
最近、橋下徹氏が立て続けにキレているようです。
まず、秋原葉月さんの記事で説明されたこちらの件があります。
●Afternoon Cafe
大阪教育基本条例はアメリカで破たんした落ちこぼれゼロ法とそっくりと指摘した報道番組VOICEに逆上する橋下氏(動画が削除されたので追記があります)
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-776.html
橋下氏のそのキレ方にkojitakenさんのツッコミがあります。
●kojitakenの日記
橋下、毎日放送(大阪)のニュース番組に痛いところを突かれてキレる(笑)
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20120218/1329531421
2012-02-18
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/170278210959982592
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/170278618193342464
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/170279133232902144
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/170279544786391041
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/170279996122869760
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/170280308850176000
朝からMBSに怒り心頭だよ(笑)昨日のVOICEをチェックした。大阪教育改革を取り上げていたから。メディアは批判することが仕事だから批判は良いんだけど、今回は度を越している。これはメディアとして良いのかね。大阪の基本条例をアメリカの教育専門家に見せてコメント求めた。
アメリカの教育学者は大阪の教育基本条例に反対の意見を求めて、アメリカの教育改革の失敗と同じ道を歩むと。でもね、この教育基本条例は昨年10月のもの。僕らは大きく問題提起して、ダブル選挙も踏まえ、さらに教育員会と徹底議論して先日骨子はまとめた。当初のものとだいぶ変わっている。
ところがMBSは昨年に取材したものをボツにしたくなかったのであろう、昨年の教育基本条例案についてのアメリカ教育学者のコメントを大々的に流した。このコメントにどんな意味があるのか?現在の条例についてのコメントなら分かる。これはメディアの正当な批判を越えているだろう。
そして改革に批判的な論調でまとめているが、まあそれは良い。しかし、そうであれば、改革前はどうだったのか?改革によって良い部分はなかったのか?改革を否定するなら、改革前の現状維持で良かったのか。この検証が全くない。改革だけを取り上げて、その影の部分をことさら強調する。
それもメディアの特性なら良い。しかし、メリット・デメリットをきちんと伝えろ!と言うのはメディアの常套文句じゃないか。ワシントンの教育改革の功罪をしっかり伝えるのがメディアの責任だろう。改革を否定するのであれば、現状維持で良かったのか。改革には必ず功罪がある。
しかし何もやらなくても良いなんてことはない。改革を否定する人は現状についてどう変えるのかの対案がない。改革をやればもちろん影の部分が出る。そうであれば、その影の部分をさらに改革する。こうやって、世は良くなる。改革に影があるから、全てやるな!では、世は何も変わらない。
(2012年2月17日、大阪市長・橋下徹が発信したTwitterより)
橋下がキレた毎日放送のニュース番組の動画をネットで見たが、教師への「懲罰」ばかりの橋下教育カイカク下で「他の自治体でやりたい」と教師が逃げて行っていることを紹介し、教育基本法案の英訳文をアメリカの学者に見せて、ブッシュJr.時代のアメリカの「落ちこぼれゼロ法案」が失敗した愚を大阪は繰り返すのではないかとのコメントを引き出していた。さらに、バカ・ブッシュ時代のアメリカも橋下もともにイギリスのマーガレット・サッチャーの教育カイカクに範をとっている、だから両者が似ているのは偶然ではない、サッチャーの教育カイカクも失敗だったと評価されていると指摘した。アメリカの学力テストで優秀な結果をたたき出した州で学校ぐるみの不正が横行していたことなど、橋下をキレさせたのもうなずける痛快な内容だった。
それに対する橋下の反論だが、Twitterを6連打しているにも関わらずいつものように内容はスカスカだ。上記引用中の2番目のTwitterに対して、橋下を批判したTwitterを紹介する。
https://twitter.com/#!/WaKaBa_baby/status/170282287726997504
べいびー(WaKaBa)
@WaKaBa_baby
@t_ishin 大阪の教育基本条例が当初のものから具体的にどのように変わったのか教えていただきたい
2012年2月17日 - 8:03
そう。誰もが思うこの疑問に、橋下は全く答えていない。引用した6連打のTwitterのような主張をするのであれば、教育基本条例のどこをどう変えたから、毎日放送の番組で紹介されたアメリカの学者の批判に耐えられる内容になったのか、橋下は示さなければならない。
(転載ここまで)
その記事を読んだ方々のさらなるツッコミ。
●はてなブックマーク
橋下、毎日放送(大阪)のニュース番組に痛いところを突かれてキレる(笑) - kojitakenの日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kojitaken/20120218/1329531421
Gl17
対案主義とかもそうだけど、橋下氏は相手に徹底して具体性・詳細さを要求し、自分は徹底して具体性を隠すんだよね。中身を突かれると「じゃカイカクせんでいいのか」でちゃぶ台返して逃げ。 2012/02/18
haruhiwai18
"橋下、毎日放送(大阪)のニュース番組に痛いところを突かれてキレる(笑)" →"絶対無敵"なハシシタさんと直接テレビで対決するより こういう"現場取材"できちんと"実証"してやる方が ずっと効果的だと証明された 2012/02/18
shigeto2006
教育基本条例が象徴的だが、橋下徹の「改革」というのはとっくに失敗に終わった英米の改革の二番煎じで、ロシアや中国が捨て去ったソ連型社会主義に固執する北朝鮮と瓜二つの時代錯誤なんだよね。 2012/02/1815
sandayuu
世の中には「やらない方がマシ」という対応もあるからねえ。
(引用ここまで)
他人をめちゃくちゃに批判するくせに、自分に対する正当な質問や批判には答えずにごまかしてブチキレて逃げる姿を橋下氏はさらしています。
橋下さん、そんなに批判されたくないなら、市長をやめたらどうですか?笑
これだけではありません。テレビ番組などで橋下氏にけなされた四人の学者にインタビューした朝日新聞の記事にも橋下氏はキレています。この程度の記事にキレるというのが不思議ですが、橋下氏をさらにキレさせるために(笑)、うちにも記録しておきましょう。
●朝日新聞デジタル
「ハシズム」人気のわけは? 口撃受けた4氏が分析
http://digital.asahi.com/articles/OSK201203010219.html
2012年3月2日03時00分
その政治手法への批判をものともせず、橋下徹・大阪市長は世論をぐいぐい引きつけている。産経新聞は1月、「日本のリーダーとして最もふさわしい」とする世論調査の結果を掲載。記者団に感想を求められた橋下氏は「聞いて下さいよ。ハシズムと言って批判している人に」。そこで聞いてみました、橋下さん人気の理由――。
■北大・山口教授、中島准教授
まず訪ねたのは北海道大大学院の山口二郎教授(政治学)。「既成政党が低迷して、政治の軸が見えないから、期待が高まっている」と分析する。
朝日新聞の2月11、12日の世論調査では民主党の支持率が17%、自民党が12%。一方で、次の衆院選で大阪維新の会が国会で影響力を持つような議席を「取ってほしい」と答えた人は54%にのぼった。
「既得権益」との対決構図をつくり、冷遇されていると思っている人たちから喝采を浴びる――。山口氏は、橋下氏がそんな政治ショーを演じ続けているように見える。
1月15日、橋下氏とともに出演したテレビ朝日の「報道ステーションSUNDAY」。山口氏が大阪都構想や教育改革に異論を挟むと、橋下氏は「学者がちまちま言う」「いかにも学者の意見」などと攻撃。作家の渡辺淳一氏が「しばらくやらせたい」と言うと、「現実を知っている小説家」と持ち上げた。
物事を単純化し、レッテルを貼って切り捨てる。「ケンカとしては橋下さんの勝ちでしょう」と山口氏は言う。ただ、批判勢力を徹底的に排除する言動に、戦後米国に吹き荒れた思想弾圧「マッカーシズム」を感じるという。
次に、山口氏の研究室の向かいにある北大公共政策大学院の中島岳志准教授(政治思想史)の部屋を訪ねた。
「東日本大震災で政府への信頼は失われ、不安を抱いた国民に『救世主待望論』が出ているのでは」と中島氏は言う。
2大政党の低迷で有権者は有力な選択肢を失った。そこに橋下氏が「既存体制の破壊」を掲げ、公務員や労組など分かりやすい敵を提示してきた。「みんなが期待しているのは『一発逆転ガラガラポン』。個別の政策への支持ではない」と中島氏はみる。
■内田樹氏、香山リカ氏
平松邦夫・前大阪市長の特別顧問だった神戸女学院大名誉教授の内田樹(たつる)氏(フランス現代思想)も橋下氏の攻撃対象だ。「次々と敵をつくらなければ橋下氏は支持を維持できない『自転車操業』。国政進出の話を出してきたのも同じ理屈だ」と指摘する。
「ある種の危機や病理を抱いている一つの証拠だと思ってしまう」。精神科医の香山リカ氏は、橋下氏の手法に触れて、こう発言したことがある。すると、橋下氏からツイッターで「一回も面談もしたことがないのに僕のことを病気だと診断した。サイババ(超能力で病を治したと注目を集めたインドの宗教家)か」。
香山氏は言う。「特定の病気と断定したのではない。白か黒かでしか判断できない人は、大きな不安を抱えていることがある。二者択一を迫る政治家が支持されるのは、有権者が不安定な状況に追い込まれているからではないか」
朝日新聞と朝日放送の2月18、19日の府民を対象にした世論調査で、教育基本条例案などへの賛成が高かったことを受け、橋下氏は「あの人たちの反対をやれば、多くの民意をつかむ自信がある」と香山氏らをやり玉に挙げた。
「ここまで来ると単なる中傷。橋下さんの言動は、自分と少し異質なものをたたく風潮とフィットしているのかもしれない」。香山氏は社会の空気を心配している。
■取材の記者は
「既得権益」があると見なした人を「敵」に仕立て、時に口汚いと思えるほどの言葉も使いながら徹底的にやりこめる。橋下氏お得意の手法には、違和感を持っていた。
今回取材した4氏は、橋下氏のツイッターで「文系大学教授」とひとくくりにされ、「役立たず」などと激しく批判されている。昨年11月の大阪市長選で相手陣営についたことも影響しているのかもしれないが、非常に感情的な言葉が並ぶ。山口氏は「基本的に礼儀を知らない言葉遣いだ」と不快感を示す。
4氏に共通していたのは、そんな攻撃的な手法をとる政治家が全国的に受け入れられる現状への危機感だった。中島氏は「行政サービスを受けている以上、あらゆる国民が既得権益者」と指摘した。橋下氏に拍手喝采を送っている人が、ある日突然、「敵」にされるかもしれない。(丑田滋)
◇
■「独裁」かけた造語
リーダーシップを重視し、「日本の政治で一番重要なのは独裁」とも発言した橋下氏。名付け親は不明だが、「ハシズム」は、そんな政治手法とファシズム(独裁主義)とをかけた造語とみられる。
昨秋の大阪ダブル選前に大阪市で開かれたシンポジウム「『橋下』主義(ハシズム)を斬る」や、出版された「橋下主義(ハシズム)を許すな!」で知られるようになった。山口、中島、内田、香山の各氏はそのシンポに出たり、著者になったりした人たちだ。
シンポ実行委員会のメンバーは「以前から市職員らの一部で『ハシズム』は使われていた。橋下氏の一種強権的な動きや主張を表すのにピッタリだった」と説明する。
橋下氏は「やらなければ実行力がないと言われ、やれば独裁だと言われるなら、やって批判を受ける方がいい」(昨年10月4日)と述べている。
◇
■橋下橋下氏の記者団への発言要旨
《1月16日、産経新聞などの世論調査結果への感想を問われ》
あれで聞いてくださいよ、香山リカさんとか、中島さんとか、山口さんとか、ハシズムと言って批判している人に、どうなのかといって。
《2月20日、朝日新聞と朝日放送の世論調査で教育基本条例案など政策への賛成が伸びていたのを受けて》
山口、中島、内田、帝塚山のなんとかの、香山さんとかの、あの人たちに感謝。あの人たちの反対をやれば、多くの民意をつかむ自信があります。あの人たちの反対をすれば、多くの人が納得するということがわかりましたから。ああいう貴重なセンサーを大切にしないといけませんね。
(転載ここまで)
この記事の最初のところに、「橋下さん人気の理由」とあって、むしろ橋下氏人気の秘密をさぐっている記事なのに、
『橋下氏に拍手喝采を送っている人が、ある日突然、「敵」にされるかもしれない。』という一文が気に入らなかったのでしょうか。
橋下さん、そんなに批判されたくないなら、市長をやめたらどうですか?笑
橋下キラー、秋原葉月さんも記事にしています。
●Afternoon Cafe
自分への批判に対してまたまたまた速攻でぶち切れた橋下氏をメモ
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-842.html
ツイッターというのは瞬時の反応ですから、その人の本音や正体が露骨に現れるし、思わずボロも出るものです。
(中略)
これでぶち切れるなら、自分に対する批判は一ミリたりとも許さないと吠えているも同然・・とまあ、この人が自分への批判には20000%切れまくることは、ここやここや、こちらやこちら、その他あちこちで指摘済みですから改めて言う必要は無いかも知れません。
もう一度この動画を貼っておきましょうかw
http://youtu.be/FyyRNYu3FKs
『僕は権力者ですから。当然判断を誤るかもしれない。だから徹底的に批判というか、意見をもらうということをやらないと、自分の判断が狂ったことで、府民にとてつもない迷惑をかけてしまう。』
↑
どこがだっ!と思いっきりツッコミたくなったのは私だけではないはず。
『こちらにも家族がいる。子どもがいる。普通に生活をしている親が「ハシズム」だと言われ、週刊誌や中づり広告や新聞広告で普通だったら絶対に報じられないようなことを目にしたらどう感じるか』
橋下氏の子どもの目に触れないようにメディアが橋下氏を批判する、なんてことは不可能ですから、メディアは橋下氏に対しての批判は一切できない、橋下氏だけではなくおよそ全ての人間に対する批判は不可能、ということになっちゃいますね。
そのくせ自分の子どもを知事室でサッカー選手に合わせた公私混同には「知事ファミリーということで見て欲しい。」と特別扱いを要求するんですから、実に身勝手で卑怯です。
橋下氏が光市事件弁護団懲戒請求を煽ったせいで弁護士達は家族まで脅迫にさらされました。
「子どもがどう感じるか」と言うのなら、脅迫に晒された弁護団の家族や子どもに対して橋下氏は一体どう責任とるのかと小一時間問い詰めたいです。
(後略)
(転載ここまで)
秋原葉月さんのこの記事にあったコメント。まったくその通りです。
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-842.html#comment6425
そんなに家族が大事なら
2012.03.03 ( Sat ) 14:50:36 | Luciferia
タレントにも知事にも市長にもならなければいいのではないですか?
「イヤなら民間に行けばいい」という考えと変わらないと思いますけど。
彼の家族がかわいそうだというのならば、いわれのない攻撃にさらされて肩身の狭い思いをさせられている大阪市職員の家族や子供はかわいそうではないのでしょうか?
最近の報道のせいで自分の親の仕事を「大阪市職員」だと言うといじめられる可能性だってあるわけですよね?
自分の痛みには人一倍敏感で、他人の痛みがわからない人に教育を語る資格はないと思います。
(転載ここまで)
このように、橋下政治の問題点を指摘するためには、ダブルスタンダードの指摘と現場からの実証を積み重ねて闘うことができることが証明されつつあります。橋下氏がキレたら、その指摘が橋下氏の痛いところを突いていることの証明です。笑
そういえば、『
全ては憲法9条が原因だと思っていますw』という記事で書いた通り、「教育とは2万パーセント強制である」というのが橋下氏の持論ですが、自分自身は学生の時、掃除をさぼって逃げていたそうです。生徒であった時に自分自身への教育上の『強制』からは逃げておいて、強制の必要が全くなく、世界の先進民主主義国では強制されていない日の丸君が代を大阪で強制するために「教育とは2万パーセント強制である」とはなんて卑怯で自分勝手な言い分。
学生の時掃除をさぼって逃げてばかりいたことを反省しているのなら、公の場で反省を表明し、反省のしるしとして今からでも毎日、市役所の掃除をしなさい。笑
(こんな調子のダブルスタンダードだらけの橋下氏に育てられた7人のお子さんが、橋下氏並みの自分勝手なダブルスタンダードを身につけていないか、他人事ながら心配になってきました...。)
ここで紹介したような、橋下氏の問題点を指摘した意見を向ける先はいくつかあると思います。
まず、ツイッターなどを通したり、大阪市役所宛ての手紙やファックスやメールなどで橋下氏当人に宛てて。
それから、大阪市職員に見てもらうために、大阪市役所の意見・問い合わせ先や、各部署課宛てに。これは、橋下氏の恐怖政治に苦しむ大阪市職員への連帯にもなります。
それから、大阪市議会議員、大阪府議会議員宛てに。橋下与党ではない議員に意見を送って議会で橋下氏に質問してもらうこともできるでしょうし、橋下与党議員に意見を送ってキレさせるというのもいいですね。
さらには、橋下氏を持ち上げるテレビ局や新聞社宛てに。
逆に、橋下政治を的確に批判したテレビ番組に賛同と激励のメッセージをメールや電話などで送ることもできますね。橋下氏の暴政をやめさせて、橋下政治(ハシズム)を失墜させるための材料は橋下氏自身の言動によって(笑)着実に蓄積されていると思います。
本人や大阪市役所や大阪市議会やマスコミに向けて根気よく橋下氏のダブルスタンダードを指摘し、現場からの実証を積み重ねて、橋下政治に対抗しようと、橋下政治はおかしいと感じているみなさんに呼びかけたいです。
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守りたい。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2012-02-19
【追加募集:2月28日消印☆】「築地市場移転予定地の取得に関する監査請求」にご協力を!
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-11169418853.html

↑『がけっぷち社長』さん作。また、税制についての当秘書課の記事は、「カテゴリ : 税制、税金、財政」から。
お花畑めざして遠い家への道のりを
生きてることを喜ぶことを罪ではないと信じて歩き始める
千里の道の
身近な一歩が社会を変えると思うので、
虹とモンスーンの下の
イルコモンズのふたの下の
弱い文明の
市民社会フォーラムの
そこに存在する良き人生と生活への切実な望みを
民主党にわからせるために、
低気温のエクスタシーの中の
アブナイ日本が
壊れる前に、
生まれてきて良かったと感じられる社会にしたいけど
とりあえずどうすべきか
kimeraれない
情報の海の漂流者さんと
ニュース・ワーカーさんと
農家の婿さんと一緒に、
イル・サンジェルマンの散歩道の
くろすろーどにある
アダージォな
午後のカフェの
窓辺でお茶に
クリーム入れて
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)で
みんななかよく鍋パーティーして、
世界の片隅で税制についてのニュースや
軒づけ日記や
kodebuyaの日記や
ガン闘病記や
フリスキーの日記や
夏天故事や
ルンペン放浪記や
ペガサス・ブログ版や
転成仁語や
イラク・ホープ・ダイアリーや
広島瀬戸内新聞や
おこじょの日記や
虹の日記や
vanacoralの日記や
黙然日記や
フランス語の練習帳や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブや
社会科学者の時評や
フランスメディアニュースや
琉球新報や
沖縄タイムスや
辺野古浜通信や
高江の現状や
月刊イオや
日刊イオを読んで、
沖縄問題と北アイルランド問題を同じように考えてみようと思って、
消費税と社会保障と国家予算についてのマスコミに載らない海外記事を
1947年教育基本法の理念の今日行く審議会と
スーパー小論文ハイスクールと
アジア連帯講座と
内田樹の研究室で
超左翼おじさんと見て、
大脇道場と
内田樹の研究室と
アフガン・イラク・北朝鮮と日本と
山口県上関町の祝島と
地元紙で識るオキナワと
横板に雨垂れの
海鳴りの島と
知られざる晴天の
カナダで
虹のカヤック隊も一緒に
沖縄・辺野古海上基地の問題を中心にはげしく学び、はげしく遊んだところで、「
どこへ行く、日本。」とか、
労働組合ってなにするところだろうとか、どうしたら
小出裕章先生や
京野きみこさんや
さとうしゅういち(佐藤周一)さんや
湯浅誠さんや
戸倉多香子さんや
保坂展人さんや
テルヤ寛徳(照屋寛徳)さんや
すぐろ奈緒さんや
小坂和輝さんや
西山千嘉子さんのために
レイバーネットの
団結は力で
すくらむ組んで
多世代交流のブログ広場の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」日本ジャーナリスト会議で
転がるひよこ豆と
グリーンピースのように
情報流通を促進できるかとか思いながら、
明日も晴れの
空と風と、月と、星のもとで
白砂青松の
雪裏の梅花や
ブーゲンビリアや
梨の木や
フランスねこや
薔薇、または陽だまりの猫や
古い寺を多く見て日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら国会議員定数削減・比例削減に反対するInternet Zoneのサイバー
政治団体秘書が
シジフォスにも負けずに、
ウェブにはびこるネトウヨどもを滅多切りして「
Apes! Not Monkeys! 本館」と「
Apes! Not Monkeys! はてな別館」に行った後、
原発の「今」を考えるために、「
フランス西部放射能検査協会」と「
放射能研究広報独立委員会」と「
フランス放射線防護原子力安全研究所」と「
フランス・原子力安全局」と「
フランス・脱原発ネットワーク」と「
フランス・脱原発ネットワーク・パリ」と「
原子力資料情報室」と
EX-SKFと
EX-SKF-JPと「
ピース・フィロソフィー・センター」と
たんぽぽ舎に立ち寄って、
fukushima 福島第一Genpatsuで
onaironaironairされている
Beltix Talkを聞きながら
金子勝先生のツイッターを復唱して
詩空間の中の
迎春閣之風波での
言ノ葉攻防の
模型とかキャラ弁とか歴史とかを眺めながら、「
ざまあみやがれい!」と言われてもなお「
子供を守ろう」、「
Everyone says I love you !」、「
人々に力を!!」、「
民主主義を今!」、「
なんくるないさぁ~やってみれ~♪」と
エヴァ・ジョリーの
EELVと
みどりの未来を
ドイツから学び、
CLick for Anti War 最新メモを
いろいろたくさん幅広く、んで、楽しく読む・考える・書くきまぐれな日々のおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
国会で答弁した当時は(佐川宣寿は)財務Takeshi自民党・豊田真由子衆議院議員が秘書に加えた暴力がすさまじい。高学歴モンスター 精神科医である片田洙美氏が「高学歴モンスター 一流大学卒の迷惑な人たち」(小学館新書)で豊田真由子元衆議院議員のことを的確に分析・整理していたので紹介します。Takeshi天皇制は日本国民分断の象徴だと思える。君主主義と民主主義は両立するのか。 天皇機関説が論争になっていたころ,天皇陛下を機関車に例えるとはなにごとか,と憤慨した人がいたそうです。今で言うネトウヨのさきがけでしょうか。
渡辺錠太郎教育Takeshi日米貿易協定(日米FTA)は将来、日本の産業と国民生活の多くの面に悪影響を及ぼす。反対。ローマ法王が来てますね。ローマ法王がいま来てさんざんテレビに出てますが、何故、核を落としたかが問題です。朝鮮半島が分断したままであるのは、核の投下があったからだと私は考えています。柿ノ木潜蔵日米貿易協定(日米FTA)は将来、日本の産業と国民生活の多くの面に悪影響を及ぼす。反対。韓国と北朝鮮。韓国とは、日韓併合前の状態に戻そうとして大日本帝国から独立した勢力であり、北朝鮮とは、日韓併合後の大日本帝国の状態をそのまま維持しようとする勢力なのかと私には思柿ノ木潜蔵。日本における愛国者のお手本No title>>#日本の愛国者は他人の財産、生活、生命、思想を犠牲にして自分の利益を増大させることができなければならない。
非常に的を射ていると思いますが、あえてもう一どんぱ嫌韓の代償を払う日本日露戦争開戦前、韓国は中立を表明していたが、日本は開戦後に韓国に戦争の協力を求め、第一次日韓協約を締結する。日露戦争後に結ばれたポーツマス条約で日本は韓国に対する指柿ノ木潜蔵。ある素敵な国歌No titleコメントの皆様も含めて、すごく興味深く読ませていただきました。
私も、30年近く前に、一度だけ生で歌と踊りを聞いたことがあります。子どもにしてはチケットが高価でDANGER MELON嫌韓の代償を払う日本差別をする人差別をする人は、それだけで十分幼稚ですので、経済とか立地条件とか、商売とか、難しいことわかんないんですね。
小学生でも差別は最低だって、知ってるんですけどね。DANGER MELON日米貿易協定(日米FTA)は将来、日本の産業と国民生活の多くの面に悪影響を及ぼす。反対。国民の生活は破壊されます安倍自民党政権が進める日米貿易協定(日米FTA)によって日本国民の生活はどうなるか。
弱肉強食、格差拡大に拍車がかかりその結果、
ホームレスor行き倒れ等の餓死者or刑閉口日米貿易協定(日米FTA)は将来、日本の産業と国民生活の多くの面に悪影響を及ぼす。反対。日米FTAについての記事ありがとうございます日米FTAについて、いろいろととりあげていただいて、
まことに感謝します。
ありがとうございます。
良い仕事しています。
お忙しいなか、おつかれさまでした。かせだ勝太嫌韓の代償を払う日本朝鮮人に恣意的に日本国籍を付与・剥奪してきた日本政府 1910年の韓国併合により,朝鮮人は自らの意思にかかわりなく日本国籍を持つ「帝国臣民」として取り扱われることになりました。
日本政府は朝鮮戦争勃発後,在朝日本人Takeshi嫌韓の代償を払う日本日米FTAはどうしました?日韓関係の事も大いに取り上げたらいいと思います。
しかしながら、以前貴ブログで何度か取り上げたはずの、日米FTA、いままさに国会で、衆議院本会議で11月19日にも採決さかせだ勝太日本政府・行政お抱えの広報機関となっている、笑えない吉本興業NHKなど主要マスコミ桜を見る会の報道については、こちらなどではアベチャンネルなどと揶揄されるNHKが意外と頑張っているという見方を見ることがあります。
今、とても大切な押し切れるかもsuterakusoローマ法王が元従軍慰安婦の被害者女性と面会ローマ教皇フランシスコまもなく来日 ローマ教皇フランシスコがまもなく来日するにそなえて,学校法人上智学院は2019年10月26日にマスコミを対象としたミニ講義と質疑応答を上智大学で実施しました。答えたのTakeshi首相になった63歳児ちょっと作ってみました。 ちょっと俳句を作ってみました。、
季語がないのはご容赦ください。
・ 野次言うな こんな人たち 拘束し
・ 野次言うぞ 安倍が手をすり 足をする
・ Takeshi鳥取県の女性差別的婚活パンフヨルダンにおける女性を抑圧する男性後見人制度に関心を持とう。 ヨルダンにおいては,女性が婚外での性交渉や後見人の許可を得ない無断外出をすれば,当局に拘禁されたり「処女テスト」を強要されるおそれがあります。婚外で出産すればTakeshi嫌韓の代償を払う日本「在日韓国・朝鮮人」とは 金村詩恩さん(1991年生まれの日本籍在日コリアン3世)が次のように述べています。
「わたし,『北朝鮮』じゃなくて,『朝鮮』って言ってほしいんですよね」。
民族Takeshi嫌韓の代償を払う日本3・1独立運動100周年をめぐる韓日政府の動き 長尾有起氏(日本基督教団から韓国基督教長老会へ派遣されたミッション・コーワーカー,いわゆる宣教師)は次のように述べています。
この原稿の依頼をいただいた際,Takeshi嫌韓の代償を払う日本「反日」と「嫌韓」 長尾有起氏(日本基督教団から韓国基督教長老会へ派遣されたミッション・ワーカー,いわゆる宣教師)が次のように述べています。
日本に一時帰国すると,韓国におけるTakeshi嫌韓の代償を払う日本韓日関係悪化を憂慮する石破茂衆議院議員 佐藤優氏は,石破茂衆議院議員について,次のように触れています。
<石破氏は記者団の取材に応じ,泥沼化する日韓関係の悪化に触れ,安倍政権の対応ぶりを念頭に,Takeshi嫌韓の代償を払う日本女性差別的な安部政権 菊地夏野氏(名古屋市立大学教員)は,安倍政権は女性差別的であると論じています。
まず,「慰安婦」問題がここまで紛糾しているのは,日本政府の政治的責任が大きTakeshi嫌韓の代償を払う日本歴史修正主義の戦略 倉橋耕平氏(立命館大学ほか非常勤講師)があいちトリエンナーレをめぐる騒動は「歴史修正主義の大勝利」であると論じました。
歴史修正主義が「歴史を見直すくらいTakeshi天皇制は日本国民分断の象徴だと思える。象徴としての天皇(2) インターネットを見ると,安部は天皇を政治利用していると言う人がいるが,それは本質を見誤っている,象徴というものは政治利用されるものなのである,と指摘した人がいTakeshi鳥取県の女性差別的婚活パンフヒジャブ着用に抗議して逮捕されたイラン女性を救おう! 2019年3月8日の国際女性デーに,イランの女優であるヤサマン・アリヤニさんは地下鉄の車両にヒジャブを脱いで乗り込みました。そして,「いつの日か,すべての女性が好きTakeshi嫌韓の代償を払う日本代償を払うのは当然の帰結日本帝国主義支配の犠牲者である徴用工。
安倍政権は日韓基本条約で解決済みという立場をとっています。
(日韓基本条約は1965年6月、韓国内の激しい反対運動を無視し閉口節約を勧める日本経済新聞は経済にとって役に立たない有害な存在になった。改めて消費税増税に反対。消費税増税後1カ月を経過10月1日に悪名高い消費税が8%から10%に引上げられ1カ月が経過しました。
庶民の生活はより一層苦しくなりましたが、どうしたことかこれに反発する声がほとんど起閉口日本政府・行政お抱えの広報機関となっている、笑えない吉本興業吉本よ!おまえもか吉本興業が安倍政権、行政お抱えの広報機関に転落。
笑えない吉本になってしまいました。
吉本に限らず芸能関係、メディア、司法等々ありとあらゆるものが安倍政権に忖度し閉口世界中に知られる麻生太郎氏の放言癖宰相の器 古代国家においては料理人が非常に重要な意味をもち,大変な地位があったそうです。
中国では,約2万年前の殷の時代に国家の中枢として料理人が選ばれたという記述がTakeshi死刑FAQ (適宜更新)死刑囚に恩赦は適用されないのか。2019年10月26日,アムネスティ・インターナショナル日本 活動・事業計画会議に出席してきました。
アムネスティの最高意思決定機関であるグローバル会議の会合
(GAMTakeshi