コメント
これに反対ということであれば、自民党や日本維新の会ならびに、みんなの党などの改憲クーデター勢力にだけは絶対に投票しないようにすることで、同時に、公明党ならびに民主党に関しては、十分に警戒しつつも、建設的野党に過ぎない共産党と同様に、選挙区または比例代表のいずれかで投票するという選択肢もあるし、そうでなければ、マスコミ報道で取り上げない生活の党やみどりの風、緑の党、社民党、新党大地などに、出来る限り投票してあげるようにすれば良いのでは無いでしょうか。
民主党に関しましては、共産党を落選させようと自民党にしがみつこう等と姑息な手段を仕出かす様な候補者にだけは、自民党や日本維新の会、みんなの党の候補者と同様に、絶対に投票しないようにすることで、有権者からすれば、幾らでも騙されたフリをして、「どうぞ仲良く落選して、そっと静かに嘆き悲しんでから、全人類から邪魔されない様に、何処か人目のつかないところで、そっと静かに幸せに暮らして下さい」ということで、そっと静かに背を向けてしまうようにすれば良いのでは無いでしょうか。
今の政界をセリーグに例えると…
今の政界は、今のセリーグと同じで、「圧倒的な独り勝ち」な状態になってしまっていること、その「圧倒的な独り勝ち」なところを打ち破る、あるいは脅かす、それに代わるところが出来てこない、他が頼りないことにあるのではないでしょうか。
そしてそのほかの政党(球団)が束になってかかっても、「圧倒的な独り勝ち」なところにはかなわない。
さしずめ、今の政党をセリーグの球団に例えるとこんなところではないでしょうか。
自民党…巨人
長年にわたって政界(球界)のリーダー的存在、固定的・圧倒的な支持層(ファン)に支えられている。
その政党(球団)の勢いは圧倒的でもう誰にも止められない。多少のスキャンダル(ケガ人)が出てもビクともしない。
その政党(球団)のやり方には批判・問題があっても、なんだかんだ言って結局は勝ってしまう。
公明党…阪神
全国的なナンバーツーの人気、支持層(ファン)を誇る。
その支持層(ファン)もある程度の固定層に支えられている。実力もまたナンバーツー。
民主党…中日
以前は一位・二位を争い、実際に政権を握った(優勝した)こともあるが、党首(監督)が変わってからはその勢いは低迷するどころか堕ちていく一方。
その党首(監督)は支持者・国民(ファン)の批判になど耳も傾けず、ひたすら自分が正しいと思ってしまう。
みんなの党(and日本維新の会)…DeNA
一時は政権(首位)争いに食い込むかに見えたが、勢力は低落。
これといった打開策も見いだせずに、どんどん堕ちていくばかり。
社民党…ヤクルト
こちらも以前は強く、実際に政権を握った(優勝した)時代もあったが、今はその当時が嘘のような惨状。
ひたすら過去の栄光にすがっている状態。
共産党…広島
党名(球団名)は変わらず、老舗的存在だが党勢(成績)は振るわず。
その党名(球団名)に固執してしまっているところがある。
それなりに奮闘するのだがどことなく中途半端で空回り。全く成果に繋がらない。党首(監督)もまた自らの政党(球団)の置かれた危機的状況に気づいていない。
「世論を誘導し選挙の公正汚す 検証 巨大メディアと総選挙報道」(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-29/2012122901_03_1.html
催眠術?
どうも村野瀬さんが言われるように、「今更、君たちが流れを変えようったって、無駄だよ~ん!」という、一種の“催眠術”のような気がしてなりません。(笑)もし、そうだったとしても「その手に乗るか。たとえ僅かでも変えてみせるぞ!」という気持ちで、選挙に行ってきます。
当落予想を禁じている国もあるそうです
上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場 参議院選挙報道についての2つの要望の紹介
http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51731355.html
> 1ヶ月前に(2013年6月2日)「メディアを考える市民のつどい「テレビ報道はなぜおかしくなったのか」(主催「NHK問題を考える会(兵庫))が、メディア各社に対し、「参議院選挙報道についての要望 ― 有権者の判断に役立つ不偏不党・公正な報道を―」を出していました。
このブログで紹介したつもりだったのですが、多分忙しくて投稿し忘れたのでしょう。遅ればせながら、紹介しました。
(以下、上記エントリー内で紹介されている「メディアを考える市民のつどい」のメディア各社に対する要望書より、一部を引用)
私たちは、昨年の総選挙前にNHKやメディア各社に、「(1)不偏不党・公平・公正な選挙報道を、(2)争点になっている問題での解説番組を」などを申し入れました。
しかし、この要望に反して、もっぱら「政権選択の選挙」という表現が繰り返され「自民か民主か、第三極か」だけに有権者の関心を誘導する報道がなされました。
特に問題だったのは、まだ4割近くの有権者が投票を決めていない時に、新聞・テレビがこぞって「議席予測」を繰り返したことが有権者の投票行動に重大な影響を与えたのではないかと考えます。結果として投票率は戦後最低、10%もの投票率低下を招き、約1000万人の棄権を生みました。また、白票や無効票が204万人と戦後最高になりました。メディアが、有権者の切実な関心に向きあわなかったために起こした拒絶反応ではないでしょうか。議席予測の行過ぎた報道は、メディアの自殺行為と考えます。海外では「メディアの人気投票的な当落予想を禁じている」国が少なくありません。その結果、「圧勝」といわれる自民党は前回選挙より大幅に票を減らしながら4割弱の得票で8割の議席を得ました。民意とは逆の現象です。今後は、民意が正しく現われるための報道を心がけてください。
そこで、今後の選挙報道について、次のことを申し入れます。
(1) 投票前の「行過ぎた当落予想報道」などは止めること。
(2) 有権者の判断に役立つ政策中心の解説番組を提供すること。特に、重大な憲法、TPP問題については詳しい解説を行うこと。
(3) 各党の政策・公約を不偏不党・公平・正確に伝えること。また、これまでの公約違反にも切り込み、検証して報道すること。
(引用終わり)
「特に問題だったのは、まだ4割近くの有権者が投票を決めていない時に、新聞・テレビがこぞって『議席予測』を繰り返したことが有権者の投票行動に重大な影響を与えたのではないかと考えます。結果として投票率は戦後最低、10%もの投票率低下を招き、約1000万人の棄権を生みました。また、白票や無効票が204万人と戦後最高になりました。メディアが、有権者の切実な関心に向きあわなかったために起こした拒絶反応ではないでしょうか。議席予測の行過ぎた報道は、メディアの自殺行為と考えます。海外で『メディアの人気投票的な当落予想を禁じている』国が少なくありません。」
私もこのところ、マスコミが政党別の議席獲得数の予測をやり過ぎることに疑問を感じていましたので、特にこの部分は重要だと思いました。各メディアは選挙結果の予想を報道すること自体が、国民の投票行動に影響を及ぼしてしまうことをもっと自覚してほしいと思います。「海外ではメディアの人気投票的な当落予想を禁じている国が少なくない」というのは初めて知りましたが、もっともだと思いました。
今の政界をセリーグに例えると…(修正)
自民党…巨人
長年にわたって政界(球界)のリーダー的存在、固定的・圧倒的な支持層(ファン)に支えられている。政権についた(優勝した・日本一の)回数が最も多い。
その政党(球団)の勢いは圧倒的でもう誰にも止められない。多少のスキャンダル(ケガ人)が出てもビクともしない。
その政党(球団)のやり方には批判・問題があっても、なんだかんだ言ってもみんな投票し票を伸ばす(日本シリーズに出ればみんな見て視聴率が上がる)し、なんだかんだ言っても結局は勝ってしまう。
参院での第一党・過半数(優勝)もほぼ確実な情勢。
公明党…阪神
全国的なナンバーツーの人気、支持層(ファン)を誇る。
その支持層(ファン)もある程度の固定層に支えられている。その支援(応援)もまた熱狂的。
それでも第一党(首位の球団)に迫る勢いを見せてもそれを追い抜くことなどなかなかない。
民主党…中日
以前は一位・二位を争い、実際に政権を握った(優勝した)こともあるが、党首(監督)が変わってからはその勢いは低迷するどころか堕ちていく一方。
その党首(監督)は支持者・国民(ファン)の批判になど耳も傾けず、ひたすら自分が正しいと思ってしまう。
それでも下位政党(球団)がだらしないゆえ、意外と奮闘するのである程度の地位に納まってしまう。
日本維新の会…DeNA
新興勢力。一時は政権(首位)争いに食い込むかに見えたが、勢力は低落。党幹部(監督)の自滅的行為(失言・審判への抗議)で自ら株を落とす。
これといった打開策も見いだせずに、どんどん堕ちていくばかり。
社民党…ヤクルト
こちらも以前は強く、実際に政権を握った(優勝した)時代もあったが、今はその当時が嘘のような惨状。
党首(監督)もひたすらなすすべもなく、現状認識が甘い。ひたすら過去の栄光にすがっている状態。
共産党…広島
党名(球団名)は変わらず、老舗的存在だが党勢(成績)は振るわず。 その党名(球団名)に固執してしまっているところがある。
それなりに奮闘するのだがどことなく中途半端で空回り。全く成果に繋がらない。党首(監督)もまた自らの政党(球団)の置かれた危機的状況に気づいていない。
ライバル政党(チーム)の失政(エラー)・自滅的行為はチャンスのはずなのになかなか生かせない。生かせたとしても相手政党(チーム)もそれなりに頑張るので抜かれてしまう。
国会で答弁した当時は(佐川宣寿は)財務Takeshi自民党・豊田真由子衆議院議員が秘書に加えた暴力がすさまじい。高学歴モンスター 精神科医である片田洙美氏が「高学歴モンスター 一流大学卒の迷惑な人たち」(小学館新書)で豊田真由子元衆議院議員のことを的確に分析・整理していたので紹介します。Takeshi天皇制は日本国民分断の象徴だと思える。君主主義と民主主義は両立するのか。 天皇機関説が論争になっていたころ,天皇陛下を機関車に例えるとはなにごとか,と憤慨した人がいたそうです。今で言うネトウヨのさきがけでしょうか。
渡辺錠太郎教育Takeshi日米貿易協定(日米FTA)は将来、日本の産業と国民生活の多くの面に悪影響を及ぼす。反対。ローマ法王が来てますね。ローマ法王がいま来てさんざんテレビに出てますが、何故、核を落としたかが問題です。朝鮮半島が分断したままであるのは、核の投下があったからだと私は考えています。柿ノ木潜蔵日米貿易協定(日米FTA)は将来、日本の産業と国民生活の多くの面に悪影響を及ぼす。反対。韓国と北朝鮮。韓国とは、日韓併合前の状態に戻そうとして大日本帝国から独立した勢力であり、北朝鮮とは、日韓併合後の大日本帝国の状態をそのまま維持しようとする勢力なのかと私には思柿ノ木潜蔵。日本における愛国者のお手本No title>>#日本の愛国者は他人の財産、生活、生命、思想を犠牲にして自分の利益を増大させることができなければならない。
非常に的を射ていると思いますが、あえてもう一どんぱ嫌韓の代償を払う日本日露戦争開戦前、韓国は中立を表明していたが、日本は開戦後に韓国に戦争の協力を求め、第一次日韓協約を締結する。日露戦争後に結ばれたポーツマス条約で日本は韓国に対する指柿ノ木潜蔵。ある素敵な国歌No titleコメントの皆様も含めて、すごく興味深く読ませていただきました。
私も、30年近く前に、一度だけ生で歌と踊りを聞いたことがあります。子どもにしてはチケットが高価でDANGER MELON嫌韓の代償を払う日本差別をする人差別をする人は、それだけで十分幼稚ですので、経済とか立地条件とか、商売とか、難しいことわかんないんですね。
小学生でも差別は最低だって、知ってるんですけどね。DANGER MELON日米貿易協定(日米FTA)は将来、日本の産業と国民生活の多くの面に悪影響を及ぼす。反対。国民の生活は破壊されます安倍自民党政権が進める日米貿易協定(日米FTA)によって日本国民の生活はどうなるか。
弱肉強食、格差拡大に拍車がかかりその結果、
ホームレスor行き倒れ等の餓死者or刑閉口日米貿易協定(日米FTA)は将来、日本の産業と国民生活の多くの面に悪影響を及ぼす。反対。日米FTAについての記事ありがとうございます日米FTAについて、いろいろととりあげていただいて、
まことに感謝します。
ありがとうございます。
良い仕事しています。
お忙しいなか、おつかれさまでした。かせだ勝太嫌韓の代償を払う日本朝鮮人に恣意的に日本国籍を付与・剥奪してきた日本政府 1910年の韓国併合により,朝鮮人は自らの意思にかかわりなく日本国籍を持つ「帝国臣民」として取り扱われることになりました。
日本政府は朝鮮戦争勃発後,在朝日本人Takeshi嫌韓の代償を払う日本日米FTAはどうしました?日韓関係の事も大いに取り上げたらいいと思います。
しかしながら、以前貴ブログで何度か取り上げたはずの、日米FTA、いままさに国会で、衆議院本会議で11月19日にも採決さかせだ勝太日本政府・行政お抱えの広報機関となっている、笑えない吉本興業NHKなど主要マスコミ桜を見る会の報道については、こちらなどではアベチャンネルなどと揶揄されるNHKが意外と頑張っているという見方を見ることがあります。
今、とても大切な押し切れるかもsuterakusoローマ法王が元従軍慰安婦の被害者女性と面会ローマ教皇フランシスコまもなく来日 ローマ教皇フランシスコがまもなく来日するにそなえて,学校法人上智学院は2019年10月26日にマスコミを対象としたミニ講義と質疑応答を上智大学で実施しました。答えたのTakeshi首相になった63歳児ちょっと作ってみました。 ちょっと俳句を作ってみました。、
季語がないのはご容赦ください。
・ 野次言うな こんな人たち 拘束し
・ 野次言うぞ 安倍が手をすり 足をする
・ Takeshi鳥取県の女性差別的婚活パンフヨルダンにおける女性を抑圧する男性後見人制度に関心を持とう。 ヨルダンにおいては,女性が婚外での性交渉や後見人の許可を得ない無断外出をすれば,当局に拘禁されたり「処女テスト」を強要されるおそれがあります。婚外で出産すればTakeshi嫌韓の代償を払う日本「在日韓国・朝鮮人」とは 金村詩恩さん(1991年生まれの日本籍在日コリアン3世)が次のように述べています。
「わたし,『北朝鮮』じゃなくて,『朝鮮』って言ってほしいんですよね」。
民族Takeshi嫌韓の代償を払う日本3・1独立運動100周年をめぐる韓日政府の動き 長尾有起氏(日本基督教団から韓国基督教長老会へ派遣されたミッション・コーワーカー,いわゆる宣教師)は次のように述べています。
この原稿の依頼をいただいた際,Takeshi嫌韓の代償を払う日本「反日」と「嫌韓」 長尾有起氏(日本基督教団から韓国基督教長老会へ派遣されたミッション・ワーカー,いわゆる宣教師)が次のように述べています。
日本に一時帰国すると,韓国におけるTakeshi嫌韓の代償を払う日本韓日関係悪化を憂慮する石破茂衆議院議員 佐藤優氏は,石破茂衆議院議員について,次のように触れています。
<石破氏は記者団の取材に応じ,泥沼化する日韓関係の悪化に触れ,安倍政権の対応ぶりを念頭に,Takeshi嫌韓の代償を払う日本女性差別的な安部政権 菊地夏野氏(名古屋市立大学教員)は,安倍政権は女性差別的であると論じています。
まず,「慰安婦」問題がここまで紛糾しているのは,日本政府の政治的責任が大きTakeshi嫌韓の代償を払う日本歴史修正主義の戦略 倉橋耕平氏(立命館大学ほか非常勤講師)があいちトリエンナーレをめぐる騒動は「歴史修正主義の大勝利」であると論じました。
歴史修正主義が「歴史を見直すくらいTakeshi天皇制は日本国民分断の象徴だと思える。象徴としての天皇(2) インターネットを見ると,安部は天皇を政治利用していると言う人がいるが,それは本質を見誤っている,象徴というものは政治利用されるものなのである,と指摘した人がいTakeshi鳥取県の女性差別的婚活パンフヒジャブ着用に抗議して逮捕されたイラン女性を救おう! 2019年3月8日の国際女性デーに,イランの女優であるヤサマン・アリヤニさんは地下鉄の車両にヒジャブを脱いで乗り込みました。そして,「いつの日か,すべての女性が好きTakeshi嫌韓の代償を払う日本代償を払うのは当然の帰結日本帝国主義支配の犠牲者である徴用工。
安倍政権は日韓基本条約で解決済みという立場をとっています。
(日韓基本条約は1965年6月、韓国内の激しい反対運動を無視し閉口節約を勧める日本経済新聞は経済にとって役に立たない有害な存在になった。改めて消費税増税に反対。消費税増税後1カ月を経過10月1日に悪名高い消費税が8%から10%に引上げられ1カ月が経過しました。
庶民の生活はより一層苦しくなりましたが、どうしたことかこれに反発する声がほとんど起閉口日本政府・行政お抱えの広報機関となっている、笑えない吉本興業吉本よ!おまえもか吉本興業が安倍政権、行政お抱えの広報機関に転落。
笑えない吉本になってしまいました。
吉本に限らず芸能関係、メディア、司法等々ありとあらゆるものが安倍政権に忖度し閉口世界中に知られる麻生太郎氏の放言癖宰相の器 古代国家においては料理人が非常に重要な意味をもち,大変な地位があったそうです。
中国では,約2万年前の殷の時代に国家の中枢として料理人が選ばれたという記述がTakeshi死刑FAQ (適宜更新)死刑囚に恩赦は適用されないのか。2019年10月26日,アムネスティ・インターナショナル日本 活動・事業計画会議に出席してきました。
アムネスティの最高意思決定機関であるグローバル会議の会合
(GAMTakeshi