2014年東京都知事選で迷っている人へのメッセージいくつか (5)



口コミの力について。
舛添に入れるのは中高年層。テレビが主な情報源の年寄りが多い事が想像に難くない。あとはもう対話だよ。ひたすら有権者と対話しよう。高齢医療費無料や石原猪瀬都政で破壊された福祉の問題を提示し、若者としてはオリンピックなんかよりもブラック企業規制の方が重要だとアピールしよう!!
— yuki2040 (@yukison2040) January 30, 2014
もちろんそうゆう見方もできますが、基本的に彼ら中高年層は政策などを見ていない場合が圧倒的に多いです。自分の首を絞めていたという事も。ただの有名人投票になっている場合が多いです。政策などを客観的にアナウンスしただけで非・反自公になった老人を何人も見ています。@ruhiginoue
— yuki2040 (@yukison2040) January 30, 2014
●国会議員への投書のための「議員一覧ポータルサイト」 (1)→http://taro-yamamoto.jp/お知らせ/【反tpp・反秘密保護法!】全国街宣キャラバンス/ ; (2)→http://publistella.jp/
●マスメディアへの投書のための「News for the people in Japan」マスメディア問い合わせ用リンク集→http://www.news-pj.net/link/media.html
●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
- 関連記事
-
- #共謀罪反対 集会、デモ (2017年6月10日~13日) (メモ) (2017/06/13)
- 拒絶日本的洗脑教育、撤回橋下徹的服从强制。 (2012/09/24)
- 「JR大阪駅前広場での宣伝活動に関する起訴の取消しを求める憲法研究者声明」 (2013/02/11)
- 自公政治チェックのための日本共産党参議院議員団 (2013/08/03)
- 新横浜での「いわゆる安保法案」地方公聴会の会場周辺で、抵抗権を行使して立派に自公政治に抗議した市民たち (2015/09/17)
- 立川ビラポスティング最高裁判決の英訳を外国人に読ませてみよう (2009/07/04)
- 今の日本の大人がやっていることが若者の未来をつぶしているのではないか。 #0130京都高校生デモ (2016年1月30日) (2016/02/04)
- 土地規制法可決成立に負けない #土地規制法の成立に抗議します (2021/06/16)
- 韓国の民主主義って何だ?これだ! (3) (朴槿恵(パク・クネ)大統領退陣要求デモ、2016年11月5日、韓国・大邱時局集会での高校生の演説) (修正版) (2016/11/20)
- 民主党に国民生活優先の政治をさせるために必要な国民からのアクション (2014/11/27)
- 2013年10月13日 「No Nukes Day 原発ゼロ統一行動」(東京・日比谷)の記録 (2013/10/19)
- 新潟県知事選で米山隆一氏が当選。新潟県の有権者のみなさんに心からの敬意を表します。 (2016/10/16)
- パリのメーデー 2011年5月1日 (「イル・サンジェルマンの散歩道」から) (2011/05/07)
- 『デモは、気軽に参加できる身近なイベント、私たちの最も大事な権利です』 (by 秋原葉月さん) (2012/07/05)
- 野党がだらしないのではない。マスコミがだらしないのだ。世論がだらしないのだ。 (2017/05/11)