11月25日は国連「女性に対する暴力」撤廃デーだそうです。こちら
http://blog.mag2.com/m/log/0000209623/ から読めるアムネスティのニュースレター、「今週のフォーカス」を見てみましょう。
■生涯を通じて少なくとも3人に1人、つまり10億人の女性が殴られたり、性交を強制されたり、あるいはその他の虐待を受けたりしています。 ■女性の5人に1人は、生涯を通じて強かん、または強かん未遂の被害者になります。
ということです。こういう現実を示されると、先日のエントリーで(仮想法案として)話題にした
「強姦予防法案」 の特に「第一条」を本当に国会で審議してほしくなってしまいます。(あゆさん、男性のご都合主義からはこういう結論が出てきますよと、男性のご都合主義的言い訳を使って男性のご都合主義を批判するということですので、ご了解ください!ごめんなさい!)
『この際男は全員潜在的なレイプ犯とみなして予防的に全員拘禁し、被害を受ける側の女性が解放してよいと認めた男だけを解放する。』
女性の5人に1人は生涯を通じて強姦または強姦未遂の被害者になる、ということは、潜在的な強姦犯が男性の中にかなりいることになりますから、この「強姦予防法」の「第一条」には十分な根拠があるとも言えることになります。
現に、女性の被害は深刻なものです。このブログにいただいた
このコメントの証言 が女性が、警察の捜査や裁判で受ける「セカンドレイプ」の様子や、世論の一部を反映しているインターネット上に被害者へのひどい誹謗中傷があることを説明してくれています。さらに、
こちらのコメント では、「挑発的な服装が性犯罪を誘発する」という俗論に事実をふまえて反論がされています。
(いただいたコメントの引用)「想像力がないのか、恵まれすぎていて痛みが分からないのか…」 はじめまして。 村野瀬様の記事を最近見つけて共感致しました、そして救われました。性犯罪に理解のある人は男女問わず本当に数少ないので。 米兵の強姦事件は私も知事の発言を許せず、その後に自己責任論を言い出す人の多さにいつもの事ながら悲しくなりました。 私は性犯罪被害者です。 実際に自分が被害に遭った事件で、当事者として数々のサイト、ブログでバッシングされるのを目にしました。私が見た限りではバッシングの方が多かったです。 女が弱いから悪いとか隙があるから悪いとか、路上を一人で歩くから悪いとか本当に嫌なら抵抗できるはずだ(これが一番多かったです)等々。 そして落ち度を責め立てるブログと同じくらい多かったのが、事件をポルノと同列に並べて面白がるブログでした。事件と一緒にポルノ写真を掲載して楽しんでいるようなものも非常に多かったです。 それからフェミニズム反対派(言い方が適切か分かりませんが)のブログやサイトです。 レイプされる環境をつくった身勝手な女の自業自得だ、男性の欲求を拒否するせいだ、フェミが元凶だと女性の性犯罪被害者のみを攻撃して(私には攻撃だと感じた)書いているような所も多かったです。ただそういう所の文章は丁寧で一見論理的に見え、だからこそ傷つきました。教師や教授と名乗っている人が多かったのも。 それから私が問題だと思っているのは、病院や警察、法廷でも性犯罪被害者を責めるという事です。 警察でも何度も「あなたに隙があったのではないか?」と問われました。 警察は担当が何度も替わるのでその都度、被害の詳しい状況を話さなくてはいけないのが辛かったです。捜査員には立場を悪用した二次被害も受けました。 法廷では脅し暴力がある状況で「抵抗しなかったから同意である」と主張されました。 男性でも(男性が強姦される事件はある)明日にでも本当に誰でも被害に遭う可能性があるのに「自分は絶対に被害に遭わない」「自分は強いから抵抗できる」という根拠のない自信はどこから来るのだと疑問です。 「挑発的な服装が性犯罪を誘発する」という俗論には こちらが参考になるかと思いましたので。http://www.iff.co.jp/jrnl/A20003j/173252.html 警察庁の科学警察研究所が全国の警察を通じて性犯罪の被害者と容疑者に聞いた初の調査結果がまとまった。容疑者545人に、その被害者を狙った理由を聞いたところ、「挑発的な服装」を挙げた者はわずかで、「おとなしそう」「警察に届けないと思った」の方がはるかに多かった。 「性犯罪は被害者が誘発したかのような偏見があるが、実態は違うことが裏付けられた」と担当者は話す。 「前からつけ回していた」「相手が納得していると思った」など16の理由の中から容疑者が複数選択で選んだところ、「挑発的な服装をしていた」は全体で5%に過ぎず、「好みのタイプ」「だれでもよかった」は約1割だった。(2000年4/17付の新聞記事です) (引用ここまで)
証言どうもありがとうございました。誰でもこういう事実に直面すると、男性に対して小さいときからの「教育」が本当にどれほど重要な意味を持つか痛感するのではないでしょうか。学校教育の中でも女性の人権についての教育を特に男性(男子生徒)にすることを怠っていると、強姦事件を増やすことに結果的に手を貸すのと同じことになってしまうのではないかとおそれるわけです。
このほかにも、非公開のコメントでも以前の記事に対する賛同をいくつかいただいています。本当にありがとうございました。
さて、まさに、女性に対する暴力の具体的な例で、在日アメリカ軍の暴力を裁くことを日本の司法が放棄したという二重の「女性への暴力」に「ノー」を言う機会は11月25日までです。よろしければアジア女性資料センターに賛同の署名をお送りください。
岩国基地所属米兵による集団レイプ事件に関する不起訴決定に対する抗議声明 (次のリンクからどうぞ)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-494.html この声明にご賛同いただける団体・個人の方は、11月25日(日)までに、お名前と公表の可/不可を、ajwrc.shomei@gmail.com まで、お知らせください。週明け26日に、広島検察庁および広島県警に送付する予定です。 (アジア女性資料センター)
男女問わず、女性への暴力を許さない意思表示をしてくださるようお願いします。m(__)m
(アムネスティの今回のニュースレター、死刑の執行停止に関する国連決議の話もありますが、それはまた別の記事にしようと思います。)
では、以下に、長くなりますが、スポンサー広告やスタッフ募集のところなどは適宜削除して今回のアムネスティのニュースレターを引用しておきます。アムネスティの活動内容もわかっていただけるかと思いますので。
http://blog.mag2.com/m/log/0000209623/ □■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━ 2007.11.22 通巻301号 ━━━ アムネスティ・アップデート http://www.amnesty.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□ 最近、新聞やニュースを見るたび、日常茶飯事のように性犯罪やそれに類する事件が報道されています。被害者の女性の辛さを思いつつ、信用を失っていく一方の男性の一員として、つくづく迷惑な話だと憤慨もする今日この頃です。 □■□ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・国連 : 死刑の執行停止に関する画期的な決議を採択 ・女性への暴力の撤廃を ・ワン・クリック・アクション ・連載:人権に関わる条約 第17回「国際刑事裁判所設置規程(ローマ規程)」 ・ニュースレター 12月号紹介 ・スタッフ募集 ・イベント案内 □■□ アムネスティ発表ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最新のアムネスティ発表ニュースをお届けします。 …………………………………………………………………………………………… 国連 : 死刑の執行停止に関する画期的な決議を採択 2007年11月15日 AI Index: IOR 41/000/2007 …………………………………………………………………………………………… 11月15日、国連総会第3委員会は、全世界的な死刑の執行停止を求める決議を採択した。アムネスティ・インターナショナルはこれを「歴史的な決議であり、全世界での死刑廃止に向けての大きな一歩である」と述べた。 ◇こちらのニュースリリースの全文は下記サイトでご覧ください。 (日本語)http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=401 (英語)http://news.amnesty.org/index/ENGIOR300252007 ▽スロバキア : ロマの子どもたちへの教育上の差別 http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=400 ▽ロシア連邦 : チェチェンの過ちを繰り返してはならない http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=399 □■□ 今週のフォーカス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …………………………………………………………………………………………… 女性への暴力の撤廃を …………………………………………………………………………………………… 11月25日は国連「女性に対する暴力」撤廃デーです。日本では11月12~25日を「女性に対する暴力をなくす運動期間」と定め、各自治体でも臨時の相談窓口を設けたり、女性センターの相談窓口の案内を改めて行ったりしています。 これは、わざわざ日にちを設けて、「女性に対する暴力は犯罪であり、廃絶すべきなのだ」と声を上げなければ、そうだと認識されないほど、女性への暴力が世界中に蔓延している悲しい現実を物語っているのです。女性への暴力は文化や宗教の垣根を越え、政治的・社会的・経済的地位にも関係なく発生します。 ■生涯を通じて少なくとも3人に1人、つまり10億人の女性が殴られたり、性交を強制されたり、あるいはその他の虐待を受けたりしています。 ■殺害された女性の70%は、男性パートナーに殺されています。 ■女性の5人に1人は、生涯を通じて強かん、または強かん未遂の被害者になります。 ■難民の80%は、女性と子どもであり、紛争地域の85%では、女性と少女の人身売買が報告されています。 ■1日あたり6,000人の女性と少女がFGM(女性性器切除)を強制されており、合併症や後遺症の恐怖におびえています。 ■セックス産業に送り込まれるために、5歳から15歳の女児が毎年200万人、人身売買されています。 女性に対する暴力は世界人権宣言や「女性に対するあらゆる形態の差別撤廃に関する条約」、その他の条約や法や宣言によって禁止されているにもかかわらず。 この状況に終止符を打てるのは、どこか遠い国のエライ人ではありません。女性がこうむっている暴力の根底にあるものは、政府および社会による差別であり、この点においてすべての人―― 政治的指導者、企業の責任者、コミュニティのリーダー、メディア、そして「私たち」――がその責任を負っているのです。私たちには何ができるか。何も思いつかなければ、まずは真実を知ることから・・・それがやがては暴力を止める、大きな力へとなるのだと思います。 ※アムネスティ・インターナショナル日本 ジェンダーチーム 問い合わせ先:gender@amnesty.or.jp □■□ ワン・クリック・アクション ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 現在、アムネスティでは下記のウェブアクションを展開しています。 ぜひ、ご協力ください。 ▽人権擁護活動家を救え!~グアテマラとホンジュラスの人権活動家たち http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=1197 ▽Stop!女性への暴力~人身売買の被害女性のための権利保障を! http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=1351 ▽ダルフールを救え!~ダルフールから目をそらさないで! http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=503 ▽グアンタナモにNO! 最新版 <米当局に対して収容環境の改善を要請するアクション > http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=757 □■□ 連載:人権に関わる条約 第17回 国際刑事裁判所設置規程(ローマ規程) ━━━━━━━━━━━━ 今号では、「国際刑事裁判所設置規程(ローマ規程)」をご紹介します。 正式名称は「国際刑事裁判所に関するローマ規程」です。ジェノサイド、人道に対する罪、戦争犯罪の訴追と処罰のための常設の国際刑事裁判所(ICC)の設置、ICCに対する締約国の様々な協力義務などについて定めています。 2002年に発効し、2007年6月現在、日本を含む104カ国が締結しています。米国、中国、ロシア等は締結していません。 現在、ICCは、コンゴ民主共和国、ウガンダ北部とスーダンのダルフールで行われた犯罪について捜査を行っています。 参考HP: 外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty166_1.html アムネスティ発表ニュース(日本 : 国際刑事裁判所加入へ) http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=291 □■□ ニュースレター 12月号紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ニュースレターは、アムネスティ日本唯一の定期刊行物で、年10回発行してい ます。このなかには、サインをして切手を貼って投函すれば、簡単に良心の囚人などの支援ができるハガキが同封されています。また、アムネスティが調査した世界中の人権に関するニュースや、アムネスティ日本の活動なども紹介しています。 <今月の特集>「日本の文化と「愛」の暴力-斎藤美奈子」 アムネスティで2004年から女性の権利と平等のために「ストップ!女性への暴力」キャンペーンに取り組んできました。そこで、文芸評論家でフェミニズムにも詳しい斎藤美奈子さんに、女性への暴力がなくならない理由について、文学を通して考察していただきました。 ◇あなたもアムネスティ・ニュースレターを購読しませんか? アムネスティの個人会員およびサポーター会員には、毎号お送りしています。 ニュースレターの年間購読のみも可能です。 ▽会員になるには、以下からお申し込みください。 http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=113 ▽年間購読は、東京事務所(03-3518-6777)までご連絡ください。 □■□ イベント案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …………………………………………………………………………………………… 11/10~11/25 アムネスティ・インターナショナル 全国スピーキング・ツアー2007 私たちは、「テロリスト」じゃない~「反テロ」戦争と新疆ウイグルの人権~ …………………………………………………………………………………………… 中国からの分離独立、宗教や政治的な自由を求める声が強い新疆ウイグル自治区に対し、中国政府は長年、そうした声を弾圧してきました。スピーキング・ツアー2007では、ウイグル人の元「良心の囚人」であるラビア・カーディルさんが来日します。獄中での体験を中心に、「テロとの戦い」の下で正当化されるウイグルでの人権侵害についてお話していただきます。 ■ラビア・カーディル さん 共産党に入党し、商工会議所の副議長などの役職につきながら、新疆ウイグル自治区の貧困や人権の状況を訴えていた。1999年、アメリカ議会代表団にウイグル人政治囚の名簿を渡そうとしていたところを国家安全局に拘束された。 2000年3月の判決で懲役8年が確定。アムネスティは彼女を「良心の囚人」と認定し、国際的な釈放運動が拡がった。2005年3月に釈放され、現在は米国で夫と暮らしている。ウイグルでの人権侵害を訴え続け、ここ2~3年はノーベル平和賞のノミネーションに必ず名前が挙げられている。 ◎ 全国9か所で講演! 各講演会の詳細はこちらをご覧ください: http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=1470 …………………………………………………………………………………………… 11/24 連続セミナー身近な国際貢献 「日本に暮らす外国人に接して世界を見よう」第5回 イラン …………………………………………………………………………………………… ■日 時:11月24日(土) 14:00~16:00 ■場 所:日本キリスト教会館4階会議室A (新宿区西早稲田2-3-18) 地下鉄東西線 早稲田駅 2番出口 徒歩5分程度 ■問合先:アムネスティ・インターナショナル日本 TEL(03)3518-6777 FAX (03)3518-6778 メール amnestyinternationaljapan@gmail.com …………………………………………………………………………………………… 11/24 アムネスティ日本 入門セミナー (東京・大阪) …………………………………………………………………………………………… アムネスティって、何をしてるの? 私にもできること、ある? 活動に関わる現役ボランティアがお話しします。 ■日 時:11月24日(土)14:00~16:00(東京・大阪) ■場 所:【東京】アムネスティ・インターナショナル東京事務所 http://www.amnesty.or.jp/./modules/wfsection/article.php?articleid=92 【大阪】アムネスティ・インターナショナル大阪事務所 http://www.pianpo.com/acces01.html (pia NPO5階) ■資料費:300円 ■申込み:【東京】TEL:03-3518-6777(アムネスティ東京事務所) 【大阪】TEL:06-4395-1313(アムネスティ大阪事務所) …………………………………………………………………………………………… 12/1 ビデオを観て考える経済と人権 …………………………………………………………………………………………… ある経済活動によって深刻な人権侵害が発生するということが、世界各地で報告されています。ドキュメンタリー番組を観て、経済と人権について考えてみませんか? ■日 時:12月1日(土) 14:00~16:00 ■場 所:アムネスティ大阪事務所 大阪市営地下鉄中央線「大阪港」駅徒歩5分 ■内 容:「EU農業」のビデオ鑑賞(約1時間)とフリートーク ■定 員:約10名(予約の方を優先します) ■茶菓子代:300円 ■主 催:アムネスティ関西連絡会 ■申込み・問合せ先:アムネスティ大阪事務所 TEL:06-4395-1313 FAX:06-4395-1314 fwht6821@mb.infoweb.ne.jp (佐野) …………………………………………………………………………………………… 12/1~12/22 展示「あなたの手紙が人の命を救う!」 …………………………………………………………………………………………… ■期 間:12月1日(土)~12月22日(土) ■場 所:阪急豊中駅構内 北改札口すぐ (豊中市市民活動情報サロンのショーウィンドー) ■主 催:(社)アムネスティ・インターナショナル日本 北摂グループ ※12月14日(金)13:00~19:00には手紙書きもします! ■費 用:ハガキ代実費 ■場 所:豊中市民活動情報サロン(阪急豊中駅構内 北改札口すぐ) ■電 話:06-6152-2212 …………………………………………………………………………………………… 【全国】映画『踊れ、グローズヌイ!』上映情報 …………………………………………………………………………………………… 大好評をいただいている映画『踊れ、グローズヌイ!』の上映もついに後半に入りました。の上映会が各地で多数行なわれます。今年いっぱいの上映です。 まだご覧になっていない方は、ぜひこの機会にお近くの会場へお越し下さい。 各地の上映スケジュールはこちら: http://secure.amnesty.or.jp/cgi-local/news.cgi?vew=15 □■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行: 社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 連絡先: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2 共同(新錦町)ビル4F TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778 E-mail: ■アムネスティが中立の立場を維持した活動を続けるために、アムネスティをサポートしてください。 ▽会員、サポーターとして活動に参加してみませんか? http://secure.amnesty.or.jp/membership/ ▽ボランティアに関心のある方はにお知らせください。 ▽資金面でご支援くださる場合は クレジットカード:http://secure.amnesty.or.jp/donation.html 郵便振替:口座番号:00120-9-133251 加入者名:社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 ■バックナンバーは下記サイトでご覧いただけます。 http://groups.yahoo.co.jp/group/ai_campaign/ http://blog.mag2.com/m/log/0000209623/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ ********************************************* 社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 URL : http://www.amnesty.or.jp email : stoptorture@amnesty.or.jp *********************************************
人気blogランキング 参加中。このブログが多くの人の目に触れてほしいと思われた方は、一日一度応援クリックお願いです。
ばらんす とりながら、
玲奈 と
とむ丸 もがんばっている
わん 。どのブログもよろしくです。
当ブログは国会議員やマスメディアに意見を届けるためのお手伝いもしております。下記をご自由にご活用ください。引用や転載や転送も歓迎します。そのときには、当ブログからとったということを一言言っていただければ、製作者はもっと喜びます。
マスメディア・官庁・国会議員への電話・投書先のポータルページ News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html 村野瀬玲奈の秘書課広報室 に備え付けの資料
各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html 官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html 新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」 さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html [PR] ウェディング
アクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト
この部分がスッポリ抜け落ちてる気がします。
この施策で増税されるのは、課税事業ですよね。
今は、免税事業者から仕入れても、月風狼ウィシュマ・サンダマリさん死亡事件について、名古屋地検に起訴処分を求めます #JusticeForWishmaNo title 少なくとも業務上過失致死罪の成立は確実な事案で起訴すらしない検察の態度は理解不能ですが、これは「身内同士のかばいあい」の類のようです。
入管と検察の間では回クテシフォン経済的合理性、法的整合性、科学的妥当性、倫理的正当性、地球環境汚染への罪悪感が東電核発電所からの汚染水放出には欠けている。最後のツイートに火消しのコミュニティノートがついてるのがわかりやすいですね。原発信者の主張が新しかった試しはないのに。
東電の動きの遅さを思えば2018年すら最近でoh suchロシアによるウクライナ侵攻は悪である。すべての軍事侵略は悪である。大日本帝国によるアジア軍事侵攻も悪である。 #あらゆる戦争に反対しますルガンスク出身の少女、ファイナ・サベンコワさん(14)の叫びを聞こう事実を言うとウクライナのネオナチ政権のミロトヴォレツ「殺害リスト」に載る社会。
ちなみにカナダの記者エヴァ・バートレッもそのリストに載っている。英国の記者ヴァネ檜原転石「インボイス制度の中止を求める税理士の会」メモ (インボイス制度反対の理由、輸出大企業の還付金の件など) #インボイス増税反対 #私もインボイス増税に反対します #STOPインボイス 運動を続ける (19)本当に呆れます署名を受け取り拒否したということで、「恥知らず」、「辞めてしまえ」だけでは済まないことです。
真摯さを踏みにじるのは政治家だけでなく、ロクに報道しない業者連中にアンドリュー・バルトフェルド維新・鈴木篤志市議候補について (メモ)誕生日祝いに個人献金をねだる政治家 維新の会の音喜多駿は日本全国民にこうお願いしました。
【個人献金のお願い】 誕生日メッセージで「おめでとう、何が欲しい?」と聞かれると「こ、個人献金!」と答えTakeshi言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ#汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ汚染水の海洋放出という蛮行を行った自民党政権。
しかし自らの非を棚に上げ排外主義を煽り立てることによりまんまと功を報しています。
いま自民党政権、その補完勢力とマ閉口自民党無くして杉田水脈「議員」無し。だから、#杉田水脈の議員辞職を求めます 。そして、それなら同時に #自民党の与党辞退を求めます 。#自民党が滅びなければ日本が滅ぶ付け加えると杉田水脈は筋金入りの差別主義者です。
人種差別主義、女性差別主義などなど自民党思想そのものでしょう。
だから日本軍国主義者「安倍晋三」のお気に入りでしたし自民党の閉口「インボイス制度の中止を求める税理士の会」メモ (インボイス制度反対の理由、輸出大企業の還付金の件など) #インボイス増税反対 #私もインボイス増税に反対します #STOPインボイス 運動を続ける (19)#私もインボイス増税に反対します消費税は弱者に負担が重くのしかかる悪しき税制です。
インボイス税制とはその消費税の増税です。
世の中のことは一番弱い人を基準に考えなくてはいけないのが鉄則です。
閉口性暴力についてのメモ女性型社会は権威主義的,好戦的な父権制社会への歯止めになる。 性暴力とは少し外れてしまいますが,御容赦ください。
フォントヴローは西ヨーロッパ最大の領地を抱える修道院群でした。フォントヴローはアンジュ―,トゥレーヌ,パTakeshi自衛隊内の性暴力との五ノ井里奈さんの裁判闘争は続いている。被告人が五ノ井さんはウソをついていると裁判で証言 被告人が五ノ井さんはウソついていると思うと,裁判で証言したそうです。ウソで告発すれば誣告罪に問われるはず。そんな危険なことをするはずがありません。言うに事欠いTakeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。ニーメラー>R2さん
>意義あるのか
マルティン・ニーメラーを知っていますか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8B%E津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No title少子化と大学の二極化のなせる業でしょうか
「愛知大学」はかつては「地元ではそれなりの大学、でも全国レベルでは大した偏差値ではなかった」が今はそうじゃない、だから津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。日本の軍国化はしょせん疑似問題内田樹氏の理解ある言葉
今政府は「戦争ができる国」に国家改造しているわけですけれど、これは「ほんとうに戦争をする気がある」からそうしているわけじゃなくて、「そR2反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。Re: 意義あるのか記事の趣旨とははずれていますが、軍事優先主義的な考え方とはどのようなものか端的にわかる実例のようなコメントをありがとうございます。
>そもそも日本が戦争が出来村野瀬 玲奈軍事力強化をしないと攻撃されるかもしれないと心配の皆さん。攻撃的軍事力保有が日本を安全にしない理由を簡単に説明します。Re: No title>北朝鮮が怖いのはミサイルとテロぐらいで正攻法で
来られて怖いなんて誰も言ってない。
「正攻法」って具体的に何かよくわかりませんが、ミサイルが怖いなら怖いんじゃ村野瀬 玲奈反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。意義あるのか反戦デモっつっても日本が他国の軍事的脅威に
なると思っているのかな。
そもそも日本が戦争が出来ると思っている者が
いるのが驚く。
まず間違いないのが日本が他国に戦R2軍事力強化をしないと攻撃されるかもしれないと心配の皆さん。攻撃的軍事力保有が日本を安全にしない理由を簡単に説明します。No title北朝鮮が怖いのはミサイルとテロぐらいで正攻法で
来られて怖いなんて誰も言ってない。
そんな長者番付よりも信用ならないデータだけ
では事実が見えない。
自衛隊は多くR2自民党無くして杉田水脈「議員」無し。だから、#杉田水脈の議員辞職を求めます 。そして、それなら同時に #自民党の与党辞退を求めます 。#自民党が滅びなければ日本が滅ぶ杉田水脈「女性はいくらでもうそをつけますから」★1970年代前半の時期に米国のニューヨーク市で、性犯罪分析特別班を設置し、女性の警察官を被害者の面接に当たらせたところ、同市における強姦罪の虚偽告発率は2%であり、檜原転石反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。白バラの祈り>Takeshiさん
戦後、ドイツではショル兄妹を顕彰するために学校の名前に「ショル兄妹記念」と名付けられていたりしますよね。
そして、それが書籍や映画になり、広く語る津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。白バラ事件を思い起こさせる。 ミュンヘン大学でショル兄妹たちは反戦ビラを巻きちらしました。大学の用務員がビラを拾ってナチス当局に届け出ました。ショル兄妹たちは民族裁判所で「国家反逆罪」に問Takeshi言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよソロモン諸島の首相が日本の汚染水海洋投棄を非難 国連総会において,ソロモン諸島のマナセ・ソガバレ首相が日本の汚染水の海洋投棄を非難しました。IAEAの処理水をめぐる報告書についても,不十分だとしたうえで,「原発Takeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No title 反戦デモに参加したことで学生が懲戒を受けるだけでもすさまじいのに、一番重い退学処分とは・・・。愛知大学は一体何を考えているのか。これが容認されれば萎縮効果は甚クテシフォン維新・鈴木篤志市議候補について (メモ)維新の会の池上卓は公設秘書として2人の市議を採用 維新の会の池上卓議員(大阪10区)は,公設秘書として現職の高塚市議2人を採用していたとのこと。国会議員の秘書に関しては法改正で兼職が禁止され,例外的に兼職届が出Takeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No titleそのうち「焚書」とか起こりそうで、冗談じゃなく怖いです。
まさに「新しい戦前」…津木野宇佐儀現行の健康保険証の圧勝、マイナ保険証の惨敗。 #現行の健康保険証を残してください #保険証廃止はありえない #サントリー不買運動No title新浪と成田が格差拡大を正当化する対談をプレジデントオンラインでほざいています。
まあ、救いようのないバカばっかりです。アンドリュー・バルトフェルド弁護士ドットコムタイムズに #維新 の橋下徹を登場させるのはおかしいのではないか。No titleいかにもそれっぽい名称を名乗った(所謂弁護士連合会とは無縁の)営利目的の組織じゃないですか。何せ株式会社ですからね。
ここの発するニュースなんかを見ててずーっと別人28号言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ二重基準の適用問題No. 1919 福島の核廃棄物:ロシアを非難し、日本を承認
投稿日時: 2023年9月20日
Fukushima’s nuclear waste:Stigmatising Russia, approving Japan
by Richard Cullen
h檜原転石日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)Wer aber vor der Vergangenheit die Augen verschließt, wird blind für die Gegenwart.「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」
何度でも引用されるヴァイツゼッカー元ドイツ大統領の言葉ですが、日本ではもっともっと使われるべき言葉ですよね。
付け足津木野宇佐儀英霊には感謝してはならない。英霊には謝罪しなければならない。英霊は讃えられ,傷痍軍人は侮辱・差別された。 わたしがとても幼いとき,神社で祭があると,神社の階段下に軍帽をかぶり,白い服を着て腕や足のない傷痍軍人が恵みの金を求めている姿を見たことがあります。実際に見たTakeshi