コメント
日本の組織の順法意識・・・
また、国が法律や政令、通達などで示す「基準」についてもそれは「最低限守らなければならないこと」であって「努力目標」ではないはずなんですけど努力目標と化している事案がちらほらと…
で、組織は何を基準に行動しているのかと言うと「空気(世論・マスコミ)」と株主利益が基準としか思えないんですよね…
国旗国歌に関しては全否定的ではなく、国家の歌詞の内容について(古今集の歌の1つですから国語(古文)の時間を使って)徹底的に勉強するとか、日章旗についてはその歴史について(日本史もしくは世界史の時間を使って)勉強してみるようにすればいいような気がします。(伊達藩の反骨の歴史とかが出てきますので結構面白いと思いますが・・・)
後先生方は、耳栓をしたうえで立ち上がって口パクをしていれば当面の問題はないみたいですのでそのようにしたらいかがでしょうか?
この議論では
賛成派は「なぜ賛成なのか?」(法で決まってると言うのであれば立法趣旨や歌詞の意味や歴史まで理解して説得すべき)
反対派は「なぜ反対なのか?」(戦争云々という話であればそのルーツまで理解して歌詞の意味や歴史まで挙げて説得すべき)
というのがかみ合ってないような気がします。
物事には一方的な正誤で決るものの方が少ないですが、双方とも思考停止して互いに自分が正だと言い張っいるとしか思えなくなってます。
※支離滅裂な文章申し訳ありません
嫌なら私立行くか塾講師にでもなれば良い。
思想信条の自由とは「思想信条を理由に自由に行動しても良い」という自由ではない。
どんな理由があろうとも生徒が主役の式を、教師のイデオロギーでぶち壊しにしていいわけがない。
全体主義脳
生徒が主役の卒業式を、生徒が主役じゃない卒業式にしたのが都と教育委員会でしょうに。式次第、会場図、任務分担、司会進行表を管理職が一方的に作り、教育委員会が検閲し、生徒たちが製作した展示物はすべて会場内に置けなくなっている現状を上の人は知らないんでしょうね。子供たちの創意工夫を一切排除し、徹底した上意下達に統制しているのが今の卒業式です。生徒たちが主役とか、そんな白々しいテンプレートコメントがよく出てきますね。
そのロボット脳から少しは自由になって、能動的に情報を集めて、本を読み、自分の頭で物事を考えて欲しいですわ。テンプレートコメンターに言いたいのは以上のことです。
生徒が主役の式であるならば、教師は滞りなく式を進行させなきゃなりません。
「教師が入学式や卒業式で国旗国歌に反対してもよい」
貴方方の意見は詰まるところこうなる。
生徒の創意工夫はまた別の問題。
論点ずらしにしか見えないな。
貴殿は、現代の先進国においては、学校の式典において、国歌斉唱などやらない国が多いということは御存知ですかな。また、米国においてはこのような判例が出ています。
1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決
「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するものである」(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人)
1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」
1977年 マサチューセッツ州最高裁
「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。」
1977年 ニューヨーク連邦地裁
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」
1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」
1989年 最高裁判決
上院で可決された国旗規制法を却下。「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、表現の自由として保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」
1990年 最高裁判決
「連邦議会が、89年秋に成立させた、国旗を焼いたりする行為を処罰する国旗法は言論の自由を定めた憲法修正1条に違反する。
このように、式典における国のシンボルへの敬意を表す行為がマナーだとしても、これに従わない自由を保障されているのが現代の米国です。
そもそも、あなたは歴史を知らなさ過ぎます。国家が全体主義、ナショナリズムを強めていくとき、公権力は、国のシンボルへの強制を始めるのです。国民を支配層に対して従順な羊にするための手始めというわけです。 戦前の日本における学校での、宮城遥拝、日の丸、君が代、御真影奉戴の強制の事例を見ればおわかりでしょう。だから、現代の先進国では、国歌国旗へ敬意を表したくないという人の自由は認められているのです。これは断言できます。学校において、これを強制し、従わないものは処罰する国なんて日本ぐらいですよ。あとは中国とか北朝鮮みたいな人権後進国ぐらいでしょう。イギリスでもフランスでも国歌斉唱の際、歌わない人なんてざらにいるし、公務員であれ、歌えという職務命令を出して、従わない人間を処罰するなんてありえない話ですからね。それぐらいに、君が代強制っていうのは、後進国的発想なのです。常識を持ち出すのならば、国歌に敬意を表したくない人には強制はしませんっていうのが世界の常識。今の日本がおかしいの。日本の人権状況を後退化させてどうするのよって話なのです。
“マスゴミ”とか2chとかヤフーコメあたりは、デマを撒き散らしているので、世界の常識を知って、騙されないように気をつけましょう。
http://news.livedoor.com/topics/detail/5597001/
> 国旗・国歌をめぐる訴訟では原告教師らがメディアに出ては、行政当局や校長がはじめから教員を処分する悪意を持っていたかのように断罪する。しかし、実態はそうではない。はじめにあったのは国旗と国歌に対する彼らの執拗かつ陰湿な妨害行為であって、これを正すために職務命令が持ち出されたにすぎない。
諸外国でこのような「妨害工作」ってあるんでしょうかね?
国旗を引き摺り下ろしたり、君が代のテープを隠したり。
http://chinachips.fc2web.com/repo4/045609b.html
>日の丸・君が代反対派からすると、だいたいの国は国旗・国歌を強制していな
>いと反論するかもしれませんが「国旗・国歌を尊重するのはいうまでもない」
>という前提条件があることを忘れてはなりません。
>イギリスの場合は、正式名称グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国
>であり、スコットランドにしてももともとは別の国だったものの集合体である
>ので、現在の国旗(ユニオンジャック)は、慣習上国旗としているもので正式な
>法令はありません。ですから、大規模な行事以外>で掲揚されることはありませ
ん。
>また、イギリスをはじめ、フランス、イタリアなどで、国歌斉唱は明確に強制
>されていないではないかといわれるかもしれませんが、もともと日本のような
>入学式・卒業式がない国ですから、国歌を歌う場所がないので規定していない
>というのが現実です。
>一方で、旧同盟国であったドイツやイタリアでも国旗侮辱罪があるのは、やは
>り国旗を尊重しなければならないという国際的なマナーを表すものといえるか
>もしれません。
だそうです。
そういや甲子園とかのスポーツ競技で国旗掲揚国歌斉唱やってますが、こっちにケチ付けた話は聞いたことないですね。
何故入学式や卒業式に限られるんでしょうかね?
生徒が主役の卒業式を壊したのは誰か?
1999年までは、何の問題もなかったのです。1999年に国旗国歌法が提案され、国会で論議になりました。時の首相である小渕氏は、国旗・国歌の法制化に当たり、国旗の掲揚に関し義務づけなどを行うことは考えておりません。したがって、現行の運用に変更が生ずることにはならないと考えております」と質問に答えています。そのとおりにおこなわれていれば、なにも問題はなかったのです。
しかし制定後、その答弁に反して、従来通りでない押しつけが始まりました。その押しつけによって、生徒にとって記念すべき卒業式に、生徒に複雑な思いをさせているのです。
誰が生徒が主役の卒業式を壊したのか、一目瞭然です。決して教師ではありません。なお起立拒否は、基本的人権、つまり憲法19条の思想・良心の権利の行使であり、イデオロギーの持ち込みではありません。民主主義国家が保障する基本的権利です。
ただの歌と旗
ただの歌、ただの旗に、斉唱させ、起立させ、主役の生徒を気まずい思いにさせ、思い出の卒業式をぶちこわしたのを教師の所為にするのですか?
こういったものを見る限り、教師がぶち壊してるようにしか見えませんが。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog114.html
> 午後4時30分から、約5時間もの職員会議。石川校長は、国
> 旗・国歌の実施を依頼するが、組合は強硬だった。校長は東風上
> 校長に「君が代を歌うなら、国旗はおろすと言われた。全部非協
> 力的。駅伝の送り迎えもしないと言われた。国歌を歌うのはあき
> らめた」と伝えている。駅伝は世羅高校の伝統。送り迎えを断ら
> れたら、それがつぶされてしまう。
> 26日午後8時から9時40分まで、組合幹部のもとに連れて
> 行かれ、「君が代斉唱を実施するなら、同和地区生徒を欠席させ
> たりして、卒業式そのものを妨害する」などと恫喝され、国歌斉
> 唱見送りを約束させられた。
> 3月3日の参院予算委員会では、矢野哲朗議員が、「過去にお
> いて、学校の校長先生が六名、なおかつ教諭六名、そして県庁の
> 教育委員会の職員が二名、計十四名の方が自殺に追いやられた」
> と報告している。
客観的に見てどう思いますか?
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/hiroshima/030603.html
> それは前年度に採用された民間校長が、配置された学校で辣腕(らつわん)を振るっていたからだ。ある学校では、電話に出た教諭が自分の名前を告げるという丁寧な応対を始めて、保護者らの評判はすこぶる良かった。また、別の学校では、組合教師が「これまで日の丸は歴史的経緯から問題があり、白い色は亡くなった兵士の骨の色、赤は血の色と説明してきた。校長、もし日の丸を卒業式などで揚げるなら、それなりの説明が必要だろ」と迫ったところ、民間出身校長は、見事に切り返した。「それを考えるのが君たちの仕事だろ」と。
日の丸は骨の色、血の色。
こういう教え方に問題が無いと感じますか?
またこういった妨害行為や国旗の教え方は諸外国にもあるのでしょうか?
国旗・国歌というのは自国にとっても他国にとっても大事な物、というのは分かりますね?
自国の国旗国歌を尊重出来ないものは他国の国旗国歌も尊重できません。
古い資料ですがこういうのもあります。
http://www1.odn.ne.jp/youth-study/reserch/kokki/kokki.htm
>日本の若者青少年たちは、外国の国旗や国歌に対し敬意を表さないばかりか、国旗掲揚・国歌吹奏に際しても、ふざけた態度をとっていると、諸外国から非難されている。
>この質問では日本とアメリカで異なった形式をとっている。日本での質問は、起立して礼儀を正すかどうかに焦点が置かれたが、アメリカでは起立し威儀を正すかどうかに焦点が置かれたが、アメリカでは起立し威儀を正すのは当然と考えられており、日本と同じ質問をすることは不可能であった。このため、アメリカでは「尊重しているから」起立するのか、それとも「尊重していない」が起立するかに重点が置かれることとなった。
アメリカと日本では意識自体がまるっきり違いますね。
諸外国の事例を出すのならば、こういった事情の違いも出さなければなりません。
旗と歌に意志はありません。
意志の無い物に対して絶対悪だと決め付けて反対するのはどうも違和感があります。
悪用された、というのであれば、日の丸君が代はむしろ被害を受けた側ではないですか?
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-index.htm
客観的に見て教師が洗脳・扇動してるようにしか見えません。
こういった事がいくつもあった為に、国旗・国家法が制定されたわけです。ようするに「自業自得」ですね。
そもそも法律やルールってのは投票で選ばれた人間が話し合って民主的に作るわけで、それに対して反対するのはともかく、従わないのは問題です。
嫌なら法律やルールを変えるように努力すべきであり、既にある法律やルールを破るのは不法と言います。分かりますよね?
>諸外国でこのような「妨害工作」ってあるんでしょうかね?
>国旗を引き摺り下ろしたり、君が代のテープを隠したり。
いいですか?ここで問題にしているのは“不起立”という不作為ですよ。式中で演奏の妨害をするとか、声を上げて抗議するといった“作為”をして邪魔をするというものではなくて、単に“起立しない”という“不作為”をあげているのです。論点を逸らさないでください。
卒業式や入学式に限らず、学校という場において行事の中で国歌国旗などの国のシンボルへの敬意を強制し、不作為のものを処罰する国など、先進国ではありえないことで、後進国的発想だと繰り返し申し上げておきます。
以下は余所の場所でも私が書いたものですが、ここでも同じことを書かせていただきます。
1999年に国歌国旗法が制定されたわけですが、それ以前の入学式・卒業式の 国歌斉唱率は、大阪では0%、東京でも5.9%に過ぎません。ところが2000年になっていきなり大阪で100%、東京で99%に跳ね上がりました。我々の国の学校では、国歌斉唱というのは
入学式、卒業式では行われていないところがほとんどだったのです。それが慣習でした。ところが、一部の政治家とその意を汲む教育委員会の意向により一方的に導入された経緯があるのです。そして、それ以前は、教員と生徒たちの創意工夫による入学式と卒業式作りの余地が許されていたのです。生徒たちの作った創作物が式場内に飾られ、式次第の構成にも自由裁量の余地が与えられていました。自分たちで作っていく式という要素があったのです。それが、特に東京都においては通達と職務命令により、一切の創意工夫が排除され、式場の配置、式次第、進行の仕方が事細かに規定され、事前に検閲を受け、生徒たちによる創作物は一切式場内に掲げられることは許されないようになり、極めて、教育委員会によって統制された、画一的な式典へと一気に変貌させられたのです。そこに一切の異議を申し立てることは許されない現場になったのです。職員会議においては、それまで当たり前に行われていた挙手、採択による民主的な進行が行われていたのが、それが廃止され、ただひたすら管理職の言うことに従うだけの、上意下達の学校へと変容させられました。そういう実態があるのです。
もはや、入学式、卒業式を含めて、学校は到底民主的とは言えないものになっていっているのです。ひたすら、教育委員会の管理と統制に従うだけの教師の群れとさせられているのです。
それと、常識とマナーを持ち出すのならば、卒業式において、子供や保護者の側から教師に向けて、謝意を伝えるのも当てはまりますよね。以前は、卒業式の後、謝恩会というのが恒例として
ありましたよね。現在、東京都では、式典の後、当日に行うことを禁じる旨の指導が出ているそうですよ。これは現役の教師から教わりました。つまり、卒業式という子供たちを祝うという
情緒的な要素を排除し、卒業証書授与式という事務的な形式のそれに統制され、既述したように
事細かに規定されたように進行することを義務付けられ、その後に行う謝恩会まで当日は行うなという指導まで出ているとのことです。そうやって別れの日の情緒性を徹底して排除して、1から10まで教育委員会の管理下に置こうという思惑なのです。以前と比べて、ずいぶんと味気ない、無味乾燥な卒業の日になってしまったとのことです。公権力が、そこまで介入するのって、どう考えても、異常だろう。こんな教育現場への徹底した統制がかけられている先進国が、一体どこにありますか?
そして、その契機となったのが、君が代強制なのです。その年からガラっと変わってしまったということは、現役教師や学者の本を書いた本を読むことでわかってきます。たまには、これに異を唱える教師や学者の側の言い分も書籍等に当たって読んでみてはいかがですか?教師の側の言い分も聞かないとフェアじゃないでしょう。実際、現場で何が起こって、何が変わってきたのか、現場の声を聞いてみたいと思いませんか。私は、少なくとも、興味を持ったことについては、現場の声を聞きたいし、それに関する本を読みたいと思いますね。じゃないと、思い込みや、偏見のレベルに留まってしまいますからね。
それと、産経の学校問題に関する記事は、お勧めしません。“七生養護学校事件”で悪意に満ちたトンデモ報道をした実績がありますからね。あれは報道機関としてタチが悪すぎる。
次に、フランスについては、コメント欄においでになっておられるjeanvaljean さんは、フランス在住であちらの問題にお詳しいと思いますが、 jeanvaljean さんも以前余所でおっしゃっているように、現地人からお話を聞いたところ、公務員に対する強制は、あちらでは考えられないとの事。フランスでは国内のサッカーの試合で国歌斉唱の際に同国人からブーイングがあがることがあるとのことです。有名なところではフランスカップで当時のシラク大統領を激怒させたエピソードがありますね。私が最近読んだ、『国歌斉唱』(河出書房)というルポルタージュによっても、フランスではちょっとしたイベントでも国歌演奏中に口笛が吹かれたり、若者層では国歌への反発を持っている人も多いという旨が書かれていますね。また、イギリスでも皇室問題の中で国歌への賛否が論じられることがあるそうです。サッカーの試合でも歌わない人も多いとか。
さて、国歌、国旗に敬意を払うのはマナーであるとしますね。
そして、不起立をする教員に対して批判的な声が上がるとします。ここまでは市民同士の評価の問題に留まります。しかし、ここに公権力が強制と処罰をもって介入してくる時に、市民と市民の関係性から、国家権力と市民の関係性へと位相が変わってくるのです。ここに『公権力の濫用を抑制し、国民の権利を保障するための最高法規』であるところの憲法上の人権に絡む問題になってくるのです。そもそも、常識を持ち出せば、先進国においては、国歌国旗に敬意を払いたくない人の自由を認めるというのが常識なのです。ネッドさんは、日本を人権後進国化させたいのですか?それとも成熟した民主主義の国にしたいのか?そのあたりをよーく考えてみてください。
ネット検索や産経読むのもいいですが、学者や現場の変遷を知る教員たちの側からの情報発信も知って両方の言い分を聞かないとネッドさんは偏った情報に基づく偏見と決め付けに陥ってしまいますよ。私は両方の情報に触れるようにしています。私は夕べは、長らく養護学校の教諭をされてきた河原井純子さんの『学校は雑木林』(白澤社) を読了しました。どう考えても、教育委員会の昨今のやり方は異常で、前近代的で、到底先進国のやり方とは思えないものだと思います。まずは、そういった本も読んでみましょう。
それと、貴殿は、現サルコジ大統領が就任当時、ナチス時代のレジスタンス闘士で17歳で散ったギイ・モケの愛国的な内容の手紙を全国の高校で朗読させるよう命令を出したところ、
ナショナリズムを喚起するためにこの手紙を利用しているとして、全国の学校で抗議、反対、デモが巻き起こり、学校を訪問しようとしたサルコジや関係閣僚が反対にあって、訪問をキャンセルすることを余儀なくされたということがあったようで、以前、村野瀬さんも記事にされておられたかと思います。
ギイ・モケの母校のカルノ高校からは、大統領と教育省の命令を拒否するとして以下の声明が出されました。
『この命令には国家の道徳を構築しようとする意図が明白であり、教師はその代弁者の役割を担わされる。全国の子どもたちを、議論の余地のない融合的な内省(死に向かう少年の犠牲精神と愛国的勇気に、みんないっしょに感動すること:筆者注)をとおして一体化させ、そうしなければ『反愛国的精神』とみなされる、専横的な命令である」(10月16日付リベラシオン紙、ピエール・マルセル記者のコラムより引用) 』
また同校の生徒とOBたちは教師に向けて以下の手紙を書きました。
『あなたがたの中には、国家の命令に従うのが公務員の義務だと思う人がいるかもしれません(そして、それがいちばん楽でしょう)が、私たちが従うべき唯一のものは、自分自身の良心です。あなたがた教師は、手本としてそれを私たちに示すべきです。時には、より高い理想のために命令に背くことが必要とされるのです』
http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10052495240.html
そして結局、この命令は頓挫しました。
このように、大統領や所轄官庁からの命令であっても、民主主義と思想・良心の自由の根幹に
関わることについては、教員も生徒も断固として抗議し、拒否し、戦うのです。
それが、成熟した民主主義というものです。
“公務員なんだから上からの命令に従うのが当たり前だろ”という版で押したようなコメントが異口同音に語られ思考停止している人が多いですが、、命令の内容を問わず、ただ命令だからという理由で従うことを強制するのは全体主義的発想であり、そこに疑問を抱かない人が多い日本は、まだまだ民主主義と自由主義という点では後進国なのでしょうね。
>いいですか?ここで問題にしているのは“不起立”という不作為ですよ。式中で演奏の妨害をするとか、声を上げて抗議するといった“作為”をして邪魔をするというものではなくて、単に“起立しない”という“不作為”をあげているのです。論点を逸らさないでください。
国旗国歌法が制定された経緯に関して聞いているだけです。
貴方方がそういった妨害行為や教育方法を「正当な手段」と認識してるかどうかを知りたいのです。
正当な手段として考えているのならば話し合う事はありませんが、間違っている手段と認識しているのならば話し合いの余地はあります。
>卒業式や入学式に限らず、学校という場において行事の中で国歌国旗などの国のシンボルへの敬意を強制し、不作為のものを処罰する国など、先進国ではありえないことで、後進国的発想だと繰り返し申し上げておきます。
先進国と言っても各国で事情がバラバラなんですけど。
そもそも後進国的発想という言い方がそもそも引っかかります。後進国を馬鹿にしてませんか?
>それと、常識とマナーを持ち出すのならば、卒業式において、子供や保護者の側から教師に向けて、謝意を伝えるのも当てはまりますよね。以前は、卒業式の後、謝恩会というのが恒例として
>ありましたよね。現在、東京都では、式典の後、当日に行うことを禁じる旨の指導が出ているそうですよ。これは現役の教師から教わりました。つまり、卒業式という子供たちを祝うという
>情緒的な要素を排除し、卒業証書授与式という事務的な形式のそれに統制され、既述したように
事細かに規定されたように進行することを義務付けられ、その後に行う謝恩会まで当日は行うなという指導まで出ているとのことです。
ソースをお願いします。
それと「何故当日禁止になったかの理由」を。
また後日OKなら何故後日ならOKなのかも。
背景を知らないとコメントできません。
>たまには、これに異を唱える教師や学者の側の言い分も書籍等に当たって読んでみてはいかがですか?教師の側の言い分も聞かないとフェアじゃないでしょう。実際、現場で何が起こって、何が変わってきたのか、現場の声を聞いてみたいと思いませんか。私は、少なくとも、興味を持ったことについては、現場の声を聞きたいし、それに関する本を読みたいと思いますね。じゃないと、思い込みや、偏見のレベルに留まってしまいますからね。
調べた事ありますけど、普通におかしくないか?って人が多かったですよ。
上でも事例を載せましたが、異常ですよね。
>次に、フランスについては、コメント欄においでになっておられるjeanvaljean さんは、フランス在住であちらの問題にお詳しいと思いますが、 jeanvaljean さんも以前余所でおっしゃっているように、現地人からお話を聞いたところ、公務員に対する強制は、あちらでは考えられないとの事。フランスでは国内のサッカーの試合で国歌斉唱の際に同国人からブーイングがあがることがあるとのことです。
・・・貴方はそういった行動を素晴らしいと感じ、日本もそうなるべきだ、と考えているわけですか?
>有名なところではフランスカップで当時のシラク大統領を激怒させたエピソードがありますね。
これでフランスに国旗国歌侮辱法が出来たわけですが・・・
民主主義ってのは公務員が法律やルールを破って、好き勝手やっても処罰されないという事ではないはずですが。
憲法12条と15条をよく読んでください。
さらに言うなら最終的な憲法判断を行う最高裁で職務命令は「違憲ではない」と判断されました。
民主主義を言うなら従わねばならんでしょ。
気に入らんから守らなくても良い、というのは無法者のやる事です。
自由と無法を履き違えてはなりませんよ。
公務員は国家に属しています。税金から給料を貰っている以上、国家に従うのが当たり前であり、嫌なら辞めてから言うのがスジです。
そもそも国旗掲揚、国歌斉唱が「何故出来ないんですか?」
旗を掲揚して歌を歌うだけの簡単なお仕事なはずですが。
私がこういう教師が嫌いなのは「日の丸君が代が嫌いならば休むなり、途中でトイレ行くなりすればいい。何故わざわざ公衆の面前で思想信条を主張するのか」という部分です。
入学式や卒業式は教師の思想信条を主張する場ではありませんね?
反対するならば学校外で反対運動し、正規の手段で国旗国歌を変更してください。
民主国家であり、法治国家である日本に住むならばそれが正当な手段です。
うちの感想です。
裁判は訴状に対しての判決で判決文は膨大だそうです。勝訴敗訴だけではみれないのは他の裁判同様です。
うちの知る範囲(ちゃんと読めてないからあやしい)
合憲だが強制は問題だという感じでした。
憲法が「国民主権」が前提となるアメリカでは市民が政府に課した義務が「常識」だそうです。
日本は逆ぽいようです。
死刑廃止が世界の流れとうい理由だけでは説得力(他にいい理由あれば別)ないように国歌問題も単純に他国は起立だというふうになりにくいように感じます。
歴史やいきさつな・過去の反省などいろいろあるようです。憲法まもるのちがいもアメリカと日本のいきさつのちがいおいたちなどが影響してそうな???
国という形のない??概念をどうとらえるのでしょう?
目に見える象徴化したのが日の丸?
音声にしたのが君が代??
{いつから?そういういきさつ??}
性格とか中身を文章化したのが憲法
{いきさつは?}
これらは3点セット?とも思えなくもないような?
国歌とセットで憲法を朗読(アメリカに習う?)するとか?
?
?
長文すみません。
しかもよくわからん文で・・
フランスの「国歌国旗侮辱法」
どれも似たような表現ですが、このような行為です。この法律が施行されて9年経ちますが、サッカー場では相変わらず国歌に対するブーイングは続いています。
それからこの前通らなかったコメントの一部を追加しておきます。
アメリカの例を出しておられますが、成り立ちが州から国が出来上がった連邦制の合州国ですので、日本と事情が違います。つまり州の権限が強いのです。ですから国は、ことさらに国歌への忠誠を求めます。しかしこのアメリカ合州国においてさえも、フリスキーさんが指摘されておられるように、連邦最高裁をはじめとする各判決において、「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」とされました。
どれも似たような表現ですが、このような行為です。この法律が施行されて9年経ちますが、サッカー場では相変わらず国歌に対するブーイングは続いています。
ですからそういったブーイング等の行為を「素晴らしい。日本もこうなるべきだ」と考えてるわけですか?と聞いてるわけですが。
破壊や破損までやったら余りにも酷いから制限かけたわけですよね?
>アメリカの例を出しておられますが、成り立ちが州から国が出来上がった連邦制の合州国ですので、日本と事情が違います。つまり州の権限が強いのです。ですから国は、ことさらに国歌への忠誠を求めます。しかしこのアメリカ合州国においてさえも、フリスキーさんが指摘されておられるように、連邦最高裁をはじめとする各判決において、「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」とされました。
結局それぞれの国にそれぞれの事情があり、日本と単純に比べて「日本は遅れている」等というのはナンセンスだという事です。
日本の教師の行動は「世界的に見ても異常」なわけです。
それを是正する為に法律、ルールが作られました。
日本以外の世界のどこに、校長を自殺に追い込んだり、血の色骨の色等と言って自国の国旗を貶める教育が行われているというのでしょうか?
元凶はあくまで教師の異常な行動にあるわけです。
法律やルールが施行された為に、不起立という手段に移行されたに過ぎません。
また、日本は民主国家ですから法律やルールは民主的に変更できるわけです。そういった手段を取らずに「法律やルールを破る方向に行動する」から批判されるのです。
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第96回全国高校野球選手権大会
於:阪神甲子園球場
2014年8月11日 開会式 [45段30]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
それと・・・
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
あとついでに、
コラ!ヤハウェ!!誰がお前に口を開いていいと言った!!!ボケエ
m9(^Д^)ノ彡プギャーーーッハハハハハハハ♪
「君が代すわろうず」活動停止条件
日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
次回活動予定ρ( ̄▽ ̄)b
2014年8月25日 閉会式 v( ̄▽ ̄)v
以上
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第96回全国高校野球選手権大会
於:阪神甲子園球場
2014年8月25日 閉会式 [49段25]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
白虹日ヲ貫ケリ~♪(プゲラ)(#`▽´)y-゚゚゚ ウケケケケケ
http://www.asahi.com/articles/ASH195TZ4H19UTFK00J.html
>安保関連法案、「イスラム国」に適用困難との認識 首相:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH225HT2H22UTFK00G.html
白虹日ヲ貫ケリ~♪(プゲラ)(#`▽´)y-゚゚゚ ウケケケケケ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お~い! アベちゃ~ん♪ ( ̄▽ ̄)ノシ
日本国にとって大事なのは、天皇家の血筋なんかぢゃないぞお~♪ (*´m`)=3
日本国にとって大事なのは、国民の保護だぞお~♪ ( ̄▽ ̄)b
国体の護持(プゲラ)なんかの訳が無いぢゃん♪ ┐('~`;)┌
あっ! そ~だ♪ ヽ(´ー`)ノAHA
天皇制が無くなったら、国体護持も必要無くなるんぢゃないかニャ?(ニッコリ)m(ΦωΦ)/ > 安倍晋三ちゃん♪
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
白虹日を貫く
^^^^^^^^^^^^
沖縄の皆様
二度と再び国体護持のための捨石にされない為に、
以下の二枚のカードを利用されてはいかがでしょうか?
□基地カード
□独立カード
□基地カード
憲法改正により、日本国憲法から天皇に関する条文を全て削除する。
これを、普天間基地の辺野古への移設受け入れの条件にする。
ということが考えられます。
□独立カード
国体護持の為の捨石にされるくらいなら、
むしろ日本国から独立する。
独立を実現するにあたって、参考となるのがスコットランドです。
マッサンで知名度が上がったスコットランドは、昨年2014年、独立の賛否を問う住民投票を行いました。
沖縄も、住民投票により、日本国からの独立を図られてはいかがでしょうか?
ただし、独立の際に、以下の条件を残留の為の条件にする案も考えられます。
憲法改正により、日本国憲法から天皇に関する条文を全て削除する。
国体護持のために沖縄の皆様が犠牲になった
沖縄戦の悲劇を繰り返さない為に、
天皇制を廃止しましょう
そして、沖縄の皆様
天皇制を廃止するために
一緒に戦いましょう
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告(2015夏開)
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第97回全国高校野球選手権大会
於:阪神甲子園球場
2015年8月6日 開会式 [48段21]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
それと・・・
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
次回活動予定ρ( ̄▽ ̄)b
2015年8月20日 閉会式 v( ̄▽ ̄)v
以上
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
蹶起
君が代すわろうず活動へのお誘い
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本国民の皆様
第二次世界大戦では、国体護持のために日本国民が犠牲になりました。
二度と再び、国民が国体護持のための捨石にされないようにする為に、
「安保法制カード」を利用してはいかがでしょうか?
憲法改正により、日本国憲法から天皇に関する条文を全て削除する。
これを、安保法制を承認するための条件にする。
国体護持のために日本国民が犠牲になった
第二次世界大戦の悲劇を繰り返さない為に、
天皇制を廃止しましょう
明日、8月15日は終戦記念日です。
この日、東京の日本武道館で「全国戦没者追悼式」が行われます。
式典の模様は日本全国に生中継され、日本各地でも戦没者追悼式が行われます。
この式典でも、君が代斉唱が行われます。
そこで、
「全国戦没者追悼式」の式典中に行われる君が代斉唱において、
一緒に君が代斉唱時の不起立・不斉唱を行いませんか?
デモンストレーションです。
天皇制廃止運動の。
愛国心を持つ日本国民の皆様のご参加を期待いたします。
日本国民の皆様
一緒に戦いましょう
天皇制を廃止するために
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
大内山の光消す
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第97回全国高校野球選手権大会
於:阪神甲子園球場
2015年8月20日 閉会式 [49段29]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第88回選抜高等学校野球大会
於:阪神甲子園球場
2016年3月20日 開会式 [50段26]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
次回活動予定ρ( ̄▽ ̄)b
2016年3月31日 閉会式 v( ̄▽ ̄)v
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第88回選抜高等学校野球大会
於:阪神甲子園球場
2016年3月31日 閉会式 [49段33]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
世界は一家、人類は皆兄弟
大阪から外国人参政権を導入するニャ♪ m(ΦωΦ)/
大阪でヘイトスピーチが問題になるのって、大阪の住民の在日韓国人や在日朝鮮人の政治的立場が低いからだと思うニャ♪ m(ΦωΦ)/
ニャったら… m(= ̄ω ̄)m
同じ地方公共団体の住民同士ニャ! ♪\(*>ω<*)/♪ 外国人参政権を導入して、
同じ大阪の住民の在日韓国人や在日朝鮮人の皆さんの政治的立場を引き上げたら良いニャ♪ m(ΦωΦ)/ お~!
そんで、ゆくゆくは、憲法を改正して、外国人参政権を日本国憲法に明記するニャ♪ m(ΦωΦ)/ お~!
そんでもって、外国人参政権を導入する憲法改正の運動を、大阪から日本全国に広めるニャ♪ m(ΦωΦ)/ お~!
これぞ! 大阪がやる維新ニャ♪ m(ΦωΦ)/ お~!
外国人参政権の導入が大阪がやる維新やでえ~♪ o(^▽^)○ お~!
pdf版(*^ヮ゚)σ(http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7659/smt/statements/smt20160122c.html)
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b2016夏開会式
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第98回全国高校野球選手権大会
於:阪神甲子園球場
2016年8月7日 開会式 [44段20]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
次回活動予定ρ( ̄▽ ̄)b
2016年8月21日 閉会式 v( ̄▽ ̄)v
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
日本州
日本州
^^^^^^
日本をアメリカの州にしてはどうか?
http://mainichi.jp/articles/20160506/k00/00e/030/121000c
>トランプ氏:「米軍駐留費、全額負担を」…共和指名確定 - 毎日新聞
>米軍駐留費全額負担
このような事態に対応する方策として次の手段が考えられます。
日本をアメリカの州にする
本方策の方針は以下の通りとなります。
日本をアメリカの州にする。
これにより、日本における米軍の駐留をアメリカの自国内という位置づけにする。
これにより、「米軍が駐留する同盟国」というトランプの主張の前提を打ち消す。
これにより、「米軍駐留費全額負担」の回避を原因とする、日本に駐留する米軍の撤退という事態を回避する。
加 盟
これが本方策のコンセプトです。
第三次世界大戦は既に始まっていると考えて行動しましょう。
pdf版(*^ヮ゚)σ:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7659/sjp/statements/sjp20160815a.pdf
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告(2016nc)φ( ̄▽ ̄)b
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第98回全国高校野球選手権大会
於:阪神甲子園球場
2016年8月21日 閉会式 [49段28]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
北朝鮮って中国版イスラム国やニャ~の? ヽ(´ー`)ノ
脱北者の皆ニャ~ン♪ ( ̄▽ ̄)ノシ
ちょっち質問~♪ ( ̄▽ ̄)b
もしも金一族が滅びちったら・・・ (*´m`)=3
北朝鮮ってど~にゃっちゃうにゃ? (#`▽´)y-゚゚゚ ウケケケケケ
pdf版(*^ヮ゚)σ:http://dec.2chan.net/up/src/f6801.zip
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第89回選抜高等学校野球大会
於:阪神甲子園球場
2017年3月19日 開会式 [51段23]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
次回活動予定ρ( ̄▽ ̄)b
2017年3月31日 閉会式 v( ̄▽ ̄)v
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告2017夏開φ( ̄▽ ̄)b
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第99回全国高校野球選手権大会
於:阪神甲子園球場
2017年8月8日 開会式 [50段31]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
次回活動予定ρ( ̄▽ ̄)b
2017年8月23日 閉会式 v( ̄▽ ̄)v
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動へのお誘い
君が代すわろうず活動へのお誘い
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本国民の皆ニャン♪ ( ̄▽ ̄)ノシ
天皇制を廃止するニャ♪ o(^▽^)○ オ~!
第二次世界大戦でわ、国体護持のために日本国民が犠牲になったニャ♪ ( ̄▽ ̄)b
二度と再び、国民が国体護持のための捨石にされないようにする為ニィ、 ( ̄q ̄)ダラー
天皇制を廃止したら良いんやニャいかニャ? ♪\(*>ω<*)/♪
具体的にわ、
憲法改正により、日本国憲法から天皇に関する条文を全て削除する。
国体護持のために日本国民が犠牲になった (つД`)
第二次世界大戦の悲劇を繰り返さない為ニィ、 (=゚ω ゚)ノ
天皇制を廃止するニャ♪ o(^▽^)○ オ~!
明日、8月15日は終戦記念日ニャ♪ ヽ(´ー`)ノ
この日、東京の日本武道館で「全国戦没者追悼式」が行われるニャン♪ (*^ヮ゚)b
式典の模様は日本全国に生中継され、日本各地でも戦没者追悼式が行われるニャ♪ (≧ω≦)b
明日、8月15日は終戦記念日ニャ♪ ヽ(´ー`)ノ
この日、東京の日本武道館で「全国戦没者追悼式」が行われるニャン♪ (*^ヮ゚)b
式典の模様は日本全国に生中継され、日本各地でも戦没者追悼式が行われるニャ♪ (≧ω≦)b
これらの式典でも、君が代斉唱が行われるニャ♪ ( ̄▽ ̄)b
そこで・・・
「全国戦没者追悼式」の式典中に行われる君が代斉唱において、
一緒に君が代斉唱時の不起立・不斉唱を行わニャいか? m9( ̄▽ ̄)ノシ
デモンストレーションにゃ♪ \(^O^)/
天皇制廃止運動の♪ ヽ(´ー`)ノ
愛国心を持つ日本国民の皆ニャンのご参加を期待してるニャ~♪ ( ̄▽ ̄)ノシ
日本国民の皆ニャン♥♡
一緒に戦うニャ!
天皇制を廃止するためニィ♪
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告2017夏閉φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」を騙ったテロ攻撃の計画に注意するニャン♪ m(ΦωΦ)/
■共謀罪
今回の閉会式の直後、一人のオッチャンに握手を求められて、一緒に写真を撮ったニャ♪
共謀罪でニャーσ( ̄▽ ̄)を葬り去るつもりニャニョかニャ?
>ただし、実行に着手する前に自首した者は、その刑を減軽し、又は免除する。
自衛上、この要件を満たすために、これからニャーσ( ̄▽ ̄)わ地元の警察署に自首するニャ♪ ヽ(´ー`)ノ
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第99回全国高校野球選手権大会
於:阪神甲子園球場
2017年8月23日 閉会式 [49段21]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
追い返されました
なんら犯罪が発生していない段階で警察ができることはない
とあっさり追い返されてしまいました。
皆様
大変お騒がせいたしました。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告2018春開φ( ̄▽ ̄)b
君が代すわろうず活動報告2018春開φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第90回記念選抜高等学校野球大会
於:阪神甲子園球場
2018年3月23日 開会式 [50段21]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
次回活動予定ρ( ̄▽ ̄)b
2018年4月4日 閉会式 v( ̄▽ ̄)v
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告2018春閉
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第90回記念選抜高等学校野球大会
於:阪神甲子園球場
2018年4月4日 閉会式 [52段21]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告2017春閉会式
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第89回選抜高等学校野球大会
於:阪神甲子園球場
2017年04月01日 閉会式 52段26の席 v( ̄▽ ̄)v
あとついでに・・・
コラ!ヤハウェ!!誰がお前に口を開いていいと言った!!!ボケエ
m9(^Д^)ノ彡プギャーーーッハハハハハハハ♪
Let's (^O^)/
DESTROY o(≧▽≦)○
VATICAN♪ †\('Q‘)/†
(  ̄▽ ̄)// Ah~Sorya♪
Let's \(^O^)
DESTROY ○(≧▽≦)o
VATICAN♪ †\('Q‘)/†
\\( ̄▽ ̄ ) Ha~Dokkoi♪
https://youtu.be/CB3_0ZlB0AE
>DESTROY VATICAN ONDO - YouTube
FullText(*^ヮ゚)σ:http://dec.2chan.net/up/src/f8137.zip
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告2018夏開
君が代すわろうず活動報告夏開φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第100回全国高等学校野球選手権記念大会
於:阪神甲子園球場
2018年8月5日 開会式 [球場外のベンチ]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
次回活動予定ρ( ̄▽ ̄)b
2018年8月21日 閉会式 v( ̄▽ ̄)v
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
アンゴルモア
安倍政権をブッ壊せ~♪ o(^▽^)○ オ~!
>自民党総裁選挙が告示
>2018年9月7日
https://www.jimin.jp/news/activities/138060.html
>自民党総裁選挙が告示 党内活動 ニュース 自由民主党
愛国心を持つ自民党総裁選挙の選挙権を有する者の皆ニャン♪ m9(≧▽≦)ノシ
日本の安倍政権ってロシアの手駒やニャ~の? ( ゜-゜)トオイメ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7659/sjp/statements/sjp20171013b.html
>愛國戰隊大日本作戦
ひょっとして…
安倍政権わ日本をロシアの属国にしよ~と企む売国奴やにゃ~にょ?
今回の自民党総裁選挙わ、
自民党総裁選挙の選挙権を有する者の皆ニャンの愛国心を発揮する絶好の機会にゃ♪ G(>▽<;)
今回の自民党総裁選挙で安倍晋三候補を落選させて、
安倍政権をブッ壊せ~♪ o(^▽^)○ オ~!
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7659/sjp/statements/sjp20180908.html
>アンゴルモア
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
入学式,卒業式以外で歌われる国歌
全国から集まった公立学校の教頭が,一斉に君が代を歌うというのは異様に思えるのですが,文部科学省の役人も必ず出席する会議なので,当事者の教頭は何とも思ってないのかも知れません。
入学式,卒業式以外で,教員が集まったら,どれだけの機会で君が代が歌われているのでしょうか。
明治の亡霊
神聖不可侵の権威として彼らに印象されているところの天皇,皇太子なる者が,実は空虚なる一塊の肉の塊であり,木偶に過ぎない,・・少数特権階級者が私腹を肥やす目的の下に財源たる一般民衆を欺瞞するために操っている一個の操人形であり愚な傀儡に過ぎないこと,・・・かの忠君愛国なる思想は,実は彼らが私利を貪るための方便として美しい形容詞をもって包んだところの己の利益のために他人の生命を犠牲にする一つの残忍なる欲望に過ぎないこと。(金子文子「第十二回訊問調書」大正13年5月14日市ヶ谷刑務所)
また,君が代について,山川菊栄の文章を引用します。
革命後何年もたってからロシアの農村を歩いた外人の旅行記に,まだツァーの肖像画の前にお燈明をともして拝んでいる農夫や,キリストの像の代わりにレーニンの写真をかざり,その前で十字をきっている田舎のお婆さんを見かけたことを書いているのをよんで,さすがにロシアは大国でのんびりとしたものだと感心したことですが,いまこのささやかな日本の中でも,いわゆる平和革命の途上でそれに似たことが案外少なくないことを感じます。・・・・婦人大会の席上「気をつけっ,礼」と勇ましい号令がかかり,君が代の合唱が始まったりすると,新憲法は一場の夢,竹槍バケツ渡しの時代がまだ続いている気がしたり,黒りんずの被布姿の下田歌子(19歳で宮中女官となり,華族女学校学監,学習院女学部長となり上流階級の女子教育に従事。国家主義的立場から98年帝国婦人協会を設立,99年には実践女学校(現在の実践女子大学)を開き,良妻賢母の養成を目的に「中流以下」の女子教育に従事。愛国婦人会会長も務めた)の亡霊さえさまよっている思いがします(明治の亡霊「文藝春秋」1951年5月号)。
・・「古今集」の賀の歌を見ると,最初に「題しらず,よみ人しらず」として「我君はちよにやちよにさざれ石の」という歌が出ている。この初めの句を「君が代は」と直して国歌にしたのは明治の官僚のしわざで,古代人の知ることではない。短命なこの時代には四十の賀ということがよく行われたもので,この歌は幾歳の寿を祝ったものかはわからないが,賀宴のあるじである家長か族長の長寿を祝ったもので,「わが君」を「君が代」とかってに改めた後世のような政治的意味は含まれていなかった。しかしこういう行事そのものが庶民のものでなく,支配的な貴族社会のものであったことは疑いをいれない(現代の家庭と老人問題「婦人問題懇話会会報」1967年8月)
君が代は,民主主義を阻害し,庶民を奴隷のようにしておくための極めて政治的で,あやういものだと思います。
君が代すわろうず活動報告2019春開
君が代すわろうず活動報告2019春開φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第91回選抜高等学校野球大会
於:阪神甲子園球場
2018年3月23日 開会式 [46段31]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告2019夏開
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第101回全国高校野球選手権大会
於:阪神甲子園球場
2019年8月6日 開会式 [49段33]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
次回活動予定ρ( ̄▽ ̄)b
2019年8月21日 閉会式 v( ̄▽ ̄)v
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず春閉
君が代すわろうず活動報告2019春閉φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第91回記念選抜高等学校野球大会
於:阪神甲子園球場
2019年4月3日 閉会式 [50段21]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動報告2019夏閉
君が代すわろうず活動報告2019夏閉φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピッ
第101回全国高校野球選手権大会
於:阪神甲子園球場
2019年08月22日 閉会式 [49段21]の席 v( ̄▽ ̄)v
チェックチェックゥ♪ヽ(´ー`)ノ
君も「君が代すわろうず」に入らへんか?(笑) o(^▽^)○
日の丸の不掲揚や君が代の不起立と不斉唱を貫いとる愛国者の諸君!
おきばんなはれo(^-^)o
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
令和二年度君が代すわろうず活動へのお誘い
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本国民の皆ニャン♪ m9( ̄▽ ̄)ノシ
「全国戦没者追悼式」の式典中に行われる君が代斉唱において、
一緒に君が代斉唱時の不起立・不斉唱を行わニャいか? m9( ̄▽ ̄)ノシ
デモンストレーションにゃ♪ \(^O^)/
天皇制廃止運動の♪ ヽ(´ー`)ノ
愛国心を持つ日本国民の皆ニャンのご参加を期待してるニャ~♪ ( ̄▽ ̄)ノシ
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
http://harmonium.g3.xrea.com/smt/statements/smt20170831.pdf
>君が代すわろうず活動へのお誘い
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
令和二年度君が代すわろうず活動へのお誘い
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本国民の皆ニャン♪ m9( ̄▽ ̄)ノシ
「全国戦没者追悼式」の式典中に行われる君が代斉唱において、
一緒に君が代斉唱時の不起立・不斉唱を行わニャいか? m9( ̄▽ ̄)ノシ
デモンストレーションにゃ♪ \(^O^)/
天皇制廃止運動の♪ ヽ(´ー`)ノ
愛国心を持つ日本国民の皆ニャンのご参加を期待してるニャ~♪ ( ̄▽ ̄)ノシ
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
http://harmonium.g3.xrea.com/smt/statements/smt20170831.pdf
>君が代すわろうず活動へのお誘い
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
君が代すわろうず活動へのお誘い
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本国民の皆ニャン♪ ( ̄▽ ̄)ノシ
「全国戦没者追悼式」の式典中に行われる君が代斉唱において、
一緒に君が代斉唱時の不起立・不斉唱を行わニャいか? m9( ̄▽ ̄)ノシ
デモンストレーションにゃ♪ \(^O^)/
天皇制廃止運動の♪ ヽ(´ー`)ノ
愛国心を持つ日本国民の皆ニャンのご参加を期待してるニャ~♪ ( ̄▽ ̄)ノシ
「君が代すわろうず」活動停止条件
(1)日本国憲法からの天皇に関する全ての条文の削除。
(2)日の丸の掲揚および君が代の起立斉唱を義務づける全ての法令および行政規則の廃止。
http://harmonium.g3.xrea.com/smt/statements/smt20170831.pdf
>君が代すわろうず活動へのお誘い
m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату́ра
נומנקלטורה עמלק
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entewkefc「所得の不平等の原因と結果:グローバルな視点」という論文が経済格差の拡大は経済成長を止めると示唆している。自民党の日々の政治が日本の経済成長を止めていると認識しましょう。グローバル vs ローカル?続けての投稿、すみません。
「グローバル」は、ローカルがあってこそ・ローカルに資するもの(←言い方は他にもいろいろあるだろうけど)、でないといけないと思います。
一津木野宇佐儀「所得の不平等の原因と結果:グローバルな視点」という論文が経済格差の拡大は経済成長を止めると示唆している。自民党の日々の政治が日本の経済成長を止めていると認識しましょう。コンパクトかつ地域循環!!格差はもう行きつくところまで行ってしまったかな、と地方・田舎から見ていて思います。
経済、だけでなく教育、人口等は昔から大都市圏、特に首都圏に集中していて、地方(津木野宇佐儀入管難民法改悪案阻止のため立憲民主党が法務大臣への問責決議案を出したことを評価する。#立憲ボイス @izmkenta @saito_yoshitaka #改悪入管法の強行採決反対冷笑系…>アンドリュー・バルトフェルドさん
「冷笑系」の人々がいつでも転落するのが今の日本の状況だと、泥臭くても言い続けていく必要はあるかと思います。
私自身うつ病で挫津木野宇佐儀軍拡財源法案は許せない。軍拡財源法案に強く反対しない立憲民主党は軍拡反対の有権者に支持されたくないのか? いわゆる私のような生粋の左翼に「支持されたくない」のは本当でしょうね。
左翼票を喪っても連合の組織票と冷笑系の浮動票で挽回できると踏んでいるのでしょう。左翼左の人「江戸しぐさ」という歴史偽造 (メモ) 江戸しぐさなどと揶揄される江戸時代はそんなにひどかったのか。 江戸時代は暗黒の徳川家専制の時代,明治はその暗黒を取り除いたと明治政府は公言しました。たしかに江戸時代は言論の自由も表現の自由もなく,身分制度もあり素晴らしいTakeshi東京都人権部は、過去にあった凄惨な人権蹂躙を検閲して隠すという歴史への蛮行を、税金を使って始めた。強く抗議します。カチンの森事件の隠蔽という悪事 日本に酷似 1940年4月,5月に25000人以上のポーランド市民がソ連内務人民委員部(NKVD)によって銃殺されました。犠牲者は大部分が陸軍将校であったものの,知識人,大学教授,学校Takeshi法的根拠のない「国葬」を日本国民が止められないなら、自民党による戦争や暴政を止められるのだろうか。だから #国葬反対 #今からでも国葬中止を #国葬を国民の力で葬ろう権力者は身の危険に対して鈍感 安倍晋三は,たしか身の安全をはかるようにと国会で野党議員から助言されていたかと思いますが無視しました。岸田文雄も安倍の前例があるにもかかわらず,まさか自分が狙Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。まだまだコロナには注意が必要,マスクも必要私の先輩で高齢の友人が新型コロナに感染しました。夫婦二人暮らしで推奨されるワクチンはすべて接種していました。喉に死ぬほどつらい痛みがあり,何をする気力もなく,こTakeshi入管難民法改悪案阻止のため立憲民主党が法務大臣への問責決議案を出したことを評価する。#立憲ボイス @izmkenta @saito_yoshitaka #改悪入管法の強行採決反対冷笑系を唾棄したいFAXによる請願で、件の政策秘書と同様に「そんなのをやっていたら市民運動の言うことを誰も聞かない」などと喚き散らすのが見られます。
そういう冷笑バカは、「対案を出アンドリュー・バルトフェルド小規模市民運動のためのヒント(メモ)No title「サイレント」と聞いてグレタ・トゥーンベリさんが真っ先に頭に浮かびます。
彼女は一人で運動をはじめ、それが世界にまで広がっていった…すごいですよね。津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title『「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.ewkefc国会前で #入管法改悪に反対 した5500人(2023年6月5日)No titleでも
5500人の方々が集まってくださったことは、一筋の光明だと思います。
地方在住でパニック発作もあり、なかなかデモには参加できないのですが、地方からもできるだ津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title全くそうですね。
戦後の長年の保守政権、その流れをくむ自民の憲法軽視(アベ以降は憲法無視!)が、戦前からの「拷問及び残虐な刑罰」的体質を矯正するどころか、許し続け津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title もともと入管当局というのは特別高等警察の残滓みたいな組織でした。周知のように特高とは大日本帝国の暗黒面を代表するような組織であり、多くの人々を拷問にかけ痛めつクテシフォンまた核発電所大規模事故を招くもとになる可能性のある原発回帰推進法の自国維公による可決に抗議する原発回帰推進法の可決に強く抗議する選挙で信を問うこともなくGX脱炭素電源法が政府与党とその補完勢力である維国の賛成で可決されました。
GX脱炭素電源法とは名ばかりその実は原発回帰推進法そのもので閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。#改悪入管法の強行採決反対入管法改悪をめぐって政府与党の問題が次々と明るみに出ています。
難民審査「1年半で500件」は可能なのか、不可能なのかについて齋藤法相は答弁を180度転換、ただただ閉口閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。No title立憲は、「てめえを踏みつけている奴らに媚び売ってどうすんだ」というのを何度も思います。
泉が平熱パニックおじさんの番組で飲みながらヘラヘラやっていたし、枝野がプアンドリュー・バルトフェルド津野香奈美著「パワハラ上司を科学する」(ちくま新書)No title日本では「上司」=管理職が何たるものかが理解されずにずっーと来ましたよね。
「仕事ができる=管理職=出世」ではなくて、労務管理能力のある人が管理職なんですけど。津木野宇佐儀デモの精髄を、フランスの年金カイカク反対デモに学ぶ。「もし私たちが私たちの両親の年金のために闘わなかったら、誰が私たち自身の年金のために闘ってくれる?」 (2)No title日本でもかつて「売上税」阻止をデモとメディアの攻勢で廃案に持ち込んだことがありましたよね。
本当は日本でもできた・「できる」ことなのですが…
日本国、否、自民国JAP津木野宇佐儀#入管法改悪反対アクション に取り組む人々の姿が、辛うじて日本国の人権意識の消滅を防いでいる。No title 週刊新潮や産経新聞の記事は、これらのメディアが人権など一顧だにしない事、ひたすら保守政権の後押しをする集団であることを如実に示しています。予想通りの行動を採るクテシフォン国会議員の居眠りについての自民党・河野太郎の言い訳(メモ)自分達の事ばっかり何から何までろくでもない野郎ですね。
主張する事は、常に自分達特権階級の擁護ばっかり。
庶民が、病院でマイナカードの不具合で受診できまいがお構い無しで、不具合隠K.Mina相模原市の障がい者虐殺事件の容疑者が釈放されてニュースキャスター長谷川豊の名でネットメディアで「透析患者を殺してもよい」と言っているのかと思った。精神障害者である自分を肯定する人もいる。 昔は精神分裂病と言われた統合失調症は100人に1人がかかるごく一般的な疾患なのだそうです。日本の人口が1億2000万人であれば120万人が罹患していることになります。発祥Takeshi自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議しますNo title>ブログ主様
>まだまだ闘わなければ日本の民主化は成し遂げられません。あきらめた時が負けです。
>決して腐ることなく、戦い抜きましょうと、多くの人に呼びかけ津木野宇佐儀自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議します私はマイナンバーカードを持ちません。 私もマイナンバーカード取得強制に反対でコメントを2日前から投稿したのですが,F2ブログからはねられていました。よくあることですが。
私のもとには過去に市役所Takeshi問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します まだまだ使えて誰も不便に思ってない道路をわざわざぶっ壊して新しい道路を作るようなことは東日本大震災の被災地ではよく見る光景です。復興という錦の御旗があれば無駄左の人問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します朝日の劣化ここ数日で「朝日は滅びろ」というのが強くなりました。
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン