コメント
日本農業大打撃?
実は、打撃を受けるといって大騒ぎしているのは、米農家だけなのかもしれないのです。果樹農家は?都市近郊型の施設園芸や、野菜農家は?
自立して収益を上げている農家は、JAとは関わりなく自ら企画し、自らの才覚で商売している農家であり、自由化は怖くも何ともないのです。
ミカン農家が、レモンやオレンジに負けないことはすでに実証済みです。リンゴも、輸出しています。バナナは100%輸入okです。
農業が大打撃だと大騒ぎをしているのは、JAと農水省と農機具メーカーだけです。なぜなら、農協は、零細小規模農家を温存して、食い物にして自らの保身にこれつとめることを至上命題としている組織なのですから当然です。
その米にしてからが、大規模米専業農家は、元々農協を相手にしていないし、高品質高価格ブランド米を提供すれば、やすい外国米に負ける心配はないのです。
村野瀬さんの憤る、「零細農家を切り捨てるという冷血」な論理は、実は、「零細農家をつなぎ止めて食い物にする農協の戦略を補強する冷血な論理」と裏表なのです。
5兆円の農水予算の恩恵は、農家にはほとんど届いてはいません。よってたかって零細農家を食い物にする構造がこの国にはずっと昔から存在し続けていることを理解しましょう。
お前らにも責任がある
カビのはえた自然観
農業に市場の原理を導入したがるのは、古くさい自然観に捉われた妄信の類だと思います。この手の遅れた自然観は原発にも類似点があります。
自然(環境)は調和的に理解可能で資源は枯渇せず、いくらでも人の都合のいいように利用、修正可能で、ゴミは捨てれば消えてなくなる。人は自然を支配できるという1950年代までの自然観をベースにしてます。
この古くさい考え方から抜け出すのは案外、難しいみたいです。
「消費者の利益 VS 農業」は単純すぎる
その18日のTBS『朝ずば』。みのもんた、局解説者は、口をそろえて「日本農業は大丈夫だ」論をとなえました。<かも>氏のコメント↑ とまったく同じ内容です。不思議ですねー。大体「高品質高価格ブランド米」で日本農業が守れるという発想が、ネトウヨの好きな言葉「お花畑」的だと思うのですが。日本人のどれだけの人がそういう米を口にできると考えているのでしょうか。
TVではTPPを農業問題に矮小化し、消費者のトクvs 農業というひじょうに単純化した構図で説明し、TPP参加の障害になる日本農業、というイメージづくりを始めていました。(10/12朝のフジTV、日テレ)
財界・TPP推進論者には、日本農業の実質的切捨てという戦略的発想がその根底にあるのでしょう。そのために①農業生産者を利己的な「利権集団」として消費者と対立させる②チエを使えば農業はつぶれないという幻想を(消費者に)与える⇒つぶれるのは努力しない生産者自身の“自己責任”である―という責任丸投げの手法です。情報を隠したうえで構図を単純化してみせる、というやり方がいちばんの曲者なんですよねー。
百歩、いや百万歩譲って農業はそれでよいとして、TPPは農業以外の多分野にわたるわけで、この国の住民の生活全般を丸裸にしてアメリカ様に献上する仕掛けであるという指摘に対しては、どう説明してくれるのでしょうか。まず、TPPについて政府が持っている情報を全部出しなさい、そのうえで国会だけでなく広く国民的な議論の場を保障しなさい―と、これは輿石幹事長に要求します。
村野瀬さま 久しぶりにコメントさせていただきました。とりあえずROM専ですので、遠慮しながら。Adress・Password ともに変えました。
>kgofbostonさん
もっともらしい未知の用語を並べられて、「TPPって知らない」と言うと恥ずかしいから知っているふりをしているうちにだまされてリスキーな金融商品を買わされた後で相場が暴落して大損、みたいな。
知らないものに手を出さないのは素人が悪徳商法にだまされないための鉄則その一、ですよね。
>農業に市場の原理を導入したがるのは、古くさい自然観に捉われた妄信の類だと思います。この手の遅れた自然観は原発にも類似点があります。
工場はどこにでも移転できますけど、農業は「そこ」で自然と調和しながらやるしかないのです。そして、農業は単に農作物を作るだけではなく、国土保全の意義もありますね。
>自然(環境)は調和的に理解可能で資源は枯渇せず、いくらでも人の都合のいいように利用、修正可能で、ゴミは捨てれば消えてなくなる。人は自然を支配できるという1950年代までの自然観をベースにしてます。
> この古くさい考え方から抜け出すのは案外、難しいみたいです。
人間の思い上がりをどうやったら抑制できるのか、考え続け、意識し続けようと私は思います。
>旧 V.I.W. in 長野さん
> その18日のTBS『朝ずば』。みのもんた、局解説者は、口をそろえて「日本農業は大丈夫だ」論をとなえました。<かも>氏のコメント↑ とまったく同じ内容です。不思議ですねー。大体「高品質高価格ブランド米」で日本農業が守れるという発想が、ネトウヨの好きな言葉「お花畑」的だと思うのですが。日本人のどれだけの人がそういう米を口にできると考えているのでしょうか。
ビジネスとは、売り先のポテンシャルをみきわめないと、売れない商品の在庫の山を抱えて倒産するしかないのは素人でも想像がつくと思うのですが、「高品質高価格ブランド米」をどこにどれほど売ることができそうなのか、その裏付けとなる根拠を、きちんとプレゼンできるようになってから出直してきなさい、ということですね。
>TVではTPPを農業問題に矮小化し、消費者のトクvs 農業というひじょうに単純化した構図で説明し、TPP参加の障害になる日本農業、というイメージづくりを始めていました。(10/12朝のフジTV、日テレ)
そう単純化したがる人のどれほどがTPPについて理解しているのか。私は、理解できないからこそ警戒し、説明をTPP推進派に求めていますが、筋道だった網羅的で個別的で説得的な話をしようと努力するTPP推進派はほんとうに皆無に近いです。
>百歩、いや百万歩譲って農業はそれでよいとして、TPPは農業以外の多分野にわたるわけで、この国の住民の生活全般を丸裸にしてアメリカ様に献上する仕掛けであるという指摘に対しては、どう説明してくれるのでしょうか。まず、TPPについて政府が持っている情報を全部出しなさい、そのうえで国会だけでなく広く国民的な議論の場を保障しなさい―と、これは輿石幹事長に要求します。
これもTPP推進派の大部分は「大丈夫大丈夫」とばかり言っているわけですけど、この国の政府の原発事故対応を見ていると、大失敗をしたときに絶対に責任をとらないということが証明された以上、このような怪しい政策は一切お断り、という気持ちが固まります。
>村野瀬さま 久しぶりにコメントさせていただきました。とりあえずROM専ですので、遠慮しながら。
どうもありがとうございます。いつでもどうぞ。
鎖国
完全がなくとも負けない体質を作ることの方が遙かに建設できなはずなのに、それが理解できず、殻に閉じこもって小さくなって震えているような意気地のない国になってしまってそれでいいのですか。情けない。
>かもさん
私は、TPPについて知ればするほど、アメリカが自国の輸出増加のために日本を利用しようと圧力をかけているのだと見えます。
そんなところで日本が参加したら、アメリカからは「鴨がネギしょって来た」と思われるだけだと考えています。
無理無理(笑)。とりあえず、アメリカ、EUの農産物の輸出補助金を無くしてから言ってください^^ありゃ自国の農業を攻撃的に守るための逆関税みたいなものでしょ。
事実は
世界は、自由貿易の方向に向かっています。TPP諸国を相手に、孤立して関税を維持しようとしても説得力を持ちません。むしろ、関係が悪化すれば、逆に制裁関税や、禁輸措置などの嫌がらせすら懸念されます。
差別的な軍縮に反発して、孤立化を強めた大戦前夜と同じ状況が生まれます。
農協は、農家の保護者ではありません。農家を搾取し、農協の利益確保に没頭しています。
医師会は、患者の見方ではありません。医師の利益を保護する圧力機関です。
医療制度を如何にし、国民の安全と健康を如何に守るかは、国権の執行そのものです。
農業を如何に守るか、方策はいくらでもあります。
壊滅するとか、自給率が下がるとかいうのは、ためにするブラフです。
私も農業に関わっています。都市近郊で、農協に全く関わらず優雅に自営している多数の農家を知っています。米農家が全くだめなのもつぶさに見ています。
農協もつぶさに見ています。
>かもさん
そこから数年たった状態が私が前のコメントで言った敗戦前の日本政府・大本営の状況だと思います。
>世界は、自由貿易の方向に向かっています。TPP諸国を相手に、孤立して関税を維持しようとしても説得力を持ちません。むしろ、関係が悪化すれば、逆に制裁関税や、禁輸措置などの嫌がらせすら懸念されます。
TPP諸国ってどこですか?十分な数量の商品を輸出できる相手国ってどこですか?
ついでに...現在関税のせいで自由に輸出入できない農作物は何か、TPP推進派のあなたからご説明いただけませんか。TPPを推進したいなら、これらはTPP推進派からの説明が必要な必須項目です。
> 差別的な軍縮に反発して、孤立化を強めた大戦前夜と同じ状況が生まれます。
> 農協は、農家の保護者ではありません。農家を搾取し、農協の利益確保に没頭しています。
> 医師会は、患者の見方ではありません。医師の利益を保護する圧力機関です。
> 医療制度を如何にし、国民の安全と健康を如何に守るかは、国権の執行そのものです。
ではいまの日本政府が国民の味方だと思われますか?どうやらそうではないようだという実例をうちのブログでたくさん書いています。
> 農業を如何に守るか、方策はいくらでもあります。
> 壊滅するとか、自給率が下がるとかいうのは、ためにするブラフです。
貿易を如何にするか、方策はいくらでもあります。
関係が悪化すれば、逆に制裁関税や、禁輸措置などの嫌がらせすら懸念されますとかいうのは、ためにするブラフです。
>私も農業に関わっています。都市近郊で、農協に全く関わらず優雅に自営している多数の農家を知っています。米農家が全くだめなのもつぶさに見ています。
かもさんは農家を営んでいるんですか。それは知りませんでした。失礼しました。ぜひあなたの農作物をたくさん輸出していただくよう期待しております。
>村野瀬さん
TPPの狙いの一つがアメリカによる中国包囲網の構築であるともいわれていますね。いったいこの国は、どちらの陣営に与したいのですか。おかしいですね。
この国の米農業は、すでに破綻しています。米農家は、営利として成立していないのです。だってそうでしょう。;米農家の平均耕作面積は、あなたも引用しているように、1.9haです。この耕地面積による収入は、300万円に及びません。その300万円は、粗収入ベースですね。その農業に、30万円に満たない所得補償です。こんなもので生活できるはずがありません。
ここから見えることは、この国の米農家が、すでに、営利として成立せず、兼業農家の小塚稼ぎのレベルでしかないことの何よりの証明です。そんな零細農家を束ねて、利益を貪っているのがほかでもない農協という組織なのです。農協が目の敵にして、攻撃して、非難しているのが、自立して自営して、農協の援助も影響もなしに営利を営む大規模農家なのです。
私の知る、ある銘柄米の産地が、農挙の組織を離脱して独自ブランドで自営を計画したところ、あらゆる手法を駆使して見事に潰してしまいました。それが農協の実態です。
>私は、TPPについて知ればするほど、アメリカが自国の輸出増加のために日本を利用しようと圧力をかけているのだと見えます。
アメリカが日本を潰したいのなら、ことは簡単です。アメリカの穀物輸出を止めればいい。オーストラリアの鉄鉱石や、石炭、ブルネイの天然ガスも止めさせればいい。日本が、関税の固執すれば、アメリカも関税で対抗するでしょう。そうなれば、泥沼のつぶし合いです。そして、中国に対する防衛力も失うことになる。
すでに破綻してしまっているこの国の米農家だけを守るために、TPPに参加を拒否するなど失うものが大きすぎるのです。
食糧自給率が12%になるなどという恫喝に屈することはありません。どうせ、49%しかないのなら、この国の食料の自立は既に無いのです。12%でも、49%でも同じことなのです。49%が、80%になったところで20%の食料が足りなければ、20%は飢えるしかありません。同じことですね。
資源も、食料もエネルギーもないこの国が唯一生き残る方策は、自由貿易によって、必要なものを必要なときに、必要なだけ海外から調達するしかないのです。
自由貿易の否定は、この国の存立基盤の否定そのものです。
>TPP諸国を相手に、孤立して関税を維持しようとしても説得力を持ちません。
とりあえず、以前にもこの辺りでかもさんがやりあっていたようであるというのは拝見しています。
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/70ca40087339f3990c0c8ef84cd01a4b
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/65ac6d092525c3f62468d8c373f328c3
大変失礼ですが、はっきり申し上げて全く反論になっていませんよ。ボコボコです(笑)。
農協がお嫌いだという点だけはよくわかりますが。
>すでに破綻してしまっているこの国の米農家だけを守るために、TPPに参加を拒否するなど失うものが大きすぎるのです。
農業は破綻しているから守らなくていい、とはならないってだけでしょ。教育福祉と同じ。
ユニバーサルサービスであるという点に反論できなきゃ、説得力ないです。
>資源も、食料もエネルギーもないこの国が唯一生き残る方策は、自由貿易によって、必要なものを必要なときに、必要なだけ海外から調達するしかないのです。
>自由貿易の否定は、この国の存立基盤の否定そのものです。
で、必要なものを必要な時に、必要なだけ海外から調達するのになぜ、自由貿易が必要なのです(笑)?
関税があろうが、保護貿易であろうが、別に可能なはずですが。
挙句の果てには、TPPの正当性を防衛に求めますか。
そこまで固執されるのであれば止めはしませんが、説得力があるかどうかは別の話です。
あっははは
農協がお嫌いだという点だけはよくわかりますが。
あっははは。随分古いのを拾い出してきましたね。 光栄だね。
いや、 君達が説得力がないと感じるのは、そこいらの何やら権威のありそうな,偉そうなお方の書き散らしを引用しないという一点にあるのでしょう。はっはっは。そういう権威の有り難がっているから、自分の言葉で語ろうとしないし、自分の言葉で書かれた文章の価値も理解できない。笑っちゃうしかないのです。
では、お望み通り、貼り付けてあげましょう。こんなんはどうですか。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111019/223312/?mlh2
一応それらしい筆者が書いているようですが。
で、村野瀬君もそうだが、君達が引用しているTPPに取り敢えず大声で反対している一番手は、農協ですね。農分協なんて,農協の機関誌そのものですから。そんな記事など引用したところで,それこそなんの説得力もない。後は,農協の影響を受けた学者と,地方新聞だけ。沖縄のアメリカ嫌いは言わずもがな。
で?医師会のお為ごかしはいつもの戦術。最近の日経の記事にしたところで、単に、問題点を列記しているに留まっているし、銀行屋だって、我田引水。
反対論のどれもこれもが、自分の利益だけを守りたいという我利我利亡者の欲の皮の突っ張り。
TPPは、民主党や、野田政権の都合じゃない。TPPが今その状況にあるから、日本が決断を迫られているという外的状況に過ぎない。野田政権や,民主党がそのタイミングを失えば、我が国は、損失を被る。
私も,民主党は嫌いだが、ここは一番、TPPに乗っておかなきゃ将来に禍根を残す。少なくとも、農協を潰すチャンスは失われてしまう。
残念ながら、農協の害毒を知らない君達には理解できないことだし、説得力もないことだろうが、それでも、イヤ、だからこそ、こうして私は書き続けているのだよ。
君達の主張は,恰も、此の国が,この時代に、百六十数回の大気圏内核実験をしてしまったことを覆い隠す御用学者と同じ事なんだよ。て、又、わけのわからんだろうことを一応書いておこうね。
と言うわけで、最後に、此の国の,毎年5兆円を超える農水予算は、全く、農林水産業者には届いていないという書いておこうね。その膨大な国家予算が、農協と,農協に与して利益を貪る土木業者に吸い取られてしまっている。
その事を,先の引用した論文は語っているのだよ。
では。
ノスリは決して自分を非難したりしない。
黒豹にとって躊躇うなどということは全くありえなTakeshi世界人権宣言を読む (第22条)世界人権宣言は「サンタクロースへの手紙」なのか。ロナルド・レーガン政権時に米国連大使を務めたジーン・カークパトリック(1926~2006)は,新保守主義者・反共主義者でしたが,世界人権宣言について「これらの権利は『サTakeshi#国立大学法人改正案は徹底審議・廃案を求めます 。自民党政府が大学支配を強めて大学と学問の自治・独立を破壊したら日本の教育と学問、そして知性は衰退する。 (6) #国立大学法人法改正案に反対します#国立大学法人法改正案に反対します早速オンライン署名させていただきました。
近年日本の教育は、
・教育現場での大日本帝国時代の国旗「日の丸」、国歌「君が代」の押しつけ強制。
・教育基本法の改悪。
・閉口自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵自民党の錬金術 パーティ券の売り上げノルマを超えた分は議員にキックバックされるという自民党の錬金術。安倍晋三が存命であったなら,そのようなことを口すべらす議員はいなかったのでTakeshi橋下徹が「最低賃金廃止」を言い換えたけど、中身は同じ障がい者の最低賃金は低すぎる。 日本における最低賃金は時給1500円であってしかるべきですが,全国的には時給1000円前後となっているようです。障がい者には特に低い賃金が設定されています。私は特別支Takeshi自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵「一億総白痴化」の典型例今日、テレビは「日大アメフト部」云々(でんでん)で騒いで、裏金疑惑問題に対して煙幕をはっている、としか思えない情けなさ…
大学が組織ぐるみで悪事を働いていたというの津木野宇佐儀自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵 情けないのは今回のパー券疑惑を最初に報じたのは赤旗で、しかも1年も前ということです。
これだけではなく数々のスキャンダルも最初に報じたのは週刊誌だとか最近はそ左の人憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。No title安倍晋三が総理大臣になって確実に立憲主義や法の支配、基本的人権の尊重を破壊したことと、その意思が岸田を始めとした自民党全体に乗り移ったと見なすべきです。
学術会アンドリュー・バルトフェルド憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。プチプーチンやることがプーチン容疑者ですね。
ほかにも、大統領と首相の交換を真似て居座った二人もいました。時々拝見憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。No title『憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示すewkefc政治やニュースのない生活の後で痛感する日本政治と日本国と日本人の大問題無理せずご自身のペースでの末永いご活躍を時々拝見吉村洋文維新帝国を相手どって法的措置を行使したい。 #維新はタイガースの優勝を利用するな #維新はバファローズの優勝を利用するな #維新は利権と汚職と税金泥棒 #維新は最悪の選択肢 #万博中止♯維新は最悪の選択肢「維新」といえば問題行動、不祥事のオンパレードが代名詞ですが、今月11月はとりわけそれが目に余ります。
・阪神、オリックスの優勝パレードに大阪府職員を無賃で動員、閉口ハマス(ハマース)のイスラエルへの大規模攻撃についてハマスとの一時停戦が実現した一方で忘れてはいけないこと。 アメリカ国防人員データ・センターによると,2020年12月現在,陸軍、海軍,海兵隊,空軍,沿岸警備隊の現役兵士総数は1,371,627人でアメリカ国内で軍務に服する者1,201Takeshi福島県議選、京都府八幡市長選、東京都青梅市長選(2023年11月12日)の結果から思う米沢市長選挙は自公推薦敗れる。 任期満了に伴う米沢市長選は11月26日開票され、国民民主党などが支援する無所属新人の元衆院議員近藤洋介氏(58)が、元市参与伊藤夢人氏(38)=自民・公明推薦Takeshi政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)こういうことでも日本共産党の議員経験者(現職も元職も関係なく)に聞けば、殆どずれたことは言わないんですけどね。
杉村大蔵みたいなのに聞くから盛大にゴールポストがずれるんですよ。アンドリュー・バルトフェルド政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑) 私が献金企業の株主なのであれば取締役全員を特別背任で告発しますね。だってそうでしょう?「献金によって政策は変わらない」と言っているわけですから。
企業献金は左の人自民党で差別扇動を「担当」する杉田水脈は総務政務官を辞したが、差別扇動行為を信念として続けるらしい。事実上の日本政府公認の差別扇動が悲しい。差別は杉田水脈の存在理由である。 日本における名うてのレイシストである杉田水脈の存在理由
(raison d'être)は,差別にあると思います。差別発言を連発しなければ,この女の存在理由はありません。多くTakeshi死刑FAQ (適宜更新)死刑をめぐる微妙な問題 1988年,オランダ(Pays-Bas)でショート事件が起きました。チャールズ・D・ショート二等軍曹(34歳)は,オランダのソーステルベルフ米空軍基地に所属していました。シTakeshi自民党の馳浩は自らが海外の五輪関係要人たちに配った想い出アルバムのことを、自分自身のブログ記事をもとに改めて自白しなさい。 #自民党は利権と汚職と税金泥棒albumでなく…「想い出アルバム」の件その他多くのアベ案件を国会で馳氏を徹底的に問いただして、ぜひとも正式な「国会議事録」という形で永久保存すべきですね。
できることなら、あら津木野宇佐儀世襲議員に相続税がかからないことが日本の政治をさらに貧しくする安倍昭恵が安倍晋三の政治資金を無税で引継ぎ、晋和会の代表に就任したことについて安倍晋三の政治資金を管理する政治団体「晋和会」に、関係する五つの政治団体から計約1億8700万円が移されていたことが判明したとのことです。晋和会の代表は安倍氏から妻Takeshi政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)企業献金は特別背任でしょうか。企業の利益にならないんだから。
それとも、腐りきってて、変わりようがない?
一日一億円の政党助成金の二重取り。時々拝見政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)日本医師会と処方箋日本では病院で毎回処方箋を発行してもらって薬局へ、という流れが当然のように思われていますが
海外では一枚の処方箋で何度か・も薬局で薬が買えるそうですね。
医療費の津木野宇佐儀プロパガンダにはカネがかかる普通に平和に暮らしたい人々 vs. 欲ボケジジイ・オヤジ>時々拝見さん
いがみ合い、マイノリティ抑圧は宗教を口実にジジイ・オヤジがやる蛮行ですよね
しかもセム的一神教の中では、「宗教」による差別や虐殺は特にヨーロッパ津木野宇佐儀#国立大学法人改正案は徹底審議・廃案を求めます 。自民党政府が大学支配を強めて大学と学問の自治・独立を破壊したら日本の教育と学問、そして知性は衰退する。 (4)誰のための教育・研究か + 愚痴トピズレですが…
誰のための教育・研究か、を軸足に
これまでの(財界(=右)に操られた!)ジミンの「国の教育政策」全般を洗いざらい再検討することを、もういい加減すべき津木野宇佐儀プロパガンダにはカネがかかるあと数年、ユダヤ教が避けたい年諸説ありますが、イエス=キリストの処刑から2000年。
イスラエルはキリスト教、(イエスを預言者の一人と認める)イスラム教との融和を急ぐべきかと。時々拝見プロパガンダにはカネがかかるNo title『プロパガンダにはカネがかかる』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9474.html
>イスラエル政府が自分が行なっているパレスチナ人虐殺を正当ewkefc「自分が日本共産党支持をオープンにしている理由」 ( 「戦い続ける」ザオラルさん【JCP】🌈 (@OneMoreChance99)の発信)私が日本共産党を支持できない理由現在まで「部落差別」問題を「否定」してしまっているのは、日本共産党の大きな問題だと思います。
保守系メディアであるNNNドキュメント(内容は昔から原発に懐疑的な作品津木野宇佐儀強制ではなく任意のはずのマイナ保険証とは、国民一人一人の個人情報を自民党政府と財界とIT業者が自分たちの利益のために強奪するための武器だとしか思えない。 #マイナンバーカード大返納運動 #現行の健康保険証を残してください #保険証廃止はありえない違憲ジミン健康保険料は任意でなしに徴収されるのに
「任意」のはずのナントカカードを持たなければ(将来)保険が受けられないなんて、どう考えてもおかしいですし、そもそも違法・違津木野宇佐儀日本政府からのマスメディアへの圧力についての池上彰氏の証言(メモ)No titleとんだ「お前が言うな」案件ですね。
「池上彰、お前も韓国ヘイトの火元だ」と見なすべきです。
「日本が憲法を変えないのはみっともない」と外国人の口を借りて(本当はアンドリュー・バルトフェルド沖縄県辺野古の軟弱地盤工事を承認した委員への資金提供の発覚(東京新聞報道)と、自民党政府の事実確認拒否No title少なくとも戦前のように独立国家にするべきです
USA・民主党はあなたのオジサンに当たる党派です
あなたが共産主義の元を作ってくれた恩人です
日本政府・財務省+USA国務aozoratenki2