コメント
TBありがとうございました。
犯罪者が被害者に対して罪を悔いて謝罪するとき、それを被害者が受け入れるかどうかは、その謝罪の質にかかっています。特に、通り一遍の心のこもらない謝罪風の言葉を発したあとで、「俺は悪くない」などとしつこく言い続けたら、「謝罪をした」とはとうてい言えなくなるでしょう。当然被害者は再び反省と謝罪を求めるでしょう。
日本がやっているのはそういうことです。日本は「何度も謝罪をした」のではなく、謝罪を実際にしたとしても、実は「謝罪をしたくない国」であることがその言動から国際社会にも被害者にも見抜かれているのです。
まさにその通りです。
何度謝罪すれば気が済むんだというのは、本当にばかげた言い分ですね。すばらしい主張だと思います。昨日の記事末に関連記事としてリンクさせてくださいね。
ところで、少し前から気付いていたのですが、こちらのリンクにある「日本語deカナダから 」(笑)を「カナダde日本語」に変えていただけたらと思います。よろしくどうぞ。
誰もあなたの意見に興味なんてないのに。
私は功利主義というより差別主義ですが、日本を愛していますよ。
ファーブルが昆虫を愛したように。
『歴史修正主義者』
道義的人道的観点から見れば間違っていることでしょう。日本という国家の長期ビジョンから見てもマイナスかもしれません。しかし彼らの見ているものは今目の前の自分の現実であって国際社会の目でもなければ道徳の教科書でもないのです。
貧すれば鈍す、と言ってこれを嗤うのは簡単です。
最も弱いものを助けることこそが自分たちを救う道であるとご高説を垂れるのもよいでしょう。
しかしまず自分たちの人権が十分に保護されていると感じるまでは、国民は決して他国民の人権にまで配慮するような優雅な心象にまで到達することはないでしょう。
衣食足りて礼節を知る、とは言いますが、衣食足りる日はいつ来るのか。
徴兵制で精神を鍛えなくても十分に暮らしていけるやさしい社会が実現することを祈ってやみません。
会議なんかでよく居ますよね、ダラダラ発言して時間の無駄な人、最後になって反対にしがみ付く人。
これ、日本型母性社会が民主主義を装っているのです。
自ら集団を引っ張る力のない人は、せめてその集団の構成員であることを自己確認しようとします。結果、「だから何?」「みんな知ってるよ」などうでもいい発言を延々とし続けることになる。
全力でその議題を「引き延ばす」ことで、自己確認をしようとする。その目的は、自分がその集団に「所属している」ことをアピールすることです。
ママのおっぱいが恋しいのでしょう。でも社会は、もっと合理的に動くものです。他者を納得させる発言ができる人は、わざわざ「所属している」ことをアピールしなくてもいい。
しばしば彼らは愛国を名乗ります、しかし残念ながら、そのような無能者は日本に必要ありません。
歴史修正主義者ってカルト宗教信者の心理とそっくりだと思うのです。
脱会させようと家族が働きかけるほど意固地になる。
そのカルトの教祖がどんなにインチキでただの金の亡者の詐欺師である客観的な資料、動かぬ証拠を突きつけようと決して目に入らず、かえって「迫害されている」とますます信仰を深めてしまう状態。
カルトの外にいる普通の人間から見たら、詐欺師であることがこんなにハッキリしているのに、何故騙されたと気づかないのが不思議でならないですよね。
彼らはカルト専門のカウンセラーでないと脱会は無理な状態です。
歴史修正主義者が自分達が、どんなに破綻しているか客観的資料をつきつけられ反論の余地のないほど論破されても、決して考えを改めようとしないのは、カルト信者がそうなのと同じだと思います。
私は自分の考えは間違っていたと軌道修正した素直な歴史修正主義者を見たことがありません。歴史修正主義者ってそのままではいつまでたっても歴史修正主義者なのかも。
また、これはナチス誕生当時のドイツの大衆にも似ていますよね。みずからが背負う自由が重くて放棄し、権威に支配されたがるのです。
心理学者がネトウヨ研究したら、第二の「自由からの逃走」が書けそうです。
ところで自爆史観てネーミングがツボで、勝手に自爆史観倶楽部とか言葉作ってを使わせて頂いてますがよかったかしら…
アマゾネスの商標登録だったりして(^o^;)
日本の評判を落としているのはどちらでしょうか?
「謝罪の質」が問題だとの認識ですが、私の村野瀬さんとは違った意味で、「日本式の謝罪」は問題だと思います。前のコメントでも言及しましたが、対外的に通用する謝罪とは、私が思うに次の二つをセットで実行することでしょう。
1.責任者及び下手人を特定し自らの法廷で裁くこと。もしくは、中韓に犯罪者として引き渡すこと。
2.被害者に謝罪の上、和解金を支払うこと。
しかし、日本が行っていることと言えば、歴代首相や政府関係者による反省の弁のみであって、責任者や下手人の特定や処罰については一切知らん顔ですし、賠償金としてのカネ(見舞金ではなく)を慰安婦には払ってません。
ここで、またイザヤ・ベンダサンの言葉を引用させてもらいますが、
「日本人は昔通りの嘘つきだ、自分の責任だと自分の方から言い、かつ謝罪までしておいて、責任を認めているなら当然実行すべきことを要求すれば、とたんにこれを拒否するとんでもない連中だ」
ということになるわけです。ですから「カネ」や「犯罪者の処罰」を伴わない日本式の謝罪は、かえって相互に誤解を生む元になるだけで百害あって一利なしです。「潔く誠実に相手の主張することを丸呑みして土下座」したって、犯罪者の処罰や賠償金を払わない限り相手に受け入れられないのですから。
ところで、左翼の方々は、責任者や下手人を特定したり処罰するための法案を作ったりするような活動をしてますでしょうか?また、慰安婦に賠償金を払うような法案を本気で作ろうとしてますか?私の知る範囲では、聞いたことがありません。やっている事と言えば、「日本人=残虐な民族だ」と内外に喧伝しているだけです。
つまり、「当然実行すべきこと」をやろうともせず、ただただ相手の言うがまま誠実に謝れば済むと勘違いしているだけなのです。はっきりいって左翼の方々は、認識が甘すぎます。犯罪者を処罰しようともせず、カネも払う覚悟もないくせに、謝ることはもうやめませんか?
まあ、それ以前に、日本が犯罪を犯したか?という点が問題ですけどね。前のコメントでも言ったとおり、我々歴史修正主義者は、納得できる証拠を提示してもらってませんから。この点をなおざりにしてもらっては困ります。
もし本当なら、賠償金の支払いに税金を当てるわけですから、納税者に説明がつくような証拠を是非示していただきたい。証拠も示さずに、人格攻撃したりレッテルを貼ったりしていると誰からも相手にされなくなりますよ。
最後に、村野瀬さんから、私も含め歴史修正主義者は、「単なる馬鹿」で「こういうこともわからない」し、「子どもっぽ」くて「日本の評判を落とし」ている、と辛辣に評価していただいたので、私も真似をして左翼の方々を次のように評価させていただきました。
日本の悪行をとにかく強調し評判を落とすことが、謝罪や平和活動だと「勘違い」していて、とにかく誠実に謝罪すれば世の中通用すると思っている「世間知らず」のおぼっちゃんで、都合の悪い事実は「一切無視」を決め込み、自分の考えを理解しない連中には「レッテルを貼」り、人間性に欠けるなどと「人格攻撃」をする。自分自身には適用しないことでも、相手には平気で「強要」して何ら矛盾を感じない人達、と言ったところでしょうか。
かなり辛口になってしまいましたが、それほど外れてはいないと思います。これを見た左翼の方々、気分を害したとしてもご容赦ください。相互批判はお互い様でしょうから。
全体に対する奉仕者
『ならず者の最後の言い訳として愛国心』を道具にされてはいけない。
真の勇者は己を裁く者である。
もし、利己的に国家を運営すれば、国家は滅びる。
利己的な国家主義の国民はその国家が存在する事で、最終的に安逸出来ない。他国も被害を受ける。誰の家庭や家族を守れない共同体(国家)は歴史的に存在意義を失う。
孔子が言った『信なくんば国立たず』
こんにちは。お久しぶりです。
私は中国、台湾に長期で滞在していました。韓国にも友人が居て何度か行ったことがあります。その経験から考えると、、、複雑なんです。慰安婦問題だけ取ってみると、絶対謝るべきなんです。だけど、謝れば確実に誤解されると思います。う~ん、って感じです。
何か変なコメントでごめんなさい。
こちらにふさわしくなかったら削除して下さいね。
それから、いつもよくお邪魔しています。今後も応援していますね。
>美爾依さん
>2007/12/01(土) 13:40のコメント提供者様
>一知半解男様
まずは次の二つのコメントが一知半解男さんへの短くツボを突いた指摘になっていると思います。
2007/11/30(金) 11:43:41 | 人生アウト
2007/11/30(金) 16:53:42 | アニカ
この二つのコメントは一知半解男さんよりも先に投稿されており、しかも、この二つのコメントが公開されていない段階で一知半解男さんは投稿されているので、この二つのコメントが一知半解男さんの2007/11/30(金) 21:53:39のコメントへの直接の反論ではありません。しかし、一知半解男さんの精神状態を言い当てた、的を射た分析のように思います。
ご自分の思い込みを修正できないのか、相手の主張を正しく理解しておらず、現状認識さえも大きく歪んでおり、その主張も矛盾に満ちているのは一知半解男さんを代表とする歴史修正主義者であることは一知半解男さんが長々と書けば書くほどはっきりしてくるのです。
たとえば、歴史修正主義者ではない通常の歴史研究者、あるいは私も含めてそれに同調する人たちの中で、「日本人=残虐な民族だ」という一般論を主張している人がいるというのなら、どうぞそういう人の名前やそのような主張をしている箇所をあげてみてください。そんな人が本当にいるでしょうか?外国での受け取り方も同様です。彼らは歴史上の誤りを直視することを日本に求め、日本による従軍慰安婦への扱いが人権の侵害であり人間の尊厳と名誉を著しく損なっていると言っているのであり、「日本人=残虐な民族だ」などと言ってはおりません。実際、このブログでも英文で引用しておいたオランダとカナダの議会決議文を見てください。「日本人=残虐な民族だ」などと断言している箇所がありますか?
「自国の歴史における誤りを直視できないこと」イコール「残虐な民族」ではありません。しかし、日本人全員が一知半解男さんのような歴史修正主義者ばかりになってしまったら、日本人は本当に冷酷な「残虐な民族」になってしまうのです。
「ママのおっぱいが恋しいのだろう」と揶揄されても、論争してくれれば嬉しいお馬鹿な歴史修正主義者です(爆)
気持ち一つで私のコメントを抹殺できるお立場にありながら、載せていただいた点については本当に感謝しております。
何しろ、左翼の方々のブログでこうしたコメントを載せていただけるのは、お玉おばさんの処と村野瀬さんの処ぐらいしかありませんから。
また、載せるのみならずコメントまで返していただけるとは、内容はともかく嬉しく思います。何人かがコメントの中で「認められたいのだろう」とか「ママのおっぱいが恋しいのだろう」とか「カルト宗教信者の心理とそっくり」だとか散々な言われようですが、対立意見を書き込む以上、これくらいは甘受すべきなのでしょう。
しかし、真剣に書き込んだ者に対し、まともな回答もできず、書き込んだ者の人格を揶揄することしかできない人って一体どういう精神をしているのでしょうね。
以前のコメントで「左翼の方々は、論点を避け、専ら論争相手の人格攻撃することが多い」と指摘させていただきましたが、このことを再確認できる機会を与えて下さりありがとうございます。
>私も含めてそれに同調する人たちの中で、「日本人=残虐な民族だ」という一般論を主張している人がいるというのならという、どうぞそういう人の名前やそのような主張をしている箇所をあげてみてください。そんな人が本当にいるでしょうか?<
このことについて、私の説明が足りなかったようで補足させていただきます。確かにずばりその言葉どおりあからさまに言う人がいないのは私も同意します。私が言いたかったのは、「日本人=残虐な民族だ」と”言うに等しい”ことをあなた方がやっているんですよと言うことです。
第一、それでは、中韓が主張し、あなた方もそれを事実だと認めるという「20万人もの慰安婦を性奴隷として扱った」行為は、残虐で非道な行為ではないんですか?強制的に拉致し、対価も支払わず、朝から晩までレイプし続けたとされる行為は、村野瀬さんらの基準に照らして「残虐で非道な行為」に該当しないとでも言われるのでしょうか?
私は、もし事実なら十分に「日本人=残虐な民族だ」と自分でも認識しますし、外国でもそう受け取るのは当然かと想像しますが。
それとも、そうしたことすらも連想できずに、中韓の主張に同意されているのですか?そうだとしたら余りにも思慮分別に欠けた行為と言わざるを得ません。
私は、様々な資料を見比べた上で、日本軍は慰安婦を性奴隷としてではなく、その殆どは、世界最古の職業として扱っていただろうと考えています(だからといって売春がいい行為だとは言ってませんよ)。
当時の基準で、売春行為が残虐で非道な行為とされていたのなら、「日本人=残虐な民族だ」とされても仕方ありませんが、当時は違法とされてなかったはずですから。
「20万人もの慰安婦を性奴隷として扱った」行為と、単なる売春行為は、その意味が決定的に違うわけです。この点を曖昧にされたまま、とにかく認めろと主張されても困りますし、お断りいたします。
要は、慰安婦の証言など信頼性の薄いものではなく「20万人もの慰安婦を性奴隷として扱った確固たる事実」を提示していただけさえすれば、我々は自説を撤回いたします。その際、私の精神構造を、いろいろと詮索していただく必要は全くございません。
最後になりますが、私も自分の主張を、村野瀬さんらに認めてもらおうとは夢にも思ってませんし、強要するつもりもありませんのでその点はご心配くださらなくて結構です。長文失礼しました。
イザヤ・ベンダサンなる日本人
話が横にずれてしまい大変申し訳ないのですが、一知半解男さまが例に出されているイザヤ・ベンダサンなるユダヤ人ですが、これは確か日本人、山本七平氏のペンネームではなかったでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B5%E3%83%B3
歴史と政治の区別
興味深く読ませていただきました。
歴史は研究者それぞれにいろいろ意見があり、またさまざまな側面がありますから、ひと言では片付けられないものだと思っています。
諸外国に流布している戦時の日本の行為については、正しいものもあればプロパガンダ的なものもあり、反論したくなる気持ちもわかります。
しかし私は歴史研究として民間人がいろいろなことをいうのは、(もちろん資料などに基づいてですが)かまわないと思いますが、政府や政治家が修正を持ち出すのは政治的にまずいと思います。
日本はサンフランシスコ平和条約で国際社会に復帰したとき、東京裁判を受け入れているわけですから、例えどんなに東京裁判が偏っていたとしても、その結論を覆すようなことを政治家や政府が言うことは、政治の連続性に反することだと思います。
そうするならサンフランシスコ平和条約を破棄する覚悟が必要です。
また、日韓併合条約を正当だと主張する方々は、一方では東京裁判・サンフランシスコ平和条約を否定することが多いようですが、矛盾に気づいているのでしょうか。同じ条約ですから。
とりとめなくなりましたが、歴史の研究と政治は別物。政治的には河野談話を継承し、波風を立てるようなことはすべきではありません。国益のためには、と私は思っています。
P.S.カナダの方に言われる筋合いはありませんが
歴史と政治の区別
でも河野談話は談話どまり なのでは?
「アンネの日記」を否定する人間たち
「アンネ・フランクの日記」は30以上の言語に翻訳され,芝居にも映画にもなった。アムステルダムのアンネ・フランクの家は巡礼地となり,また毎年数えきれない若者がベルゲン=ベルゼンを訪れ,死者をしのびながらたたずみ,その冥福を祈る。「アンネ・フランクの日記」は若い人の心に直接訴えかける。だからこそネオナチたちは,やっきになってこの日記を偽作だと言い立てるのだ。
1958年10月のある晩,一人の友人がリンツの自宅にいた私に電話をかけてきた。州立劇場で「アンネ・フランクの日記」の上演が反ユダヤ主義デモ隊の妨害にあっているとのことだった。まかれたビラには「アンネ・フランクなど存在しない。一から十までつくり話で,ユダヤ人が補償金をつり上げるために考えだしたものだ。ひと言たりとも信じるな。これはつくり話なのだ」とはっきり書かれていた。
ロタール・シュティーラオという高校教師がこの日記は偽作だと公言し,そのためアンネの父親であるオットー・フランクによって告訴されたのだ。裁判では3人の鑑定人がこの日記は本物であると証明し,高校教師は有罪になった。ところがナチはこのような判決も否定してかかった。鑑定人の買収は可能だし,ドイツの司法にはユダヤと事を構えるだけの勇気はないと。
州立劇場での出来事があってから2日後,ある高校生と話した。
「アンネ・フランクが実在したっていう証拠はありませんよ。アンネ・フランクがベルゲン=ベルゼンの集団墓地に埋葬されているなんて,だれにでもいえることだし,古びた日記帳を手に入れて何か書き込んでおいて,それを屋根裏で『発見する』ことなんてだれにでもできることじゃないですか」
「どうだろう,アンネ・フランクを捕まえた国家秘密警察を見つけたら,君はそれを証拠として認めるかい」
「いいですよ,もしその男が自分でしたことを認めれば」
ジーモン・ヴィーゼンタールはアンネを逮捕したのはウイーン警察にいるジルバーバウアーという6人の警察官のいずれかであるところまで調べ上げました。
カール・ジルバ―バウアー巡査部長が「あのアンネ・フランクのおかででいやな思いをさせられている」と同僚にこぼしました。ところがこの同僚が共産党員で,この話がオーストラリア共産党機関紙「フォルクスシュティンメ」で大々的に報じられ,巡査部長は停職処分になりました。
巡査部長じゃオランダ人ジャーナリストの取材を受け,「自分のしたことを悔やんでますさ。まるで村八分にあったような気分だ。電車に乗るたびにほかの連中と同じに切符をかわなきゃならないしな。先週あの小さな本を買って,自分のことが出てくるかどうか見たんですがね。・・・出てきませんね」
あの高校生とはあれ以来一度も会っていない。「そうだったんだ,あなたのいう通りでしたね,ヴィーゼンタールさん」と言ってくれたらな,と思うことがある。だが自分が間違って乗せられていたのを認めるには本当の勇気がいる。ところが残念なことにネオナチ連中にはほとんどいつもこの勇気がないのだ(「ナチ犯罪人を追う」ジーモン・ヴィーゼンタール/時事通信社)
日本の修正主義者やネトウヨはこれらとまったく同じ心情の持ち主だということがよく分かります。
日本学術会議は「戦争を目的とする科学の研究には絶対従わない」という声明を出しています。
閉口菅義偉・新首相が名セリフ、「問題ない」「その指摘は当たらない」「仮定の質問には答えられない」「個別の事案には答えを差し控える」だけで答弁することを期待する。「自助」は日本政府の十八番(オハコ) やまぐちクリニックの山口研一郎氏は,「大量虐殺の社会史」(松村高夫・矢野久編著・ミネルヴァ書房)の中で次のように述べています。
2002年7月,延長された通常国Takeshiコロナウィルスのクラスター発生、医療・福祉施設で45%との2020年12月の分析を読んで (個人的メモ)ウイルスが教えてくれたこと世界規模でコロナウイルスが大流行。
ウイルスは人間が勝手に線を引いた国境などいとも簡単に飛び越えてしまいます。
また人間が作った愚かな組織である軍隊、人間が発明し閉口車いすの87歳の女性から暴力をふるわれたと主張する、「日本のこころを大切にする党」参議院議員和田政宗氏の無理筋「男らしさ」とは マヌエル・プイグの小説「蜘蛛女のキス」の中で,ゲイのモリーナと政治犯の
バレンティンが男らしさをめぐって対話するシーンが好きです。ちょっと紹介し
たいと思いますTakeshi2021年。一緒に、良い年にしましょう。たとえお互いに離れていても。希望と絶望 ウォルター・ベンヤミンは,「希望なきひとびとのためにのみ,希望は私たちにあたえられている」と言いました。
希望と絶望はきわめて近い,あるいは希望とは絶望が仮Takeshi2020年アメリカ大統領選 (メモ)アメリカ大統領選挙について思うこと アメリカ大統領選挙については,赤か青かの権力ゲームをめぐる大局ばかりに目がいきがちです。そんな中で,シカゴルーテル神学校大学院博士課程に在籍する安田真由子さんTakeshi死刑FAQ (適宜更新)カザフスタンの死刑廃止を歓迎する中央アジアのカザフスタンでは20年ほど死刑執行停止の状態が続いていたのですが、1月2日に死刑制度が廃止されることが正式に決定されました。
心より歓迎したいと思い閉口死刑FAQ (適宜更新)9年ぶりに死刑執行なしの年に昨年2020年は9年ぶりに日本では死刑執行なしの年になりました。
死刑廃止は世界の常識になりつつあり、国連も死刑廃止を求めています。
しかしそれをあざ笑うかのように自閉口2021年。一緒に、良い年にしましょう。たとえお互いに離れていても。「しましょう」ですね新しい年2021年がスタートしました。
良い年にしましょう。
昨年2020年はコロナに振り回された一年になりました。
もしコロナ禍がなかったらと仮定しましょう。
日本軍国主閉口2021年。一緒に、良い年にしましょう。たとえお互いに離れていても。新年明けましておめでとうございます。教育破壊から始まった2020年。安倍晋三の辞任は大変よかった。しかし、これに便乗して、経済や医療、社会や文化を破壊した学歴詐称のみどりのタヌキはいまだに健在です。政柿ノ木潜蔵2021年。一緒に、良い年にしましょう。たとえお互いに離れていても。明けましておめでとうございます。世界の様子を見ても、「おめでとうございます」とか「幸せな年になりますように」とも言いにくい状態ですし、「...になりますように」とか「...をお祈りします」というのはasa2021年。一緒に、良い年にしましょう。たとえお互いに離れていても。不透明な今後の情勢 村野瀬さんが提案してくれた文章をスペイン語で言うと,このような表現になると思います。
2021 Tengamos un buen año juntos, aunque están lejos el uno del otro.
Takeshi2021年。一緒に、良い年にしましょう。たとえお互いに離れていても。明けましておめでとうございます。世界の様子を見ても、「おめでとうございます」とか「幸せな年になりますように」とも言いにくい状態ですし、「...になりますように」とか「...をお祈りします」というのはasa森友学園・アッキード事件と同様の、安倍晋三一派による公金の私物化事件が加計学園スキャンダル。 #Abenormal告発状返却される。 佐川宣寿に対する告発文については,大阪地方検察庁あて回付した旨,東京地方検察庁から通知がありました。
また桜を見る会についての安倍晋三に対する告発状は2020年Takeshi死刑FAQ (適宜更新)被害者参加制度について考える。 「アメリカ人のみた日本の死刑」(ディビッド・ジョンソン)の中で被害者参加制度について述べているところがあったので,一部引用して紹介します。
2.量刑だけを判Takeshi森友学園・アッキード事件と同様の、安倍晋三一派による公金の私物化事件が加計学園スキャンダル。 #Abenormal佐川宣寿,安倍晋三に対する告発状 澤藤統一郎弁護士によると,2020年12月22日13時に北海道から沖縄にわたる35名が佐川宣寿に対する告発状を東京地方検察庁特捜部に提出したとのことです。
澤藤弁護士のTakeshi白バラ運動を思い出す (1943年2月22日に寄せて)ショル兄妹と交流があった元脱走兵 1939年9月の開戦から1945年5月までのドイツ国防軍における脱走兵は総数で30万人,捕まった13万人のうち死刑判決を受けたのは35000人(処刑数は
22000~24000人),減刑さTakeshi個人の自由が嫌いな日本人国際人権デーに寄せて 毎年12月1日の国際人権デーにあわせて,アムネスティ・インターナショナルでは世界で人権侵害を被っている人々を支援するために,外国当局や本人にハガキを書くライティTakeshi『日本人すごい!と痛い日本人のぼくが外国人に自慢したら残念すぎる結果になった』 (ブログ「あしたはもっと遠くへいこう」を読む)韓国人からスゴイと言われた日本人(4) 澤正彦(1939~1989)は大分県杵築で生まれ,中学校教師として赴任する父親とともに2歳のときに満州大連に渡り,戦後7歳で引揚者として日本に戻りました。
東京大学法Takeshi『日本人すごい!と痛い日本人のぼくが外国人に自慢したら残念すぎる結果になった』 (ブログ「あしたはもっと遠くへいこう」を読む)韓国人からスゴイと言われた日本人(3) 田内千鶴子(韓国名:尹鶴子(ユン・ハクチャ)1912~1968)は高知県で生まれ,1919年に朝鮮に渡りました。女学校を卒業すると,クリスチャンで恩師の高尾益太郎から,木Takeshi『日本人すごい!と痛い日本人のぼくが外国人に自慢したら残念すぎる結果になった』 (ブログ「あしたはもっと遠くへいこう」を読む)韓国人からスゴイと言われた日本人(2) 布施辰治(1880~1953)は2004年に日本人として初めて大韓民国建国勲章を受章しました。
故郷である宮城県石巻市に建立された顕彰碑には,座右の銘である「生きべくんばTakeshi『日本人すごい!と痛い日本人のぼくが外国人に自慢したら残念すぎる結果になった』 (ブログ「あしたはもっと遠くへいこう」を読む)韓国人からスゴイと言われた日本人(1) 「日本人スゴイ!」は,ある日本人による主観的・妄想的なものですが,反対に「スゴイ!」と外国人とくに韓国人から言われた人を紹介したいと思います。
浅川巧(1891Takeshi死刑FAQ (適宜更新)免田栄さん天国へ旅立つ 2020年12月5日に,免田栄さんが老衰のために95歳で神さまに召されたと聞きました。
免田栄さんは死刑囚として再審無罪を勝ち取った最初の人でした。冤罪に苦しむ死刑囚Takeshiコロナ対策優先か経済優先かという二者択一の問題ではない。自民党政治の日本はどちらも中途半端で、どちらも不十分。新型コロナ時代における自殺者数の増加は深刻な問題 厚労省によると,2019年までの10年間で自殺者の数は減少傾向にあったそうです。2019年の自殺者数は約2万人で,1978年に統計を取り始めてから最も少なかったとのことですTakeshi自公政権で答弁拒否、民主主義政治拒否が激増。「お答えを差し控える」という国会答弁を禁止する法律を作るべきレベル。民主主義政治拒否の政権ですから安倍政権は「答えず」「国会軽視」姿勢が鮮明でした。
安倍政権は戦前レジームを理想とし民主主義政治を否定する政権でしたから当然といえば当然だったかもしれません。
菅閉口自分の家でコーヒーを入れて飲んではならない、コーヒーを飲むなら必ず外のスターバックスで飲まなければならない、みたいな #種苗法改正案を廃案に#種苗法改正案を廃案に種苗法改正案は日本の農家の存亡にもかかわる改正案です。
改正案というより改悪案です。
関係者は反対の声をあげていますが、多くの一般の人は無関心のように思います。
閉口日本社会で心が折れそうな時におすすめの動画サイトおせっかいも必要 2020年11月30日に筑摩書房から「愛をばらまけ」という本が発売されました。
書店で前半部分を立ち読みしました。
大阪の西成にあるメダデ教会の牧師である西田好子Takeshi日本人は好戦的な国民であることを示唆する国際世論調査知られざる歴史の一面 「天皇制と軍隊」(藤原彰)には,日本軍内部における共産主義的行動が書かれています。
1927年12月,翌年1月の入営を前に2年兵に対する反軍ビラを歩兵8連隊,歩兵37Takeshi「靖国神社思想の本音」 (メモ)長野県知事の護国神社参拝にNCC靖国神社問題委員会が抗議 KiriShinによると,阿部長野県知事が長野県護国神社を参拝し,同神社の崇敬会会長を務めていることに対して,日本キリスト教協議会(NCC)靖国神社問題委員会は2020年11Takeshi少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)エイミー・ワインハウス,エンヤ 天才歌手と言われたユダヤ系イギリス人のエイミー・ワインハウスが2011年7月に27歳の若さで亡くなり,9年が経過しました。19歳にして60歳の表現力があると言われました。Takeshi