
「
フランス国民議会で改定セクハラ防止法を可決」という記事とちょうどタイミングがかぶりましたが、なんなんでしょうか、神奈川県大和警察署のこの集団セクハラ事件。そして、もっと輪をかけてひどいその後の警察側の対応。
時間の経過を追って読んでいただけるように、報道時刻順でいくつかの報道を並べてみます。簡単に言うと、こういうことです。
20歳代の女性警察官が、年長の30歳代の男性警察官4人に、私的時間にカラオケボックスに呼び出され、「服を脱げ」と命じられ、無理やりキスをされるなどした。女性警察官は仕事に影響があると思って従ったが、数か月後に転勤先の上司にそのことを訴えてこのセクハラ事件が発覚した。県警は、セクシャルハラスメントにあたるとして4人を処分する方針だったものの、「刑事事件としては立件できない」と犯罪としての扱いを避けた。ところが、この件が報道されて抗議の電話が警察にはいり、警察側は一転して立件の可能性に言及し始めた...。
2012年7月28日の時点でこういうことになっています。
4人の男性警察官の集団セクハラ行為そのものがまず許せません。女性に直接セクハラ行為をした者と、その場にいてやめさせようとせず黙認した者の責任の質と大きさの違いはあるとしても、そのセクハラ行為を警察は刑事事件相当だと考えなかったとは驚きです。そして、市民からの抗議で立件を考え始める...。
警察って、犯罪行為を犯罪行為として認定する能力がないんですか?男性4人が女性を下着姿にして女性が嫌がる身体接触をした行為が刑事事件にはならないと?日本の法律ってその程度のものなんですか?教えて法律家の読者のみなさん!
市民に指摘されて抗議されてあわてて態度を変える警察の姿は、
警察単独では刑法の公正な適用をする能力あるいは意思がないことがしばしばであるということを改めて、今一度、再び、また新たに、白日の下にさらしました。
以下に報道を日時順に列記しますが、ちょっと疑問のある内容のものもちらほらありますよ。
●YOMIURI ONLINE(読売新聞)
女性警官に集団セクハラ、先輩4人が服脱がせ…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120727-OYT1T00001.htm
2012年7月27日08時02分
神奈川県警大和署に勤務していた30歳代の4人の男性警察官が今年3月、後輩の20歳代の女性警察官に対して、服を脱ぐことを強要したり、無理やりキスをしたりするなど、集団で性的いやがらせをしていたことが、県警幹部への取材でわかった。
県警は、4人を処分する方針だが、刑事事件としては「立件できないと判断した」としている。
県警幹部によると、4人は、同署刑事2課に勤務していた巡査部長(現在は県警暴力団対策課)と、交通2課の巡査部長、刑事2課の警部補、刑事1課の巡査長。
4人は3月上旬の夜、大和市内のカラオケボックスに女性を呼び付けた。いずれも勤務時間外で、部屋は5人だけだった。しばらくして、刑事2課の巡査部長が「服を脱げ」と指示した。交通2課の巡査部長は顔に無理やりキスをした。
さらに、刑事2課の巡査部長は女性に対し、ブラウスとズボンを脱いでキスした巡査部長の服と交換するように命じた。女性は指示通りに脱ぎ、巡査部長のワイシャツとズボンに着替えた。県警のこれまでの調査では、警部補と巡査長はこれらの行為に直接的には関わっていない。
(2012年7月27日08時02分 読売新聞)
(転載ここまで)
●毎日jp(毎日新聞)
神奈川県警:後輩女性警官に脱衣・キス強要 「立件せず」
http://mainichi.jp/select/news/20120727k0000e040145000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20120727k0000e040145000c2.html
毎日新聞 2012年07月27日 10時57分(最終更新 07月27日 11時26分)
神奈川県警大和署員の30代の男性警察官4人が今年3月、カラオケ店で後輩の20代の女性警察官に服を脱ぐことを命じたり、キスをさせていたことが分かった。県警はセクシャルハラスメントにあたるとして近く4人を処分する方針だが、「刑事事件としては立件できない」と説明している。
県警監察官室によると4人は、刑事2課の巡査部長(今年3月、県警暴力団対策課へ異動)▽交通2課の巡査部長▽刑事2課の警部補▽刑事1課の巡査長。いずれも事実関係を認め「申し訳ない」と話しているという。
4人は3月上旬の午後、同県大和市内のカラオケ店に女性を呼び出し、刑事2課の巡査部長が女性に対し、交通2課の巡査部長と服を交換するように指示。女性はその場でブラウスとズボンを脱ぎ、巡査部長が脱いだワイシャツとズボンに着替えた。交通2課の巡査部長は女性の頬にキスしたという。
警部補と巡査長は一連の行為に関与していなかったが、2人を止めなかった。4人は当時勤務時間外でカラオケ店に入店する前から飲酒していた。
女性が今年4月、異動先の職場で上司に報告し、発覚した。「仕事に影響があると思い従った。後輩のためにも許してはいけない」という趣旨の話をしているという。被害届は出していない。
同室は近く4人を懲戒処分などにする方針。だが、関係者から聴取した結果、着替えさせたりキスしたことは強制わいせつや暴行などの構成要件に該当しないと判断したという。名和振平警務部長は「調査結果を踏まえ、適切に対処したい」とコメントした。
同県警を巡っては99年9月、厚木署集団警ら隊員が集団で新隊員を暴行していたことが発覚。当時の巡査部長らが暴行罪などで有罪判決を受けている。【山下俊輔】
関連記事
<神奈川県警の…>警官逮捕 児童ポルノ容疑 女子高生に裸の写真送らせる (07月19日 12時00分)
<神奈川県警の…>元警官に有罪判決 自転車盗難捏造 横浜地裁 (05月07日 11時40分)
<セクハラ>男性教授、男子学生にキス 佐賀大が停職処分 (07月14日 15時04分)
<セクハラ>宮崎大:元准教授セクハラ 学生の半裸写真撮影など (06月29日 02時10分)
<スポーツ界セクハラ>女性選手の1/4甘受…研究者が警鐘 (06月25日 02時31分)
(転載ここまで)
●MSN産経ニュース
服脱ぐよう強要、いきなりキス…警察官4人、後輩女性に集団セクハラ 神奈川県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120727/crm12072711090005-n1.htm
2012.7.27 11:09
神奈川県警大和署に勤務していた30代の男性警察官4人が今年3月、後輩の20代の女性警察官に服を脱ぐことを強要したりキスをするなど集団でセクハラ行為をしていたことが27日、県警への取材で分かった。県警監察官室は4人を処分する方針だが、調査の結果、「刑事事件としては立件できないと判断した」としている。
監察官室によると、4人は3月上旬、神奈川県大和市内のカラオケ店に電話で女性を呼び出した。しばらくして交通2課の巡査部長が女性と一緒に写真を撮った際に、いきなりキスをした。
さらに、刑事2課の巡査部長(現在は県警暴力団対策課)が女性に対し、着ていたブラウスとズボンを脱いで、キスをした巡査部長の服と交換するよう指示。女性は言われた通りに服を脱ぎ、巡査部長のワイシャツとズボンに着替えた。
ほかの2人の男性警察官は直接これらの行為に関わっていないという。
女性は今春に異動し、セクハラ行為について異動先の上司に申告して発覚。被害届は出していないが、県警の調べに対し、逆らうと今後の仕事に影響が出るから従ったと説明した。男性警察官4人は悪ふざけだったという趣旨の話をしており、事実関係を認めて反省しているという。
監察官室は「調査結果を踏まえ、適正に対処したい」としている。
(転載ここまで)
●中日新聞(CHUNICHI Web)
後輩の女性警官に集団セクハラ 神奈川県警の4人
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012072790112629.html
2012年7月27日 11時26分
神奈川県警大和署で3月、30代の男性警察官4人が大和市内のカラオケボックスに署の後輩の女性警察官を呼び出し、集団でキスや服を脱がせるなどのセクハラ行為をしていたことが分かった。県警は4人を処分する方針だが、「検討の結果、刑事事件としては立件できないと判断した」と説明している。
県警監察官室によると、4人は、大和署刑事2課の巡査部長(現在は県警暴力団対策課)と交通2課の巡査部長、刑事2課の警部補、刑事1課の巡査長。
4人は3月上旬の午後、20代の女性警察官を携帯電話でカラオケボックスに呼び出し、セクハラ行為をした。いずれも勤務時間外で、4人は飲酒していた。
女性が異動後の4月、上司に相談して発覚。「他の女性警察官に自分のような思いをしてほしくない」と話しているが、被害届は出していない。
監察官室は「性犯罪対策専門の女性警察官が聞き取りをしたが、刑法や条例違反には該当しなかった」としている。
(中日新聞)
(転載ここまで)
●FNNニュース
神奈川県警不祥事 フジテレビ社会部デスクと若狭弁護士の解説です。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00228338.html
2012/07/27 18:49
神奈川県警の男性警察官4人が、同僚の女性警察官に無理やりキスをしたり、衣服を脱ぐよう強要するなどのセクハラ行為をしていたことがわかりました。
神奈川県警の不祥事について、フジテレビ社会部・平松秀敏デスクと若狭 勝弁護士の解説です。
安藤優子キャスター「なぜ神奈川県警の不祥事が続くのでしょうか?」
平松秀敏デスク「その前に一言言わせてください。この問題、セクハラといえば響きは軽いんですけど、れっきとした犯罪行為に見えます。暴行とか、逮捕・監禁にあたる可能性もあります。この問題の構図という面で見ると、先輩が後輩に無理やりセクハラをしていますから、いじめです。昨今、問題になっているいじめと同じ構図なんです。なぜ、神奈川県警で不祥事が相次いでいるのか。わたしは元県警幹部に話を聞いてみたんですが、神奈川というのは、横浜や川崎を抱える都会だと。東京に次ぐ大都会で、必然的に対応される警察官に、地元出身者が少なくなってくる。その結果、人と人とのつながりが希薄に、乏しくなって、先輩・同僚・後輩同士、お互いをチェックする機能が働かなくなって、不祥事が発生しやすい土壌になっているということでした」
安藤優子キャスター「相対的にレベルが下がるということかもしれませんが、それにしても黒岩神奈川県知事も言っていましたし、平松さんからもコメントがありましたけど、セクハラというレベルではなくて犯罪です。だとしたならば、なぜ、ちゃんとした立件に向けて動かないんですか?」
若狭 勝弁護士「そうですね。まずは、立件を見送ったという理由がなんなのかというのが知りたいんですが、場合によっては、組織の防衛ということで、隠ぺい的に立件しないということだって、あり得るわけですよね。本来、一番考えられるのは、強制わいせつというのが考えられる。頬に、無理やり被害者の意思に反してキスをするというのは、これは、1つの女性の体に触れるという暴行であるとともに、わいせつ行為とされているんですよね。れっきとした犯罪、強制わいせつの犯罪なので、被害者の方が処罰意思があれば、当然、やっぱり犯罪としてやらないといけない。そうしないと、今度は一般人が同じような申告をしてきた場合に、できなくなりますよね。ということになると、警察が市民を守るという役割が、損なわれてしまうということですから、かなり重要な問題になっていると思います」
安藤優子キャスター「こういうふうなことをしないで、『信頼回復に向けて』と言われても、わたしたちとしては空々しいだけで、こういうところを意識改革できないものなんですか?」
平松秀敏デスク「そもそも、こんなことをやっているようだと、日本の警察は、一般市民、国民からそっぽを向かれると思います。先日、オウム真理教の特別手配犯が逮捕された際、日本の警察は、前代未聞の公開捜査に打って出ました。メディアを巻き込んで、公開捜査に打って出た。その結果、被疑者は逮捕されたわけなんですが、あの時に全国から寄せられた情報というのは、1,700件以上にのぼったんです。まさに、市民の力・市民の協力を得て逮捕につながったんですが、そもそも、こんなこと、不祥事だらけだと、誰が協力したいと思いますか。まさに、神奈川県警だけじゃなく、日本の警察組織全体の問題で、もっと危機感を持って意識改革、再発防止に取り組んでほしいと思います」
安藤優子キャスター「もう1点のセクハラなんですが、わたしから言わせると、到底耐えられないようなことが起きているわけなんですよ。これ、どうしてなんですか?」
平松秀敏デスク「セクハラという観点でいくと、警察組織は、いつまでたっても男社会なんです。今、日本の全国の警察官、一般職も含めて25万人いるんですが、その中で、警視という高いポストの女性は、わずかに35人しかいないんです。本気で男社会から脱却したいならば、もっと優秀な女性はいますから、もっと登用すべきだと思います」
安藤優子キャスター「警察による不祥事ですが、ここ最近でも立て続けにお伝えしています。長野県警で、探偵業者に個人情報を伝えて報酬を受け取っていた2人の警察官が逮捕されました。また、福岡県警でも、指定暴力団関係者に捜査情報を漏らして報酬を受け取った警部補が逮捕されています。さらに、愛知県警の警察官の男が覚せい剤を使用したとして逮捕されました。なぜ、こうも続くんでしょうか? 本当に意識改革って、言うのは簡単ですけど、本当に少ないと思います。これを見てると」
若狭 勝弁護士「やはり、一番大事なのは『プロ魂』だと思います。2011年の震災のあとに自衛官が、自分の家族がまだ生死不明の時に、一生懸命捜索にあたったという話がありましたよね。ああいう形で、1人の人間として何をすべきかということに、原点に戻って、刑事は刑事としてプロ魂を持ってことにあたることが一番大事だと思います」
安藤優子キャスター「プロ魂を、本当にもう1回取り戻すと」
若狭 勝弁護士「警察に、われわれは頼るしかないんです。頼るのは警察なんですが、プロ魂を持ってもらいたいと、本当、切に思いますね」
安藤優子キャスター「プロ魂って、自分の職業に対する矜持(きょうじ)というか、誇りですよね」
平松秀敏デスク「もともと警察官というのは、そういう意識の高い人が多いんですが、最近は若い人が増えて、人と人とのつながりが苦手な人が増えると、だんだんプロ意識も薄れていくという現状はよく聞きます」
ベテランも大いに力を発揮し、プロ魂を取り戻すことが期待されている。
(転載ここまで)
このFNNニュースに少し不満があります。前半はよく解説していると思うのですが、締めに使われている「プロ魂」という言葉に異議をとなえます。この「プロ魂」というのはあいまいすぎる言葉で、本質を十分にとらえていないと思うと言いたいです。
私が最初に書いたように、4人の男性警官には何が犯罪行為なのかわかっておらず、女性の尊厳も自己決定権も人権も理解、尊重できないという問題点を持っており、これは公務員として完全に失格です。「がんばって最低限のことはしたけど成果が出なかった」というニュアンスを思わせる単なる「プロ魂」というものではありません。「基本的職業能力の欠如」とはっきり言うべきです。
そして、この4人の男性警察官だけではなくて、これを立件しようとしなかった警察の最初の対応も、「基本的職業能力の欠如」、「警察行政に不可欠な公正さの欠如」とはっきり書くべきだと思います。
●カナロコ -- 神奈川新聞社
女性警官に集団セクハラ、服交換やキス強要/大和
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1207280006/
2012年7月28日
大和署に勤務していた30代の男性警察官4人が今年3月、後輩の20代の女性警察官に大和市内のカラオケ店で服を脱ぐことを強要したり、キスしたりするなど、集団でセクハラ行為をしていたことが27日、県警への取材で分かった。県警は立件を視野に調査を進めるとともに、4人を処分する方針。
県警監察官室によると、セクハラ行為をしたのは、同署刑事2課の巡査部長(現在・県警暴力団対策課)、交通2課の巡査部長、刑事2課の警部補、刑事1課の巡査長。
4人は3月上旬の午後、勤務時間外に同市内で飲酒後、カラオケ店に女性警察官を呼び出した。交通2課の巡査部長が女性の頬にキスをしたほか、刑事2課の巡査部長が女性に対し、服を脱いで交通2課の巡査部長の服と交換するよう指示。女性は拒んだが断り切れず、ブラウスとズボンを脱ぎ、交換した。今後の女性の仕事に影響が出ることを示唆する発言があったほか、すでに異動が決まっていた女性を送別会名目で呼び出したという。
県警のこれまでの調べでは、警部補と巡査長はセクハラ行為に直接関わっていないが、止めることはしなかった。当時、部屋には5人だけだった。
女性が今年4月に異動となり、新しい上司に申告して発覚。女性は県警の調査に対し「仕事に影響すると思い、従った。後輩の女性警察官たちのためにも許してはならない」という趣旨の話をしているという。被害届は出していない。4人は事実関係を認め「女性に申し訳ないことをした」と話しているという。
名和振平警務部長は「現段階では立件は難しいとの印象を持っている」とした上で「被害届提出の意思を再度確認する。予断を持たず、立件の可否も含め厳正な調査を継続する」としている。
◆続く不祥事に抗議電話多数
大和署ではこの1年間、署員の不祥事が続いている。2011年10月、刑事2課の男性警部補(46)=当時=が署内のシャワー室で20歳代の女性署員を盗撮した容疑が発覚。建造物侵入と県迷惑防止条例違反の疑いで書類送検された。翌11月には刑事1課の男性巡査長(29)=同=が無職少女(17)=同=にわいせつな行為をしたとして県青少年育成条例違反の疑いで逮捕された。
今回の不祥事でも同署には抗議の電話が相次いでいるといい、電話がつながりにくい時間帯もあった。
(転載ここまで)
●MSN産経ニュース
神奈川県警大和署の集団セクハラ 「身内に甘い」批判殺到 厳正な対応必要
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120727/kng12072722200010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120727/kng12072722200010-n2.htm
2012.7.27 22:18
神奈川県警大和署に勤務していた男性警察官4人が女性警察官に集団でセクハラ行為をしていた問題で、県警には27日朝から約100件の批判の電話やメールが殺到した。県警は刑事事件としての立件の可否も含めて調べているが、「立件はかなり難しい」(名和振平警務部長)といい、“身内に甘い”体質を批判する声が高まっている。
「また神奈川県警か。何をしているんだ」。県警総合相談室では、この日朝から批判の電話が鳴り響き、担当者が対応に追われた。
「同様の被害に女性が遭わないためにも許してはいけない」。こう話していた女性警察官は当初「刑事事件などに該当する場合は被害届を提出する」との意向を示していたが、「立件できない」(監察官室)と判断されたことから被害届の提出を見送ったという。
県警は立件の可否について最終的な判断をしていないと説明しているが、セクハラ問題への取り組みに後ろ向きな印象はぬぐいきれない。
今回のセクハラは、女性警察官が希望する部署への異動をちらつかせながら行われており、弱みに付け込んだ卑劣なものといえる。
県警は立件が困難な理由として「身体を押さえつけていないから強制わいせつに当たらない」「(現場がカラオケボックスで)公共スペースではなく県迷惑行為防止条例違反の対象にならない」と説明する。
しかし、こうした説明に対し、県警内部からも「無理やりセクハラに及んでいたのなら、なぜ立件できないのか。これでは県民の理解を得るのは難しい」(幹部)との声が出ている。
警察庁は平成35年までに女性警察官の占める割合を全体の10%程度にまで引き上げる方針を打ち出し、今年の警察白書でも女性警察官の増員を特集した。
今回発覚したセクハラはこうした時代の流れに逆行し、“男社会”である警察組織内でセクハラへの意識がいまだに希薄であることを浮き彫りにした。
全国の警察では今、不祥事に歯止めがかからない状態が続いている。組織としての自浄能力を発揮するとともに、県民の納得を得るためにも、県警には厳正な対応が求められる。(川上朝栄)
(転載ここまで)
●nikkansports.com
集団セクハラ警官 一転立件も
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120727-990380.html
2012年7月27日22時33分
神奈川県警大和署に所属していた30代の男性警察官4人が3月、後輩の20代の女性警察官に大和市のカラオケボックスで服を脱ぐことを強要したり、無理やりキスをしたりする集団セクハラをしていたことが27日、県警への取材で分かった。
県警監察官室は8月中にも4人を懲戒処分する方針。
神奈川県警は27日午前「調査の結果、立件できないと判断した」と説明したが、同日夜になって名和振平警務部長が説明を修正し「予断を持たずに立件の可否を判断したい」と立件する可能性を示唆した。
4人は3月上旬の夜、カラオケ店に女性警察官を呼び出し、刑事2課の巡査部長が「服を着替えろ」と命令。女性警察官はその場でブラウスやズボンを脱ぎ、交通2課の巡査部長の服を着た。交通2課の巡査部長は無理やりほおにキスし、携帯電話で写真を撮影。勤務時間外で酒を飲み、巡査部長らは希望する部署への配属を示唆するような発言をしたという。(共同)
[2012年7月27日22時33分]
(転載ここまで)
●YOMIURI ONLINE(読売新聞)
警官集団セクハラ、立件視野に捜査へ…判断撤回
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120727-OYT1T01462.htm
2012年7月27日23時28分
神奈川県警大和署に勤務していた男性警察官4人が今年3月、後輩の女性警察官に対し、服を脱ぐよう強要するなどの性的嫌がらせをしていた問題で、名和振平警務部長は27日、「捜査を進め立件の可否も含めて判断する」と述べ、立件できないとの当初の判断を撤回し、4人の立件を視野に捜査することを明らかにした。
読売新聞が27日に報じ、県警本部や大和署には同日午後4時現在、計282件の電話が寄せられた。「警察は何を考えているのか」「厳正な処分をしてほしい」などの批判がほぼすべてを占めたという。
名和警務部長は同日夜、県警で記者会見し、「当初、立件できないと説明したが、最終的な判断ではなかった。今後さらに慎重に捜査を進め立件の可否も含めて厳正に判断する」と述べた。容疑については、強要や暴行、強制わいせつなどが考えられる、とした。今回の問題については「長年、警察は男性ばかりの組織で女性を対等のパートナーとみる意識が低かった」と語った。
(2012年7月27日23時28分 読売新聞)
(転載ここまで)
●nikkansports.com
警官4人が同僚美人警官にセクハラ送別会
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120728-990649.html
2012年7月28日7時54分
神奈川県警大和署に所属していた30代の男性警察官4人が今年3月、同県大和市内のカラオケ店で、後輩の20代の美人女性警察官に服を脱ぐことを強要したり、無理やりキスをするなど集団でセクハラをしていたことが27日、県警への取材で分かった。県警監察官室は8月中にも4人を懲戒処分する方針だったが、この日夜、名和振平警務部長が修正し「予断を持たずに立件の可否を判断したい」と立件の可能性を示唆した。神奈川県警では今月中旬、巡査部長が児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されるなど、ハレンチ不祥事が後を絶たない。
県警監察官室によると、4人の男性警察官は、当時同署刑事2課に勤務し、現在は県警暴力団対策課所属の巡査部長と、現在も同署に勤務する交通2課の巡査部長、刑事2課の警部補、刑事1課の巡査長。
4人を含む有志が3月上旬の午後、市内で、異動する同僚の送別会名目で飲食をした。その後、2次会で入ったカラオケ店で、大和署から異動することになっていた女性警察官を「(女性の異動先には)知っている人がいる」と言って電話で呼び出した。4人は酔っており、交通2課の巡査部長が女性と一緒にカメラ付き携帯で写真を撮影した際、強引にほおにキス。さらに刑事2課の巡査部長が「服を脱げ。交換しろ」などと命令。女性警察官は断り切れず、その場でブラウスとズボンを脱ぎ、下着姿になった。その後、交通2課の巡査部長のワイシャツとズボンに着替えたという。他の2人はハレンチ行為に参加していなかったが、止めずに見ていた。女性は酒を飲んでいなかったという。
3月中旬に大和署から異動した後、上司に申告して発覚。「今後同じような被害に女性が遭わないために許してはいけない」と話しているが、被害届は出していない。女性は内部調査に「異動先の仕事に悪影響が出るのを恐れて、呼び出しに応じた」とも明かした。
4人はいずれも「悪のりが過ぎてしまった。申し訳ないことをした」と話し、事実関係を認めた。
県警の名和振平警務部長は「予断を持たずに立件の可否を判断したい」と、刑事事件として立件する可能性を示唆した。当初は立件できないとした説明を修正。その理由について「被害届が出されていないという、あくまで現段階でのこと。県警としての最終判断ではなかった」と釈明し「被害者の意向確認を再度行いたい」とした。
神奈川県警の体質について「女性を対等なパートナーとしてみる意識が薄い。今回の行為がどんなにひどいかという認識が欠けていた」と意識変革の必要性にまで言及した。
神奈川県警では今月、少女に“自分撮り”させた裸の画像を携帯電話に送らせたとして、第2機動隊の巡査部長(31)が逮捕されたばかり。昨年11月には、40代男性警部補が勤務先の大和署の女子シャワー室で盗撮したとして起訴されるなど、ハレンチ不祥事が相次いでいる。
[2012年7月28日7時54分 紙面から]
(転載ここまで)
ちょっとちょっと!「美人警官」なんて書く意味はあるんですか?こういう性差別的報道をする土壌の上にセクハラって出てくるんじゃないでしょうか。「イケメン警官」なんて事件報道の見出しには決してしないでしょう?「警官4人が同僚女性警官にセクハラ送別会」くらいではいけないんですか、日刊スポーツさん。どうしても「美人」って書きたいなら、「スケベオヤジ警官4人が同僚美人警官にセクハラ送別会」って書いてみたらどうかと言いたいです。
●ZAKZAK
神奈川県警“集団セクハラ”一転立件も!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120728/dms1207281431003-n1.htm
2012.07.28
神奈川県警がやっと動き出した。大和署に勤務していた男性警察官4人が後輩の女性警察官に集団セクハラをしていた悪質極まる問題で、県警の名和振平警務部長は27日、事件として立件する可能性を示唆した。当初は立件できないとした説明を修正し「予断を持たずに立件の可否を判断したい」と述べた。
名和警務部長は、立件できないと説明していたことについて「関係者の聴取を踏まえ、被害届が出されていないという、あくまで現段階でのこと。県警としての最終判断ではなかった」と釈明。「被害者の意向確認を再度行いたい」とした。
神奈川県警の体質について「女性を対等なパートナーとしてみる意識が薄い。今回の行為がどんなにひどいかという認識が欠けていた」と認め、意識変革の必要性にまで言及した。
神奈川県警によると、男性警察官4人は今年3月、後輩の女性警察官を同県大和市のカラオケボックスに呼び出し、ブラウスやズボンを脱ぐことを強要したり、無理やりキスをしたりしてセクハラ行為をした。
(転載ここまで)
結論です。
日本では、刑法の運用や犯罪の取り締まりを現状の警察に単独でやらせるのは危険だということですね。警察は、たとえばデモの場でいきなり参加者を逮捕するなど、犯罪と言えないものを犯罪にし、今回のセクシャルハラスメントのような明らかな犯罪を立件しないことを平然と考えるわけですから。
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守りたい。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2012-07-25
訂正【7/26(木)14時公判!傍聴を】築地市場官製地上げ証拠隠滅差止訴訟
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-11311130148.html

↑『がけっぷち社長』さん作。また、税制についての当秘書課の記事は、「カテゴリ : 税制、税金、財政」から。
お花畑めざして遠い家への道のりを
生きてることを喜ぶことを罪ではないと信じて歩き始める
千里の道の
身近な一歩が社会を変えると思うので、
橋下市長の大阪都構想を、きちんと考えてみるために
大阪弁で世情を語るツイッターで大阪から発言する保護者ネットワークの
浮游空間の
虹とモンスーンの下の
イルコモンズのふたの下にある
憲法研究者の情報発信の場の
市民社会フォーラムの
そこに存在する良き人生と生活への切実な望みを
弱い文明の
民主党にわからせるために、
低気温のエクスタシーの中の
アブナイ日本が
壊れる前に、
生まれてきて良かったと感じられる社会にしたいけど
とりあえずどうすべきか
kimeraれない
情報の海の漂流者さんと
ニュース・ワーカーさんと
農家の婿さんと一緒に、
ふりかえれば、フランスの日々の記録蔵の
イル・サンジェルマンの散歩道の
仏・社会党と
仏・左派党・
左派戦線の
くろすろーどにある
午後のカフェの
窓辺でお茶に
クリーム入れて
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)で
みんななかよく鍋パーティーして、
サイトで大阪から発言する保護者ネットワークの
世界の片隅で税制についてのニュースや
opebloや
軒づけ日記や
kodebuyaの日記や
ガン闘病記や
フリスキーの日記や
夏天故事や
ルンペン放浪記や
ペガサス・ブログ版や
転成仁語や
イラク・ホープ・ダイアリーや
広島瀬戸内新聞や
おこじょの日記や
vanacoralの日記や
黙然日記や
フランス語の練習帳や
社会科学者の時評や
フランスメディアニュースや
琉球新報や
沖縄タイムスや
辺野古浜通信や
高江の現状や
月刊イオや
日刊イオを読んで、
沖縄問題と北アイルランド問題を同じように考えてみようと思って、
消費税と社会保障と国家予算についてのマスコミに載らない海外記事を
1947年教育基本法の理念の今日行く審議会と
スーパー小論文ハイスクールと
アジア連帯講座と
内田樹の研究室で
超左翼おじさんと見て、
大脇道場と
内田樹の研究室と
アフガン・イラク・北朝鮮と日本と
山口県上関町の祝島と
地元紙で識るオキナワと
横板に雨垂れの
海鳴りの島と
知られざる晴天の
カナダで
虹のカヤック隊も一緒に
沖縄・辺野古海上基地の問題を中心にはげしく学び、はげしく遊んだところで、
労働組合ってなにするところだろうとか、どうしたら
エリゼ宮の
普通の大統領や
小出裕章先生や
京野きみこさんや
さとうしゅういち(佐藤周一)さんや
湯浅誠さんや
戸倉多香子さんや
保坂展人さんや
テルヤ寛徳(照屋寛徳)さんや
すぐろ奈緒さんや
小坂和輝さんや
西山千嘉子さんのために
レイバーネットの
団結は力で
すくらむ組んで
多世代交流のブログ広場の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」日本ジャーナリスト会議で
転がるひよこ豆と
グリーンピースのように
ブログで大阪から発言する保護者ネットワークで
情報流通を促進できるかとか思いながら、
明日も晴れの
空と風と、月と、星のもとで
白砂青松の
雪裏の梅花や
ブーゲンビリアや
梨の木や
フランスねこや
薔薇、または陽だまりの猫や
古い寺を多く見て日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら国会議員定数削減・比例削減に反対するInternet Zoneのサイバー
政治団体秘書が
シジフォスにも負けずに、「
Apes! Not Monkeys! 本館」と「
Apes! Not Monkeys! はてな別館」に行った後、
原発の「今」を考えるために、「
フランス西部放射能検査協会」と「
放射能研究広報独立委員会」と「
フランス放射線防護原子力安全研究所」と「
フランス・原子力安全局」と「
フランス・脱原発ネットワーク」と「
フランス・脱原発ネットワーク・パリ」と「
原子力資料情報室」と
EX-SKFと
EX-SKF-JPと「
ピース・フィロソフィー・センター」と
たんぽぽ舎に立ち寄って、
fukushima 福島第一Genpatsuで
onaironaironairされている
Beltix Talkを聞きながら
アダージォな
金子勝先生のツイッターを復唱して
詩空間の中の
迎春閣之風波での
言ノ葉攻防の
模型とかキャラ弁とか歴史とかを眺めながら、「
ざまあみやがれい!」と言われてもなお「
子どもを救え」、「
子供を守ろう」、「
Everyone says I love you !」、「
人々に力を!!」、「
民主主義を今!」、「
なんくるないさぁ~やってみれ~♪」と
エヴァ・ジョリーの
EELVと
みどりの未来を
ドイツから学び、
CLick for Anti War 最新メモを
いろいろたくさん幅広く、んで、楽しく読む・考える・書くきまぐれな日々の、
大阪の教育基本条例を撤回せよと堺からアピールするために
橋下ワクチンを打って
あそぶログおしごと日誌。
以下、国会議員やマスメディアに意見を届けるために。
■民主党 衆議院議員一覧(他の党、参議院もあり) http://www.eda-jp.com/link/link1.html■各種国会議員名簿のポータルページ(更新停止中です...)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
自民党LGBT特命委員会事務名乗るほど者ではありませんが差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約日本は永遠に「差別主義者が幅を利かす国」なんだろうな。これはWBCでの一幕なのですが、旭日旗を振り回して悦に入る日本人……
旭日旗がどのようなものなのか理解していればこんなことには、とも以前は思っていたのですが、どうも最未来バイデン米大統領は「未来永劫謝罪する義務を未来の世代に課してはならない」とは言わずに、今年も第二次大戦中の日系アメリカ人強制収用と公民権剥奪について反省と謝罪を新たにした。 #国家としての謝罪決して謝罪しないアメリカが謝罪した希少例ヒトラー・ナチスの手本は、米国の黒人差別法と先住民の強制収容所だった。
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html
優生学の親玉アメリカ問題は、それを巨大檜原転石ヘイト批判記事を書いた神奈川新聞の石橋学記者を「名誉棄損」として一部敗訴させた横浜地裁判決はおかしい。石橋記者の話を聞きます石橋記者を講師にオンライン講演会をします。
詳しくは
https://jcjkikansh.exblog.jp/32922330/ywatari4障害者自立支援法訴訟、和解へ重度の障がいを持って生まれた子の養子縁組 NPO法人みぎわは,障がいを持って生まれてくる赤ちゃんの特別養子縁組をあっせんする日本で唯一の施設です。中絶は年間20万件ほどあるそうです。協力病院の産婦人科医師Takeshi死刑FAQ (適宜更新)袴田巌さんの一刻も早い無罪を切望する。 2023年3月13日, 東京高裁は「無実の死刑囚・袴田巌さん」の再審開始を決定しました。決定で注目すべきは、決定理由中に,「捜査機関が証拠を捏造した可能性が極めて高いTakeshi自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる#自民党に投票するからこうなる安倍チルドレンの高市氏は、総務大臣だった当時「行政指導に従わない放送局は電波停止にする」という恫喝発言で大炎上を巻き起こしました。
今回の文書の内容はこの恫喝発閉口強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)自民党の十八番自民党の十八番
当初は任意であるといっておきながらいざ決定となると強制にしてしまうのが自民党のやり方です。
思い出されるのは1999年に成立した国旗国歌法、大日本閉口WHO(世界保健機関)が日本人事務局長を人種差別的言動を理由に解任人種差別発言あれこれ 葛西健の人種差別発言とは,
フィリピンにある事務局での地元フィリピン人スタッフに詰問。
「太平洋地域の人々を何人殺してきたんだ?そして,さらに何人殺したいんTakeshi強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)No title 現在、市町村でマイナンバーカードを交付する際には、裏面のマイナンバー、性別、臓器提供の意思表示部分を隠すためのビニールのカバーを一緒につけています。ところが、クテシフォン議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)No title「議員定数」…地方でも身分・収入が保証されれば「土建屋」だけでなくシングルマザーの方などの参政権も平等なる、否、弱者こそが政治に物申す制度を構築していかなければ月乃兎건곤감리 乾坤坎離 (独立運動記念日)/ 다이아 (DIA ダイア) (不定期連載「気まぐれK-POPプレイリスト」)韓国における過去の歴史の再検討 KPOPの話題からは外れますが,韓国における過去の歴史を再検討する16の法令が施行されていることを紹介したいと思います。
【日本の植民地支配関連】
東学農民革命Takeshi強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)税申告書先日、所得税確定申告を済ませました。税理士にお願いしました。申告書にはマイナンバー記入欄がありますが、毎年記入していません。それによるお咎め、例えば税務署からの苗とともに国際女性デー (追記あり)今年の国際女性デー近辺のできごと3月8日は国際女性デーですが,その近辺で日本で起きたことは。
3月7日,高市早苗に捏造呼ばわりされた放送法にかかる文書が公文書であることを自民党政府が認めた。
Takeshi自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる自民党が言っていることは支離滅裂 高市早苗も世耕弘成も公文書として外形は真性だが、自分に関する記述はウソだと言いだしました。いったい官僚が内容虚偽の文書を作って何の実益があるのでしょうか。公務Takeshi議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)No title『議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9016.ewkefc自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる自民に政権担当能力もガバナンスもない「小西議員は捏造でないことを証明しろ」と高市が喚いていますね。
予想の範囲内とされている「ゴールポストの移動」を盛大にやって「何が楽しいんだ」と怒りが湧きます。アンドリュー・バルトフェルド強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議しますNo titleポイントで釣って、今度はアニメのキャラクターで押し売りする姿勢に呆れます。
引っ越しだ何だと便利だからと言って「一生のうちにどれだけ必要なんだ」、「手続きの為にアンドリュー・バルトフェルド維新の嘘の例。維新の悪政を漂白して維新ロンダリングをする不甲斐ない報道業者。 #維新に騙されるな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信No title教育の無償化をはじめこれ程維新が嘘をついてるとは思いませんでした。yoshiウィシュマ・サンダマリさんたちを死なせた責任もとらずに自民党政府がめざす入管法改正は入管法改悪である入管収容施設の実態とは アムネスティ調査員の山口かおるさんの報告を紹介します。
2022年10月後半から11月中旬まで元被収容者・現被収容者30人ほどにインタビューをしました、2022年10月末時Takeshi自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本自民なるも、の、の呪縛は解けないのか何度もスミマセン
先月、私の住む自治体の首長選挙がありました。
残念ながら現職の非自民系の候補が落選してしまいました。
また、自民なる、コンクリートと廃棄物と、月乃兎放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及つけたし>氏の中日新聞=東京新聞のコラム
>氏も自民党にとっては
の「氏」は田中優子氏の事です月乃兎自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本No title>民主党((補足:)当初は ・社民連立)政権の間に改善が見られた指標はいくつかありました。
確かに「マニフェスト」には再分配重視が掲げられていましたし、「こども省月乃兎梅毒の感染例増加における、男女別・年齢別の非対称性について (メモ)No titleようやく(遅すぎ…)梅毒の感染増加をNHKが扱いましたか…
(「ニュース」番組でないので「「報じる」の語は使いません)
HIV感染も、日本という社会は「(いわゆる)先進国」月乃兎放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及つけたしトピズレですが…原田医師のことを書きこんだ「ついで」といってはなんですが(この「ついで」って書き方に苦痛を感じますが)
石牟礼道子氏や原田氏は水俣の公害被害・MINAMA月乃兎自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本> ewkefc さん民主党政権の間に改善が見られた指標はいくつかありました。いくつかの経済指標も民主党政権の間は改善していました。その意味で、民主党政権は自民党とは良い意味で違うと村野瀬 玲奈第五福竜丸の史実を平和教育の教材から消して、生徒に伝えないようにする広島市教育委員会。広島は反核の地ではなくなっているのか。No title 『はだしのゲン』に続いて第五福竜丸に関する記述も削除して一体何が残るのか?現在の日本やアメリカの権力層に不利益な内容は根こそぎ排除しようとしていると疑われてもクテシフォン日本国と日本人が大日本帝国軍性奴隷制度(従軍慰安婦制度)という蛮行の史実を記憶して二度と繰り返さないために反省しないなら、日本人以外の人々がかつての日本の蛮行を記憶する。虐殺否定罪,慰安婦否定罪の成立が必要。 2012年1月23日,フランス国民議会でトルコによるアルメニア人虐殺否定罪を成立させました。アルメニア人虐殺を否定する意見を公言した者は禁固1年と45000ユーロの罰金をTakeshi埼玉県 #草加市議会 の #河合ゆうすけ 市議会議員のヘイトスピーチと市民団体への妨害行為 (メモ)No title とどまるところを知らないColaboへの攻撃。その発端からゲーマーゲート事件(アメリカでゲームおける女性の描き方をフェミニズムの観点から批判した研究者達にゲームマニクテシフォン放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及No title>「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」
なら、政府・大企業と意見の対立する「反/脱原発」「反リニア」等も大きく月乃兎