コメント
ブサヨ(笑)
浪速姫とかいう者のサイトに晒されたので、コメントする。
消費税は貧民に重い税だというが、税の重さは所得・法人・消費・その他の全ての税体系を総合して考えるべきではないか。
税のうちの一つをとって「逆進性がある」というのは詭弁だ。
例えば、低所得者は所得税をほとんど払っていない(せいぜい住民税の均等割り1000円くらいでは?)。
ならば、稼がない人は一切の義務を免除され、100%支えられる側、義務なくして権利のみを叫ぶ側にしていいのか。
その分を努力して才能もあって真面目に働いて稼いで義務を果たしている中間層以上の国民に、所得の50%、60%という江戸時代の年貢以上の重税を搾取していいのか。私は不公平だと思いますね
そもそも、格差が悪いというが、なら何倍の所得・資産・経営規模等の格差以上は悪なのか、定義すべきだ。格差の程度を示さず、金持ちは悪だ、金出せ、我々から税を取るな、福祉をばら撒け、と叫ぶのは、考えることを放棄した無能な衆愚でしかない。
また、全ての格差が悪なのか。官僚が公のために使われる権力を私して利益を得るのは悪だろう。社会主義と称して社会の成員全体の利益を図らず権力を一族に集中させている者は悪だろう。
だが才能と努力で自由と民主主義のルールを遵守しつつ得た富も全体の利益のために没収されなければならないのだろうか。そうだとすると、全体の利益が個人の自由より優先されるファシズムと同じではないだろうか。
金持ちのイチローは貧しい二軍選手に所得を分け与えねばならないのだろうか。前者は後者を搾取しているのだろうか。まったく解せない話だ
あと、平等・民主主義などを声高に叫ぶなら、年収5000万円のお金持ちの母親に、親をちゃんと養っている年収500万円の貧乏人の血税が使われるという「究極の搾取・逆再分配」を批判するべきだ。
都合の悪いことから逃げてはならない。
算数の問題
>所得・法人・消費・その他の全ての税体系を総合して考えるべきではないか。
>中間層以上の国民に、所得の50%、60%という江戸時代の年貢以上の重税を搾取していいのか。
所得税の税率40%
消費税の税率5%
住民税の税率 最高10%
法人税率は原則30%(これは、中間層以上の国民が個人として払っているわけではない)
固定資産税は1・4%であるし、社会保険負担の累進性があっても、高所得者が所得の数十%を負担しているわけではない。
個々の税率が上のようであって、その他にどのような税率の税があって、中間層が50%、60%の税負担になるのか。
革命烈士殿は、匿名なのだから不都合はなかろう。現在の自己の税・社会保険負担率が、何%か開示されるがよかろう。
高度成長期の所得税の最高税率は72%
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/035.htm
当時の中間所得層の志気が過剰負担感でそがれて勤労意欲が低下したとは思えず。
ベンツやアウディの多い住宅地に住んでいるが、かなり多くの家が法人の名義の表札。持てる者は節税の方策も多いことを見逃がしてはならぬ。
所得税はサラリーマンにとって損
私の税負担は30%程度です(消費税、社会保険料除く)
所得税を5%とか住民税の均等割とかしか払って無い低所得層に消費税を要求したからといって「税制全体に逆進性がある」ことにはなりません。勉強しなさい。
>中間所得層の志気が過剰負担感でそがれて勤労意欲が低下したとは思えず
↑これは、「頑張って働いた人からのみ搾取する所得税は、不公平である」という倫理の共通認識から直間比率の見直しとなった。
経済で問題が無いなら、不公平や差別は見逃してよいのでしょうか??
>かなり多くの家が法人の名義の表札。持てる者は節税の方策も多いことを見逃がしてはならぬ。
↑直接税は脱税しやすく、脱税できるのは自営業者や法人経営者。サラリーマンには不可能。
消費税はこれらの特権層も払う。
もし消費税をなくして所得税に転化すれば、50%に膨れ上がり、自営業者は脱税するので、弱者たる労働者(サラリーマン)への過酷な重税となって究極の格差社会、身分制社会に転落する。
>読者のみなさま
革命烈士氏の「浪速姫とかいう者のサイトに晒された」というコメントを見て、彼がブログという仕組みを理解していないか、現実認識がゆがんでいるか、わざと事実関係をあいまいにしてごまかそうとしているかのどれか、という仮説を私は立てました。それは、浪速姫さんのサイトではなくて、徳岡宏一朗先生のブログ記事
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/bbcc5cfb811a0af14d8cdeba44cce028
でのコメント欄での話のはずです。(私は浪速姫さんがサイトやブログを持っているという話は知りませんので...。)
>私の税負担は30%程度です(消費税、社会保険料除く)
革命烈士氏が高い収入を得て良い暮らしをしているようで何よりです。それならば...
>所得税を5%とか住民税の均等割とかしか払って無い低所得層に消費税を要求したからといって「税制全体に逆進性がある」ことにはなりません。勉強しなさい。
という氏の発言に対して、
『税負担が30%くらいの良い暮らしをしているあなたにさらに数パーセントの所得税を要求したからといってあなたが生活に困るわけじゃないでしょ?』
と尋ねたら彼はなんと答えるのでしょうね。
> >中間所得層の志気が過剰負担感でそがれて勤労意欲が低下したとは思えず
>
> ↑これは、「頑張って働いた人からのみ搾取する所得税は、不公平である」という倫理の共通認識から直間比率の見直しとなった。
> 経済で問題が無いなら、不公平や差別は見逃してよいのでしょうか??
「頑張って働いた」とか「不公平」とか「差別」という言葉を自分の恵まれた地位だけを守るためだけに使うこういう主張をする革命烈士氏のような人は、自分の高給はある意味で他人に損を押し付けていることによって成り立っていることを忘れています。
であるなら、福島の原発事故の現場で作業をしている人は本当にがんばって働いていますから、「革命烈士」氏よりもはるかに高額の給料をもらうべきだと思いますよ。
さらには、「所得税はサラリーマンにとって損」というコメントタイトルが、「革命烈士」氏がサラリーマンである自分の損得だけでしか物事を考えていない自己中心的でケチな人物であるということを雄弁に示しています。
徳岡宏一朗先生のブログのコメント欄にも、「革命烈士」氏がどのような人物だと考えられるかについてもう一度書いておきました。該当部分をこちらにも引用しておきます。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/bbcc5cfb811a0af14d8cdeba44cce028
「ところで、革命烈士氏、再びうちに現れていくつもコメントしていきました。
浪速姫さんの見立ての通り、『子どもが大人の注意を引きたさにギャアギャアいうのと同じだったんですねえ。道理で餓鬼っぽい』という感想の通りの姿を再びさらしていきました。
かなりの収入を得ていて、ケチで、自尊心だけは高い人物のようです。自分が払った税金はできれば自分のためだけに使われてほしいんでしょうね。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-3601.html#comment16192
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-3605.html#comment16193
これらのコメントから判断するに、革命烈士氏の身内に失業者やいろいろな事情で生活困難になった人が現れても、彼はなんだかんだ口実を並べて経済支援は断るでしょう。案外、「生活保護を受けたら?」と勧めるんじゃないでしょうか。笑 」
反駁の体をなさず
といういい方は、初見だが、誰がどう使ったのか。
税制全体に逆進性があるなどという状態が、近代経済の下で、そもそもどう想定できるのか。
人に勉強を勧める前に、自己の発言の内容を把握されたし。
>不公平や差別
「頑張って働く」ことと、報酬が比例しているわけではない。業種、職種によって年収には顕著に差がある。低所得層は「懸命に働かない」から低所得なのではなく、収入の低い職業に就労しているからというのが実際のところだろう。
情緒的な「応報論」は倫理ではない。
>自営業者は脱税するので
それならばインヴォイスによる把握を増税の条件にすることに賛成か、否か?
共産主義じゃないのだから格差はあって当然
生活に困らないから富裕層から搾取して良いのでしょうか?
金持ちから取って貧乏人にばら撒くのは、これを義賊が行おうと政府がやろうと私有財産の窃盗です。
妬みを捨てなさい。
>それならばインヴォイスによる
インヴォイスと番号制度は推進の立場です。でも所得税は減税するべきです。高すぎる。才能もあって努力もある人をくさすやりかたは倫理道徳に反すると思います
>読者のみなさん
>
> 生活に困らないから富裕層から搾取して良いのでしょうか?
> 金持ちから取って貧乏人にばら撒くのは、これを義賊が行おうと政府がやろうと私有財産の窃盗です。
> 妬みを捨てなさい。
では、再分配が徹底している北欧では富裕層が搾取されているのでしょうか?北欧の政府、あるいは再分配機能を強化しようとしている現在のフランス政府は義賊なのでしょうか?
私が彼に直接お金を払えと求めてもいないのにこのキイキイした反応。革命烈士氏は、かなりのドケチだとみましたね。あるいは、単なる釣りコメントなのかな。
革命烈士氏がこんな調子では、彼は身内の貧者を援助するわけがありませんね。
税による社会の中での富の再分配を敵視する人が「貧しい者はまず親族内で助け合え」と主張することの矛盾があらわになったと思いました。「貧しい者はまず親族内で助け合え」と言い張る富者は、自分の身内の貧者を助けようとはしないだろうと、彼の言動が想像させてくれます。
> >それならばインヴォイスによる
> インヴォイスと番号制度は推進の立場です。でも所得税は減税するべきです。高すぎる。才能もあって努力もある人をくさすやりかたは倫理道徳に反すると思います
だったら日本から出ていけばどうかと思いますね。本当に才能があれば日本以外でも生きていけるはずですから。
大手新聞エリート社員
大手マスコミや広告代理店など、30代でそのレベルか。
フジテレビや朝日新聞の正社員が、孫請けプロダクションや新聞販売店従業員に、「ろくな額の所得税を払ってないのだから、消費税アップにがたがた文句をつけるな」と言うのと同様の風情ではある。
革命烈士殿へ
金持ちから取って貧乏人にばら撒くのは、これを義賊が行おうと政府がやろうと私有財産の窃盗です。
妬みを捨てなさい。
これには正直、びっくりしました。民主主義社会では、所得の再分配(累進課税もそうです)が原則です。
ちなみにフランスの就業連帯所得保障RSAは、無収入の人に最低所得を保障、また低収入の労働者を経済的に援助し、職に復帰するよう援助する制度ですが、これについてフランスの政治家(右派を含めた)は次のように言っています。
・県議会議長
「県は、これからも就業連帯所得保障RSAを支給する。しかしこれは必要なことである。フランスに貧困が存在してはならない」2009年12月
・社会党の代議士、フランソワ・オランド(今年共和国大統領になった)
「RSAに出資するためには、最富裕層に課税するのが当然だ!」2009年7月
・国民運動連合(右派政党)の代議士、ドミニク・パイエ
「資本から天引きすることは、困難な状況にある人たちに対して連帯をあらわすためには良い方法である」2009年7月
中学1年の公民教科書より
ついでに小学校の教科書も紹介しておきましょう。
「社会的保護は、良い状態にある人と援助が必要な人との間だけではなく、金持ちの人と貧しい人との間にも連帯を組織します」。
生徒は、それが友愛の行為でもあると理解する。なぜならば、多くは、受け取るよりも多く払うからである。(小学校の公民教育の手引きの社会保障の部分)
日本はいつから、こんなせちがらい根性が住み着いたのでしょうか?
悪平等は不平等
>再分配が徹底している北欧では富裕層が搾取されているのでしょうか?北欧の政府、あるいは再分配機能を強化しようとしている現在のフランス政府は義賊なのでしょうか?
現フランス政府は高所得者敵視・市場敵視のド左翼です。市場の原理を認めない社会主義者には真っ当な考えなど不可能でしょう。フランスは没落するしかない。そもそも自ら『社会党』などと称して社会主義的政策を称揚する党がこの自由主義の世で存在すること自体、驚きを禁じ得ない。オランド氏にはソ連について研究することを勧めたい。
また、日本の左翼が称賛する北欧福祉国家の消費税が20%であること、その中でもデンマークは高福祉と同時に『付加価値税25%一律課税』であること、北欧の生活扶助が基本的には労働の義務を課すことを都合よく無視していますね。
>だったら日本から出ていけばどうかと思いますね。
反対者を追放する思想はまさにヒトラーやスターリンそのものですね。社会主義者の精神のゆがみが窺えます。
私はもちろん海外で仕事をすることはできますが、先祖の墓は日本にあり、老親も日本にあり、また愛国の精神によって留まっております。これについて「愛国とか言うなら重税払って再分配しろ」と言う輩がいますが、愛国と隷従は全く異なり、むしろ逆です。高所得者に重税を課して搾取し、低所得者にばら撒くことは国家の進路を誤らせる破滅の道と考えております。
>反動氏
>フジテレビや朝日新聞の正社員が、孫請けプロダクションや新聞販売店従業員に
孫請けの労働者等は、自分の市場価値に従って、自分の意志でその報酬を受けている。もし、不当であり、能力の過小評価だというなら、より高額報酬の職場に転職すればよい。
>jeanvaljean 氏
>民主主義社会では、所得の再分配(累進課税もそうです)が原則です。
憲法何条何項に書いてあるのですか?
書いてないならあなかの妄想です。
>生徒は、それが友愛の行為でもあると理解する。
↑宗教臭いですね。
>読者のみなさん
彼はフランスの現在のフランソワ・オランド政権について、「市場の原理を認めない社会主義者」という曲解をもとにあれこれ述べています。しかし、私が今までフランスの政治について書いている記事を追っていけば、オランド政権の考え方は「市場の原理を認めない」のではなく、「市場に『公正』の原理を導入し、民主主義のコントロールのもとにおく」という考え方であることを理解いただいているはずです。
彼はそれを提示されても理解しようとしないはずです。その姿は、証拠を目の前に突き出されたら目をつぶって「証拠なんてないじゃないか」と強弁するようなものです。
また、彼はデンマークの税率について持ち出すことを思いつきました。税率だけ見ればそうかもしれません。しかし、デンマークでは「国民の生活は国の責任において保障されている。医療費はもちろん、教育や年金などのための拠出が無料である」などという説明を彼自身が書くことはありません。そんなことを書いたら彼にとってやぶへびになってしまうからです。
ちなみに、彼は北欧を「ド左翼」と考えるのでしょうかねえ。それとも、彼は、デンマークの社会を理想的と考えるのでしょうか。ただ、彼は日本もデンマークのようになってほしいと思うなら税率、税制だけではなくて社会と政治のあらゆる面でデンマークのようにならなければいけないことになりますけど、彼はそこまで考えているとは思えません。
「北欧の生活扶助が基本的には労働の義務を課す」というのが正確に何を指すのかわかりませんが、私が「北欧では働かなくてよい」と主張しているかのように書くすり替えに彼の「性根」が見えます。
「高所得者に重税を課して搾取し、低所得者にばら撒くことは国家の進路を誤らせる破滅の道と考えております。」と彼は書きますが、現在の日本のどこに高所得者に重税を課しているという現実はありません。事態はその逆なのです。
他のほとんどすべての国では再分配後の貧富の差は程度の差こそあれ小さくなるのが普通なのに、再分配後の貧富の格差が縮小するどころか拡大する傾向さえあるほとんど唯一の国である日本では、再分配の重要性は強調しすぎてもし過ぎということはありません。「革命烈士」氏はそのような現実に目をつぶって、ただただ自分の主観的エゴイズム、つまり「私は税を取られたくない」ということだけを叫んでいます。
高額所得者への減税をして低所得者から取るということをやってきたのがここしばらくの日本なのです。
ということで、低所得者層もその給与の安さによって高所得者層の資産形成に協力しているとすら言えるこの日本社会において、ドケチの強欲主義者としてのサンプルとして革命烈士氏のコメントを承認してきました。
「社会の中の富の再分配は嫌だ、私は税金を払いたくない」という意味のことばかりを彼は言ってきたこと。「身内に失業者や貧者が出た場合、彼は自分の自腹でその人を援助するか、それとも『生活保護を受けろよ』と言うか」という私の疑問に彼は相変わらず何も言っていないということ。うちのブログにコメントするのは義務でもなんでもないのに繰り返し必死に書き込んでくるプライドの高さと弱さを彼はさらけ出してきたこと。これらのことによって、強欲主義者の思考回路のかたくなさ、徹底したドケチさ、つまらなさが垣間見られました。
自分の意志で強欲主義者の被験体としてうちにサンプルを提供しにきてくれた彼に感謝いたしましょう。
最後に、「だったら日本から出ていけばどうかと思いますね。」という私から彼への皮肉は、私の主張が嫌いな人が私によく言うお決まりのセリフを使ってみたのですが、彼には通じなかったみたいですね。
あと、読者のみなさんには、あわせてこちらの記事もごらんいただければうれしいです。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-3611.html
再び革命烈士殿へ
フランスでは、累進課税は1789年の「人と市民の権利宣言」にすでに書いてあります。
第13条 「公安のための武力および行政の支出にとって、共同の租税負担は不可欠である。租税の負担は、能力に応じて、全ての市民に平等でなければならない」。
社会的保護についても、1946年憲法の前文に、
「国は、個人および家族の発展のために必要な条件を保障する。[…] 国は、すべての国民の連帯と平等を宣言する」。
「国は個人および家族にたいし、その発達に必要な条件を保障する。国は国民の全てに、とりわけ子ども、母親および高齢の労働者にたいし、健康の保護、経済的な保障を与える[…]」
つまり、垂直的再配分と水平的再配分です。
垂直的再配分は、収入の格差の減少を目的とし、最も恵まれた世帯から、最も恵まれない世帯に向けておこなわれるもの。
水平的再配分は、所得水準に関係なく、生存にとってのリスクから守ることを目的とするものです。つまり現役ではたらく者から現役を退いた者へ、健康な者から健康を害した者へ、職に就いている者から職をもたない者へ向けておこなわれます。
妄想ではありません。
>現フランス政府は高所得者敵視・市場敵視のド左翼です。市場の原理を認めない社会主義者には真っ当な考えなど不可能でしょう。
あなたこそ、フランス政府が市場の原理を認めないという実例を出してください。市場の自由主義的機能によって生じる所得の格差を、再配分によって少なくすると言っているのです。
>生徒は、それが友愛の行為でもあると理解する。
>↑宗教臭いですね。
あなたにはそうかもしれませんね。「自由・平等・友愛」は、フランス革命のスローガンで、国の標語になっています。ついでにあなたがもう一つのエントリーで恣意的に用いた「連帯」も、友愛が発展した言葉です。連帯を冠した省庁もあります。
「労働・社会関係・連帯省」―労働、社会的関係、労災・職業病の予防、女性の権利、職業上の男女平等、社会福祉及び社会的保護の分野における政策を担当
左派、右派を問わず、友愛、連帯、社会的保護は、フランス国民の常識です。
米国と日本
「自営業者は脱税」というのは、法人にかかる事業税か、自営業者個人にかかる所得税か。
自営業者の課税ベースの捕捉率が、被雇用労働者の所得の捕捉率より低く、実質的に不公平であるなら、まず源泉徴収違憲訴訟を行うのはどうか。 そもそも所得は自己申告であるべきで、被雇用労働者が所得から税金を源泉徴収されることが、不合理、不公平ではないのか。
>孫請けの労働者等は、自分の市場価値に従って、自分の意志でその報酬を受けている。もし、不当であり、能力の過小評価だというなら、より高額報酬の職場に転職すればよい。
「安易な自己責任論」(赤木智弘)である。自己責任を言うなら経営の失敗で破たんさせた銀行幹部は、公的資産投入後もなぜのうのうとその社会的地位が高く、狭小な公営住宅に住んでハローワークに並ばないのであろうか。事業に失敗してラーメン屋から出直す中小事業者は数多いる。
親のコネで有名企業に入って高い収入を得ているが、別段、その業績や能力を市場で評価されているとは言い難い人々は、世上で観察されると思うが、革命烈士殿の周辺はそんなに能力、業績を労働市場で評価されて、収入が上昇したり、離職したりしているのだろうか。
累進税制がそもそも不当だという主張は過去から連綿としてある。近年なら例えばアメリカのティーパーティーの尖鋭な部分にもそうした主張はあるだろう。しかし、そうした人々はおおむね宗教保守であろうから。日曜ごとに教会に行き、大金持ちではなくてもチャリティや寄付に熱心だったりするだろう。そういう文化コミュニティで育っているから。
アメリカは、年収8桁の上級サラリーマンが、無職歴・低収入ネットウヨクと同様の主張を展開するような文化の国ではない、とは言えそうである。
社会主義者諸氏へ
誰も貧困層に日本に居てくれと頼んでいない。そのほうがまっとうに労働して稼いで義務も果たしている中間層は助かる。
貧民はさっさと地上の楽園に亡命してください
今は何をか包むべき
年収8桁の高額納税正規雇用従業員として登場し、後シテで鬼女、怨霊が現れる如く、ネットウヨクの正体を現したようなお定まりの台詞を発するところ、日本文化の精華のようなコメントではあった。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entewkefc「所得の不平等の原因と結果:グローバルな視点」という論文が経済格差の拡大は経済成長を止めると示唆している。自民党の日々の政治が日本の経済成長を止めていると認識しましょう。グローバル vs ローカル?続けての投稿、すみません。
「グローバル」は、ローカルがあってこそ・ローカルに資するもの(←言い方は他にもいろいろあるだろうけど)、でないといけないと思います。
一津木野宇佐儀「所得の不平等の原因と結果:グローバルな視点」という論文が経済格差の拡大は経済成長を止めると示唆している。自民党の日々の政治が日本の経済成長を止めていると認識しましょう。コンパクトかつ地域循環!!格差はもう行きつくところまで行ってしまったかな、と地方・田舎から見ていて思います。
経済、だけでなく教育、人口等は昔から大都市圏、特に首都圏に集中していて、地方(津木野宇佐儀入管難民法改悪案阻止のため立憲民主党が法務大臣への問責決議案を出したことを評価する。#立憲ボイス @izmkenta @saito_yoshitaka #改悪入管法の強行採決反対冷笑系…>アンドリュー・バルトフェルドさん
「冷笑系」の人々がいつでも転落するのが今の日本の状況だと、泥臭くても言い続けていく必要はあるかと思います。
私自身うつ病で挫津木野宇佐儀軍拡財源法案は許せない。軍拡財源法案に強く反対しない立憲民主党は軍拡反対の有権者に支持されたくないのか? いわゆる私のような生粋の左翼に「支持されたくない」のは本当でしょうね。
左翼票を喪っても連合の組織票と冷笑系の浮動票で挽回できると踏んでいるのでしょう。左翼左の人「江戸しぐさ」という歴史偽造 (メモ) 江戸しぐさなどと揶揄される江戸時代はそんなにひどかったのか。 江戸時代は暗黒の徳川家専制の時代,明治はその暗黒を取り除いたと明治政府は公言しました。たしかに江戸時代は言論の自由も表現の自由もなく,身分制度もあり素晴らしいTakeshi東京都人権部は、過去にあった凄惨な人権蹂躙を検閲して隠すという歴史への蛮行を、税金を使って始めた。強く抗議します。カチンの森事件の隠蔽という悪事 日本に酷似 1940年4月,5月に25000人以上のポーランド市民がソ連内務人民委員部(NKVD)によって銃殺されました。犠牲者は大部分が陸軍将校であったものの,知識人,大学教授,学校Takeshi法的根拠のない「国葬」を日本国民が止められないなら、自民党による戦争や暴政を止められるのだろうか。だから #国葬反対 #今からでも国葬中止を #国葬を国民の力で葬ろう権力者は身の危険に対して鈍感 安倍晋三は,たしか身の安全をはかるようにと国会で野党議員から助言されていたかと思いますが無視しました。岸田文雄も安倍の前例があるにもかかわらず,まさか自分が狙Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。まだまだコロナには注意が必要,マスクも必要私の先輩で高齢の友人が新型コロナに感染しました。夫婦二人暮らしで推奨されるワクチンはすべて接種していました。喉に死ぬほどつらい痛みがあり,何をする気力もなく,こTakeshi入管難民法改悪案阻止のため立憲民主党が法務大臣への問責決議案を出したことを評価する。#立憲ボイス @izmkenta @saito_yoshitaka #改悪入管法の強行採決反対冷笑系を唾棄したいFAXによる請願で、件の政策秘書と同様に「そんなのをやっていたら市民運動の言うことを誰も聞かない」などと喚き散らすのが見られます。
そういう冷笑バカは、「対案を出アンドリュー・バルトフェルド小規模市民運動のためのヒント(メモ)No title「サイレント」と聞いてグレタ・トゥーンベリさんが真っ先に頭に浮かびます。
彼女は一人で運動をはじめ、それが世界にまで広がっていった…すごいですよね。津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title『「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.ewkefc国会前で #入管法改悪に反対 した5500人(2023年6月5日)No titleでも
5500人の方々が集まってくださったことは、一筋の光明だと思います。
地方在住でパニック発作もあり、なかなかデモには参加できないのですが、地方からもできるだ津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title全くそうですね。
戦後の長年の保守政権、その流れをくむ自民の憲法軽視(アベ以降は憲法無視!)が、戦前からの「拷問及び残虐な刑罰」的体質を矯正するどころか、許し続け津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title もともと入管当局というのは特別高等警察の残滓みたいな組織でした。周知のように特高とは大日本帝国の暗黒面を代表するような組織であり、多くの人々を拷問にかけ痛めつクテシフォンまた核発電所大規模事故を招くもとになる可能性のある原発回帰推進法の自国維公による可決に抗議する原発回帰推進法の可決に強く抗議する選挙で信を問うこともなくGX脱炭素電源法が政府与党とその補完勢力である維国の賛成で可決されました。
GX脱炭素電源法とは名ばかりその実は原発回帰推進法そのもので閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。#改悪入管法の強行採決反対入管法改悪をめぐって政府与党の問題が次々と明るみに出ています。
難民審査「1年半で500件」は可能なのか、不可能なのかについて齋藤法相は答弁を180度転換、ただただ閉口閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。No title立憲は、「てめえを踏みつけている奴らに媚び売ってどうすんだ」というのを何度も思います。
泉が平熱パニックおじさんの番組で飲みながらヘラヘラやっていたし、枝野がプアンドリュー・バルトフェルド津野香奈美著「パワハラ上司を科学する」(ちくま新書)No title日本では「上司」=管理職が何たるものかが理解されずにずっーと来ましたよね。
「仕事ができる=管理職=出世」ではなくて、労務管理能力のある人が管理職なんですけど。津木野宇佐儀デモの精髄を、フランスの年金カイカク反対デモに学ぶ。「もし私たちが私たちの両親の年金のために闘わなかったら、誰が私たち自身の年金のために闘ってくれる?」 (2)No title日本でもかつて「売上税」阻止をデモとメディアの攻勢で廃案に持ち込んだことがありましたよね。
本当は日本でもできた・「できる」ことなのですが…
日本国、否、自民国JAP津木野宇佐儀#入管法改悪反対アクション に取り組む人々の姿が、辛うじて日本国の人権意識の消滅を防いでいる。No title 週刊新潮や産経新聞の記事は、これらのメディアが人権など一顧だにしない事、ひたすら保守政権の後押しをする集団であることを如実に示しています。予想通りの行動を採るクテシフォン国会議員の居眠りについての自民党・河野太郎の言い訳(メモ)自分達の事ばっかり何から何までろくでもない野郎ですね。
主張する事は、常に自分達特権階級の擁護ばっかり。
庶民が、病院でマイナカードの不具合で受診できまいがお構い無しで、不具合隠K.Mina相模原市の障がい者虐殺事件の容疑者が釈放されてニュースキャスター長谷川豊の名でネットメディアで「透析患者を殺してもよい」と言っているのかと思った。精神障害者である自分を肯定する人もいる。 昔は精神分裂病と言われた統合失調症は100人に1人がかかるごく一般的な疾患なのだそうです。日本の人口が1億2000万人であれば120万人が罹患していることになります。発祥Takeshi自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議しますNo title>ブログ主様
>まだまだ闘わなければ日本の民主化は成し遂げられません。あきらめた時が負けです。
>決して腐ることなく、戦い抜きましょうと、多くの人に呼びかけ津木野宇佐儀自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議します私はマイナンバーカードを持ちません。 私もマイナンバーカード取得強制に反対でコメントを2日前から投稿したのですが,F2ブログからはねられていました。よくあることですが。
私のもとには過去に市役所Takeshi問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します まだまだ使えて誰も不便に思ってない道路をわざわざぶっ壊して新しい道路を作るようなことは東日本大震災の被災地ではよく見る光景です。復興という錦の御旗があれば無駄左の人問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します朝日の劣化ここ数日で「朝日は滅びろ」というのが強くなりました。
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン