日本国と日本人をきびしく批判するということ



(読者のみなさんへのお願い:もし私のブログを応援していただけるなら、ランキングボタン、拍手ボタン、リツイートなどでご支援の意思表示よろしくお願いします。)
emg氏もめいろま氏も、日本のあらゆりものを否定してはいるが、根本原因にあるのは弱者への思いやりであると感じている。一方、一見日本の全てを肯定しているように見えるネトウヨや、ブラック企業経営者は、弱者への蔑視感情と労働者軽視感情。どちらが悪質かは目に見える。
— チェ・うに蔵@学問とヨガと歌に恋して (@unizo1013) October 9, 2013
ネトウヨも、新自由主義者も、言葉の欧州政治史的な意味での左派の人も、このツイートが真実を突いているかどうか、あなた自身がどういう人なのか、一人で静かにゆっくりと内省してみてください。私も内省します。
●国会議員への投書のための「議員名簿」→http://www.eda-jp.com/link/link1.html
●マスメディアへの投書のための「News for the people in Japan」マスメディア問い合わせ用リンク集→http://www.news-pj.net/link/media.html
●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
- 関連記事
-
- ブラジルW杯でのデモ (不定期連載「世界のデモ」) (2014/07/03)
- 新横浜での「いわゆる安保法案」地方公聴会の会場周辺で、抵抗権を行使して立派に自公政治に抗議した市民たち (2015/09/17)
- ウクライナの反政府抗議行動に思うこと (追記訂正あり) (2014/03/03)
- 「絶望してはいけない」 (チャップリン「独裁者」) (2014/07/14)
- 香港の民主化要求デモ (4) (不定期連載「世界のデモ」) (2014/11/05)
- チリでのミチェレ・バチェレの大統領当選と政権交代 (2013/12/23)
- 意見の自由な表明や流通を怖れる人々 (2008/04/20)
- お祭り騒ぎによる政官財の利益追求よりも、地道な生活の立て直しを求めたい (2013/06/25)
- 麻生邸リアリティ・ツアーで逮捕された3人の釈放を喜ぶだけでは足りない。 (2008/11/07)
- 日本では、自民党が改憲で制約するまでもなく、言論・表現の自由はすでに制限されている (1) (2013/07/14)
- 民主党候補と民主党幹部に政策面の要望を伝えよう (2014/12/12)
- 維新八策から脱原発を捨てた橋下徹抜きで脱原発運動ができるようになりました。 (2012/07/20)
- 野党がだらしないのではない。マスコミがだらしないのだ。世論がだらしないのだ。 (2017/05/11)
- 反プーチン、反ウクライナ侵略戦争を表明するロシア人への残念な日本の #報道ステーション のインタビュー (2022/09/24)
- モアズ・カサスベ(Maaz Al-Kassasbeh)さん、後藤健二さん、湯川遥菜さんの追悼集会 (2015年2月8日、東京・渋谷) (2015/02/10)