性を問うと、あの横山ノックを思い出すが、
大阪に「下品タレント政治家」をうんだのは、現在の「連合大阪」とその系列政治家。
H下が下品なのはわかるが、選挙カーでエッチした元知事のレベルとどれだけ…?
と、正直思う。
2008/01/24(木) 19:07:20 | URL | ×第二迷信 #2CpNAWCc
こんなことも言ってます。
はじめまして。大阪在住のものです。
はじめてコメントします。はじめてのコメントが「ブログを汚す」ような人の事で申し訳ないんですが…。
1月21日の朝日新聞・大阪版34ページに府知事候補の街頭演説の要旨が載っていました。
以下は、橋下候補のものです。
(引用ここから)
「政治家は票をくれるところにしか目がいかない。投票するかどうかわからない人のために一生懸命政策をやろうとは思わない。
同世代の皆さん、どうか大勝負をかけてみませんか。自分たちのために府を利用しましょう。知事を利用しましょう。」
(引用ここまで)
…「俺が当選したあかつきには、票を入れてくれない人や、入れるかどうかわからない人は、どうなっても知らん」、と言ってるようにも聞こえるんですが…。
確かに、政治家は支持者の利益を代弁するわけですから、言うとおりの部分も現実にはあるんでしょうけど、これはあんまりにも…。正直っちゃあ、正直なんでしょうけど。
でも、まがりなりにも「公共の利益」のために働く「公僕」たらんとする人が言うことじゃない気がします。
あと、
「ニートは拘留の上、労役を課す」
「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」 (『たかじんのそこまで言って委員会』での、ニート対策に関する発言)
↑この発言もイヤです…。
2008/01/24(木) 21:57:34 | URL | R&R
みなさん、コメントありがとうございました。一人でも多くの人に伝えていかないといけませんね。
弱者を犠牲にして強者が元気になろうと示唆するタレント候補を強く拒否するとらちゃんの言葉も転載させてください。m(__)m
●晴天とら日和
大阪府知事選挙:大阪人としての良心をみせて頂きたいと切に思う。(追加しました)
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/51147623.html
人間には、本音と建前があって、とするならば、橋下の本音は前述の「高齢者ら社会的弱者の予算が減るかもしれないが、それは仕方ない。大阪を元気にすることを目標にした」なのでしょう。
で、ワタシはこの言葉がどうしても許せないのです。
私の私的な昔話で大変申し分けないですが、・・・・・・
小学校1年から6年までいつも隣の席にいた男の子がいました。
幼い頃に「小児麻痺」に罹って、後遺症が残って、今で言うところの知的障害者だったのです。
で、その当時から私は「姉御肌」気風があったのでしょうか?←メチャメチャ凄かったのかもねぇ(?)。男の子を沢山従えて、「ヤロウども、行くぞ!」って声が聞こえてくる、で、一番先を見るとアンタが肩で風を切って威風堂々と歩いてる。いつもそうやった、アンタが5つ6つの頃からそうやった、・・・。(と、いうことらしいのですが、・・・。そんな時の記憶なんかないからワタシャ知らんもん。)
それで、「こいつ(私)に任せていたらA君のことをちゃんとしてくれるだろう」、という教師の思惑通り(?)行ったようで、6年まで、小学校卒業するまで、いつもお隣さん。
それでねぇ、年1回の年賀状を律儀にくれるんですよ。
初めて、貰った年賀状をみて、私は子供心になんっていうかねぇ、今でもあの時の感情を思い出すことができますが、………
普段、A君が書く字は教師と私の二人だけしか読めなかったのですねぇ。というのも病気の後遺症で手が震えて…、ねぇ…、もう…、あとは…、想像して下さい・・・。
でねぇ、貰った年賀状は、確かに定規をあてて書いてる節が見て取れたのです。A君はA君なりに必死になって、「皆に読める字を書きたかった」んだろうと思う。そして、定規をあてて時間をかけて一字一句書いたんだろうと思います。
その年賀状をもって、思いきり泣いたですよ、小学一年生の私が。
で、中学は別々になってしまいましたが、・・・・・
というよりも、それから、直ぐ亡くなった、って訃報を聞きました。
A君の人生、幸せやったんだろうか??????
いえいえ、幸せやったんだと思いたい、・・・・・
障害者学校(学級)という形ではなく、普通学校でみんなと一緒に学んで欲しいと思う。その為には、専門の教師なり、看護士さんなりの手立ても必要でしょう。それぐらいの配慮が府政にあっても当たり前ではありませんか。
税金は、土建屋の為に使うものではなく、官僚が甘い汁を吸う為にあるのではなく、族議員の袖の下にあるのではなく、町民、市民、府民・県民・道民、国民の為に使うのにあるのだと思います。
ならば、住民の「福祉」や、「厚生」に関して真っ先に予算を組むべきではありませんか。それが政治というものではありませんか。
しかし、不届き千万、不埒な大阪府知事候補はこう言った!
「高齢者ら社会的弱者の予算が減るかもしれないが、それは仕方ない。大阪を元気にすることを目標にした」
橋下、アナタに大阪府民から税金を取る資格はありません!
私の人生には、どういうわけか障害者の友人が多く、・・・・・
十余年もの長きに渡って寝たきりのお舅さんの世話をしきって見送ったB子ちゃん。にも関わらず、旦那さんには、「お前の顔なんかみたくない」と言われたと電話してきたこともあった。(こんなこと言っていいのかなぁ、知的障害者の子たちって本当に純粋だから、人を疑わないし悪知恵も働かないのです。だから、私だったら「なにおぉ~ぉ!てめぇ~それでも男か!」と思うようなことでも、そんなにムキになって怒らないし、私だったら飲み込んでしまうハナシでも、喋ってくるわけよねぇ。それで私がどう思うかは範疇外です。「お前の顔なんかみたくない」と言われた、って事を聞かされた私がどう思うか、って、範疇外なんですよ、・・・・・)
或る時、雨の降る日でしたが、・・・・・
誰かが、門の前で傘もささずに立っていたのが遠くから見えたもんだから、「おかしなことがあるもんだ?」、・・・・・・・・
アチャ~、B子ちゃんだった。
それからが、我が家はテンヤワンヤ。
お風呂を沸かしぃ~の、着替えを用意しぃ~の、ご飯を用意しぃ~の、ほんでから、聞いたの。
なんでチャイムを鳴らさなかったんだ、っていったら、一言、
「忘れてた。」・・・・・・・・・・
叔父さんが、「ワシ家まで送って行ったるわ。」ってことで。
でもって、先様のご両親様から丁重なるお電話を頂きました。
母と電話を代わって、なかなか終わらないようで、・・・・・・
そのうちに、あの気の強い・ヤクザもチンピラもナンボのもんじゃい!って言うような母が電話口で泣いてるふう、ナニがあったんだ、??
おっしゃるには、・・・・・
「私らが目を瞑った時にこの子はどうなるんだろう、と思った時に、縁談にのって嫁にいかせたが、・・・・・」
(辛い思いをさせてはいないかと思うと、と、言うようなオハナシを泣きながらおっしゃっていたそうです。)母は鬼の目にも涙ですが…。
今は、ご家族皆さん、黄泉の国で仲良くやってらっしゃるでしょう。
親が、目を瞑った時にこの子はどうなるんだろう、って心配しなきゃぁ~ならないそんな政治しか出来ないってなんね!
そのご両親様もシッカリと「税金」支払ってましたよ。
身体障害者、目の不自由な人、一人暮らしのご老人、・・・・・
色んな方々と交流があって、色んなハナシを聞いていて、思うこと。
皆さん、世間のお荷物なんかじゃぁ~、ないはずです。
一人一人がかけがえのない大事な大切な命なはずです。
初め、消費税は「福祉目的」に使うって言ってましたよネェ。
それがナニ? このザマは!
「高齢者ら社会的弱者の予算が減るかもしれないが、それは仕方ない。大阪を元気にすることを目標にした」と話した。
私は、絶対にこの言葉は許さない!!!!!!!!!!
私は、この言葉を吐いた橋下は許さない!!!!!!!!!!
自公チュー政治に有権者、納税者からの「ノー」を!
人気blogランキング参加中。このブログが多くの人の目に触れてほしいと思われた方は、一日一度応援クリックお願いです。

ゼノフォビアブログに囲まれながら、浮游するお玉の上でアブナイばらんすとりながら、高く飛翔する白鳥のようにらんきーング上げてどこでも読んでもらおうと、喜八と玲奈ととむ丸も、天木直人さんをめざし、保坂展人さんを激励しようと書いてます。気分はときどきSaudadeでも、負けずに現政権に「ノー」を言い続け、人気ブログランキング政治カテゴリーに平和的共生と立憲主義の風を入れましょう(^_^)/
当ブログは国会議員やマスメディアに意見を届けるためのお手伝いもしております。下記をご自由にご活用ください。引用や転載や転送も歓迎します。そのときには、当ブログからとったということを一言言っていただければ、製作者はもっと喜びます。
マスメディア・官庁・国会議員への電話・投書先のポータルページ
News for the people in Japan
マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
村野瀬玲奈の秘書課広報室に備え付けの資料
各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html
官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html
新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html
テレビ報道番組のご意見窓口リスト(「わんばらんす」さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html


- 関連記事
-
- カンテレ新実彰平アナウンサーによる自局の維新報道の弁明と、それでも維新は在阪テレビ局にヨイショされている現実について(メモ) (2023/07/16)
- 橋下徹・大阪府知事がめざす「いじめ条例」 (1) (2011/05/30)
- 大阪維新がリバティおおさか(大阪人権博物館)を解体して更地にしたことの意味 #維新の会 (2021/09/23)
- 大阪・咲洲WTCへの税金浪費を問う住民訴訟に注目を。 (2012/10/11)
- 「まだすべてではない」 (ごんさんのエントリーに心を打たれて) (2007/04/07)
- 維新と在阪メディアが大阪を衰退させ退廃させた現実を見よう。 #維新に投票してはいけない (2023/03/29)
- #維新 のもとで大阪市が300億円の赤字見通し #維新は野党でもゆ党でもなく悪党 (2023/09/10)
- 他人に厳しく、自分に甘い橋下政治 (2012/03/27)
- 維新の不祥事議員、笹川理(おさむ)・大阪府議会議員は、維新除名で済ませるだけでなく、議員辞職すべき、させるべき。 (2023/07/02)
- 大阪維新の真実を見よう。維新政治を全国に広げたら経済は衰退し少子化は加速することがデータに出ている。 #参院選2022 (2022/06/27)
- 維新の本質についての論考(2022年2月、白井聡氏)についてのメモ (2023/04/24)
- 大阪の大衆迎合政治、「ハシズム」を検証したブログ記事 (4) (2011/11/22)
- 小池都政の表面上の発言や演出ではなく、実際の政策行動を報道機関は批判的に検証すべき。 @tokyo_satokei @tokyonewsroom @asahi @mainichi (2017/07/10)
- 維新の梅村みずほ参議院議員による、国会代表質問での、事実とは違う勝手な決めつけや根拠のない憶測による、ウィシュマ・サンダマリさんへの名誉棄損行為(メモ) (2023/05/19)
- 橋下徹、原発再稼働を容認 (2012/05/23)
- テーマ:大阪府知事選
- ジャンル:政治・経済
- カテゴリ:大衆迎合主義(ポピュリズム)
- CM:0
- TB:5
トラックバック
大阪知事選のために
- 2008/01/26(01:40)
- クリームな日々
道路行政で税を吸い上げる仕組み
- 2008/01/25(13:29)
- とむ丸の夢
「高齢者ら社会的弱者の予算が減るかもしれないが、それは仕方ない」、簡単に撤回できない彼の本心です
- 2008/01/25(00:58)
- Like a rolling bean (new) 出来事録
ガソリン暫定税率は、道路特定財源といいつつ既に一部一般財源化され、すき放題に使われているという社保庁ソックリの構造
- 2008/01/24(23:35)
- ふじふじのフィルター
巨額道路予算に群がるのは?
- 2008/01/24(22:42)
- とむ丸の夢
世界人権宣言を読もう...
社会動向を知るための報道機関と個人発信者(随時入れ替え)
●三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部
●維新ペディア-Ishinpedia – あなたが知らない維新の事実
●琉球新報
●沖縄タイムス+プラス
●フクナワ _ 〜福井と沖縄、原発と基地のニュースサイト〜 沖縄タイムス x 福井新聞
●カナロコ | 神奈川新聞
●神奈川新聞 on yahoo.jp
●しんぶん赤旗
●Number 1 Shimbun (日本外国特派員協会 FCCJ)
●SAMEJIMA TIMES
●鮫島浩✒️ジャーナリスト 政治・メディア
●Japan _ World news _ The Guardian
●Japan News - Japan Facts & Latest News - The New York Times
●BBC - Search results for Japan
●BBC News Japan (@bbcnewsjapan) on Twitter
●Al Jazeera_ Live News
●Japon _ Toute l'actualité sur Le Monde.fr.
●Vu du Japon - Libération
●The Japan Times
●News for the People in Japan
●the hankyoreh japan
●Chosun Online _ 朝鮮日報
●聯合ニュース
●人民網日本語版--人民日報
●すくらむ
●editor _ 月刊誌『KOKKO』編集者・井上伸のブログ
●醍醐聰のブログ
●Everyone says I love you !
●平和憲法のメッセージ (水島朝穂・早稲田大学教授)
●澤藤統一郎の憲法日記
●秋原葉月@Iam not Abe(@akiharahaduki) _ Twitter
●Afternoon Cafe
●山崎 雅弘(@mas__yamazaki) _ Twitter
●金子勝(@masaru_kaneko) _ Twitter
●OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
●つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ
●晴天とら日和
●kojitakenの日記
●LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
●ガイチ (@gaitifuji) _ Twitter
●宮城 康博(@nagonagu) _ Twitter
●ふるまいよしこ(@furumai_yoshiko) _ Twitter
●masanorinaito (@masanorinaito) _ Twitter
●Fukushima 311 Watchdogs
●International news _ euronews, latest international news
●alterglobe.net
●ABYZ News Links : Index : Newspapers and News Media Guide
●海外有名メディアによる安倍政権を批判する記事まとめ - NAVER まとめ
●救援連絡センター 『国家権力による弾圧に対しては、 犠牲者の思想的信条、 政治的見解の如何を問わず、 これを救援する。』
●国会議員白書
最近のトラックバック
- 政治Ⅱ:裁判官メモ:良心を感じる判断をした方の名前 (随時更新) (11/17)
- メモ用ブログ(JCJ神奈川):JCJ賞 贈賞式と記念講演 (09/22)
- 村野瀬玲奈の秘書課広報室:義務ではなく任意のはずのマイナンバーカード強制、現行の健康保険証廃止の裏には財界の要求がある。(しんぶん赤旗の報道) (08/08)
- メモ用ブログ(JCJ神奈川):JCJ(神奈川支部)オンライン講演会 ヘイト批判報道 スラップ訴訟を闘って (03/16)
- やさぐれ戦記:パソナって (02/12)
- 村野瀬玲奈の秘書課広報室:自らの政策判断の間違いを議会演説で謝罪する立派な政治家の尊敬に値する姿 (02/04)
- メモ用ブログ(JCJ神奈川):安保3文書閣議決定の社説 (01/02)
- 村野瀬玲奈の秘書課広報室:民間基金に頼る「子どもの貧困対策」は政治の放棄。子どもに食事を与えず自分だけがたらふく食べている大人のような日本国と日本人です。 (3) (10/15)
- 村野瀬玲奈の秘書課広報室:日本の少子化の大きな原因はジェンダー不平等と貧富の格差拡大、つまり自民党政治である。 (10/15)
- 政治Ⅱ:ロシアのウクライナ侵攻について (02/25)
- 村野瀬玲奈の秘書課広報室:1月27日、アウシュヴィッツ・ビルケナウ絶滅強制収容所の解放の日 (01/27)
- 村野瀬玲奈の秘書課広報室:「野党は批判ばかりでダメだ」と言われたら、「批判は現状の改善のため。批判を忌み嫌うなら、それは現状の改善を忌み嫌うということ」と返そう。 #参院選2022 (01/06)
- 村野瀬玲奈の秘書課広報室:「反対ばかりの野党」と揶揄された時に、野党がとるべき毅然とした態度の例 #参院選2022 (01/06)
- 村野瀬玲奈の秘書課広報室:日本人の反戦意識の弱さをひしひしと感じさせる世論調査 (10/03)
- 村野瀬玲奈の秘書課広報室:日本人は好戦的な国民であることを示唆する国際世論調査 (10/03)
沖縄・辺野古基金
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-6476.html
■沖縄・辺野古への新しい米軍基地の建設を阻止するための「辺野古基金」が発足。大勢の人の援助と連帯を沖縄に。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-6375.html
「日本人の日本」だけが「世の中」じゃない
●ARP|Anti-Racism Project | 反差別の法律・条例など
●外国人名言集@GLOBALPOWER (_GLOBALPOWER) on Twitter
●今 言論・表現の自由があぶない!
●愛国心はあるさ。ありますとも。あるからより良い国になってほしいのだーだから外国と存分に比べさせてもらいまーす!
●フリスキーの日記
●Various Topics
●虹とモンスーン (だった場所)
●虹とモンスーン
●さて何処へ行かう風が吹く
●フォーラム自由幻想
●Peces y Flores
●いしけりあそび
●Vivir para parrandearlo
●Gen'ichi Yamaguchi (GenYamaguchi) on Twitter
●イラク・ホープ・ダイアリー
●イラクの子どもを救う会ブログ
●Nori.com
●Chupika Szpinak
●Chupika Szpinak
●ChupikaSzpinak (ChupikaSzpinak) on Twitter
●みどりの1kWh
●ドイツから学ぼう
●L'art de croire
●ジャーナリスト飛幡祐規(たかはたゆうき)さん
●映像ジャーナリスト 及川 H.健二さん(ツイッター)
●映像ジャーナリスト 及川 H.健二さん(ブログ)
●フランスの活字メディア
●フランスからグローバリゼーションとオルタナティブを考える新しいフランス学
●フランスからグローバリゼーションとデモクラシーを考える
●映画、音楽、モード、料理…フランス関連情報をジャンル別に蓄積。
●FRENCH BLOOM CINEMA
●FRENCH BLOOM MUSIC
●ね式(世界の読み方)
●イル・サンジェルマンの散歩道
●梨の木日記
●ふりかえれば、フランス。
●スキピオの夢:LE REVE DE SCIPION
●叫びの歌
●ネトウヨさんフランス化計画推進部長
●フランス番長
●onaironaironair
●bandeapart72 (@bandeapart72) - Twilog
●bandeapart72のTumblr
●明日うらしま 在ベルリンジャーナリスト・梶村太一郎の反核覚え書き
●EUと死刑
●児玉昌己 研究室
●イルコモンズのふた。
●『海舌』 the Sea Tongue by Kaisetsu
●欧州の絵画的街角と政治的絵画
●EU労働法政策雑記帳
●ヨーロッパ文化部ノート
●どうする日本 北欧の福祉を日本へ
●BCN童子丸 ホームページ
●(新)とりあえず
●Various Topics
●ウィンザー通信
●カナダde日本語
●遠い家への道のり
●メトロポリタンダイアリー (Metropolitan diary)
●ミクロネシアの小さな島・ヤップより
●ぴんぐーの1日
●ぴんぐーの1日
●Whoso is not expressly included
●在日コリアンについてのFAQ
●在日コリアンFAQ(β)
●朝鮮人戦時動員FAQ
●朝鮮学校無償化問題FAQ
●朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A 金明秀
●日刊イオ
●朝鮮学校のある風景
●私にも話させて
●韓国人、嫌韓を見る
●見るんじゃあなくて観るブログ―韓国スクラップ帳
●世界の端っこで☆キャンドルを灯すブログ
●空と風と星と詩、そして「ひとり言」
●piccolo BLOG
●へばらぎ
●いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記
●OCHLOS(オクロス)
●かっちんの青商会物語
●ryang_ryeon_wol (jejudog85) on Twitter
●ここが変だよ在特会(仮)
●在韓広島人、日本を見る
●詩空間(河津聖恵さん)
●河津聖恵 (kiyoekawazu) on Twitter
●生きてることを喜ぶことを罪ではないと信じるなめぴょんさんはロックンロールで悩みを抱えたまま中国と日本で踊る
●毎日がちょっとぼうけん 仕事でワープした中国での生活
●ふるまいよしこ (furumai_yoshiko) @ Twitter
●ファンキー末吉BLOG
●アジアの中の日本、日本の中のアジア
●他国の中の日本、日本の中の他国
●Free Jamal Diary ジャマルさんに難民認定を!
●Free Jamal!
●エクストラレポート・ルーム
●夏天故事
●園良太の日記
●沖縄オルタナティブメディア0
●沖縄から見た日本(地元紙で識るオキナワ)
●沖縄から見た日本(照屋寛徳さん)
●沖縄から見た日本(うまんちゅ揃って県民大会!)
●沖縄から見た日本(ブーゲンビリアさん)
●沖縄から見た日本(亜衣さん)
●沖縄から見た日本(さめさん)
●沖縄から見た日本(shinakosanさん)
●沖縄から見た日本(nagonaguさん=宮城康博さん)
●沖縄から見た日本(宮城康博さん=nagonaguさん)
●沖縄から見た日本(高江から)
●沖縄から見た日本(辺野古から)
●沖縄から見た日本(oki**wa_ma*iさん)
●沖縄から見た日本(市民ボランティア有志のみなさん)
●沖縄から見た日本(ネオキの会)
●沖縄から見た日本(写真で見る・知る)
●沖縄から見た日本(やんばるの風)
●沖縄から見た日本(目取真俊さん)
●美味しい沖縄観光♪
●楽しい沖縄音楽♪
●沖縄タイムス
●琉球新報
●地元紙で識るオキナワ
●Cruel, crazy, beautiful world
●総料理長、どこへでも漂流
●弱い文明 (blog)
●弱い文明 (homepage)
●おこじょの日記
●arkanalの日記
●薔薇、または陽だまりの猫
●るるどの覚書
●つぶやき手帳
●IRREGULAR RHYTHM ASYLUM Blog
●media debugger(旧)
●media debugger(新)
●マスコミに載らない海外記事(新)
●マスコミに載らない海外記事(旧)
●私の闇の奥
●笹田 惣介(@show_you_all) - Twilog
●Black Tokyo
●日本に帰化した有道出人さんのブログ
●ヘフェリン・サンドラ (SandraHaefelin) on Twitter
●(2) Clara Kreft (808Towns) on Twitter
●カロリン (carolinhime) on Twitter
●外人の本音 (gaijin_no_honne) on Twitter
●パリババ2号 (Yukfra) on Twitter
●Japan focus(英語)
●Japan today(英語)
●Observing Japan(英語)
●TOKYO EYE 東京に住む外国人によるリレーコラム コラム&ブログ ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
●「今日の日本」(日本についてのフランス語のインターネットニュースメディア)
●「アクチュ・ジャポン」(フランス語による日本のニュース要約)
●「ル・ジャポン」(フランス語による日本のニュース。文化、言葉についてのニュースが多い)
●「フランス・ジャポン・ネット」(在日フランス語圏人のためのニュースサイト)
●Japon Infos _ Un autre regard sur l'actualité japonaise
●パリの日本語新聞OVNI
●フランス生活情報 フランスニュースダイジェスト
●メディアプロジェクト「逆」(日本語、英語)
●Ideology Japan(英語)
●「ある裏切られた人々」(英語)
●反戦翻訳団
●みんなの翻訳
●マスコミに載らない海外記事
●Cluttered talk blab blab blab
●ekesete1のブログ
労働問題、貧困・格差問題リンク
●(1) 塩見卓也 (roubenshiomi) on Twitter
●徳武 聡子(司法書士) (Satoko_Tokutake) on Twitter
●いのちと暮らしの相談ナビ
●非正規労働者の権利実現全国会議
●生活保護問題対策全国会議
●湯浅誠からのお知らせ
●ささきりょう (@ssk_ryo) on Twitter
●弁護士 佐々木亮の労働ニュース その先を読み解く - Yahoo!ニュース
●editor _ 月刊誌『KOKKO』編集者・井上伸のブログ
●すくらむ
●くろすろーど
●労働組合ってなにするところ?
●ルンペン放浪記
●水曜夕暮れ官邸前。 《このまますすむと困っちゃう!!》アクション
●シジフォス
●ススムが進む
●全国労働基準監督署の所在案内(厚労省サイト)
●都道府県労働局の所在案内(厚労省サイト)
●日本労働弁護団
●全国労働組合総連合(全労連)
●労働政策研究・研修機構(JILPT)
●コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク
●いじめ・メンタルヘルス労働者支援センター(IMC)
●労働組合 岡山マスカットユニオン
●なんぶユニオン
●にいがた青年ユニオン
●NPO法人 POSSE ~労働相談やイベント通じて一緒に「働く」を考えましょう~
●労働相談 女性ユニオン東京
●女性と貧困ネットワーク
●一人でも入れる労働組合 なかまユニオン
●フリーター全般労働組合
●ガテン系連帯☆ブログ
●インターネット労働組合ジャパンユニオン
●全国ユニオン
●派遣ユニオン
●派遣ユニオン ブログ
●ユニオンぼちぼちのブログ
●派遣労働ネットワーク
●反貧困ネットワーク
●反貧困たすけあいネットワーク
●反貧困ネット北海道
●ユニオンみえブログ
●生存助け合いのネットワーク(生存組合)
●Chisitomare_Esamanihi
●NPO法人労働相談センター
●労働相談センター・スタッフ日記
●臨床心理士ユニオンのホームページ
●滋賀青年ユニオン委員長ブログ
●西播地域ユニオン ブログ
●全国福祉保育労働組合の福岡地方本部
●全国一般労働組合東京東部労働組合
●反貧困でつながろう
●過労死をなくそう!龍基金
●労働相談・労働組合日記
●労働問題中心、ブログ
●生きてゆく派遣社員のBlog
●巨大派遣会社と戦うドンキホーテのブログ
●生協関連・一般労組のブログ
●まともに生活できる仕事を!人間らしく働きたい!
●日産自動車とたたかう仲間たち
●これからも、海を越えてつながろう
●自立生活サポートセンター もやい
●「労働組合・生存のためのメーデー広島実行委員会」(略称:生存ユニオン広島)
●働き方ネット大阪
●住まいの貧困に取り組むネットワーク ブログ
●東京新聞「生活図鑑」
●東洋経済オンライン:「貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分」
●「格差・貧困は自己責任でなく政治責任である」と唱えていた政府研究所のレポート
生きていくためのお手伝い
法律を身近に
●救援連絡センター 『国家権力による弾圧に対しては、 犠牲者の思想的信条、 政治的見解の如何を問わず、 これを救援する。』
●情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)(旧ブログ)
●情報流通促進計画by日隅一雄(ヤメ蚊) (新ブログ)
●University of Minnesota Human Rights Library (ミネソタ大学人権図書館)
●長崎人権研究所(旧長崎県部落史研究所)
●外務省 人権外交
●RONのオンライン六法全書
●日本弁護士連合会
●自由法曹団
●冤罪(誤判)防止コム
●Everyone says I love you ! 宮武嶺弁護士
●どうなってるんだろう? 子どもの法律(山下敏雅弁護士)
●町村泰貴教授(民事訴訟法・サイバー法)
●上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
●澤藤統一郎の憲法日記
●人権は国境を越えて-弁護士伊藤和子のダイアリー
●弁護士 梓澤和幸のホームページ
●ナベテル業務日誌(渡辺輝人弁護士)
●弁護士渡辺輝人のナベテル法蕩記
●Twitter 渡辺輝人 (nabeteru1q78)
●津久井進の弁護士ノート
●弁護士村上英樹のブログ
●弁護士のため息
●いしけりあそび
●山口元一弁護士
●ろーやーずくらぶ
●街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
●杉浦 ひとみの瞳
●弁護士 加藤慶子のよしなしごと
●法と常識の狭間で考えよう
●弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版
●中山研一の刑法学ブログ
●弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
●奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)
●Because It's There
●la_causette
●業務日誌 しいの木法律事務所
●九州合同法律事務所
●夜明け前の独り言 水口洋介
●清水雅彦の憲法・鉄道・バイクetc.
●東京法律事務所憲法9条の会
●明日の自由を守る若手弁護士の会
●TPPに反対する弁護士ネットワーク
●日本民主法律家協会
●はてなリング > 法曹実務家・法学者ブログ
●平和志向法律屋 「DANZO」。
●e-politics (法律問題・政治問題に関して、多くの人が正確な判断材料に基づいて態度決定できるようになるべく正確な所に近づけるような情報を提供することを目的としたサイト)
●弁護士ドットコムニュース
●Search for Law & Cases: 世界の憲法・法律・判例の検索
●国際刑事裁判所(ICC)と日本
●国境なき法律家たち(英語)
●勝田清孝と来栖宥子の世界
「世界愛人主義同盟」(笑)は死刑に反対です
仰げば尊し
●南葛定卒業式不起立1円裁判
●根津公子先生
●増田都子先生
●木川恭先生
●学校に自由の風を!
●水島朝穂先生
●住友剛先生「できることを、できる人が、できるかたちで」
●住友剛先生 on Twitter
●上脇博之先生
●保立道久先生
●ペガサス先生
●石川康宏先生
●五十嵐仁先生
●金子勝先生
●金子勝 on Twitter
●藤井達夫先生
●内田樹の研究室
●内田樹の研究室
●今日行く審議会@はてな
●annntonio先生
●シートン先生
●Living, Loving, Thinking
●5号館のつぶやき
●関良基先生
●小谷敏先生
●内藤朝雄先生
●ssh-スーパー小論文ハイスクールVer.2.0
●メタメタの日
●さつきのブログ「科学と認識」
●アメリカ教育最前線!!
●“しょう”のブログ
●金明秀先生
●社会科学者の随想
●社会科学者の時評
●湖畔日記
●荒木國臣先生
●新小児科医のつぶやき
●リハ医の独白
●獣医さんの嘆き
●MEDLINE 日本語ゲートウェイ
●組合と学力の間に関係はないけど、橋下徹支持率と学力の間に関係はある(笑)
●日教組の教師の人殺し
●日教組はタリバンか
●日教組の先生の例(笑)
●日教組の何が悪いのよ!!
●文士・事物起源探究家 松永英明の 「絵文録ことのは」
農林水産業を考える
経済関係
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
- 東日本大震災、熊本・九州大震災、自然災害全般 (42)
- とくらたかこ (8)
- 国会議員名簿 (81)
- 行政機関名簿 (1)
- マスメディア名簿、メディア論 (359)
- 死刑廃止 (150)
- 裁判、法曹、司法、警察、犯罪問題 (281)
- 共生・連帯・反差別 (230)
- フェミニズム、女性と人権、ジェンダー問題 (255)
- 教育 (463)
- 歴史、国家主義、「愛国心(国家意識)」 (652)
- 沖縄(在日)米軍基地問題、日米軍事同盟問題 (244)
- 軍事、戦争 (471)
- 外交一般、国際関係論 (240)
- 社会保障、福祉、医療、公衆衛生 (534)
- 労働問題、格差・貧困問題 (480)
- 「特定秘密保護法」、「不特定秘密隠ぺい法」、 「民主主義廃止法」、「国民弾圧自由化法」、「暗黒裁判推進法」、「国会議員無力化法」、 「官僚主権国家保護法」 (188)
- 人権一般 (223)
- 日本社会、日本人の国民性 (14)
- カルト、反社会運動 (49)
- 政治倫理・企業倫理・行動倫理 (479)
- 自民党政治の弊害 (113)
- 政治・行政・統治機構の不正、不公正 (5)
- 自民党「新憲法草案」を読む (46)
- 憲法、「改憲」または「カイケン」問題 (216)
- デモ、スト、意思表示 (395)
- 民主主義、立憲主義 (481)
- 食の安全 (93)
- 環境問題・第一次産業 (107)
- エネルギー政策、核発電(原子力発電) (543)
- 税制、税金、財政 (292)
- 大衆迎合主義(ポピュリズム) (314)
- 選挙、選挙制度 (267)
- 公務員、行政機構、行政制度 (45)
- 地方自治、「地方分権カイカク」 (34)
- 建設・公共事業 (112)
- TPP(環太平洋経済連携協定) (93)
- 産業・経済・金融一般 (214)
- 政治一般 (193)
- 行政一般 (53)
- 社会一般 (49)
- フランスとフランス語圏 (126)
- ネトウヨコメント分類学、政治論議方法論 (82)
- 市民運動・社会活動・他ブログ紹介 (32)
- 文化、芸術、芸能 (104)
- 秘書課広報室 (30)
- 未分類 (0)
RSSフィード
QRコード

「貧困は妊娠から墓場まで,人の一生のあらゆる局面において破壊的な影響を及ぼしている。それは最Takeshi自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵自民党ほかの右派政党及び高級公務員(検察官を含む)は自己批判できない。 ヴィスワヴァ・シンボルスカの「自己批判の勧め」という詩があります。
ノスリは決して自分を非難したりしない。
黒豹にとって躊躇うなどということは全くありえなTakeshi世界人権宣言を読む (第22条)世界人権宣言は「サンタクロースへの手紙」なのか。ロナルド・レーガン政権時に米国連大使を務めたジーン・カークパトリック(1926~2006)は,新保守主義者・反共主義者でしたが,世界人権宣言について「これらの権利は『サTakeshi#国立大学法人改正案は徹底審議・廃案を求めます 。自民党政府が大学支配を強めて大学と学問の自治・独立を破壊したら日本の教育と学問、そして知性は衰退する。 (6) #国立大学法人法改正案に反対します#国立大学法人法改正案に反対します早速オンライン署名させていただきました。
近年日本の教育は、
・教育現場での大日本帝国時代の国旗「日の丸」、国歌「君が代」の押しつけ強制。
・教育基本法の改悪。
・閉口自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵自民党の錬金術 パーティ券の売り上げノルマを超えた分は議員にキックバックされるという自民党の錬金術。安倍晋三が存命であったなら,そのようなことを口すべらす議員はいなかったのでTakeshi橋下徹が「最低賃金廃止」を言い換えたけど、中身は同じ障がい者の最低賃金は低すぎる。 日本における最低賃金は時給1500円であってしかるべきですが,全国的には時給1000円前後となっているようです。障がい者には特に低い賃金が設定されています。私は特別支Takeshi自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵「一億総白痴化」の典型例今日、テレビは「日大アメフト部」云々(でんでん)で騒いで、裏金疑惑問題に対して煙幕をはっている、としか思えない情けなさ…
大学が組織ぐるみで悪事を働いていたというの津木野宇佐儀自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵 情けないのは今回のパー券疑惑を最初に報じたのは赤旗で、しかも1年も前ということです。
これだけではなく数々のスキャンダルも最初に報じたのは週刊誌だとか最近はそ左の人憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。No title安倍晋三が総理大臣になって確実に立憲主義や法の支配、基本的人権の尊重を破壊したことと、その意思が岸田を始めとした自民党全体に乗り移ったと見なすべきです。
学術会アンドリュー・バルトフェルド憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。プチプーチンやることがプーチン容疑者ですね。
ほかにも、大統領と首相の交換を真似て居座った二人もいました。時々拝見憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。No title『憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示すewkefc政治やニュースのない生活の後で痛感する日本政治と日本国と日本人の大問題無理せずご自身のペースでの末永いご活躍を時々拝見吉村洋文維新帝国を相手どって法的措置を行使したい。 #維新はタイガースの優勝を利用するな #維新はバファローズの優勝を利用するな #維新は利権と汚職と税金泥棒 #維新は最悪の選択肢 #万博中止♯維新は最悪の選択肢「維新」といえば問題行動、不祥事のオンパレードが代名詞ですが、今月11月はとりわけそれが目に余ります。
・阪神、オリックスの優勝パレードに大阪府職員を無賃で動員、閉口ハマス(ハマース)のイスラエルへの大規模攻撃についてハマスとの一時停戦が実現した一方で忘れてはいけないこと。 アメリカ国防人員データ・センターによると,2020年12月現在,陸軍、海軍,海兵隊,空軍,沿岸警備隊の現役兵士総数は1,371,627人でアメリカ国内で軍務に服する者1,201Takeshi福島県議選、京都府八幡市長選、東京都青梅市長選(2023年11月12日)の結果から思う米沢市長選挙は自公推薦敗れる。 任期満了に伴う米沢市長選は11月26日開票され、国民民主党などが支援する無所属新人の元衆院議員近藤洋介氏(58)が、元市参与伊藤夢人氏(38)=自民・公明推薦Takeshi政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)こういうことでも日本共産党の議員経験者(現職も元職も関係なく)に聞けば、殆どずれたことは言わないんですけどね。
杉村大蔵みたいなのに聞くから盛大にゴールポストがずれるんですよ。アンドリュー・バルトフェルド政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑) 私が献金企業の株主なのであれば取締役全員を特別背任で告発しますね。だってそうでしょう?「献金によって政策は変わらない」と言っているわけですから。
企業献金は左の人自民党で差別扇動を「担当」する杉田水脈は総務政務官を辞したが、差別扇動行為を信念として続けるらしい。事実上の日本政府公認の差別扇動が悲しい。差別は杉田水脈の存在理由である。 日本における名うてのレイシストである杉田水脈の存在理由
(raison d'être)は,差別にあると思います。差別発言を連発しなければ,この女の存在理由はありません。多くTakeshi死刑FAQ (適宜更新)死刑をめぐる微妙な問題 1988年,オランダ(Pays-Bas)でショート事件が起きました。チャールズ・D・ショート二等軍曹(34歳)は,オランダのソーステルベルフ米空軍基地に所属していました。シTakeshi自民党の馳浩は自らが海外の五輪関係要人たちに配った想い出アルバムのことを、自分自身のブログ記事をもとに改めて自白しなさい。 #自民党は利権と汚職と税金泥棒albumでなく…「想い出アルバム」の件その他多くのアベ案件を国会で馳氏を徹底的に問いただして、ぜひとも正式な「国会議事録」という形で永久保存すべきですね。
できることなら、あら津木野宇佐儀世襲議員に相続税がかからないことが日本の政治をさらに貧しくする安倍昭恵が安倍晋三の政治資金を無税で引継ぎ、晋和会の代表に就任したことについて安倍晋三の政治資金を管理する政治団体「晋和会」に、関係する五つの政治団体から計約1億8700万円が移されていたことが判明したとのことです。晋和会の代表は安倍氏から妻Takeshi政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)企業献金は特別背任でしょうか。企業の利益にならないんだから。
それとも、腐りきってて、変わりようがない?
一日一億円の政党助成金の二重取り。時々拝見政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)日本医師会と処方箋日本では病院で毎回処方箋を発行してもらって薬局へ、という流れが当然のように思われていますが
海外では一枚の処方箋で何度か・も薬局で薬が買えるそうですね。
医療費の津木野宇佐儀プロパガンダにはカネがかかる普通に平和に暮らしたい人々 vs. 欲ボケジジイ・オヤジ>時々拝見さん
いがみ合い、マイノリティ抑圧は宗教を口実にジジイ・オヤジがやる蛮行ですよね
しかもセム的一神教の中では、「宗教」による差別や虐殺は特にヨーロッパ津木野宇佐儀#国立大学法人改正案は徹底審議・廃案を求めます 。自民党政府が大学支配を強めて大学と学問の自治・独立を破壊したら日本の教育と学問、そして知性は衰退する。 (4)誰のための教育・研究か + 愚痴トピズレですが…
誰のための教育・研究か、を軸足に
これまでの(財界(=右)に操られた!)ジミンの「国の教育政策」全般を洗いざらい再検討することを、もういい加減すべき津木野宇佐儀プロパガンダにはカネがかかるあと数年、ユダヤ教が避けたい年諸説ありますが、イエス=キリストの処刑から2000年。
イスラエルはキリスト教、(イエスを預言者の一人と認める)イスラム教との融和を急ぐべきかと。時々拝見プロパガンダにはカネがかかるNo title『プロパガンダにはカネがかかる』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9474.html
>イスラエル政府が自分が行なっているパレスチナ人虐殺を正当ewkefc「自分が日本共産党支持をオープンにしている理由」 ( 「戦い続ける」ザオラルさん【JCP】🌈 (@OneMoreChance99)の発信)私が日本共産党を支持できない理由現在まで「部落差別」問題を「否定」してしまっているのは、日本共産党の大きな問題だと思います。
保守系メディアであるNNNドキュメント(内容は昔から原発に懐疑的な作品津木野宇佐儀強制ではなく任意のはずのマイナ保険証とは、国民一人一人の個人情報を自民党政府と財界とIT業者が自分たちの利益のために強奪するための武器だとしか思えない。 #マイナンバーカード大返納運動 #現行の健康保険証を残してください #保険証廃止はありえない違憲ジミン健康保険料は任意でなしに徴収されるのに
「任意」のはずのナントカカードを持たなければ(将来)保険が受けられないなんて、どう考えてもおかしいですし、そもそも違法・違津木野宇佐儀日本政府からのマスメディアへの圧力についての池上彰氏の証言(メモ)No titleとんだ「お前が言うな」案件ですね。
「池上彰、お前も韓国ヘイトの火元だ」と見なすべきです。
「日本が憲法を変えないのはみっともない」と外国人の口を借りて(本当はアンドリュー・バルトフェルド