コメント
結局今回の件も、自らの推し進める学校長の民間人登用制度の推進に話をすり替えています。大津のいじめ事件のときもそうでしたが、この男の涙はまったく信じるに値しません。
自らの立場を強化できるなら、謝罪の一言や嘘泣きの涙の一粒なんて奴にとっとは屁でもないでしょう。
連投陳謝
まったくそのとおりだと思います。
そして、いじめもまた、暴力または犯罪にすぎないという認識を持っていただきたいものです。
「愛情があったから」とか言って体罰を容認する保護者や生徒の存在も問題視すべきではないでしょうか。
そういう人達が実質的に体罰を存続させているのですから。
橋下の裏の意図
それは体罰が教育になる事があるからです
体罰とは本来手段です、どうしてもその相手のその過ちをどうにかしたい
その為の手段
目的があってこその手段です
それなのに体罰と言うものが一人歩きしています
殴るはだめで、ぶつ程度ならいい
言葉で叱りつける、だったらいい
そういう物理的な制限基準で物事を考える人が大勢います
体罰賛成する人も体罰反対する人も殆どの人が傷の大小こそが問題だと思っています
だから、体罰容認する時も、体罰禁止する時も、体罰自体が問題にされます
本当に問題とならないといけない部分は、その教える相手に「伝える事」です
伝える意思
伝える意思が無い「罰」は言葉だけであろうと、実際にたたいたとしても、ただの「傷」にしかならないでしょう
それこそ、言葉で言っただけでも一生引きずる程の傷になる事だってしばしば存在します
その人を本当に愛していて、本当に伝えたい事があるのかどうか
それこそが一番重要なのです
今の教育はその部分は極端に欠落しています
その上で、体罰も説教も語るから教える相手にとってはただ傷をつけるだけで終るのです
でももしも本気でその相手と向き合って放った人だったら傷ついたその子の傷の回復まできちんと責任を持つでしょう、その人はその子を救う為に、救いたい意思を持ってやった人だったら
もしも体罰を禁止して言葉によるしつけにしても今の状態では言葉の暴力になるだけで何も変化しないでしょう
体罰より言葉が傷つかない、軽い、なんて事は無いのです
同じ意思、同じ傷つける意思で放った言葉は、同じ意思で使った実際の暴力と同じだけ相手を傷つけます
逆に本心で何かを伝えたい一心で出た手がその相手にとっての救いになる事もあります
大切なのは気持ちです
その気持ちが現在の日本人には一番欠落しています
今言っている体罰も言葉での罰も、相手に対してそれを放ったらそこでそれ以上のつづきは無い為
暴力を放たれた相手はそのまま放置されます
だから傷ついても後は自分でと
そんな希薄な関係なのに一方的に暴力を使う
暴力とは実際に手を上げる暴力、言葉による暴力、それに理屈で踏みつけにするのも暴力です
これはモラルハラスメントとして現在問題になっています
要するに相手を思いやる気持ちが根源にあって出たものなのか、それとも自分の気を晴らすために出た言葉なのかの違いです
相手の為に自分が犠牲になる覚悟で出た行為なのか、自分の為に相手を犠牲にしようと出た行為なのか
行動に至った自分の中にあるものが真逆です
要するに現代人は関係が希薄で、愛情が薄いと言う事ですね
こればかりは形式上見た目、罰を0にしたって愛情が無から出て来る訳でもないので難しい事です
自然な関係でいる事です
体罰を考察中
コメント欄は体罰の定義は? と聞かれたので、考えを整理して次のエントリーをあげるつもりです。
「君を虐待するのは愛してるからこそなんだ!」
村野瀬さんの記事とほとんどのコメントに賛同しつつ。
なんかコメント欄に虐待加害者の言い分をそのまんま書いたようなのがひとつありますね。
「愛情」「大切なのは気持ち」
いやいやいや、笑わせてくれます。
いろんな種類の虐待の加害者が如何にも好みそうな陳腐な台詞ですねえ。大体の虐待において加害者は「しつけのために厳しくしている自分。愛情があるから殴る」的な自己陶酔に酔っ払ってますね、汚らわしい。DVしかり児童虐待しかり。「愛」ほど如何わしい悪用のされ方をする概念もあんまりない(最近「絆」の悪用のほうが目立ってきましたが)。しかも当人は利用している自覚もなく自己陶酔ときた。暴力のエクスキューズのために「愛情」などという言葉に飛びつくのは正真のナチュラルボーン屑でありますよ。
わたしの小学校の担任も子供の頭を殴るのが好きでした。二十年以上経った今でも、報復が無理でもせめて警察に通報しなかったことを悔やんでいます。子供だったので知恵がなくて、それが犯罪だということがわかっていなかった。悔しいです。やつらも「愛情」だと思ってたんでしょうな、汚らわしい。両腕が根元から腐り落ちればいいのにと今も思います。
実にくだらない理由で子供の頭をぶん殴る。しかも児童側が反撃するどころか避けることも許されない。おとなしく棒のように突っ立って殴られなくてはいけない。反撃も抗議も許されない。こんなことをして誰も警察に通報しないんですから、小学校の教室は狂ってましたな。通い続けて疑問も持たなかったわたしも狂ってました。
わたしは小学校時代の担任を「屑」と中学生になってから認識できたからまだいい。疑問を持たないままの場合、大人になったら、やはり自分より絶対的に弱い相手を殴るか、自分より明らかに強い相手に殴られ続けるようになるんです。それが犯罪だということも卑劣な屑の行為だということも、認識できていないからこそ。
虐待の連鎖ってこういうふうに続くんですよ。その正当化に使われるものが「愛情」「気持ち」です。奴ら自分で信じきってるから始末に負えません。あの担任も「自分は児童たちを心から愛している」「児童たちを愛情込めて見守っている」と思い込んでいましたし。
暴力のエクスキューズとして使う「愛情」なんて、その程度のものです。心底汚らわしい。
もしも子供に何かの危険や心配からたたいてでもとめてもらえるのはありがたい事ですよ
でも、そういう大人はいない
子供が危険であったり、将来落とし穴に落ちるだろう状況には無関心で気がつかない
けれど自分の価値基準で勝手に判断し自分の二転三転する価値観で自分の機嫌を損ねた時だけ罰を与えようとする大人はとても多いです
物理的に罰を与えられなければ救いが得られると思ったら大間違いです
放置されたまま誰にも救いを得られないまま子供の成長期を過ごす事になるでしょう
それこそ最悪人生を全て失います
この問題の根本は大人が子供に対して無関心だと言う事です
愛情の反対は無関心です
マザーテレサの有名な言葉
これ等の行為は無関心から来る罰(暴力)であって
無関心から来る、放置(許容)なのです
物理的に罰を受けないようになれば解決すると思ったら大間違いです
そうしたら今度はただ無関心に放置されるだけです
もともと子供に対しての関心が希薄
それこそが問題なのです
そもそも関心があり愛情があるなら、子供をそう簡単にやすやすとたたけないです
もしもたたかなければいけない時は傷つける側にとってもとてもいたいものです
そしてそれで負った傷を心の傷も含め回復する責任も自分から負います
今の子供は大人たちにとってそうまでしてあげる価値が無いと言うのが一番の問題です
教育と称して自分の二転三転する価値基準で自分に不快感を与えた時、子供に傷と痛みを与える
でもその傷は放置
その傷が深い為、苦しんでいれば甘えとしてさらにいたぶるでしょう
もしも不用意な大人の仕打ちに反抗的であれば、また反省が足りないといたぶるでしょう
全てにおいて自分の目線で生きているのです
それだけ相手に対し無関心であると言う事です
どちらかと言うと自分の邪魔をする邪魔な敵ぐらいにしか感じていないでしょう
自分はもっと別の事をしたいのに邪魔する子供
自分は子供をもっとこうしておきたいのにさっさとこうならない迷惑な子供
その程度
今年もちょくちょくお邪魔いたします
ところで、体罰を振るう教師や指導者を庇う生徒・保護者は決して少なくないですね。教師や指導者が否定されることで、「オレ(私)はここまで頑張ってきたんだ」ということが否定されるのを恐れているのでは?という見方がありますが、何らかの通過儀礼とそこから生まれる美しい思い出を欲しがる心境もあるのかもしれません。いずれにしろ、軍隊的または体育会的なものを嫌う皆さんにとっては、理解できない心境だと思います。
>無記名コメントさん
はじめまして、SHUNと申します。
恐縮ですが、横から失礼します。
無記名コメントさん
個人的に、暴力を受けないような安全圏に居ながら、
暴力を肯定する人間って、クズ以外の何者でもないと思っています。
気持ちがどうとか、愛情がどうのとかって
ぼんやりしていて、
何だか良いんだか悪いんだか良く分かりませんが、
傍から見てそんなの分かりっこ無いから、
こういう問題って毎回起きてしまうんじゃないでしょうかね。
暴力は全くの例外なく悪い事だと認識すべきです。
”やっても良い暴力”の存在を認めてしまうと、
その暴力って歯止めが効かないんです。
今の教育環境を取り巻く、いじめ問題だとか体罰問題だとかを見て
何故それが分かんないのか不思議でなりません。
相手とちゃんと向き合って何かを伝えるのに、
暴力なんざ必要ありません。
必要なのは、何の他愛もない言葉でのコミュニケーション能力でしょう。
現代人に問題があるとすれば、
そういう能力に大きな問題があると考えるべきではないでしょうか?
体罰、いじめ問題を減らすには精神論を語ってもしょうがない
「体罰は教育ではなくて暴力または犯罪にすぎない」と正論を述べても教育現場が改善しなければ意味がない。より重要なことは教育現場でどのようなことが起こっているか、現場の教師や学生でどういう加害・被害行為が行われているのか、またその背景を明らかにして、改善策が講じられるよう声を上げていくこと。
体罰・いじめ行為が減らない、なくならないのは誰かや組織が心を入れ替えないからだけではなく、体罰やいじめ行為には多種多様な要因が複雑に絡み合って問題解決が難しいから、またこれまでの取り組みが明後日の方向を向いてきたからではないか。個人的には体罰・いじめ問題を「あってはならないもの」として捉えてきたことが(教師、学校、教育委員会などが)教育現場の実態を隠ぺいする力として作用してきたと感じる。現場の状態が隠ぺいされてしまうと対策の打ちようがない。まずは体罰やいじめが普通にあるものとして捉えなおし、現場(教師、学生、学校)の実態や悩みが明らかにされること、そのうえで殺人や自殺に至るケースなど極端な例を抑制すること、そして体罰・いじめの要因を解き明かし、問題を一つ一つ改善することにより体罰・いじめ件数を少しでも減らしていくことに取組むべき。
自殺問題と案件は異なりますがライフリンクの清水康之さんの「昨年の自殺者 減少の理由」という記事内容は体罰・いじめを減らす方法としてまったく同様に通用すると思います。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yasushimizu/20130117-00023089/
取り留めのないコメントで失礼します、私なりの体罰について思うところ
話は変わって、やまと競艇学校や競輪学校では選手養成の早教育の為に手を挙げて特に競輪学校では竹刀をふるうケースがありますがあれもどうにかならぬもんかと常々思っております。手を挙げなきゃ公正な競技人は生まれぬものなのか納得のいく説明は誰からもなされていません。またさらに競輪の世界では違反が積もるとお寺行きと言って座禅修養を強制されますが、そんなもんで違反が減るなら一般の道路交通法違反でも座禅修養が取り入れられているはずなのにどうもそんなことはないようで、公営ギャンブルの選手育成は日本の負の縮図であると言っても差し支えないようです。
「本気で真剣に子供と向き合って殴れば気持ちを伝えることができるんだ!」
すみません村野瀬さん、これでこの件については最後にしますが長文投下失礼します。無記名さんのわたしへのコメントに対してちょっと眩暈がして…きて…あと、この問題の本質が一気に明確に浮かび上がった気がしなくもないような……
まあ、前回の無記名さんと今回の無記名さんを仮に同一人物と仮定して。
もはや精神論。
「本気で真剣に」「気持ち」「愛」
これらへの妄信がなくならない限り、DVも夫婦間レイプもデートレイプも校内虐待もそりゃ起こるだろうなあと遠い目であります。
そもそも完全に話がずれている。「危険」?「将来落とし穴に落ちるだろう状況」?
問題になっている「体罰」という名の虐待は児童生徒や教師の安全に関わる事態をまったく背景にしていません。
たかだか部活動。部員や教員の安全や生命に関わる事態だったわけでも他者の尊厳を生徒が傷つけたわけでも無い。完全に問題の前提がずれている。
しかしまあ、……「今の」……このタームまで繰り返されるとなると…。
昔の暴力は暴力でなかったとでも。パワーハラスメントはパワーハラスメントでなかったとでも。
今日、まだ言語化され可視化されるようになっただけ、これでも随分進歩したわけでありますが。奴隷根性を骨まで叩き込まれた被害者は自分の受けた暴力を犯罪と認識しないまま終わるわけでありまして。
被害者が被害を被害と認識できるようになってきた分、数十年前よりは確実に一部は前進しているのでありますよ、様々の人々の不断の努力によって。
「本気の」愛と気持ちって素晴らしいですねえ。暴力も虐待も免罪されるのですから。愛があれば気持ちがあれば暴力も教育!本気でやれば相手に伝わる!愛は加害者を救う。
「気持ちがあれば」「本気で」「真剣に」「愛があれば」暴力が教育となるという認識がある限り、この種の虐待はなくならない。事件として表に出たものだけを「あれは本当に真剣に気持ちを込めていないからだ」として例外化しておけば、他の虐待行為は免罪されます。これは「今の」も同様ですね、そうしておけば昔の虐待行為は免罪されますものね。
「関心」……いやあ、加害者は被害者に対して往々にして興味津々なのでありますよ。ものすごく「心を砕いて(←棒読み)」関り続けてくれやがりましたねえ。「愛して」たんじゃないですか?奴は奴なりに「本気で」「真剣に」。こちらにとっては恐怖と憎悪以外の何物でもない。
わたしより被害の酷かったクラスメートなど、家にまでしょっちゅう押しかけられて。本人は無論、お母様までどんどん追い詰められて。もはやストーカー。
もう一度言います。加害者は被害者に対して大抵は興味津々であります。加害者は被害者のことを「本気で真剣に考えて」常に「深い関心を」寄せています。心底おぞましい、汚らわしいことですが。
ひとさまのブログでこれ以上暴れては申し訳ないのでこの辺にします。たった一回のやりとりで既にループしてるし(苦笑)。
学校にせよ家庭にせよ、何故この種の虐待が起こるのかを垣間見たやりとりでありました。ありがとうございます、大変参考になりました。いやあ勉強になった。
なかなか進まない
体罰の教育的効果ってあると思うんですが、教育効果があるならなおのこと禁止すべきではないかな。
殴られてそうなるような人格に子どもを育てるのって、市民社会としてあんまりいいことではないでしょ。
わたしは学校での体罰っていうと欧米のほうがありそうというイメージがあります。
なんか寄宿舎で罰として鞭打ちしているみたいなイメージ。まあ20世紀に入っては教育思想も変わってきたのではないかと思うけど。
日本の学校での体罰は、引用先の「澤藤統一郎の憲法日記」の記事を読む限りでは、近代化、西欧化によって入ってきたのかな、という気もしますけど、「学校」って制度が西欧由来だから当たり前か。
一応、権力関係の存在(親とか教師とか)と、処罰の意図が「体罰」の要件だろうと思っているのですが、暴力の程度によっても、体罰と呼ぶかどうかが決まるかなあ、とその辺がわからない。
今となってはかなり記憶がおぼろげですが、中学の時に、廊下を走ったらデコピンだぞ、という教師がいたような。権力関係はあるし、処罰性もあるし、身体に対する有形力の行使だから、体罰認定かなあ、とも思うけど、あんまり何でも体罰分類してしまうと、重篤な体罰の弊害が紛れてしまうかなあ、とも思うし……。
というわけで、体罰を考えるエントリーがなかなか進まない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000030-mai-soci
「気持ちがあれば」「本気で」「真剣に」「愛があれば」暴力が教育となるという
と書かれていますがそれは、たたかない事が子供にとっての救いになると言う意味ですね
それは逆です
愛があるからたたかないと言うなら分かります
でもたたかない事が愛である
たたかなければそれでいい、たたかない事こそがいい事で
そうならないなら子供を放置してもいい
それでは逆です
silokanippeさんの話ではたたかれさえしなければそれでいい
後は全て子供個人の責任で子供は自分の自由に生き勝手に死ぬので放置する
そういってるように聞こえます
もしも、家に押しかけてまで、何かを伝えたがっている人がいるなら
本気でその子供に何かをいいたいはずです
それを理解できない方が問題です
何か今の人は、人や他人を悪意でしか見れない気がします
他人に対して伝えたい何かを持たないし、他人から何も受け取らないし他人を理解もしない
もしもその子供に付きまとう人がその子供を傷つけていたら
理解し切れていないからです
もっと理解し合う必要があると思います
こういう今の人がとても理解できないですね
死刑だ、死刑だ、厳罰だ、厳罰だ、と声高に叫ぶ今の人
気に入らない人を片っ端から殺したり罰していけば全てが済むと思っている
公式に傷つけていい存在がいる
傷つけていい存在が傷つけられている分にはみんな何も反対しないでしょう
そして、反対する人が現れると踏みつけようとします
でも自分は踏みつけられる側だと思っているので、踏みつけていい側を踏みつける側だと思って必死で踏みつけようとする
だからそのうち自分もその仲間に踏みつけられる
ののしってはいけないと言いながら公式にののしってもいい相手がいます
自分こそが加害を肯定している事に気がつかない
一番汚い言葉を使うのは誰で、一番誰かを傷つけるのは誰か
このままだと、もしも価値観が逆転したら若者は甘えてる体罰やむなしとされる事だってあります
自分は人を傷つけない、だから相手もそれに乗って欲しいという事が分かっていないと思います
立場が逆ですが、同じ穴の狢だと思います
どちらも反抗でき無そうな弱者に向けて罰と暴力を使って服従と蹂躙を正当化肯定する
誰かに向けて屑という人と誰かに向けて屑という人はどう違うのでしょうか
強いものが正義
体罰で問題になるのは弱い反抗でき無そうな相手に対する暴力、傷つけ
同じ事です
立場こそが重要で、弱そうな相手は恰好の的です
本当は、人を傷つけてはいけない事が大事
相手の気持ちに対して、相手の態度に対して、自分の態度を決めるべきで
相手が傷つきそうなら労る、相手が強い態度なら自分も強い態度
やってる事が逆だと思います
弱そうな相手だったらたたいていい
強そうな相手にはたたかない
では弱そうで公式にたたいていい相手はと探すと
付け込む隙や落ち度のある人
ところでいじめと体罰は同じと言ってる方が多いですが
本当は逆の存在です
もしも、いじめで傷ついている人がいたら、いじめてる側にその痛みを示す罰は対極にあるものでした
でも今は逆で、いじめも体罰も弱者側に向かうもの
そして、そのいじめと体罰の糾弾も弱者に向かうもの
全ての痛みを追うのは一番の弱者
なんで今の人は誰かを攻撃するのがこうも好きなんでしょうか
守る事と攻撃する事は逆です
でも今の人は反抗してこない弱者を攻撃する事こそ守る事だと思っています
守る事とは、誰かが誰かを攻撃し傷つけている時にだけ出るものです
そしてそれをやめて欲しいという事
攻撃する事とは、今傷つけられそうになってる訳でもないのに、それに当てはまりそうな人を見つけ出し迫害する事
いじめっ子の親と同じ名前の人に対して暴力をする人
兎に角今の人は自分が攻撃的で誰かを傷つける側の人だと認識した方が良いと思います
「体育座り」やめました、集中力落ち腰痛原因の声も…専門家「他の座り方検討すべきだ」 : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)
というkuronekoコロナ禍続く中でマスクをはずさせようとしたり5類扱いしようとしたりする狂気に抗う (2023年1月25日の記録) #自民党に殺される5類引き下げ5月3日からやることに勝手に決められましたね。
かなりの人が動くことは確かです。
「閣議決定サイコパスですか」、「分科会から異議が唱えられたのを無視しているから科アンドリュー・バルトフェルド三浦清志・三浦瑠麗夫妻の太陽光発電事業投資疑惑について (メモ)テレビは三浦瑠麗を使い続けるのか。 テレビが,今までどうり三浦瑠麗を使い続けるのかどうかが問題ですね。何を言っているのかさっぱり分からない右翼女子を重宝して使ってきたテレビ局が悪い。
三浦瑠麗Takeshiひろゆき(西村博之)氏がもてはやされる限り、日本社会には改善も発展も進歩もないと考える理由ひろゆき氏がもてはやされている日本ひろゆき氏といえば数々の反動的な書き込み、問題発言で有名です。
最近でも過った国策と闘っている辺野古の新基地建設反対運動を揶揄したりとその反動ぶりにはただただ閉閉口世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との密接な関係を指摘され説明を求められて、短い密室懇談会ですませようという自民党出身の細田博之衆院議長。旧統一教会と密接過ぎることの間接的な告白と解釈する。細田派→安倍晋三派戦前レジームの日本軍国主義者「安倍晋三」が所属していた自民党細田派は自民党最右派、筋金入りの大日本帝国主義者の集まりでした。
細田衆議院議長はそのボスだった人で閉口ひろゆき(西村博之)氏がもてはやされる限り、日本社会には改善も発展も進歩もないと考える理由No titleひろゆきの言ってること自体に「それって、アンタの勝手な感想ですよね。」と言ってやりたい。れいんぼーひろゆき(西村博之)氏がもてはやされる限り、日本社会には改善も発展も進歩もないと考える理由No title次から次へと問題発言を繰り返しているひろゆきですが、とりわけに深刻なのは子どもの間で妙な人気があることです。「それってあなたの感想ですよね」が小学生の間の流行語クテシフォン韓国文化を楽しむかどうかにかかわらず、日本国と日本人と毎日新聞記者大貫智子氏は加害の歴史に向き合うべきである。 @mainichi No title加害の事実を直視せずに目を瞑っていれば、その事実は、いずれなかったことになるというのを狙っているのでしょうね。
北海道では、朝鮮人労働者が厳しい労働に耐えられずれいんぼーニュージーランドによる過去の差別行為についてのジャシンダ・アーダーン首相による謝罪は、過去の蛮行への国家・団体としての謝罪としてすごい。アーダーン首相の辞任は残念。 アーダーン首相は近く辞任するとのこと。幼い子を育てながら激務の首相をこなすのは難しいのでしょう。残念ですが。Takeshi韓国文化を楽しむかどうかにかかわらず、日本国と日本人と毎日新聞記者大貫智子氏は加害の歴史に向き合うべきである。 @mainichi No title おぞましい事に今回の毎日新聞の大貫記者のような立場が、今「リベラル」と称されているメディアの到達点です。日本の加害責任に向き合う姿勢は、もはや読売、産経だろうクテシフォン行政が国民を脅す道具と化したマイナンバーカード。岡山県備前市によるマイナカード取得強制という憲法違反の暴政に強く抗議する。 #マイナンバーカードの義務化に反対します #マイナンバーカード強制反対No title 違憲違法の行為を平然とやって顧みない岡山県備前市の態度は、立憲民主国家にあるまじきものと言うほかありません。こんな行いを許して、それでもまだ「任意」というのでクテシフォン行政が国民を脅す道具と化したマイナンバーカード。岡山県備前市によるマイナカード取得強制という憲法違反の暴政に強く抗議する。 #マイナンバーカードの義務化に反対します #マイナンバーカード強制反対私も署名しました。 私のところに二度、マイナンバーカードを取得するよう催促が来ました。紙の保険証だと受診料を高くするなど、取得していない人への差別が予定されています。この備前市のTakeshi北朝鮮は私たちの鏡ではないかと考えた。北朝鮮,韓国ともに今年2023年は建国75周年 1948年8月15日,李承晩を大統領にあおぐ大韓民国が成立しました。同年9月8日に最高人民会議において憲法が採択され,翌9日に朝鮮民主主義人民共和国が正式に成立しましたTakeshi死刑FAQ (適宜更新)加賀乙彦さん亡くなる。 作家の加賀乙彦(本名:小木貞孝)さんが老衰にために亡くなりました。ご冥福をお祈りしたいと思います。小説「宣告」は死刑というものを深く考えさせてくれました。「あTakeshi立憲民主党は暴走する自民党政治に付き従う維新に引っ張られるのではなくて、ブレーキ役としての立憲野党側に残るべき。 @izmkenta >ネトウヨのGENさん立憲民主党が維新や自民党に接近することで親自民党票を回収したいと考えていたとしても、無理ではないでしょうか。
仮に少しの票を自民党支持層から得たとしても、立憲野村野瀬 玲奈立憲民主党は暴走する自民党政治に付き従う維新に引っ張られるのではなくて、ブレーキ役としての立憲野党側に残るべき。 @izmkenta 立憲としては維新に流れた反自民票を回収したいんじゃないでしょうか
維新側に接近したために離れる票があったとしても、それらは社民党や共産党で回収できる事なので皮算ネトウヨのGENニュージーランドによる過去の差別行為についてのジャシンダ・アーダーン首相による謝罪は、過去の蛮行への国家・団体としての謝罪としてすごい。過去の主な謝罪例 周恩来首相が初めてハノイを訪問したとき,まっさきにチュン・チャク,チュン・ニ姉妹の墓を訪れ,多くのヴェトナム人が見守るなか,2000年前の中国軍の侵攻により悲劇的Takeshi成田悠輔をマスメディアに出すな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信スペルミスを訂正します。Assiatant Professor of Economicsはスペルミスで,正しくはAssistant Professor of Economicsでした。お詫びして訂正します。Takeshi成田悠輔をマスメディアに出すな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信成田悠輔の職名について 私は成田悠輔のことを書き込んだとき,彼の職名を助教としました。ところが多くの人が助教授と書いているようです。イエール大学のホームページで成田悠輔のページを見るTakeshi放射性物質汚染水の海洋放出に反対地球環境の悪化に抗議自民党政府は福島第一原発の汚染水を2023年の春か夏に海洋に放出することを決めたとのことです。地元の漁業関係者,多くの日本国民,世界の人々の反対にもかかわらず強行しTakeshi自民党政権の日本で高くなるばかりの国民負担率(、そして、削減され続ける社会保障サービス、増大する不透明な不適切支出・利権中抜き支出) #自民党に投票するからこうなる最近の物価高に思う。最近の物価高,例えば厳冬期なのに電気代の高騰に頭を痛めている人が多いと思います。私自身,電気使用量を減らしたのに徴収される電気料が増えて驚いたものです。直近の例Takeshiコロナ感染者数が増え続け、一日あたり死者数も500人超えの日本。コロナ禍への危機感が足りない。心配しかない。(2023年1月12日の記録)猛威を振るうコロナ第8波日本ではコロナ第8波が猛威を振るいこのところ日本は世界で1番感染者数の多い国になっています。
また感染者総数も尹錫悦保守反動政権の失政で感染を拡大させた韓国を抜い閉口世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の支援も受けて当選した自民党・井上義行参議院議員の朝日新聞 @asahi 上での単独インタビューに呆れた。井上氏の発言そのものと、朝日新聞の一方的垂れ流し報道の両方に。 #マスメディアへの不満最低の暴論「甘ったれるな」という言葉は恵まれた境遇にいる人が不遇な境遇にいる人に対して向ける暴論であることが多々あります。
旧統一教会の支援も受けて当選した井上義行参議院閉口死刑FAQ (適宜更新)山上徹也容疑者の起訴に思う。 安倍晋三狙撃の山上徹也容疑者が長期間の鑑定留置を終えて殺人罪で起訴されました。裁判員裁判で裁かれることになります。母親が統一教会の熱心な信者であり,そのためにTakeshi死刑FAQ (適宜更新)第8回死刑廃止大会2022年11月15日から18日までベルリンにおいて死刑廃止世界大会が開催され,アムネスティ・インターナショナル・ジャパンの国際協議委員会委員が出席しました。今回は128ヶTakeshi死刑FAQ (適宜更新)イランで死刑執行が続く。2023年1月6日,イランは反政府デモに関連してモハマド・マフディ・カラミさんとサイード・モハマド・ホセイニさんの死刑を執行しました。抗議運動に関する死刑は4例目になTakeshi「家族が大切だ」という自民党の多くの議員が、多くの家族を地獄に落とした #世界平和統一家庭連合 ( #統一教会 )を「支援」する背徳高齢者の集団自殺を提起した大学助教 高齢者は金食い虫で生産性がないから、姥捨山伝説のように処理すべきだという暴言・妄言を吐くヤツが出てくるのではないかと思っていたら,やはり出てきました。
イエTakeshi国旗、国歌、国家意識(「愛国心」)を考えるリンク集 (適宜更新)日本語で定着している外国語 国粋主義者は,日本は日本独自の文化で成り立っていると思いがちです。食品や衣服だけでなく,言葉でも外国語由来のものはたくさんあります。
・雨合羽などというときTakeshi「靖国神社思想の本音」 (メモ)朝鮮人特攻隊員 靖国神社に合祀されている朝鮮半島出身の軍人・軍属は合祀者名簿上で
21,000人以上いると言われ,本人や遺族の意思にかかわらず英霊として合祀されています。ここには特Takeshi国連・自由権規約委員会による第5回日本政府報告書審査 (碧猫さん、Stiffmuscleさん、非国民通信さんの記事から)国連自由権規約委員会による第8回目の日本審査アムネスティ・ニュースレターvol.503からの一部抜粋です。
日本は1979年に自由権規約(市民的及び政治的権利に関する国際規約を批准しました。つまりこの規約を守るとTakeshi