
3月23日に、大阪府の教育二条例が可決され、その直後に、「
大阪の教育破壊の第一歩を踏み出した橋下・維新の会と自公」という記事を出しましたが、橋下政治、橋下カイカクは、民主政治と社会と教育を破壊するものであると何度でも書きます。
今回はまず、「軒づけ日記」のゆりひななさんの記事をお借りします。
●軒づけ日記
「お母さんを救おうじゃありませんか」
http://yurihinana.blog.fc2.com/blog-entry-216.html
2012-03-26(00:37)
3月23日、大阪府の教育関連条例が可決された。
この条例、大阪のパパやママに聞いたって、
きっと詳細に内容知ってる人なんかほとんどいない。
「なーんか知らんけど、今までの教育あかんかったから良くなりそう・・・。」
これぐらいの感じ。
でもさ、内容知ったら、保護者はこんなにも怒る。
「発言する保護者ネットワークfrom大阪」のツイッター。
これが、保護者の声。
今までの教育の良くなかったとこが、さらに助長されるんやもん。
「保護者のため」「子どものため」なんて、また上手に言いはるから。
本当は、「保護者の責任」「子どもの責任」、つまり自己責任。
今、大阪市では、
保育所の保育面積や保育士配置基準を緩和する条例案が出てる。
「大阪市児童福祉施設最低基準条例案」。
これ、「待機児解消」のためなんやって。
基準緩和についての国の特例(全国35自治体、3年間)を使い、
これまで0歳1人あたり5平方メートル以上、
1歳は3・3平方メートル以上等だった最低基準を、
「1・65平方メートル以上」に緩和するというもの。
よーするに、待機児が多いって言うんなら、
今ある建物に、子ども詰め込んじゃえ~!ってこと。
当然、安全性が問題になる。
ところが、橋下市長は、
「せっかく(の特例)だから使わないと」
「お母さんを救おうじゃありませんか」てな答弁したらしい。
これって、毎度おなじみパターンよね?
安全性に問題があっても、子どもの健康が損なわれても、
とりあえず規制緩和して、条件だけは整えたるわ~、ってこと。
「お母さんのため」って、
本当は「お母さんの責任」、つまり自己責任やん?
こーゆうのを「おためごかし※」と言う。
っつーか、「お母さん」って、またまた・・・。
保育所に入れたいと願ってるのって、母親だけ?
母親が、自分の身勝手な要求で働かせていただくために、
(ほんとは、母親は家で子どもを見なアカンもんやのに)
保育所に入れたいと騒いでいる・・・とでも思ってるんやろか。
きょうびのパパは、保育所送り迎えもちゃんとしてはるで~。
ほんま、あの人、男尊女卑まるだしやし。
恥っず~~。
※「おためごかし」↓↓
表面は人のためにするように見せかけて、実は自分の利益を図ること。
(転載ここまで)
それから、「労働組合ってなにするところ?」のみどりさんの記事もお借りします。
●労働組合ってなにするところ?
大阪・橋下市長 保育面積切り下げ狙う(しんぶん赤旗より)
http://ameblo.jp/sai-mido/entry-11204748044.html
2012年03月26日 23時14分32秒
テーマ:いのちと健康
まず、東日本大震災の被災地の復旧・復興が、住民の立場に立った形で、1日も早く実現することを祈念致します。
「地域主権改革」の一環として、少し前に保育所の面積基準などを地方自治体で定めることを可能とする法律が成立しました。待機児童解消のため、というのがその理由でしたが、つまりは保育所を増やすという正攻法によって待機児童解消を目指すのではなく、既に満員の保育所に無理矢理子どもを詰め込むことで解消できたと見せかけようということです。子どもにとってのよい保育、安全・安心な保育というものを全く考えないやり方です。
なので、法律は変わったけれど、今までの基準を守っていこうとする自治体もあるのですけど、これ幸いと基準を引き下げて詰め込み保育を行おうとする自治体もあります。後者の一つが大阪市であるという記事が、しんぶん赤旗に掲載されていましたのでご紹介します。(中略)
大阪・橋下市長 保育面積切り下げ狙う
市民ら「詰め込みは命脅かす」
しんぶん赤旗 2012年3月26日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-26/2012032601_01_0.html
大阪市や東京都で、「地域主権」の名の下に、保育所の子ども1人当たりの面積基準が大幅に引き下げられようとしています。大阪市では橋下徹市長が、国の基準を大きく下回る基準を条例案として3月議会に提出。27日の本会議での成立を狙っており、市民の反対の声が強まっています。
大阪市はこれまで「0歳児5平方メートル、1歳児3・3平方メートル」を基準としてきました。ところが橋下市長は、この基準を0~5歳まですべて、1人当たり1・65平方メートル(畳1枚に相当)に引き下げようとしています。
これは国が従来、最低基準としてきた「0~1歳児は3・3平方メートル、2歳以上は1・98平方メートル」を大幅に下回るもの。「子どもの詰め込みは命を脅かす」と市民から不安の声が上がっています。
東京都でも狙う
東京都でも、0~1歳児の面積基準を3・3平方メートルから2・5平方メートルに引き下げる条例案が22日の都議会厚生委員会で可決され、29日の本会議での成立が狙われています。
児童福祉施設などの最低基準は昨年4月、民主党政権の「地域主権改革」一括法で撤廃され、地方の条例に丸投げされました。居室面積や人員配置については従来の最低基準に「従う」とされましたが、待機児童の多い35自治体では、3年間の特例措置として基準以下への引き下げを認めました。今回の大阪市や東京都の条例案は、この特例措置によるものです。
大阪市は、条例が成立すれば4月1日からも実施する構えです。日本共産党市議団は、条例案の撤回を迫っていますが、橋下市長は、「(国から地方に)与えられた裁量を使うのは当たり前」などと開き直っています。
(中略)
解説
最低基準撤廃で劣悪環境へ
大阪市の橋下徹市長が狙う、認可保育所の子ども1人当たりの面積1・65平方メートルは畳1枚分。0歳児クラスなら6畳間にロッカーや遊具などを置いたうえ、ねんねの子、ハイハイの子、歩き始める子が交じる乳幼児6人と保育士2人が一日をすごすことになります。子どもの命と成長を脅かす暴挙です。
小泉自公政権下の2001年度以降、“待機児童解消”の名の下に、認可保育所への子どもの詰め込みが強力にすすめられた結果、死亡事故が急増しています。
保育施設で子どもを亡くした親や弁護士などでつくる「赤ちゃんの急死を考える会」の調査(09年)では、00年度までの40年間に15件だった認可保育所での死亡事故が、01年度以降の8年間で22件と大幅に増えています。厚労省も同年、事故の増加を認めています。
10年に愛知県碧南市の認可保育所で起きた1歳児の死亡事故では、市が国の基準を低く解釈して1人当たり1・65平方メートルに詰め込んでいました。そのような劣悪な環境では子どもの命が保障されません。
大阪市の条例案は「地域主権」の名で民主党政権が最低基準を撤廃したことが、子どもの保育環境を劣悪にすることをまざまざと示しています。
全国どこにいても保障されるべき基準が保障されなくなりかねない事態は、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とうたう日本国憲法25条の精神を否定するものです。民主党政権の責任は重大です。
大阪市の条例案には、現在、国の基準に市が独自の上乗せをしている人員配置基準を国基準に引き下げることも盛り込まれています。「地方分権」などといい「国にがんじがらめに抑えられている」という橋下市長の狙いが、基準引き下げを自由にやりたいだけでしかないことを示しています。
子どもの命を危険にさらす詰め込みをやめ、認可保育所を抜本増設する計画を正面に位置付け予算をつけることこそ、自治体の役割です。
(鎌塚由美)
解説にありますように、詰め込み保育では事故が起こりやすくなり、子どもの命が脅かされることになります。よって、これは命の問題、生存権の問題であると考え、「いのちと健康」のカテゴリに入れました。
そして、記事のネット版に図が掲載されているように、日本の基準は現在でもフランス・パリ市やスウェーデン・ストックホルム市の基準よりもかなり狭く、日本では子どもが大切にされていないということがわかります。
しかも、現在は市町村の責任として確保されている保育が、「子ども・子育て新システム」が導入されると市町村の責任はなくなり、親が自力で保育所を探さなければならなくなります。そうなれば、待機児童を把握する責任も果たされなくなり、待機児童解消も遠のくことになります。
現在の政府、自治体が進めようとしている”改革”は、子どものためでもその親のためでもなく、政府にとって、自治体にとって楽な方向に進めるためのものに思えます。
この大阪市の保育基準引き下げについて、痛烈な批判をしている「軒づけ日記」のゆりひなな様のご意見を是非お読みください。
軒づけ日記
「お母さんを救おうじゃありませんか」
http://yurihinana.blog.fc2.com/blog-entry-216.html
保育を母親だけの問題にしていることが失礼ですし、子どもを危険にさらす基準引き下げを”お母さんのため”とすり替えていることも批判されるべきだと思います。
(転載ここまで)
日付は前後しますが、大阪に限った話ではなく、子育て新システムには問題が多いとする記事に賛同して、メモしておきます。
●しんぶん赤旗
子育て新システム 民間保育園長も反対
国会提出断念求める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-22/2012032215_01_1.html
2012年3月22日(木)
社会福祉法人やNPO法人の園長・理事でつくる全国民間保育園経営研究懇話会は21日、東京都内で記者会見し、「子ども・子育て新システム」関連法案の国会提出を断念し、公的保育制度を拡充することを求めました。
同会は発表したアピール文の中で、子ども・子育て新システムは、「公的保育を根本から切り崩し、福祉としての保育を産業化するもの」だと批判。(1)市町村の保育実施義務を明記した児童福祉法24条を改変する同法案の国会提出断念(2)公的保育の拡充―などを求めています。
あいさつに立った石川幸枝会長は、「新システムでは子どもの命も発達も保障できない」と話し、待機児童の解消などは現行制度を充実させることでできると訴えました。
被災地からは宮城県塩釜市あゆみ保育園の長沼千恵園長が報告しました。被災した保護者らが市に保育料減免を要請したことをあげ、「交渉ができたのは市町村の保育実施義務があったからだ」と指摘。児童福祉法24条を改変するのではなく、現行保育制度を守らなければいけないと訴えました。
現場からは「直接契約では入所者を選ばざるをえない」「人件費削減を余儀なくされ、保育士が長く働ける環境が保障されない」などの声があがりました。
アピールには20日現在、47都道府県593施設1260人から賛同が寄せられています。
(転載ここまで)
さらに、「発言する保護者ネットワークfrom 大阪」の宣言に完全に同意して、うちにも教育の基本として掲げさせていただきます。
■子どもに寄り添う教育改革宣言
http://osakanet.web.fc2.com/kaikakusengen.pdf
私たちは、橋下市⻑や維新の会が提案する「教育⾏政基本条例案」に強い不安を感じています。
その内容は、まだ多くの人に知られていません。子どもの将来にかかわることですから、時間をかけて、じっくりと議論すべきです。府議会・市議会内部での1か⽉だけの議論で、市民を置きざりにした決定をしないでください。
私たちは、大阪の教育が今のままでいいとは思っていません。少なくとも、次の点では、多くの保護者が共感すると思います。
1 少⼈数学級の実現が⼀番⼤切
⼦どもの学⼒をあげるために、⼀⼈⼀⼈の間違い・つまづきに対応すること。⼦どもの悩み、いじめ、進路について⽿を傾けてもらえること。
これは、保護者の切実な願いです。
そのためには、先生がじっくりと子どもに向き合える教育環境、とりわけ少⼈数学級が⼀番⼤切です。
橋下市長や維新の会が成⽴をめざす条例案には、それは⼀切触れられていません。それどころか橋下市長は、府知事時代に「少⼈数学級の廃止」を提案したことがあるだけに、今後の動向を心配しています。
2 先⽣⽅との対⽴ではなく、協⼒関係を望みます
保護者が望んでいるのは、学校や先⽣⽅との対⽴ではありません。親身に相談に乗ってくれる先生がいてほしいと思います。いじめや学級崩壊の問題が起きたときに、「問題教師を告発・処分すること」ではなく、「教師と保護者が⼿を取りあって問題に⽴ち向かうこと」が⼤切と思います。
先⽣⽅を⼈事評価の競争に追い⽴てることは、先⽣同⼠の協⼒関係を失わせ、先生方の子どもに向き合う余裕を奪うのではないか、問題や悩みを相談できる先生がいなくなるのではないか、とても心配です。
また、条例案には、⼀部の保護者等による「学校協議会」が規定されています。PTAのように選挙で役員を決めるのとは異なり、校長に選ばれた⼀部の保護者と地域住民だけで構成される学校協議会が、本当に一人一人の保護者の願いに応えた協議の場となる保障はありません。しかも、校長から選ばれた⼀部の⼈々が、全学年・全クラスの教員を評価してしまうことに、強い違和感を覚えます。
3 学校別のテスト点数公表は無意味です
橋下市長は、「学校別の学⼒テスト点数を公表する」と提案しています。
しかし、学校別の点数は、点数の高い生徒や低い生徒がいるのを平均した数値にすぎません。これを公表しても、つまづきの原因解明にはならず、学⼒向上にもつながりません。ですから、学校別の点数発表は無意味です。
むしろ、それによって、⼀⼈⼀⼈の⽣徒や先⽣⽅が努⼒している姿は知られないままに、点数だけが一人歩きして、「あの学校は点数が低いからダメだ」というイメージを広げてしまいます。これでは、学校間格差が拡大し、競争が激化してしまいます。
さらに、学校間競争の結果、学校の統廃合が乱暴にすすめられることにも、強い不安を感じています。
4 「負けたら終わり」の競争より、助けあいと連帯を
橋下市長は、「国際競争に勝つ⼈材づくり」を強調しています。
たしかに現実に競争が存在することは否定できません。
しかし、橋下市長がかかげる「競争」は、⼦どもどうしが切磋琢磨して成長しあえる「競争」ではなく、「負けたら終わり」の⽣き残り競争です。
負けることは自己責任とされる弱肉強食の世界です。私たちは、わが子に、このような「競争」で仲間を蹴落とす⼈間に育ってほしくはないのです。
学校を卒業した子どもを待ちうける現実は、厳しい社会です。だからこそ、仲間と助けあい、連帯して困難を乗り越える⼒を⾝につけるのが、本当の教育の役割だと思います。
5 今こそ、「子どもに寄り添う教育改革」を
橋下市長や「維新の会」の議員からは、つねに「競争⼒」や「⼈材」という⾔葉が出てきます。しかし、これは⼤⼈の視点です。
子どもを、「経済や社会の発展にとって都合のよい人材供給源」とみるべきではありません。一人一人が、それぞれの人格と心をもっています。
⼦どもの個性や気持ちを尊重しつつ、その成⻑を⽀える⼈間的な営みが、本来の教育です。
「⼤⼈の都合」、「⼤⼈の⽬線」によって教育改⾰を議論するのではなく、何よりも子どもに寄り添った教育改革こそ必要です。
拙速な審議だけで条例を成⽴させるのではなく、多くの市民が議論に参加して、条例案の内容や争点を明らかにしていくことを、⼼から望みます。
2 0 1 2 年3 月1 3 日
発言する保護者ネットワークfrom 大阪
(転載ここまで)
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守りたい。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2012-02-19
【追加募集:2月28日消印☆】「築地市場移転予定地の取得に関する監査請求」にご協力を!
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-11169418853.html

↑『がけっぷち社長』さん作。また、税制についての当秘書課の記事は、「カテゴリ : 税制、税金、財政」から。
お花畑めざして遠い家への道のりを
生きてることを喜ぶことを罪ではないと信じて歩き始める
千里の道の
身近な一歩が社会を変えると思うので、
虹とモンスーンの下の
イルコモンズのふたの下の
弱い文明の
市民社会フォーラムの
そこに存在する良き人生と生活への切実な望みを
民主党にわからせるために、
低気温のエクスタシーの中の
アブナイ日本が
壊れる前に、
生まれてきて良かったと感じられる社会にしたいけど
とりあえずどうすべきか
kimeraれない
情報の海の漂流者さんと
ニュース・ワーカーさんと
農家の婿さんと一緒に、
イル・サンジェルマンの散歩道の
くろすろーどにある
アダージォな
午後のカフェの
窓辺でお茶に
クリーム入れて
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)で
みんななかよく鍋パーティーして、
世界の片隅で税制についてのニュースや
軒づけ日記や
kodebuyaの日記や
ガン闘病記や
フリスキーの日記や
夏天故事や
ルンペン放浪記や
ペガサス・ブログ版や
転成仁語や
イラク・ホープ・ダイアリーや
広島瀬戸内新聞や
おこじょの日記や
虹の日記や
vanacoralの日記や
黙然日記や
フランス語の練習帳や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブや
社会科学者の時評や
フランスメディアニュースや
琉球新報や
沖縄タイムスや
辺野古浜通信や
高江の現状や
月刊イオや
日刊イオを読んで、
沖縄問題と北アイルランド問題を同じように考えてみようと思って、
消費税と社会保障と国家予算についてのマスコミに載らない海外記事を
1947年教育基本法の理念の今日行く審議会と
スーパー小論文ハイスクールと
アジア連帯講座と
内田樹の研究室で
超左翼おじさんと見て、
大脇道場と
内田樹の研究室と
アフガン・イラク・北朝鮮と日本と
山口県上関町の祝島と
地元紙で識るオキナワと
横板に雨垂れの
海鳴りの島と
知られざる晴天の
カナダで
虹のカヤック隊も一緒に
沖縄・辺野古海上基地の問題を中心にはげしく学び、はげしく遊んだところで、「
どこへ行く、日本。」とか、
労働組合ってなにするところだろうとか、どうしたら
小出裕章先生や
京野きみこさんや
さとうしゅういち(佐藤周一)さんや
湯浅誠さんや
戸倉多香子さんや
保坂展人さんや
テルヤ寛徳(照屋寛徳)さんや
すぐろ奈緒さんや
小坂和輝さんや
西山千嘉子さんのために
レイバーネットの
団結は力で
すくらむ組んで
多世代交流のブログ広場の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」日本ジャーナリスト会議で
転がるひよこ豆と
グリーンピースのように
情報流通を促進できるかとか思いながら、
明日も晴れの
空と風と、月と、星のもとで
白砂青松の
雪裏の梅花や
ブーゲンビリアや
梨の木や
フランスねこや
薔薇、または陽だまりの猫や
古い寺を多く見て日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら国会議員定数削減・比例削減に反対するInternet Zoneのサイバー
政治団体秘書が
シジフォスにも負けずに、
ウェブにはびこるネトウヨどもを滅多切りして「
Apes! Not Monkeys! 本館」と「
Apes! Not Monkeys! はてな別館」に行った後、
原発の「今」を考えるために、「
フランス西部放射能検査協会」と「
放射能研究広報独立委員会」と「
フランス放射線防護原子力安全研究所」と「
フランス・原子力安全局」と「
フランス・脱原発ネットワーク」と「
フランス・脱原発ネットワーク・パリ」と「
原子力資料情報室」と
EX-SKFと
EX-SKF-JPと「
ピース・フィロソフィー・センター」と
たんぽぽ舎に立ち寄って、
fukushima 福島第一Genpatsuで
onaironaironairされている
Beltix Talkを聞きながら
金子勝先生のツイッターを復唱して
詩空間の中の
迎春閣之風波での
言ノ葉攻防の
模型とかキャラ弁とか歴史とかを眺めながら、「
ざまあみやがれい!」と言われてもなお「
子供を守ろう」、「
Everyone says I love you !」、「
人々に力を!!」、「
民主主義を今!」、「
なんくるないさぁ~やってみれ~♪」と
エヴァ・ジョリーの
EELVと
みどりの未来を
ドイツから学び、
CLick for Anti War 最新メモを
いろいろたくさん幅広く、んで、楽しく読む・考える・書くきまぐれな日々のおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀死刑FAQ (適宜更新)Re: ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件Takeshiさん、いつもコメントありがとうございます。当時のことを思い出すために、ここに私の当時のメモを記録します。
テロの犠牲になった悲しみのノルウェーの民主社会村野瀬 玲奈首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎が首相秘書官を辞職 岸田翔太郎が2023年6月1日付けで辞職するとのこと。6月1日付けというのは,ボーナスを全額もらうためでしょうか。岸田首相自分自身は責任をとらないのでしょうか。馬鹿息Takeshi死刑FAQ (適宜更新)戦争と死刑の間にあるもの 人は人を殺してはいけない。
個人が故意をもって他の個人を殺害すれば違法であり,死刑に処せられるというのが過去から現在に至るまでの世界的なルールです。現在は死Takeshi首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎はどこまでウダイに近づくのか。 独裁者の馬鹿息子としてウダイ・サッダーム・フセイン(1964.6.18~2003.7.22)が有名です。サッダームの長男として生まれてから、両親に甘やかされて育てられたと言われTakeshi死刑FAQ (適宜更新)ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件2011年7月22日,アンネシュ・ブレイビクは,、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後,ウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害しました。単独犯行Takeshi立法根拠が無い #入管法改悪反対 。No title事実上難民を受け入れないのは条約違反=憲法98条違反なんですが
岸田はこの愚行で何を守ろうとしてるんですかね…津木野宇佐儀(「月乃兎」改め)石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態沖縄は今も本土の捨て石にされている。 沖縄は大東亜戦争で日本本土の捨て石にされ,莫大な民間人犠牲者を出しました。戦後も裕仁天皇の越権行為により,米軍基地が半永久的に配備されました。選挙で民意を示しTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度No title 日本において高すぎる供託金が立候補の妨げとなり、結果として新しい候補や政治勢力の台頭を阻んでいます。先進民主主義国家と言われる国の中では非常識に高い供託金は、クテシフォン少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)これらの曲もいいと思います。 ポーランド・ロックのシンガーソングライターであるKaśka Sochacka(カシカ・ソハッカ)のCiche Dni(静かな日々)とSpaleni Słońcem(太陽に灼かれて)
もいい曲だと思いますTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度 選挙供託金制度は1920年代に普通選挙が導入された際、無産政党の参入を阻止するために制定されました。
これとセットになっているのが無産政党の活動を制限する治安維左の人日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対人権を嫌悪する者が付和雷同し、嫌がらせの言節を放っているのに食傷。 こんばんは。私も村野瀬さんも十数年にわたってSNSの言論の場に身を置いていますが、特に近年、「物事を丁寧に書き示す」より「対象物を手っ取り早くぶん殴れる」言節が伊東 勉広島サミットについての批判的メモサミットとは?そもそもサミットとは?
欧米列強&欧米列強の悪い部分ばかりマネしてそのおこぼれにあずかろうとしている日本が、これまで作り上げた国際秩序と自らの覇権を確保するため閉口首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。前近代的な日本の姿自民党は前近代的な世襲政治家が多い政党です。
岸田文雄も世襲政治家です。
首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。
まるで封建時代の絶対王政の国そのものです。
こういった政治家閉口日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対入管法改悪法案の廃案と帰国できない事情のある仮放免者に在留資格を付与することを求めます!入管法で改正が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方です。
日本は難民として認定すべき人を難民として認定していません。
それを改正するどころか改悪して難民閉口不祥事で議員辞職する維新議員はほとんどいない。こんな政党を支持・容認したり批判せずにいたりすることは維新の不祥事を支持するようなものだ。 #維新は最悪の選択肢 いわゆる「身体検査」が機能していないのでしょうね。日本共産党や公明党は選挙資金は党が負担するのが大前提です。大切な党のお金を使うのですから、候補者の選定基準も左の人袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。検察の指向性と日本政府の無謬性主義はパラレル 泉田裕彦に裏金を要求した星野伊佐夫元新潟県議が不起訴になりました。女性に強制性交すべく女性に受傷させたプロ野球選手は,不起訴の可能性が高いとも言われています。Takeshi差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約郵便局の窓口でアパホテルカレーを販売中郵便局に行ったら,窓口にアパホテルの元谷芙美子社長の写真が載ったアパホテルカレーが390円で販売されていました。買いませんでした。アパホテルは自民党に要望し,自民Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。>ewkefcさん>自動車事故に遭わないため、遭わせないためには自動車を運転しないことなのね。
「生きているといろいろな問題があって大変です。だから、それらの問題を避けるためには村野瀬 玲奈#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title『#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9123.html
>コロナウィルスに感ewkefc#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。 マスクの効果は偉大ですよ。私のようなブサイクでもマスクをつければ堂々と人混みを歩けます。堂々と女性と会話することもできます(笑)。目の前でふんぞり返っている市左の人自民党のおかげで日本のGDPはG7最下位になった。 もっともっと貧しくなるでしょうね。
新自由主義をやめないからです。何でもかんでも非効率だとこの30年間国内の産業を空洞化させてきました。曰くこれからは金融だエ左の人の死刑FAQ (適宜更新)この世はダブル・スタンダードにあふれている。 差別はいけないと多くの人が言います。ところが自分の息子や娘が死刑囚の子と結婚するとなったら猛反対して必ず結婚をつぶすでしょう。「お前が結婚するということは,殺Takeshi#はだしのゲン を隠そうと大日本帝国主義勢力が広島はじめ各地で裏で動いていることが、この戦争漫画が戦争推進者の本質を突いていると証明している。 #はだしのゲンを無くすことに抗議します教育行政の犯罪・不当行為(広島県) 2003年3月に広島県尾道市立高須小学校で就任1年の民間人校長の慶徳和宏さん(56)が校舎正面1階の壁面に体をさらして自殺しました。2年半後,遺族の請求に対し,地方公務Takeshi大阪府 #堺市長選挙 では、維新の利益よりも市民全体の利益が重要。維新の利益は市民の利益を削ったところで生まれる。だから維新現職から野村ともあき氏へと #堺市長を変えよう 維新=犯罪組織「あなたが維新も自民も支持しないとしても、維新首長はどんどん落選させるべきです。そうでないとつけあがりますから。」
野村氏の言うとおり。
入管による「殺人」の被害boof