
朝日新聞が橋下徹問題について橋下徹批判の社説を出しているので、お持ち帰りで批評させていただきます。
日本王政復古の会(自称日本維新の会)の橋下徹の発言の二転三転ぶりや政策の粗暴さや「実績」(の空虚さ)をすでに知り尽くしている者からしたら、「そういうことはもっと前から継続的に力強く言い続けなければいけないのに、何をいまさら...」という気持ちにさせられる朝日新聞のこの社説です。とはいえ、こういうことを明言しないよりは明言した方がずっといいです。過去記事で批判的に取り上げたような質の低い社説をたくさん読まされた今となっては、朝日新聞の価値は私の中ではほとんどゼロに近いのですが、今回の社説はほめてあげます。朝日新聞がこういうことを言い出すのが今になったということは大きなマイナスポイントですけど。
せめて朝日新聞は今後、この意思表明に沿った報道を政治面や社会面で徹底させるべきです。つまり、朝日新聞は「橋下徹はこう言った」ということをただ第一面や政治面や社会面にコピーペーストするだけではなくて、批判的視点を加えなければならないということです。この社説ひとつ程度で橋下徹政治を批判したつもりになっているとしたら甘いですよ、ということです。
●朝日新聞デジタル
社説
維新の変節―白紙委任はしない
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
2012年11月24日(土)付
原発はゼロにするかもしれないし、しないかもしれない。環太平洋経済連携協定(TPP)には参加するかもしれないし、しないかもしれない――。
太陽の党と合流して日本維新の会の主張が、がぜんあいまいになった。代表代行になった橋下徹大阪市長は街頭演説でこう言い切る。
「政治に必要なのは政策を語ることではない。組織を動かし、実行できるかどうかだ」
自分や太陽の党を立ち上げた石原慎太郎代表は大阪と東京で行政トップを経験し、組織を動かす力がある。どう動かすかは任せてほしいといわんばかり。だとすれば、有権者に求められているのは政策の選択ではない。白紙委任である。
維新は、党規約に明記していた企業・団体からの政治献金の禁止を、撤回した。「選挙を戦えない」という太陽側の意向を受け、上限を設けて受け取ることにしたという。
「脱原発」は看板政策だったはずだが、揺らいだ。
安全基準のルールをつくれば「自然に」2030年代までにゼロになると橋下氏はいう。だが、確固とした政治的な意志のないまま、そんなルールをつくり運用できるだろうか。
TPPについては、主要政策集「維新八策」で「参加」としていた。太陽との合意文書では「交渉に参加し、国益に沿わないなら反対」と後退した。
維新八策への「100%賛同」は候補者の条件だったが、骨抜きになったようだ。当初はオープンな議論で政策を一致させるといっていたのに、協議の中身や経緯も明らかでない。
主要政策がここまであやふやになっては、維新はもはや維新ではなくなったともいえる。
党の特徴を放棄してでも石原氏との合流を優先したのは、「まずは議席数」という選挙戦略からだろう。
内政から外交まで閉塞(へいそく)感がぬぐえない今日、とにかく何かをしてくれる政治家に頼りたい、理念よりも力強さや行動力にかけてみたいという誘惑は強い。しかし、その「何か」がわからないままでいいだろうか。
維新だけではない。ほかの政党もすっきりとした解決策を示しにくい問題について地道に政策を語るより、何かしそうなイメージやスローガンを前面に出すことに熱心だ。
そんな選挙戦に引きずられると結局、「お任せ民主主義」につながる。
それは今の政治をさらに迷走させることにしかならないだろう。有権者も問われている。
(転載ここまで)
「白紙委任」というのは、橋下徹が以前から繰り返し言っていたことではないですか。橋下徹の本質が、詐欺師の口上のようなその場限りのトークで票だけ集めた後は民意も何も無視して自分の利益のためだけに政治をするという「白紙委任」を有権者に求めることであるというのは、橋下徹の言動を通じて以前からわかっていたことです。報道機関の橋下ヨイショに飽き足らない政治系・社会系ブロガーやツイッター発信者はそのことを繰り返し繰り返し実例をもとに指摘し続けていましたし、今も指摘し続けています。
うちのブログのサイドカラムに今、「責任とらずに権力とカネだけ欲しい政治ごっこを監視」というタイトルでそういう指摘を続けるブログやツイッターを集めているところですので、それらを見れば、橋下徹政治の本質の危険性、反民主性は明らかです。あとは、それに気づけるか気づけないか、それを知った時に目を開いて直視できるか、目を閉じて「橋下徹は何か良いことをやってくれる」という自分の思い込みに閉じこもるかという問題です。
朝日社説は、「主要政策がここまであやふやになっては、維新はもはや維新ではなくなったともいえる。」と書いていますが、「維新なんてこんなもの」、「橋下徹なんてこんなもの」と以前から気づいていた人は大勢います。橋下が政界に進出した大阪府知事時代からそのことは見えていました。その時点で橋下徹の茶髪詭弁護士時代の過去の著書やテレビ出演を振り返って、「橋下徹はそんなもの」という確信を深めた人だって大勢います。
そもそも、政策的にも、橋下が今大阪市でやっているのは強者優遇、弱者切り捨ての政策ばかりで、政治姿勢面では自分に信じられないほどに甘く他人に必要以上に冷酷です。それをまともな政策、政治姿勢であるかのように報じるなんて、私には考えられません。しかし、現実には、多くの報道機関の多くの記事や番組が結果として橋下徹の政策や政治姿勢をあたかもまともなものであるかのように見せることに一役買っているのです。多くの報道機関の多くの記事や番組は詐欺への加担に等しいのです。
「朝日新聞だけではない。ほかの報道機関もすっきりとした解決策を示しにくい問題について地道に政策を語るより、何かしそうなイメージやスローガンを『第三極』という語とともに紙面にコピーペーストすることに熱心だ。そんな報道に引きずられると結局、『お任せ民主主義』につながる。それは今の政治をさらに迷走させることにしかならないだろう。報道機関も問われている。」
ついでに、上の社説の中にも出てきている環太平洋経済連携協定(TPP)についても付け加えましょう。朝日新聞はTPPを推進の立場でしたよね。推進派は「TPP参加の利益がある」と主張するものの、その中身が何か、それは全くあやふやです。「しかし、その『何か』がわからないままでいいだろうか。」
実際、TPP推進派の報道機関はTPPの問題点や弊害についてほとんど取材も分析も報道もせずに目をつぶっています。一例が日本経済新聞です。
■日本経済新聞終了のお知らせ (その4) (TPP社説を読んで)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-3901.html2012-11-19
朝日新聞にも同じ批判が当てはまりますね。ですから、遠い昔にはクオリティペーパーとされていた時代もあったらしい「朝日新聞はもはや朝日新聞ではなくなったともいえる。」
たとえば、2011年11月の徳岡宏一朗弁護士のこちらの記事に朝日新聞は反論できるでしょうか。
●Everyone says I love you !朝日新聞はなんの保証もないのにTPPに「まず交渉に参加すべきだ」と社説で断言するダメ新聞だ
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/185f86328fee4e93b546f8b2b51a7cb52011年11月09日
徳岡宏一朗弁護士はこの記事の中で読売新聞にも容赦ない批判を加えていますが、こういう正当な批判を受ける全国紙すべての社説について、どうしても次のように言うしかないのです。
「朝日新聞だけではない。ほかの報道機関もすっきりとした解決策を示しにくいTPP問題について地道に中身を語るより、TPPが何かしそうなイメージやスローガンを『TPPに参加すべきだ』という語とともに紙面にコピーペーストすることに熱心だ。そんな報道に引きずられると結局、『お任せ民主主義』につながる。それは今の政治をさらに迷走させることにしかならないだろう。報道機関も問われている。」
...と、最初は朝日社説をほめるつもりで書き始めましたが、最後はやはり朝日新聞への全面的徹底批判になってしまいました。笑
橋下徹報道に話を戻すと、こんな日本王政復古の会(自称日本維新の会)の動向については徹底無視でもいいと言いたいです。どうせ朝日新聞社は橋下徹から嫌われているのですから、橋下徹のハの字もださず、維新の会のイの字もださない紙面にしたらどうですか、朝日新聞さん。それより、宇都宮健児・東京都知事選候補のような人の訴えの報道にもっとスペースをさいていただきたいと朝日新聞には要望します。
たとえば、葉月さんのこういう記事が報道機関による橋下徹の特別扱いをきびしくいましめるための参考になります。朝日新聞さん、その他の報道機関のみなさん、わかりますか?なぜこのような橋下の言動についてもっときびしく報道しないのですか?報道機関の橋下ヨイショの姿勢が橋下の言動の「変節」をさらにひどいものにしているのだと私は思います。
●Afternoon Cafe橋下市長の目に余る職務怠慢を特別扱いして見過ごしてはいけないはずです
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1080.html2012.11.24 ( Sat ) 16:00:00
●国会議員への投書のための「議員名簿」→
http://www.eda-jp.com/link/link1.html●マスメディアへの投書のための「News for the people in Japan」マスメディア問い合わせ用リンク集→
http://www.news-pj.net/link/media.html●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
「体育座り」やめました、集中力落ち腰痛原因の声も…専門家「他の座り方検討すべきだ」 : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)
というkuronekoコロナ禍続く中でマスクをはずさせようとしたり5類扱いしようとしたりする狂気に抗う (2023年1月25日の記録) #自民党に殺される5類引き下げ5月3日からやることに勝手に決められましたね。
かなりの人が動くことは確かです。
「閣議決定サイコパスですか」、「分科会から異議が唱えられたのを無視しているから科アンドリュー・バルトフェルド三浦清志・三浦瑠麗夫妻の太陽光発電事業投資疑惑について (メモ)テレビは三浦瑠麗を使い続けるのか。 テレビが,今までどうり三浦瑠麗を使い続けるのかどうかが問題ですね。何を言っているのかさっぱり分からない右翼女子を重宝して使ってきたテレビ局が悪い。
三浦瑠麗Takeshiひろゆき(西村博之)氏がもてはやされる限り、日本社会には改善も発展も進歩もないと考える理由ひろゆき氏がもてはやされている日本ひろゆき氏といえば数々の反動的な書き込み、問題発言で有名です。
最近でも過った国策と闘っている辺野古の新基地建設反対運動を揶揄したりとその反動ぶりにはただただ閉閉口世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との密接な関係を指摘され説明を求められて、短い密室懇談会ですませようという自民党出身の細田博之衆院議長。旧統一教会と密接過ぎることの間接的な告白と解釈する。細田派→安倍晋三派戦前レジームの日本軍国主義者「安倍晋三」が所属していた自民党細田派は自民党最右派、筋金入りの大日本帝国主義者の集まりでした。
細田衆議院議長はそのボスだった人で閉口ひろゆき(西村博之)氏がもてはやされる限り、日本社会には改善も発展も進歩もないと考える理由No titleひろゆきの言ってること自体に「それって、アンタの勝手な感想ですよね。」と言ってやりたい。れいんぼーひろゆき(西村博之)氏がもてはやされる限り、日本社会には改善も発展も進歩もないと考える理由No title次から次へと問題発言を繰り返しているひろゆきですが、とりわけに深刻なのは子どもの間で妙な人気があることです。「それってあなたの感想ですよね」が小学生の間の流行語クテシフォン韓国文化を楽しむかどうかにかかわらず、日本国と日本人と毎日新聞記者大貫智子氏は加害の歴史に向き合うべきである。 @mainichi No title加害の事実を直視せずに目を瞑っていれば、その事実は、いずれなかったことになるというのを狙っているのでしょうね。
北海道では、朝鮮人労働者が厳しい労働に耐えられずれいんぼーニュージーランドによる過去の差別行為についてのジャシンダ・アーダーン首相による謝罪は、過去の蛮行への国家・団体としての謝罪としてすごい。アーダーン首相の辞任は残念。 アーダーン首相は近く辞任するとのこと。幼い子を育てながら激務の首相をこなすのは難しいのでしょう。残念ですが。Takeshi韓国文化を楽しむかどうかにかかわらず、日本国と日本人と毎日新聞記者大貫智子氏は加害の歴史に向き合うべきである。 @mainichi No title おぞましい事に今回の毎日新聞の大貫記者のような立場が、今「リベラル」と称されているメディアの到達点です。日本の加害責任に向き合う姿勢は、もはや読売、産経だろうクテシフォン行政が国民を脅す道具と化したマイナンバーカード。岡山県備前市によるマイナカード取得強制という憲法違反の暴政に強く抗議する。 #マイナンバーカードの義務化に反対します #マイナンバーカード強制反対No title 違憲違法の行為を平然とやって顧みない岡山県備前市の態度は、立憲民主国家にあるまじきものと言うほかありません。こんな行いを許して、それでもまだ「任意」というのでクテシフォン行政が国民を脅す道具と化したマイナンバーカード。岡山県備前市によるマイナカード取得強制という憲法違反の暴政に強く抗議する。 #マイナンバーカードの義務化に反対します #マイナンバーカード強制反対私も署名しました。 私のところに二度、マイナンバーカードを取得するよう催促が来ました。紙の保険証だと受診料を高くするなど、取得していない人への差別が予定されています。この備前市のTakeshi北朝鮮は私たちの鏡ではないかと考えた。北朝鮮,韓国ともに今年2023年は建国75周年 1948年8月15日,李承晩を大統領にあおぐ大韓民国が成立しました。同年9月8日に最高人民会議において憲法が採択され,翌9日に朝鮮民主主義人民共和国が正式に成立しましたTakeshi死刑FAQ (適宜更新)加賀乙彦さん亡くなる。 作家の加賀乙彦(本名:小木貞孝)さんが老衰にために亡くなりました。ご冥福をお祈りしたいと思います。小説「宣告」は死刑というものを深く考えさせてくれました。「あTakeshi立憲民主党は暴走する自民党政治に付き従う維新に引っ張られるのではなくて、ブレーキ役としての立憲野党側に残るべき。 @izmkenta >ネトウヨのGENさん立憲民主党が維新や自民党に接近することで親自民党票を回収したいと考えていたとしても、無理ではないでしょうか。
仮に少しの票を自民党支持層から得たとしても、立憲野村野瀬 玲奈立憲民主党は暴走する自民党政治に付き従う維新に引っ張られるのではなくて、ブレーキ役としての立憲野党側に残るべき。 @izmkenta 立憲としては維新に流れた反自民票を回収したいんじゃないでしょうか
維新側に接近したために離れる票があったとしても、それらは社民党や共産党で回収できる事なので皮算ネトウヨのGENニュージーランドによる過去の差別行為についてのジャシンダ・アーダーン首相による謝罪は、過去の蛮行への国家・団体としての謝罪としてすごい。過去の主な謝罪例 周恩来首相が初めてハノイを訪問したとき,まっさきにチュン・チャク,チュン・ニ姉妹の墓を訪れ,多くのヴェトナム人が見守るなか,2000年前の中国軍の侵攻により悲劇的Takeshi成田悠輔をマスメディアに出すな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信スペルミスを訂正します。Assiatant Professor of Economicsはスペルミスで,正しくはAssistant Professor of Economicsでした。お詫びして訂正します。Takeshi成田悠輔をマスメディアに出すな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信成田悠輔の職名について 私は成田悠輔のことを書き込んだとき,彼の職名を助教としました。ところが多くの人が助教授と書いているようです。イエール大学のホームページで成田悠輔のページを見るTakeshi放射性物質汚染水の海洋放出に反対地球環境の悪化に抗議自民党政府は福島第一原発の汚染水を2023年の春か夏に海洋に放出することを決めたとのことです。地元の漁業関係者,多くの日本国民,世界の人々の反対にもかかわらず強行しTakeshi自民党政権の日本で高くなるばかりの国民負担率(、そして、削減され続ける社会保障サービス、増大する不透明な不適切支出・利権中抜き支出) #自民党に投票するからこうなる最近の物価高に思う。最近の物価高,例えば厳冬期なのに電気代の高騰に頭を痛めている人が多いと思います。私自身,電気使用量を減らしたのに徴収される電気料が増えて驚いたものです。直近の例Takeshiコロナ感染者数が増え続け、一日あたり死者数も500人超えの日本。コロナ禍への危機感が足りない。心配しかない。(2023年1月12日の記録)猛威を振るうコロナ第8波日本ではコロナ第8波が猛威を振るいこのところ日本は世界で1番感染者数の多い国になっています。
また感染者総数も尹錫悦保守反動政権の失政で感染を拡大させた韓国を抜い閉口世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の支援も受けて当選した自民党・井上義行参議院議員の朝日新聞 @asahi 上での単独インタビューに呆れた。井上氏の発言そのものと、朝日新聞の一方的垂れ流し報道の両方に。 #マスメディアへの不満最低の暴論「甘ったれるな」という言葉は恵まれた境遇にいる人が不遇な境遇にいる人に対して向ける暴論であることが多々あります。
旧統一教会の支援も受けて当選した井上義行参議院閉口死刑FAQ (適宜更新)山上徹也容疑者の起訴に思う。 安倍晋三狙撃の山上徹也容疑者が長期間の鑑定留置を終えて殺人罪で起訴されました。裁判員裁判で裁かれることになります。母親が統一教会の熱心な信者であり,そのためにTakeshi死刑FAQ (適宜更新)第8回死刑廃止大会2022年11月15日から18日までベルリンにおいて死刑廃止世界大会が開催され,アムネスティ・インターナショナル・ジャパンの国際協議委員会委員が出席しました。今回は128ヶTakeshi死刑FAQ (適宜更新)イランで死刑執行が続く。2023年1月6日,イランは反政府デモに関連してモハマド・マフディ・カラミさんとサイード・モハマド・ホセイニさんの死刑を執行しました。抗議運動に関する死刑は4例目になTakeshi「家族が大切だ」という自民党の多くの議員が、多くの家族を地獄に落とした #世界平和統一家庭連合 ( #統一教会 )を「支援」する背徳高齢者の集団自殺を提起した大学助教 高齢者は金食い虫で生産性がないから、姥捨山伝説のように処理すべきだという暴言・妄言を吐くヤツが出てくるのではないかと思っていたら,やはり出てきました。
イエTakeshi国旗、国歌、国家意識(「愛国心」)を考えるリンク集 (適宜更新)日本語で定着している外国語 国粋主義者は,日本は日本独自の文化で成り立っていると思いがちです。食品や衣服だけでなく,言葉でも外国語由来のものはたくさんあります。
・雨合羽などというときTakeshi「靖国神社思想の本音」 (メモ)朝鮮人特攻隊員 靖国神社に合祀されている朝鮮半島出身の軍人・軍属は合祀者名簿上で
21,000人以上いると言われ,本人や遺族の意思にかかわらず英霊として合祀されています。ここには特Takeshi国連・自由権規約委員会による第5回日本政府報告書審査 (碧猫さん、Stiffmuscleさん、非国民通信さんの記事から)国連自由権規約委員会による第8回目の日本審査アムネスティ・ニュースレターvol.503からの一部抜粋です。
日本は1979年に自由権規約(市民的及び政治的権利に関する国際規約を批准しました。つまりこの規約を守るとTakeshi