コメント
僕はそうは思わない。
一人で黙って行けばいい
なお、国会議員が受け取った議員報酬をどう使おうが、法令違背にわたらない限り、わたしたちが関知する必要はありません。一般職公務員が支給された給与をどう使おうが他人に干渉されるいわれがないのと同じです。
それを、マスコミ相手に公言してから徒党を組んで行くから、政治的意図があるものと受け取られてしまうのだし、半ば政治的効果を狙ってやっていることが見え見えになるのです。これが「愛国」を言う政治家の「英霊」に対する態度として妥当適切なものか、あの政治家たちの行動を支持する者は考えてみればいい。
大阪市長・橋下徹が「自分もヤスクニに参拝する」と言ったのに対して、母上が「自分の家の墓参りもしないくせに」と評したそうですが、この母君の言こそ至高の正義というべきでしょう。
日本に於いて、オウム真理教(現アレフ)の信徒に再度麻原帰依の様子があると公安が報じたときの社会・人々の反応を踏まえたとき、今回に限らず、閣僚や国会議員による靖国参拝への中国・韓国の反発が全く理解できない… ということは有り得ないのではないでしょうか。
戦没者慰霊が目的なら、なぜ千鳥ヶ淵に行かないのでしょう?
「例えば」をより「靖国」に近づけるための「チョイ足し」を提案します
「例えば」の話を「死刑執行された人のお墓に参る事」とすることによって、単に「お墓に参る事」とするよりも、より「靖国に参拝する事」に近づけよう、そういう工夫をされているのは私にも伝わりました。
しかし、これだけではまだ、「それは『靖国』とは別の話」と言われてしまう、かもしれません。
ここは、もう少し条件を「チョイ足し」して、さらに「靖国に参拝する事」に近づけてみる、というのはどうでしょう?
もし私なら、こんな例え話。
「例えばなんだけど、死刑執行された人が祀られている施設、それもたとえ遺族が拒否しても強制的に祀られるという施設に、『死刑制度を護持するために死んでくれてありがとう』『これからも国民全体で死刑制度を護持し続けます』と感謝と決意の気持ちを伝えるために参拝することはいけないことなんですか?」
ご無沙汰しております。端的に申し上げますが、神社は神様のおわすところでお墓ではありません。死後、神として祀られる人もいるのでややこしいのですが、墓において死者を悼むのと、神社において神を拝むことは本質的に全く違う行為です。
たとえば神社にお参りしたら、お願いごととかしませんか?あれは相手が「神様」だからですよね。お墓で、ご先祖にお願いごとはしませんよね。お参りすると「ご利益」のあるお墓とかあんまりないでしょう(古くは神仏習合、最近はパワースポットとかでかなりその辺があいまいになってはいますが)。
同じ祈りをささげるにしても、その対象はまったく別の存在です(墓は寺=仏教の領分ですし)。
ですが、それ以前に大事な事は、
●第一に靖国神社は「一宗教法人」にすぎず、公人としての参拝は政教分離を定めた日本国憲法第二十条に違反する疑いが濃厚である事。個人的に墓参りするのとはわけが違います。どうしても行きたいのなら個人で行け、というのはそういう事です。
●第二に靖国神社は明確な政治的主張を持っており(併設された遊就館に展示)、その内容がいわゆる連合国による戦後世界秩序(ファシズムとの戦いとその勝利)を否定するものであること=要するに今の民主国家・日本と言う国の成り立ちと国際社会での位置づけを担保する論理にケンカを売ってるという事。A級戦犯の合祀もその一端です。
公人の参拝は、政府が公式にその論理、価値観を共有する宣言とみなされてもおかしくない、大変危険な行動です。
ましてや靖国神社はかつて国家神道の中心、反連合国の精神的支柱でした。やや語弊があるかもしれませんが、たとえばオウム真理教を「脱会した」と自称する人が、くりかえし麻原彰晃への信仰をなお捨てていないととれる行動をしたら、「脱会」の本気度を疑われるのと同じことです。
それ以外にも靖国神社には様々な問題点があります(他宗教の人も問答無用で取り込んで、分祠を拒否し、”魂の返還”を拒んでいたり)が、公人が参拝する事の問題点は、おおむね上記二点に集約されるかと。さらに言えば参拝議員らがこれを「心情的に当然」とかいう言葉で誤魔化しているのも問題です。要するに問題の本質を知っててはぐらかしているか、理解していなくて、問題を議員個人の内面の問題にすり替えているのです。いずれも公人の態度・姿勢として問題でしょう。
無名戦士の墓
靖国は誰のお墓でもないですよね。あれは基本的にには戦死した方を(御本人や御遺族の意向はどうあれ)神様として祭ってあるところですから。(A級戦犯については戦死したわけじゃありませんが)其々、個人のお墓は別にあるはずです。そして「神として祭る」というのは個人的に亡き人の冥福を祈ったり、その面影を偲んだりするのとは別のことです。「英霊」は各人の死を「公的に意味づけるため」に祭られたのだし、靖国神社は今もそのために存在しているのだと私は思っています。一般人ならばまだしも、公人がそこへ参拝するということは、その「公的な意味づけ」をいやでも追認して行くことになるのだと思います。
御遺族にしても、亡くなった方が神として靖国に祭られているということで、心安らぐ方もあれば、むしろ他人に(国家に)故人を勝手に祭られているのは疎ましいと感じる人もあるようです。
私の家系では、父方母方両方の伯父たちが二人ずつ出征しましたが、無事に帰還したので戦死者はありません。だから実際に靖国に身内が靖国に祭られていたら、どう感じるかはちょっとわからないのですが。ただ日本人として、あるいは一人の人間として、戦死した方々を悼むということなら、近くの町の山の上にに無名戦士の墓というものがありまして、子供の頃の遠足などで時々連れて行かれ、大人になって独りで訪れたこともありました。桜が多く植えてあって花の季節には美しいところですが、花見客などはあまり来ない、静かなところです。
なぜ
中国にしろ韓国にしろ国の報道官が公式記者会見で抗議していることを,“国内の問題”と発言することは政治家としていかがなものなのか・・・。
この人たちは、自分に向けられた批判に対し、このように無視する事に何の抵抗もないのだろう。間違いなく国内問題でも、想像力の欠如と無知によって、国民に害を及ぼすであろうことは容易に想像できる。
靖国神社は明治天皇が作り、帝国軍が管理していた軍国主義と切っても切り離せない神社である。
それ故に、先の大戦に対する独特の理解・主張をしている。
靖国神社が、その歴史観を改めない限り、ポツダム宣言を受諾し、戦争政策と決別した国憲法を持つことによって国際社会に復帰した事を考えると、公私関係なく政治家が参拝するのはどうなのかと疑問を抱かずにはいられない。
たった60年前の事なのだ。日本が国際社会の中で対等に話ができるのは、あの戦争に対する反省が前提となっていることを忘れてはいけない。
村野瀬さんがアップされていた、慰安婦を認めるように日本政府対する要求をしたアメリカの州議会の決議が象徴している。
怖いこと
そういうコメントを読んでいると,それらを書く一般人は,大体が「中韓が,日本の戦時中の行為をいつまでもいつまでも謝らせ続けている」との認識を持ち,しかも中韓が言う「日本の加害行為」には誇張があり,「その(中韓の被害者としての)思い込みは,被害妄想に基づいている」と信じているのです。靖国神社の本質や,「一宗教としてはオウムと同じ」「政教分離の法則」などの,れなさまの記事にある観点でこの問題を捕えてコメントしてる人は,皆無と言える状態でした(全コメントをよんだわけではないですが)。
唯一,自分の親類のことを書いて「戦争で亡くなった〇〇を,無茶な戦争に導く決断をした「当時の政府」や「軍の関係者」には,自分は手を合わせたくない」との類いのコメントについてのみ,まだ『そう思う』も多かったのですが…
でもそういうコメントはすごく少なく(そういう世代がネット投稿をしないからかも),大多数の「日本を守ろうとして亡くなった兵士を弔って何が悪い」の方のコメントに賛同する人がすごく多くなってきているので,安倍さんが誘う,戦前への回帰が止められなくなっているのかも…と,くらくらします。
まあ,確かに中韓は,このところ特にけっこうな無茶をしてくるので,両国を嫌う日本人が増えてそうなる,という点に理解できる部分もあるのですが…それに乗じて,安倍さんが『日本は,侵略の歴史を反省してない!』と世界に思われても仕方ないような発信ばかりするので(ケンカ売ってるみたい),この先の日本の国際的な孤立が,本当に恐ろしい。
安倍さんが「国の為になくなった英霊を哀悼する自由があるのは当然」という路線で発言し,(その部分だけ見ると理はあるので)それに賛成する人が多いのは無理のないことなので,問題はそこじゃないんだというのを一般人にわかってもらえるようにするのに,(そのあたりのからくりに気がついている)一般人できることは何でしょうか??
そして国連憲章の旧敵国条項に基づいて制裁を食らってみればいいんです。
日本政府VS日本国民
靖国参拝して周辺諸国の批判を浴び、日本に対して不信感を煽る行為は国益を大きく損なう行為です。
逆に靖国参拝をしなくても何も損はしません。
なのに行うというのは「日本の事を考えてない」からです。
そういう人たちが「日本の政治」を行っているのです。
これは日本の市民にとって恐ろしい事です。
靖国参拝は「過去の侵略戦争を反省しない」というメッセージでもあります。つまり、もう一度、戦争する、日本の国民を戦場に送り出しても構わない、と思っているというわけです。
だから靖国参拝のメンツは「憲法改憲」と同じなのです(原発推進もですよね。つまり、日本の市民の命も生活も守る気がないって事)
靖国参拝は 日本VS中・韓ではありません。
日本政府VS日本国民
なのです。
他国の批判や「個人の見解」うんぬんはその誤魔化しと隠れミノに過ぎません。
日本国民がその事に気づかなければいけません。
無能な政治家の犠牲になるのは、常に私達市民なのですから。
アーリントン墓地との比較
現在のところ、外国要人に日本の戦死者、戦没者のために慰霊に訪れて頂くなら、やはり千鳥ケ淵戦没者墓苑などがふさわしいと私は思っています。そして、日本の公人にも戦死者全体を偲ぶならば、ここにお参りしてもらいたいと思います。もちろん、ここに納骨されているのは一部の戦死者、戦没者に過ぎませんが、しかし、アーリントンでさえ、就任したばかりの大統領や、アメリカを訪問した外国要人が献花しているのは、アーリントン墓地の敷地内にある「無名戦士の墓」です。
「Wikipedia アーリントン国立墓地」より
>主要施設
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A2%93%E5%9C%B0#.E4.B8.BB.E8.A6.81.E6.96.BD.E8.A8.AD
>無名戦士の墓
>無名戦士の墓(Tomb of the Unknowns )は、身元が不明な戦没者を祀った墓地。各国の元首や首相は、外国を公式訪問する際にはその国の無名戦士の墓を訪問し献花するのが通例となっており、アメリカ合衆国を訪問した要人はこの墓地に献花することが多い。例えば、日本の安倍晋三元内閣総理大臣は2007年5月の訪米の折にこの墓地に献花している。
>この無名戦士の墓は、よく日本の千鳥ケ淵戦没者墓苑と同等視されるが、千鳥ケ淵墓苑が政府派遣遺骨収集隊によって集骨された遺骨の内、引き取り手のないものや、氏名のわからない遺骨を納めた「納骨堂」であるのに対し、この無名戦士の墓は各戦役で名前のわからない戦没戦士の遺体を一体だけ選び、その遺体を全無名戦士の遺体の代表として祀っている。
身内が祀られているはずですが・・・
そもそも、靖国は
従って、同時に敗戦を否定し東京裁判を否定し、ポツダム宣言を拒否し、あらゆる、負の遺産を否定しようとします。
また、戦争によって変えられた状況をも否定しようともしています。
其れが天皇制の復活であり、強力な軍事国家として、暴力で威嚇して国政を鼓舞しようとする主張です。そして国民を国家に隷従させ、一部の指導者の意に沿わせて自由に操ろうとする意図も当然にしてあります。資本家は利益を独占し、反論して異論を主張するを強権を持って排除することを自由化することの要求もあります。
靖国にまつられる英霊とは、つまり、その国家意図に従順に疑うことをせず殉じた国民への礼賛であり、異議を唱えるものの排除の象徴なのです。
民主主義とは全く対極にある施設です。
其れを「国家に御霊を捧げた英霊をまつる」と詐称しているのです。
そのとおり!
そのとおりだと思います。
わたしたちは対立軸を見誤りがちです。
それは国内の問題に限った話ではないと思います。
たとえば韓国。
韓国政財官界の支配層からすれば、竹島問題・歴史認識問題についての安倍政権の姿勢や在特会の狼藉行為はむしろ有難いものなのかもしれません。
韓国では、格差社会化も市民的自由の抑圧も、すでに日本以上に進行しているそうです。もちろん、国民の不満は相当なものらしいですが、韓国の保守政界としては、「日本が侵略的意図をむき出しにしているぞ」、「在日胞僑が虐待されているぞ」、「日本は歴史認識を改めようとしていない」などと不満の矛先を日本に向けさせることができます。実際、前大統領は任期末期に人気も末期になってしまった際、竹島に上陸するなどのパフォーマンスを行なっています(それにマスコミも多くの国民も乗らなかったのは、日本よりマシということかもしれませんが)。
中国も同様。共産党政府が日本企業に対する暴動を半ば放置したことは記憶に新しいところです。
TPPに関しても同じことが言えるかもしれません。
TPPが加盟国の労働者・農民・市民によい効果をもたらすでしょうか。これまでの議論を見るに、わたしには到底そうは思えません。日本の市民にしてもそうですし、ニュージーランド、カナダ、メキシコの一般市民に対しても、それどころか、アメリカの一般市民にとっても、よいことは皆無か代償に比して僅少でしょう。
ですから、この問題も、正しい対立軸は、「米VS日」でも、「既加盟国VS新規加盟国」でも、もちろん、「加盟国VS非加盟国」でもなく、
「多国籍企業と加盟国の政財支配層 VS その他すべての人々」
だと思います。
21世紀の今になって、マルクスが「共産党宣言」で明確に主張したことが大きな意味を持ってきているように思えます。
「万国の労働者よ、団結せよ」
マルキシズムが全ての問題に対する正解であるとは、わたしも思いません。
しかし、今述べたような対立軸が正しいとすれば、今こそ、世界中のとはいかないまでも、たとえば、歴史認識や領土問題では韓国・中国の市民と、TPPについては加盟国・加盟準備国の市民との連帯・協同が必要なのではないかと思います。
ヨタごとでありますが
(「大東亜戦争は正義の戦争」という靖国史観というべきものも、官軍・皇軍のための施設というその成り立ちからすれば、当然のものなんでしょうけど)
国家神道について
Wikipedia 国家神道 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%A5%9E%E9%81%93
詳しいことはよくわかりませんが、明治以降の国家神道というものは一種の「新興宗教」だったのではないかと私は思っています。少なくとも古代から各地に祀られてきた神社と地元でそれを守ってきた氏子との関係とは「血が繋がっていない」ような気がしてなりません。我が家の近くにもけして大きくはないが、創建が奈良時代に遡る古い神社があり、江戸期以来、私の先祖もしばしばその総代を務めて来ました。私の父も総代長を務め、同じ集落の人たちと小さな祭りの伝統を守ってきました。(世襲ではないので、現在数名いる総代は私より一回り以上年上の近所の人たちで、その中には若いころに他の土地から越して来た方もいます)祭神は一応、古事記にも出てくるような神様なのですが、実際は長い年月を共に生きて来たその土地の氏族たちの神、「土地神」であるというのが実感です。それでも戦前は他の神社と同じように国家神道に組み込まれ、戦時中には小学生までが教師に連れられて参拝し、戦勝祈願をさせられたそうですが、本来、そのような「強制」が似合う場所ではなかったような気がします。
それについては中奥宏「皇室報道と『敬語』」(三一新書)をお読みになるといいと思います。
鎌倉時代から江戸時代まで続いた武家政治が終わり、天皇の世になるに当たって、“日本の代表は将軍ではなく神道の主たる天皇陛下”と国民に印象付けるために明治政府が腐心した、という様な事が書かれています。
> ASさん
国家神道の復活を許すな!
戦前の悪名高い国家神道の反省にたち、日本国憲法では信教の自由と政教分離の原則が明記されていますが、日本の右傾化と共に、町内会あるいは自治会等を通じて神道行事への参加、神社参拝の準強制的な動きがあちらこちらで見受けられるようになりました。
戦前の悪名高い国家神道の復活が彷彿され実に憂慮すべき事態です。
日本の外に目を向けてみましょう。
悲しいかな、「我が国は~教を国教とする」といった、政教一致の国が多々存在することがわかるかと思います。「言語道断!」これらの国では信教の自由が著しく侵害されているのが実情です。
こういったことにならないためにも「信教の自由」「政教分離の原則」は厳格に厳守されなければなりません。
千鳥ヶ淵戦没者墓苑の建設経緯 より
http://www.boen.or.jp/Appendix21.htm
(2)"戦没者の墓"建設の推進
幣原内閣時代に、既に「各国の“無名戦没者の墓”に類するものを造ったらどうか」との考え方があったが、昭和27年5月に結成さた全日本無名戦没者合葬墓建設会は、早々に、戦没者の墓を都内豊島ケ岡に建設することを目標にして、建設資金を全国市町村長に呼びかけ、一戸10円募金を始めて、戦没者の合葬墓建設の具体化に着手した。
全日本無名戦没者合葬墓建設会の趣意書によれば
「…米国にはアーリントンに無名戦士の墓があり英国にはトラファルガー広場に無名戦士の塔があり仏国にはパリ凱旋門内に無名戦士の墓があって、何れも全国民により毎年鄭重な祭典が行われておりますが、それは人道上当然のことで、私どもはわが国にもその必要性ありと考え、東京の各地を視察した結果、文京区豊島ケ丘を第一候補地と認め、ここに用地四千坪を始め、祭典その他に必要な施設の準備を進めて参りました。戦没者は全部靖国神社に合祀すれば足りるではないかと言う人もありますが、同社は主として戦死軍人軍属の御霊を祀る所で一般戦没者には及ばず、而も御遺骨を埋葬する場所ではありません。その上神道以外の宗教とは相容れないものがあって友邦の外交使節の参拝を受けることもどうかと存じますから、御遺骨の実体、各宗派の立場、外交上の儀礼の点から考えても、靖国神社とは別に霊場を造営する必要があります。……大霊園を造り毎年春秋に神、仏、基の各宗派によって厳粛な祭典を挙行し、後代再び斯様な犠牲者を出さないよう、世界悠久の平和を祈念することに致したく…」(「援護」59号、昭和35.6.5から)
と述べられ、趣旨は明快である。総裁には吉田首相、会長には村上運輸大臣、副会長には草場厚生大臣、一万田日銀総裁、石川経団連会長、関経連会長が就任しての官民をあげての挙国的な組織となった。昭和28年12月11日の閣議決定により、国が無名戦没者の墓を建設することとなった為、この建設会は解散することになったが、既に集められた浄財569万円は国に寄付され、後に千鳥ヶ淵戦没者墓苑の植栽経費に充当された。
(引用終了)
自民党LGBT特命委員会事務名乗るほど者ではありませんが差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約日本は永遠に「差別主義者が幅を利かす国」なんだろうな。これはWBCでの一幕なのですが、旭日旗を振り回して悦に入る日本人……
旭日旗がどのようなものなのか理解していればこんなことには、とも以前は思っていたのですが、どうも最未来バイデン米大統領は「未来永劫謝罪する義務を未来の世代に課してはならない」とは言わずに、今年も第二次大戦中の日系アメリカ人強制収用と公民権剥奪について反省と謝罪を新たにした。 #国家としての謝罪決して謝罪しないアメリカが謝罪した希少例ヒトラー・ナチスの手本は、米国の黒人差別法と先住民の強制収容所だった。
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html
優生学の親玉アメリカ問題は、それを巨大檜原転石ヘイト批判記事を書いた神奈川新聞の石橋学記者を「名誉棄損」として一部敗訴させた横浜地裁判決はおかしい。石橋記者の話を聞きます石橋記者を講師にオンライン講演会をします。
詳しくは
https://jcjkikansh.exblog.jp/32922330/ywatari4障害者自立支援法訴訟、和解へ重度の障がいを持って生まれた子の養子縁組 NPO法人みぎわは,障がいを持って生まれてくる赤ちゃんの特別養子縁組をあっせんする日本で唯一の施設です。中絶は年間20万件ほどあるそうです。協力病院の産婦人科医師Takeshi死刑FAQ (適宜更新)袴田巌さんの一刻も早い無罪を切望する。 2023年3月13日, 東京高裁は「無実の死刑囚・袴田巌さん」の再審開始を決定しました。決定で注目すべきは、決定理由中に,「捜査機関が証拠を捏造した可能性が極めて高いTakeshi自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる#自民党に投票するからこうなる安倍チルドレンの高市氏は、総務大臣だった当時「行政指導に従わない放送局は電波停止にする」という恫喝発言で大炎上を巻き起こしました。
今回の文書の内容はこの恫喝発閉口強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)自民党の十八番自民党の十八番
当初は任意であるといっておきながらいざ決定となると強制にしてしまうのが自民党のやり方です。
思い出されるのは1999年に成立した国旗国歌法、大日本閉口WHO(世界保健機関)が日本人事務局長を人種差別的言動を理由に解任人種差別発言あれこれ 葛西健の人種差別発言とは,
フィリピンにある事務局での地元フィリピン人スタッフに詰問。
「太平洋地域の人々を何人殺してきたんだ?そして,さらに何人殺したいんTakeshi強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)No title 現在、市町村でマイナンバーカードを交付する際には、裏面のマイナンバー、性別、臓器提供の意思表示部分を隠すためのビニールのカバーを一緒につけています。ところが、クテシフォン議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)No title「議員定数」…地方でも身分・収入が保証されれば「土建屋」だけでなくシングルマザーの方などの参政権も平等なる、否、弱者こそが政治に物申す制度を構築していかなければ月乃兎건곤감리 乾坤坎離 (独立運動記念日)/ 다이아 (DIA ダイア) (不定期連載「気まぐれK-POPプレイリスト」)韓国における過去の歴史の再検討 KPOPの話題からは外れますが,韓国における過去の歴史を再検討する16の法令が施行されていることを紹介したいと思います。
【日本の植民地支配関連】
東学農民革命Takeshi強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)税申告書先日、所得税確定申告を済ませました。税理士にお願いしました。申告書にはマイナンバー記入欄がありますが、毎年記入していません。それによるお咎め、例えば税務署からの苗とともに国際女性デー (追記あり)今年の国際女性デー近辺のできごと3月8日は国際女性デーですが,その近辺で日本で起きたことは。
3月7日,高市早苗に捏造呼ばわりされた放送法にかかる文書が公文書であることを自民党政府が認めた。
Takeshi自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる自民党が言っていることは支離滅裂 高市早苗も世耕弘成も公文書として外形は真性だが、自分に関する記述はウソだと言いだしました。いったい官僚が内容虚偽の文書を作って何の実益があるのでしょうか。公務Takeshi議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)No title『議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9016.ewkefc自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる自民に政権担当能力もガバナンスもない「小西議員は捏造でないことを証明しろ」と高市が喚いていますね。
予想の範囲内とされている「ゴールポストの移動」を盛大にやって「何が楽しいんだ」と怒りが湧きます。アンドリュー・バルトフェルド強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議しますNo titleポイントで釣って、今度はアニメのキャラクターで押し売りする姿勢に呆れます。
引っ越しだ何だと便利だからと言って「一生のうちにどれだけ必要なんだ」、「手続きの為にアンドリュー・バルトフェルド維新の嘘の例。維新の悪政を漂白して維新ロンダリングをする不甲斐ない報道業者。 #維新に騙されるな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信No title教育の無償化をはじめこれ程維新が嘘をついてるとは思いませんでした。yoshiウィシュマ・サンダマリさんたちを死なせた責任もとらずに自民党政府がめざす入管法改正は入管法改悪である入管収容施設の実態とは アムネスティ調査員の山口かおるさんの報告を紹介します。
2022年10月後半から11月中旬まで元被収容者・現被収容者30人ほどにインタビューをしました、2022年10月末時Takeshi自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本自民なるも、の、の呪縛は解けないのか何度もスミマセン
先月、私の住む自治体の首長選挙がありました。
残念ながら現職の非自民系の候補が落選してしまいました。
また、自民なる、コンクリートと廃棄物と、月乃兎放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及つけたし>氏の中日新聞=東京新聞のコラム
>氏も自民党にとっては
の「氏」は田中優子氏の事です月乃兎自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本No title>民主党((補足:)当初は ・社民連立)政権の間に改善が見られた指標はいくつかありました。
確かに「マニフェスト」には再分配重視が掲げられていましたし、「こども省月乃兎梅毒の感染例増加における、男女別・年齢別の非対称性について (メモ)No titleようやく(遅すぎ…)梅毒の感染増加をNHKが扱いましたか…
(「ニュース」番組でないので「「報じる」の語は使いません)
HIV感染も、日本という社会は「(いわゆる)先進国」月乃兎放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及つけたしトピズレですが…原田医師のことを書きこんだ「ついで」といってはなんですが(この「ついで」って書き方に苦痛を感じますが)
石牟礼道子氏や原田氏は水俣の公害被害・MINAMA月乃兎自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本> ewkefc さん民主党政権の間に改善が見られた指標はいくつかありました。いくつかの経済指標も民主党政権の間は改善していました。その意味で、民主党政権は自民党とは良い意味で違うと村野瀬 玲奈第五福竜丸の史実を平和教育の教材から消して、生徒に伝えないようにする広島市教育委員会。広島は反核の地ではなくなっているのか。No title 『はだしのゲン』に続いて第五福竜丸に関する記述も削除して一体何が残るのか?現在の日本やアメリカの権力層に不利益な内容は根こそぎ排除しようとしていると疑われてもクテシフォン日本国と日本人が大日本帝国軍性奴隷制度(従軍慰安婦制度)という蛮行の史実を記憶して二度と繰り返さないために反省しないなら、日本人以外の人々がかつての日本の蛮行を記憶する。虐殺否定罪,慰安婦否定罪の成立が必要。 2012年1月23日,フランス国民議会でトルコによるアルメニア人虐殺否定罪を成立させました。アルメニア人虐殺を否定する意見を公言した者は禁固1年と45000ユーロの罰金をTakeshi埼玉県 #草加市議会 の #河合ゆうすけ 市議会議員のヘイトスピーチと市民団体への妨害行為 (メモ)No title とどまるところを知らないColaboへの攻撃。その発端からゲーマーゲート事件(アメリカでゲームおける女性の描き方をフェミニズムの観点から批判した研究者達にゲームマニクテシフォン放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及No title>「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」
なら、政府・大企業と意見の対立する「反/脱原発」「反リニア」等も大きく月乃兎