
お政府様や原子力ムラが原発を必死になって再稼働させようとしている一方で、現実には日本国内で今稼働している原発はもう少しでゼロ目前という現実があります。
脱原発のためには、まず「原発稼働状態ゼロ」という状態を達成して、それで電力不足にならないようにすることが、原発推進派の再稼働の口実を消す効果的な方法であり、一つの有力な道筋だと思います。
2011年の夏、あれだけ「電力不足」という声が原子力ムラから出てきたのに、問題なく乗り切りました。準備さえきちんとすれば、今年の夏も乗り切れるはずです。がんばりましょう。
とりあえずは報道を一つメモ。記事の中に危機感をあおる書き方をしている部分がたくさんありますが、準備すれば大丈夫なのです。というか、その程度の準備もできないのが日本国なら、何をやってもダメダメの、滅びるのを待つばかりの哀れな国にすぎないということになるだけです。「哀れな国ではない」と思うのなら、ここは脱原発に挑戦するのが、こんな大事故を起こした日本の唯一の道だという私の確信はゆるぎません。
●毎日jp(毎日新聞)
クローズアップ2012:国内原発ゼロ目前(その1) 警戒、不測の電力不足
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120326ddm003020192000c.html
2012年3月26日
首都圏の電力供給を担う東京電力の原発が25日深夜、すべて停止した。5月には全国で唯一稼働する北海道電力泊原発3号機も停止する予定で、「原発ゼロ」は目前だ。東電は昨年夏並みの電力需要に対応できる準備を整えたが、不測の事態への警戒感は強い。野田政権は「脱原発依存」への過渡期として一部の原発再稼働は避けられないとしているが、地元自治体の反発などで実現への道筋は定まっておらず、電力需給は綱渡りが続く。
◇昨夏並み需要なら対応可能
「今夏の電力需給は現在精査中だが、今回の停止で大きな供給力減となる中、安定供給の確保に最大限努力する」。東電は25日、「当社原子力発電所の全基停止について」とする西沢俊夫社長名のコメントで強調した。
昨年3月の震災直後に実施した計画停電は首都圏の交通網を混乱させ、生活に重大な影響を与えただけに、「供給力確保は最優先課題」(東電幹部)として、昨年の「悪夢」だけは回避したい考えだ。
東電は火力発電や揚水発電、ガスタービンの新増設などで約340万キロワットを上積みし、柏崎刈羽原発5、6号機(出力計約245万キロワット)が稼働していた昨夏並みの5700万キロワットの確保にめどをつけた。産業界には「東電が持つ火力発電をフル稼働させれば電力に余力は出る」(石油大手幹部)との指摘もある。
しかし、不安は消えない。政府試算によると、10年並みの猛暑となった場合、全国で7%程度、東電管内で4・9%程度の供給不足となる。代替の火力発電は「フル稼働を続ければトラブル停止が相次ぐ危険もある」(経済産業省幹部)とされる。核開発問題を巡るイラン情勢緊迫で原油価格の上昇が続き、ホルムズ海峡封鎖の事態になれば「原油価格は高騰し、火発用の液化天然ガスも不足する」(政府関係者)という不安定要素もある。
東電の経営も直撃する。原発の一部が稼働していた今期でさえ連結決算で6950億円の最終赤字になる見込み。全停止後は燃料費負担だけで1日あたり約23億円増加するとみられ、収支悪化は避けられない。結局は「相当な節電をお願いしなければ乗り切れない」(枝野幸男経産相)と国民がしわ寄せを受ける事態になりそうだ。
一方、東電管内に事業所を持つ企業は節電対策に加え、4月以降は企業向け電気料金の平均17%の値上げというダブルパンチを受け、「競争力がそがれる」(大手電機メーカー首脳)との懸念が強まっている。
ローソンやセブン-イレブン・ジャパンが店舗の照明を省エネ性能の高いLED(発光ダイオード)照明に切り替えるなど、電力不足の長期化を見すえて対策を進めている。ただ、自動車業界が昨夏実施した、電力需要の少ない休日の工場操業などは「従業員の負担が大きい」(日本自動車工業会の志賀俊之会長)のが実情だ。
東電の料金値上げによる産業界の負担増は年間約4000億円に上る。SMBC日興証券の試算では、12年度の上場企業(電力業界を除く)の経常利益の前年度比伸び率は値上げ前と比べ1・8%押し下げられるという。
日本鉄鋼連盟の林田英治会長(JFEスチール社長)は23日の記者会見で「日本経済は原子力発電なしに成り立たない。国が責任を持って安全を確認し、原発再稼働に優先度を高めて取り組んでほしい」と注文した。【立山清也、寺田剛、柳原美砂子】
◇泊3号機、5月上旬停止へ
国内唯一の稼働原発となった北海道電力泊原発3号機(出力91・2万キロワット)について、北海道電力は5月5日前後に運転停止し、定期検査入りさせる方針を決めた。26日にも経済産業省原子力安全・保安院に申請する。道内では定期検査中の泊1、2号機の再稼働の見通しも立っておらず、今夏の電力需給が不安視されている。
北電によると、3号機は当初、4月下旬の定期検査入りを予定していた。しかし、他に稼働中の原発がなく、先延ばしを図ってきたが、5月上旬までの運転が限界と判断した。
1、2号機については保安院が現在、安全評価(ストレステスト)の1次評価の結果を審査中。北電は複数の活断層が連動して起きる地震や津波に対する安全性評価の追加指示を受け、早ければ今月中にも保安院に示す予定だが、想定を超えれば安全評価の見直しは避けられず、再稼働は大幅に遅れかねない。
昨秋に北電が国のエネルギー・環境会議に提出した見通しによると、一昨年並みの猛暑を想定した場合、泊原発が停止したままだと8月には32万キロワットの電力不足に陥る。【吉井理記、坂井友子】
毎日新聞 2012年3月26日 東京朝刊
活断層:房総沖に二つ存在 M8~9地震誘発の可能性
泊原発:5月5日停止へ 現在唯一稼働
原発事故から1年 問われる国の対応 新エネルギー基本計画に注目
原発:東電の全基が停止 新潟・柏崎6号機、定期検査入り 国内稼働、北海道・泊のみ
北海道・泊原発:5月5日停止--北電
(転載ここまで)
特に言っておきたいことがあります。
やたらに「不安」を強調するやり方は、詐欺師の手法です。相手のなんとなくの不安につけこんで怪しげな壺やら掛け軸やらを売りつける霊感商法、ありますよね。そういう商法にひっかからないように、という警告を総務省あたりから新聞に出稿されている政府広報で見ませんでしたか?笑
そもそも、お政府様と原子力ムラの無責任ぶり、情報隠しぶり、国民無視ぶり、被害者に対する傲慢高飛車ぶりは福島の事故で十二分に明らかになっているのです。また大地震があって事故が起こった場合、日本は今度こそ本当に終わりなのだと腹をくくって脱原発に進むしかないのです。
泊3号機を停止させ、それ以外の原発を再稼働させないために民主党に圧力をかける必要があります。消費税値上げごり押し男のマエハラシがこんなふざけたことを言っているのですから。
●東京新聞(TOKYO Web)
原発、5月までに再稼働と前原氏 講演で見通し
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012032801002028.html
2012年3月28日 20時01分
民主党の前原誠司政調会長は28日、都内で講演し、国内の商業用原発54基のうち唯一、稼働中の北海道電力泊原発3号機(北海道泊村)が定期検査のため停止する5月5日までに、政府が他の原発を再稼働させるとの見通しを示した。「5月5日までに再稼働が図られるのではないか」と述べた。
前原氏は、原発再稼働は不可欠との認識をにじませた上で「政府と地元の話し合いを慎重に進めねばならない」と指摘した。
(共同)
(転載ここまで)
金子勝先生のツイッターから。
●Twitter - @masaru_kaneko
http://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/184041944844996608
政策失敗しかない前原政調会長が「再稼働をお願いする前提条件が整った」と発言。政経塾内閣が日本を破滅に導く。 http://goo.gl/AgPyM あの斑目委員長でさえ、ストレステストは再稼働と結びつけるべきでないと言ってきたのに。 http://goo.gl/nKYRs
2012年3月26日 - 7:19
(転載ここまで)
ごり押ししか能のないマエハラシは今日本で最も有害な政治家の一人だと思います。
最後にもう一度、声を出して。
原発の再稼働を阻止して、全原発を停止させてみよう。日本に本当に意思と知性と実行力があるのならできるはずです。
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守りたい。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2012-02-19
【追加募集:2月28日消印☆】「築地市場移転予定地の取得に関する監査請求」にご協力を!
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-11169418853.html

↑『がけっぷち社長』さん作。また、税制についての当秘書課の記事は、「カテゴリ : 税制、税金、財政」から。
お花畑めざして遠い家への道のりを
生きてることを喜ぶことを罪ではないと信じて歩き始める
千里の道の
身近な一歩が社会を変えると思うので、
虹とモンスーンの下の
イルコモンズのふたの下の
弱い文明の
市民社会フォーラムの
そこに存在する良き人生と生活への切実な望みを
民主党にわからせるために、
低気温のエクスタシーの中の
アブナイ日本が
壊れる前に、
生まれてきて良かったと感じられる社会にしたいけど
とりあえずどうすべきか
kimeraれない
情報の海の漂流者さんと
ニュース・ワーカーさんと
農家の婿さんと一緒に、
イル・サンジェルマンの散歩道の
くろすろーどにある
アダージォな
午後のカフェの
窓辺でお茶に
クリーム入れて
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)で
みんななかよく鍋パーティーして、
世界の片隅で税制についてのニュースや
軒づけ日記や
kodebuyaの日記や
ガン闘病記や
フリスキーの日記や
夏天故事や
ルンペン放浪記や
ペガサス・ブログ版や
転成仁語や
イラク・ホープ・ダイアリーや
広島瀬戸内新聞や
おこじょの日記や
虹の日記や
vanacoralの日記や
黙然日記や
フランス語の練習帳や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブや
社会科学者の時評や
フランスメディアニュースや
琉球新報や
沖縄タイムスや
辺野古浜通信や
高江の現状や
月刊イオや
日刊イオを読んで、
沖縄問題と北アイルランド問題を同じように考えてみようと思って、
消費税と社会保障と国家予算についてのマスコミに載らない海外記事を
1947年教育基本法の理念の今日行く審議会と
スーパー小論文ハイスクールと
アジア連帯講座と
内田樹の研究室で
超左翼おじさんと見て、
大脇道場と
内田樹の研究室と
アフガン・イラク・北朝鮮と日本と
山口県上関町の祝島と
地元紙で識るオキナワと
横板に雨垂れの
海鳴りの島と
知られざる晴天の
カナダで
虹のカヤック隊も一緒に
沖縄・辺野古海上基地の問題を中心にはげしく学び、はげしく遊んだところで、「
どこへ行く、日本。」とか、
労働組合ってなにするところだろうとか、どうしたら
小出裕章先生や
京野きみこさんや
さとうしゅういち(佐藤周一)さんや
湯浅誠さんや
戸倉多香子さんや
保坂展人さんや
テルヤ寛徳(照屋寛徳)さんや
すぐろ奈緒さんや
小坂和輝さんや
西山千嘉子さんのために
レイバーネットの
団結は力で
すくらむ組んで
多世代交流のブログ広場の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」日本ジャーナリスト会議で
転がるひよこ豆と
グリーンピースのように
情報流通を促進できるかとか思いながら、
明日も晴れの
空と風と、月と、星のもとで
白砂青松の
雪裏の梅花や
ブーゲンビリアや
梨の木や
フランスねこや
薔薇、または陽だまりの猫や
古い寺を多く見て日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら国会議員定数削減・比例削減に反対するInternet Zoneのサイバー
政治団体秘書が
シジフォスにも負けずに、
ウェブにはびこるネトウヨどもを滅多切りして「
Apes! Not Monkeys! 本館」と「
Apes! Not Monkeys! はてな別館」に行った後、
原発の「今」を考えるために、「
フランス西部放射能検査協会」と「
放射能研究広報独立委員会」と「
フランス放射線防護原子力安全研究所」と「
フランス・原子力安全局」と「
フランス・脱原発ネットワーク」と「
フランス・脱原発ネットワーク・パリ」と「
原子力資料情報室」と
EX-SKFと
EX-SKF-JPと「
ピース・フィロソフィー・センター」と
たんぽぽ舎に立ち寄って、
fukushima 福島第一Genpatsuで
onaironaironairされている
Beltix Talkを聞きながら
金子勝先生のツイッターを復唱して
詩空間の中の
迎春閣之風波での
言ノ葉攻防の
模型とかキャラ弁とか歴史とかを眺めながら、「
ざまあみやがれい!」と言われてもなお「
子供を守ろう」、「
Everyone says I love you !」、「
人々に力を!!」、「
民主主義を今!」、「
なんくるないさぁ~やってみれ~♪」と
エヴァ・ジョリーの
EELVと
みどりの未来を
ドイツから学び、
CLick for Anti War 最新メモを
いろいろたくさん幅広く、んで、楽しく読む・考える・書くきまぐれな日々のおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
そういう冷笑バカは、「対案を出アンドリュー・バルトフェルド小規模市民運動のためのヒント(メモ)No title「サイレント」と聞いてグレタ・トゥーンベリさんが真っ先に頭に浮かびます。
彼女は一人で運動をはじめ、それが世界にまで広がっていった…すごいですよね。津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title『「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.ewkefc国会前で #入管法改悪に反対 した5500人(2023年6月5日)No titleでも
5500人の方々が集まってくださったことは、一筋の光明だと思います。
地方在住でパニック発作もあり、なかなかデモには参加できないのですが、地方からもできるだ津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title全くそうですね。
戦後の長年の保守政権、その流れをくむ自民の憲法軽視(アベ以降は憲法無視!)が、戦前からの「拷問及び残虐な刑罰」的体質を矯正するどころか、許し続け津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title もともと入管当局というのは特別高等警察の残滓みたいな組織でした。周知のように特高とは大日本帝国の暗黒面を代表するような組織であり、多くの人々を拷問にかけ痛めつクテシフォンまた核発電所大規模事故を招くもとになる可能性のある原発回帰推進法の自国維公による可決に抗議する原発回帰推進法の可決に強く抗議する選挙で信を問うこともなくGX脱炭素電源法が政府与党とその補完勢力である維国の賛成で可決されました。
GX脱炭素電源法とは名ばかりその実は原発回帰推進法そのもので閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。#改悪入管法の強行採決反対入管法改悪をめぐって政府与党の問題が次々と明るみに出ています。
難民審査「1年半で500件」は可能なのか、不可能なのかについて齋藤法相は答弁を180度転換、ただただ閉口閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。No title立憲は、「てめえを踏みつけている奴らに媚び売ってどうすんだ」というのを何度も思います。
泉が平熱パニックおじさんの番組で飲みながらヘラヘラやっていたし、枝野がプアンドリュー・バルトフェルド津野香奈美著「パワハラ上司を科学する」(ちくま新書)No title日本では「上司」=管理職が何たるものかが理解されずにずっーと来ましたよね。
「仕事ができる=管理職=出世」ではなくて、労務管理能力のある人が管理職なんですけど。津木野宇佐儀デモの精髄を、フランスの年金カイカク反対デモに学ぶ。「もし私たちが私たちの両親の年金のために闘わなかったら、誰が私たち自身の年金のために闘ってくれる?」 (2)No title日本でもかつて「売上税」阻止をデモとメディアの攻勢で廃案に持ち込んだことがありましたよね。
本当は日本でもできた・「できる」ことなのですが…
日本国、否、自民国JAP津木野宇佐儀#入管法改悪反対アクション に取り組む人々の姿が、辛うじて日本国の人権意識の消滅を防いでいる。No title 週刊新潮や産経新聞の記事は、これらのメディアが人権など一顧だにしない事、ひたすら保守政権の後押しをする集団であることを如実に示しています。予想通りの行動を採るクテシフォン国会議員の居眠りについての自民党・河野太郎の言い訳(メモ)自分達の事ばっかり何から何までろくでもない野郎ですね。
主張する事は、常に自分達特権階級の擁護ばっかり。
庶民が、病院でマイナカードの不具合で受診できまいがお構い無しで、不具合隠K.Mina相模原市の障がい者虐殺事件の容疑者が釈放されてニュースキャスター長谷川豊の名でネットメディアで「透析患者を殺してもよい」と言っているのかと思った。精神障害者である自分を肯定する人もいる。 昔は精神分裂病と言われた統合失調症は100人に1人がかかるごく一般的な疾患なのだそうです。日本の人口が1億2000万人であれば120万人が罹患していることになります。発祥Takeshi自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議しますNo title>ブログ主様
>まだまだ闘わなければ日本の民主化は成し遂げられません。あきらめた時が負けです。
>決して腐ることなく、戦い抜きましょうと、多くの人に呼びかけ津木野宇佐儀自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議します私はマイナンバーカードを持ちません。 私もマイナンバーカード取得強制に反対でコメントを2日前から投稿したのですが,F2ブログからはねられていました。よくあることですが。
私のもとには過去に市役所Takeshi問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します まだまだ使えて誰も不便に思ってない道路をわざわざぶっ壊して新しい道路を作るようなことは東日本大震災の被災地ではよく見る光景です。復興という錦の御旗があれば無駄左の人問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します朝日の劣化ここ数日で「朝日は滅びろ」というのが強くなりました。
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態芸人・加藤浩次の差別発言 5月27日,TBS系の「人生最高レストラン」で,糸満市にある沖縄そば店を紹介した際に,店の様子を紹介する映像が流れ,「11時30分~15時だけの営業」というテロップが表示Takeshi岸田文雄首相の息子で政務担当首相秘書官、岸田翔太郎が辞任へ。こんな幼稚で思慮浅い息子にしか育たなかった岸田文雄首相自身も父親失格だし政治家の器でもないとバレた。息子の更迭を断固拒否したのは首相夫人 岸田翔太郎の首相秘書官更迭を首相が実行しようとしていたところ,裕子夫人が断固反対したのだそうです。それでも翔太郎が,心が折れてもう辞めると言ってきかないので更Takeshi強制ではなく任意のはずのマイナンバーカードについての世論調査に強い異議あり。 #保険証廃止は白紙に戻せ #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信 設問による誘導と言えば、先日の時事通信と毎日新聞がアレでした。
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀