コメント
どうも国家間の付き合いってのを理解してないようですね。
他国に打算無しに助けろと?ずうずうしいにも程がある。
どの国も日本を助けるのは「その方がのちのち国益になるから」というのがもっとも大きい理由です。
どの国も自国の国益を一番に考えます。それが当たり前。米国だけの話ではありません。
アメリカがここまで動いたのは日本との同盟を重視してるからであり、「日本に何かあった時は動く」という事を言葉だけでなく行動で示した結果です。
トモダチ付き合いは難しい
トモダチ作戦1. http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru/status/55460448744644608
トモダチ作戦2. http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru/status/55461594104217600
トモダチ作戦3. http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru/status/55462633482108928
(:の後を連続して読むようになっているようです)
>ネッド様
「世間私を日米関係を厳しく見過ぎと批判するが、この私でさえ、トモダチ作戦を甘くみてた。」
あの孫崎氏にそう言わしめるのですから、国家間の「トモダチ付き合い」っていうのを理解するのはたしかに難しいですね。
水島朝穂教授が以前から主張しているように、自衛隊は徹底的に脱暴力化して、純粋な防災組織に改編すべきです。
>個々の隊員の献身を否定するものではありませんが、在日米軍も自衛隊も、今回の組織としての行動目的は軍事目的に他ならないでしょう。
なんでもかんでも軍事目的と考えるのは止めた方が良いですよ。
>水島朝穂教授が以前から主張しているように、自衛隊は徹底的に脱暴力化して、純粋な防災組織に改編すべきです。
そしてアメリカの新しい州になるわけですね。
自主防衛も出来ない国は属国になるしかありませんよ。
認識不足
もうすでになってますが。戦後からずっと。。。
ダブルスタンダードとはこのことか。
又削除かな。
>うーんさん
>ダブルスタンダードとはこのことか。
>又削除かな。
その1。あなたのHNの匿名性というか、無個性さを見ると、覆面姿のあなたにナンパされているような気がします。wwwそんな人には全然魅力もオリジナリティも誠実さも感じません。つまり、あなたと対話しようという気が最初からわきません。
その2。「国家防衛、戦争についての最悪の想定」ってなんですか?国家防衛や戦争についてあなたが出してくるだろう想定の、そのまたさらに上をいく想定を私から出すことだって可能ですよ。それにあなたはこたえてくれるんですか?で、そういうあらゆる想定に対応して、どこまで軍備を持ちますか?すべての「想定」に完全に対応するのにいくらかかるか、考えたことはありますか?
その3。そのような「想定」にもとづいてただただ軍備を増やそうとするより、非軍事的なあらゆる外交的、経済交流的、文化的措置をまずやりきることでしょう。もちろん、軍備縮小、核廃絶のあらゆる外交的アクションも必要です。それをやることによって戦争の危険は遠のくのだと思いますけど。
その4。軍事的な最悪の想定がお好きなようですが、こういう「想定」はどうですか?
想定その1。日本の自衛隊が国内に保管していた反撃用ミサイルが事故で爆発して死者多数。
想定その2。日本が軍縮、核廃絶の外交的アクションを何もせずに漫然と軍事能力を向上させている間、「他国」も対抗して軍事能力をおかまいなしに向上させ、その中の強硬派がクーデターを起こして軍事政権を樹立し、日本への攻撃を始めた。
...ていうか、自らの「核」による被害に苦しむ今の日本をどこの国が攻撃するでしょう?そういう蓋然性はありますか?
その5。私の記事にコメントして対話したいなら、少しは私の軍事関係、沖縄基地関係、原発関係の過去記事を読んでから来たらいかがですか。あなたへのお答えは私の過去記事の中にすでにいくらでもあります。私の考えを何も理解しようとせずにあなたのような決まり文句で「ナンパ」されたって、あなたの底の浅さしか見えなくて、たとえ付き合ったとしてもつまらないことが最初からわかってしまうんですよ。
じゃ、さよなら。
○○丸出し
誰がそんなこと言っているんだか。想定しきれない上にその最悪をカバーできないんだから、最初っからやるなってことだろうに。
>又削除かな。
ただ一言、醜悪。もう少し頭使ったコメント残せないのかね。○○丸出しの自分さらして何が楽しいんだか・・・
確かに立場は弱いですが、それでもまだ独立国としての体裁は保ってますよ。
村野瀬玲奈さん>
横レスですが。
>その1。あなたのHNの匿名性というか、無個性さを見ると、覆面姿のあなたにナンパされているような気がします。wwwそんな人には全然魅力もオリジナリティも誠実さも感じません。つまり、あなたと対話しようという気が最初からわきません。
名前が気に入らなければ「対話する必要がない」という事ですか。さすが護憲派。
戦争が起こるのは必然だと自ら証明していますね。
>その2。「国家防衛、戦争についての最悪の想定」ってなんですか?国家防衛や戦争についてあなたが出してくるだろう想定の、そのまたさらに上をいく想定を私から出すことだって可能ですよ。それにあなたはこたえてくれるんですか?で、そういうあらゆる想定に対応して、どこまで軍備を持ちますか?すべての「想定」に完全に対応するのにいくらかかるか、考えたことはありますか?
想定というのは現実的なものを踏まえて考えられます。
現在北方領土、竹島を占領されている状態で、尖閣にちょっかい出されている現状、他国の軍備・軍略の状況を考えて想定されます。
最悪の想定というのは「他国が攻めてきたら」という話であって「それに対してどう備えるか」という問題であり、これを原発に置き換えると「原発が事故を起こしたら」「それに対してどう備えるか」であって、本質的な問題は変わりません。
>その3。そのような「想定」にもとづいてただただ軍備を増やそうとするより、非軍事的なあらゆる外交的、経済交流的、文化的措置をまずやりきることでしょう。もちろん、軍備縮小、核廃絶のあらゆる外交的アクションも必要です。それをやることによって戦争の危険は遠のくのだと思いますけど。
原発に置き換えると「事故が起こらないようにあらゆる措置を取る」という事なので、それは「基本」です。
あらゆる手を完璧に成功させるのは事実上無理があります。ですのでそれが駄目だった場合の「事故が起きてからの対策を事前に備えておくかどうか」が問題となります。
>その4。軍事的な最悪の想定がお好きなようですが、こういう「想定」はどうですか?
> 想定その1。日本の自衛隊が国内に保管していた反撃用ミサイルが事故で爆発して死者多数。
> 想定その2。日本が軍縮、核廃絶の外交的アクションを何もせずに漫然と軍事能力を向上させている間、「他国」も対抗して軍事能力をおかまいなしに向上させ、その中の強硬派がクーデターを起こして軍事政権を樹立し、日本への攻撃を始めた。
> ...ていうか、自らの「核」による被害に苦しむ今の日本をどこの国が攻撃するでしょう?そういう蓋然性はありますか?
想定1は妄想なので却下。
想定2、日本は絶賛軍縮中。他国は絶賛軍拡中。現実見てから想定してください。
核の被害は未来永劫続くものではありませんし、誰も今攻めてくるとは言ってない。
北方領土や竹島が占領されたのは広島と長崎に原爆が落とされた後ですし。
ようするに原発と国家防衛に共通する安全保障の部分の態度がまるで違うというのがうーんさんは気になるんでしょうね。私も気になります。
原発に対する態度と自然エネルギーに対する態度で違いがあるのも私は気になりますが。
隣国が軍拡の中では非武装は無理です。
安保条約をなくした時点で、同時に自衛隊もなくすことはできないと考えています。
民主的政権のもとで、軍拡から軍縮への転換、平和外交の積極的推進によって、国民の体験を通じて、アジアで戦争の心配がなくなり“自衛隊がなくても安心”という合意が成熟したときに初めて、9条の完全実施=自衛隊解消にとりくめると考えています。
>チロさん
>安保条約をなくした時点で、同時に自衛隊もなくすことはできないと考えています。
>民主的政権のもとで、軍拡から軍縮への転換、平和外交の積極的推進によって、国民の体験を通じて、アジアで戦争の心配がなくなり“自衛隊がなくても安心”という合意が成熟したときに初めて、9条の完全実施=自衛隊解消にとりくめると考えています。
過去記事からお返事になるようなものを選んでみました。お読みでなければ、どうぞ。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1865.html
そのうえで言うと、私の考えるポイントは、「軍事以外の手段で国際環境を変えるためのあらゆるはたらきかけを周囲の諸国に対して行い、軍事だけに頼らない平和への道を能動的、主体的に切り開いてゆく」ということです。
おっと、村野瀬さんに対する悪口は(ry
村野瀬玲奈さん>
軍事だけに頼らないというのは当たり前の話で、現在ほぼ全ての国がそれを行っています。
日本の場合は近くに軍事力だけでなく、宣伝工作や経済・外交を通じてそれこそあらゆる手段で無理を押し通そうとする国があるのが問題。
なんというか「軍事力による抑止力は時代遅れ」っていう部分で「自分達以外は遅れている」という傲慢さを感じました。
自分達だけ満足すればそれで良いのかと。
話し合いで解決するなら「相手の価値観、考え方」を理解しなければなりません。
それこそどんな相手でもです。
拒否したり相手の考えを貶めるのはもっての他です。
名前が気に入らないという理由で話し合いを拒んでるようでは、貴方は9条を体現するのは不可能だと言っておきます。
Mですねえ(笑)。
>名前が気に入らなければ「対話する必要がない」という事ですか。さすが護憲派。
戦争が起こるのは必然だと自ら証明していますね。
全く論理のカケラもない。そもそも管理人様がコメントをどう扱うか、宣言してるのを知らないんですか。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-507.html
ここは管理人様のブログです。対話に応じるのもコメントの扱いも管理人様の自由です。発言を規制、削除されるのが嫌なら、自分でブログ開いてそこでやりたいようにやればいいんです。
戦争の例えは、管理人様が他のブログに対して、コメント規制等の越権行為をした場合(普通できないが)にしか成り立ちません。戦争は「対話をしないから」起こるのではなく、利害関係があるにも関わらず対話をせずに「我を通そう」とするから起こるのです。
稚拙かつ間違った比喩や批判は、ご自分の程度の低さを露骨に示しますから自重された方が良いですよ(笑)。
そういえば、ネッド。さんも以前、コメント規制がどうのこうのと管理人様を揶揄してましたね。あれは醜悪さがにじみ出ていて、素晴らしく下劣なコメントでした。
>現在北方領土、竹島を占領されている状態で、尖閣にちょっかい出されている現状
日本政府の見解をそのまま引っ張り出して「現状」とか書いちゃうところなんか随分歪んだ「現状」ですね。
中国だろうが、韓国だろうが、日本と同じように彼らには彼らの理があって領有を主張してるのです。彼らの視点では、日本が占領したり、ちょっかい出していると認識されます。
それを片方の意見そのまま出して「現状」とか言ってる辺り、歪んでるとしか言いようがありません。
>話し合いで解決するなら「相手の価値観、考え方」を理解しなければなりません。
前述のコメントと見事矛盾してます。自分で書いてて気づかないんですか(笑)。
本当の想定とか準備、現実的な対応といったものはね、実際にはやらなかったけど次のようなことなんですよ。
過去における北方領土返還の最大のチャンスはいつだったと思ってます?
それはソ連崩壊時です。当時のロシアはまあ色々、問題が山積していて極東の島なんぞにかまけている暇はなかった。
住民達の心情も「祖国」から大分離れた状況だったんです。本当に返還を成し遂げたいのなら、この時ほどの好機はなかった。きちんと交渉すれば、相手からそれなりの譲歩を引き出せた時機だったのです。
でも結局、日本政府は積極的にロシアに働きかけようとはしなかった。他国と自国の軍備・軍略なんぞで領土問題は解決しません。
>想定1は妄想なので却下。
妄想なので却下とか(笑)。意味不明。
少なくともあなたの認識してる「現実」とやらよりは、よほど蓋然性が高いです。
>想定2、日本は絶賛軍縮中。他国は絶賛軍拡中。現実見てから想定してください。
何が現実見てから想定してください。なのやら。日本+アメリカの軍事費見てからモノを言ってください。
他国から見た日本+アメリカがどう映るか想像できないってのも、産経新聞の思考回路とそっくりです(笑)。
少なくとも絶賛軍拡中の他国とやらは、日本が絶賛軍縮中(?)にも関わらず、その意に反して軍拡してる訳じゃない。
現実が見えてないのはあなた。
>ようするに原発と国家防衛に共通する安全保障の部分の態度
原発の安全保障とは本当に笑わせてくれます。是非説明してもらいたいものです(笑)。
まあ、底の浅い安全保障を披露されても面白くも何ともないので、せめて産経新聞社説レベルよりも成長してから書いてください。
>なんというか「軍事力による抑止力は時代遅れ」っていう部分で「自分達以外は遅れている」という傲慢さを感じました。
誰から見ても、あなたほど傲慢不遜なコメント残される方は他にはいません。
村野瀬玲奈 さん
私も基本的に賛成です。
現状の諸外国をを見ると直ちに日本だけでもには賛成できません。
>ここは管理人様のブログです。対話に応じるのもコメントの扱いも管理人様の自由です。発言を規制、削除されるのが嫌なら、自分でブログ開いてそこでやりたいようにやればいいんです。
ほう、「護憲派」とは「気に入らなければ対話に応じなくても良い」と考えるのですか。それは素晴らしい。
>戦争の例えは、管理人様が他のブログに対して、コメント規制等の越権行為をした場合(普通できないが)にしか成り立ちません。戦争は「対話をしないから」起こるのではなく、利害関係があるにも関わらず対話をせずに「我を通そう」とするから起こるのです。
それは「利害関係があれば戦争になる」という事にしかなりませんが。
「対話しないという我を通す」のならばそうなります。
また「話し合いでは解決できない事がある」という証明にもなります。
>日本政府の見解をそのまま引っ張り出して「現状」とか書いちゃうところなんか随分歪んだ「現状」ですね。
>中国だろうが、韓国だろうが、日本と同じように彼らには彼らの理があって領有を主張してるのです。>彼らの視点では、日本が占領したり、ちょっかい出していると認識されます。
>それを片方の意見そのまま出して「現状」とか言ってる辺り、歪んでるとしか言いようがありません。
それが何か?相手がそう考えているからこそ、尖閣に攻めてくる可能性は決して低くないという事ですが。
それに対する備えをどうするか、というのが話の主旨です。
>でも結局、日本政府は積極的にロシアに働きかけようとはしなかった。他国と自国の軍備・軍略なんぞで領土問題は解決しません。
それこそあらゆる手段が必要という事です。
交渉しなかったから還ってこなかったという事を以って、軍備・軍略は必要ないという事にはなりません。
> 想定その1。日本の自衛隊が国内に保管していた反撃用ミサイルが事故で爆発して死者多数。
そもそも反撃用ミサイルって何?って話ですが。
自衛隊は敵国に反撃出来るほどの長射程ミサイルは持っていませんよ。
前に離島奪還の為に検討された事はありますが。
・・・ここまで書いて気付いたんですが、防衛用のミサイルを反撃に使えるから反撃「用」とか書いたとか?
でもそれならわざわざ反撃用と付ける意味が分からないなぁ。
>何が現実見てから想定してください。なのやら。日本+アメリカの軍事費見てからモノを言ってください。
日本は軍事費減らしてますし、人件費が高いので軍事費が他の国より高く見えるというだけです。
アメリカ?やはり9条護憲はアメリカに頼る事前提なんですね。
>少なくとも絶賛軍拡中の他国とやらは、日本が絶賛軍縮中(?)にも関わらず、その意に反して軍拡してる訳じゃない。
中国は台湾や尖閣への軍事行動を諦めたわけではありません。
その為に物凄い勢いで装備を更新中です。
また、韓国は米軍を減らす代わりに自国で軍備を整える道を選びました。
ようするにそれぞれの国の軍略によって軍拡しているのであり、日本が他国に「軍縮してくれ」と言ったところで聞くわけがありません。
一方が軍縮をし、他方が軍拡を行うとパワーバランスが崩れ、戦争が起こる可能性が高くなります。
バランスが拮抗していれば交渉してのお互いの軍縮も可能(アメリカの核軍縮はこれ)ですし、両方が軍拡し続ければそのうち一方が破綻(米ソの冷戦はこれ)したりもします。
簡単に言えば「ジャイアンがのび太の言う事を聞くか?」という話です。ドラえもんの道具があって始めて言う事を聞かせられるのです。無論、道具の使い方を間違ってはいけませんが。
>原発の安全保障とは本当に笑わせてくれます。是非説明してもらいたいものです(笑)。
既に言ってます。簡単な事です。
「事故(戦争)が起きた場合の対策をどうするのか」
原発ではこれが出来ていませんでした。
起きないように対策をしていても起きました。
ブログ主は起きた後の対応を責めまくってますね。
護憲派は「起きないようにする対策」に関しては熱心ですが「起きてしまった時の対策」は拒否します。
原発とは態度が違う、といわれても否定できないでしょうに。
>誰から見ても、あなたほど傲慢不遜なコメント残される方は他にはいません。
複数の批判をスルーするブログ主や煽ってばかりの貴方方にはそういう態度になってしまったのはまあ反省です。最初はもっと穏便にやるつもりだったんですが。
といっても私の態度が問題なくても、あの記事の内容が傲慢で選民思想臭いのは否定できないとこですが。
>ほう、「護憲派」とは「気に入らなければ対話に応じなくても良い」と考えるのですか。それは素晴らしい。
護憲派だろうが、改憲派だろうが、一般的にブログにおいて管理人が「気に入らなければ対話に応じなくても良い」なんて当たり前です。
ネッド。さんや私が管理人様と対等だとでも思ってるんですか?常識知らずもいいところです。皮肉を言ったつもりで、ご自分の醜悪さを晒すのはもはやこちらとしても慣れてしまいましたがね。
ついでに言えば、ネッド。さんのコメントは対話に応じるレベルではありません。
>それは「利害関係があれば戦争になる」という事にしかなりませんが。
「対話しないという我を通す」のならばそうなります。
また「話し合いでは解決できない事がある」という証明にもなります。
ここが一番笑えますね。ご自分の間抜けな比喩をそんなに取り繕いたいんですか(笑)。
「利害関係があれば戦争になる」誰がいつそんなこと書いたんですか?
人の文章を勝手に捻じ曲げた上で、自分に都合のいい解釈するのはお手のものですね。ある意味感心します。
おまけに「対話しないという我を通す」ですか(笑)。で、結局ネッド。さんと管理人様の利害関係って何なんですか?
管理人様があなたに対して議論に応じない事実をもってして、一体あなたの何の利が侵されたというのですか。
そういうのは「我を通す」とは言わないんですよ。相変わらず言葉と論理の両方が不自由な方のおっしゃることは意味不明です。
>それが何か?相手がそう考えているからこそ、尖閣に攻めてくる可能性は決して低くないという事ですが。
それに対する備えをどうするか、というのが話の主旨です。
「攻めてくる可能性」ですか。
台湾だろうが、尖閣だろうが中国が外交を放棄して本格的に攻め込むことで負うリスクを考えたら、十分蓋然性は低いです。
一人、冷戦時代にでも生きてらっしゃるようですね。
まあ攻めてくる可能性が0にならないから軍備・軍略がある訳ですが、管理人様の想定よりそれが蓋然性が高いと思っているなら、
つまり「軍備・軍略において他国に対して日本が劣っていて、かつ危険性が高いから早急にそれを何とかせねばならない」というなら、現実を知らない単なる妄想屋です。
中国が尖閣にちょっかい出している事でもって「尖閣に攻めてくる可能性が高い」なんておっしゃってるなら、それこそ「相手の価値観、考え方」を理解していない証拠です。
>それこそあらゆる手段が必要という事です。
交渉しなかったから還ってこなかったという事を以って、軍備・軍略は必要ないという事にはなりません。
私がいつ「軍備・軍略は必要ない」と?さすが妄想屋さんですね。
少なくとも日本は他国を想定した「軍備・軍略」なんぞより、よっぽど早急に解決すべき深刻な課題があるというだけの話です。
その軍事・軍略以外のあらゆる手段をやっていないのに、領土問題の例をもってして「軍備・軍略」の話を持ち出したのはネッド。さんです。
現実が見えてない話を始めたのはあなたなんですよ。
>・・・ここまで書いて気付いたんですが、防衛用のミサイルを反撃に使えるから反撃「用」とか書いたとか?
でもそれならわざわざ反撃用と付ける意味が分からないなぁ。
で、その防衛用ミサイルとやらが事故を起こす蓋然性の低さをネッド。さんが示さなければ、管理人様の妄想とは言えない訳です。
ネッド。さんが管理人様の想定を「妄想」といったのは、「反撃用」と「防衛用」の違いだけなんですか?
日本が保持する兵器類が事故を起こすという可能性の考慮そのものを、「妄想」だと断じたのだと他者は受け取りますよ。普通。
>中国は台湾や尖閣への軍事行動を諦めたわけではありません。
その為に物凄い勢いで装備を更新中です。
また、韓国は米軍を減らす代わりに自国で軍備を整える道を選びました。
ようするにそれぞれの国の軍略によって軍拡しているのであり、日本が他国に「軍縮してくれ」と言ったところで聞くわけがありません。
一方が軍縮をし、他方が軍拡を行うとパワーバランスが崩れ、戦争が起こる可能性が高くなります。
ぐだぐだ何やら書いてらっしゃいますが、軍事的観点から日本+アメリカが近隣の他国にとって脅威でない事を示さなければ、「日本が絶賛軍縮中にも関わらず他国は絶賛軍拡中だから、管理人様の想定その2は現実的ではない」
と言ったネッド。さんの論は全くの無根拠です。あなたが自分の発言に責任持たないのはわかってますがね。
>簡単に言えば「ジャイアンがのび太の言う事を聞くか?」という話です。ドラえもんの道具があって始めて言う事を聞かせられるのです。無論、道具の使い方を間違ってはいけませんが。
相変わらず、間抜け、かつ的を外した比喩ですねえ(笑)。一般的にいって、アメリカがジャイアンそのものじゃないですか。
アメリカをドラえもんに例えたつもりですか?○○丸出しです(笑)。
>既に言ってます。簡単な事です。
「事故(戦争)が起きた場合の対策をどうするのか」
予想通り狭窄な視野での安全保障、ご苦労様です。通常、安全保障という言葉はもっと包括的なものを指します。
そして日本において本当に問題であり、解決すべきなのは、ネッド。さんのその狭窄な視野の範囲の事柄ではありません。
ついでに言っておきますが、私はあなたを煽ったり、議論する目的で書き込んでいる訳ではありません。
そもそも、あなたには議論、会話をするのに必要最低限の素養がありません。私は「ネッド。さん」に向けて書き込んでる訳じゃないんですよ。
>護憲派だろうが、改憲派だろうが、一般的にブログにおいて管理人が「気に入らなければ対話に応じなくても良い」なんて当たり前です。
護憲派の主張と態度に矛盾が生じる事を指摘しているのですが、これだけ書いても気づかないんですかねぇ。
>おまけに「対話しないという我を通す」ですか(笑)。で、結局ネッド。さんと管理人様の利害関係って何なんですか?
利害関係が無いから争いになってない、という話ですが。
利害関係があれば争いになるでしょうよ。現実では喧嘩や裁判などですな。
相手が批判しており、それに対して無視すれば「現実」では喧嘩や裁判になるのは珍しくありません。
規模が大きくなれば戦争です。
>「攻めてくる可能性」ですか。
>台湾だろうが、尖閣だろうが中国が外交を放棄して本格的に攻め込むことで負うリスクを考えたら、十分蓋然性は低いです。
そのリスクは何によって成り立ってるか気付いてますか?日米安保ですよ。軍事力です。
>つまり「軍備・軍略において他国に対して日本が劣っていて、かつ危険性が高いから早急にそれを何とかせねばならない」というなら、現実を知らない単なる妄想屋です。
だれも「早急に」とか「日本が劣っている」とか言ってません。
中国は軍拡し続けており、日本が軍縮を続けた場合、その差は相対的にどんどん縮まり気付いた時には手遅れ、という事になりかねません。
>中国が尖閣にちょっかい出している事でもって「尖閣に攻めてくる可能性が高い」なんておっしゃってるなら、それこそ「相手の価値観、考え方」を理解していない証拠です。
南沙諸島に何故中国の軍事基地があるのか調べた方が良いですな。甘く見すぎ。
>その軍事・軍略以外のあらゆる手段をやっていないのに、領土問題の例をもってして「軍備・軍略」の話を持ち出したのはネッド。さんです。
では軍備・軍略は必要という事は理解しているようですね。それが分かってるなら問題ありません。
>ネッド。さんが管理人様の想定を「妄想」といったのは、「反撃用」と「防衛用」の違いだけなんですか?
>日本が保持する兵器類が事故を起こすという可能性の考慮そのものを、「妄想」だと断じたのだと他者は受け取りますよ。普通。
「反撃用」ミサイルなんてものが日本には無いからですよ。無い物が爆発するわけないでしょう。
>ぐだぐだ何やら書いてらっしゃいますが、軍事的観点から日本+アメリカが近隣の他国にとって脅威でない事を示さなければ、「日本が絶賛軍縮中にも関わらず他国は絶賛軍拡中だから、管理人様の想定その2は現実的ではない」
>と言ったネッド。さんの論は全くの無根拠です。あなたが自分の発言に責任持たないのはわかってま
すがね
ブログ主はこう書いてます。
>想定その2。日本が軍縮、核廃絶の外交的アクションを何もせずに漫然と軍事能力を向上させている間、「他国」も対抗して軍事能力をおかまいなしに向上させ、その中の強硬派がクーデターを起こして軍事政権を樹立し、日本への攻撃を始めた。
「日本が軍事能力を向上させている」というのは根拠無いでしょう。
私が間違っているというのならば「日本が軍拡している事実」を出してください。そうでなければ誹謗中傷と見なします。
>相変わらず、間抜け、かつ的を外した比喩ですねえ(笑)。一般的にいって、アメリカがジャイアンそのものじゃないですか。
>アメリカをドラえもんに例えたつもりですか?○○丸出しです(笑)。
アメリカはまだ話が通ります。中国はそうではない。
それで、「中国に対して軍縮してくれと日本が言ったら聞いてくれる」という根拠はどこにあるんですかね?
しかし○○丸出しと書いてる時点で貴方の人間性がうかがい知れます。
護憲派ってこんなんばっか。
>ついでに言っておきますが、私はあなたを煽ったり、議論する目的で書き込んでいる訳ではありません。
明らかに煽ったり馬鹿にしたりしてますね。議論する気が無いなら話しかけないでくれませんか?はっきり言って不快なんで。
>そもそも、あなたには議論、会話をするのに必要最低限の素養がありません。私は「ネッド。さん」に向けて書き込んでる訳じゃないんですよ。
明らかな間違いや矛盾を指摘しているのに総スルーして話をしようとしない人間を批判しているだけですがね。
私も貴方に向けて批判しているわけではありません。
>利害関係が無いから争いになってない、という話ですが。
利害関係があれば争いになるでしょうよ。現実では喧嘩や裁判などですな。
相手が批判しており、それに対して無視すれば「現実」では喧嘩や裁判になるのは珍しくありません。
規模が大きくなれば戦争です。
ネッド。さんと管理人様に利害関係がないなら「戦争」の比喩はあなたが、藁人形叩きをしたと認めたことになります。
間抜けな比喩を自白したってことですよ。
で、護憲派の主張と態度に矛盾って?
一体どこの護憲派が戦争になるから「利害関係がない」人間同士でも対話をしなければいけないって言っているんです?
「利害関係が無い」のなら「争いにならない」のでしょう?で、それにも関わらず対話をしなければいけない。なんて
どこの誰が言っているんですか?
的を外していることに気づいてないのは面白いですね。
>そのリスクは何によって成り立ってるか気付いてますか?日米安保ですよ。軍事力です。
やっぱり冷戦時代に生きていらっしゃるようで(笑)。中国がかぶるリスクとはそんなものではありません。
そのレベルの話は冷戦時代のソ連にしか当てはまりません。今の中国、日本、アメリカの関係ってのはそんな単純なモノじゃないことくらい常識です。
>中国は軍拡し続けており、日本が軍縮を続けた場合、その差は相対的にどんどん縮まり気付いた時には手遅れ、という事になりかねません。
「相対的にどんどん縮まり」って「バランスが拮抗する方向」に向かうってことじゃないですか。何が手遅れなんだか(呆)。
日本+アメリカが中国から見て軍事的脅威だって認めているも同然ですよ?
ネッド。さんはこうも書いている。
「バランスが拮抗していれば交渉してのお互いの軍縮も可能」
つまり、軍事的バランスがアメリカ+日本に傾いていて今現在とれていない。
そして中国はその相対的差を埋めようとしている。ってことでいいんですね。
ま、中国が逆転してそのまま軍拡続ける事を想定してるのかもしれませんが、難しいでしょうね。
その差ってのは一朝一夕には埋まらないし、そもそも中国が今後も延々と軍事費を伸ばす事は無理があります。
>「反撃用」ミサイルなんてものが日本には無いからですよ。無い物が爆発するわけないでしょう。
ふむ。では「防衛用」ミサイルが事故を起こすことは妄想ではない。と認めるんですね。
妄想と断じた中身はその程度のものだったんですか(呆)。
>「日本が軍事能力を向上させている」というのは根拠無いでしょう。
私が間違っているというのならば「日本が軍拡している事実」を出してください。そうでなければ誹謗中傷と見なします。
軍拡と軍事能力の向上を勘違いしてますね。同一の意味ではないですよ。
軍拡しなくても軍事能力の向上は図れるし、実際、防衛省や自衛隊は軍事能力の向上は日々目指しています。
と、まあ言葉の意味はおいといて。
管理人様も私も日本が軍拡してるなんて言ってないし、ネッド。さんの管理人様の想定に対する「現実的ではない」発言を否定するのに「日本が軍拡している事実」なんて必要ないです。
そもそも現実と異なることを考えるのが想定です。管理人様の「現実」ではない想定を、ネッド。さんは「現実的ではない」と言ったわけです。
で、「現実的ではない」と断じた中身は「日本が絶賛軍縮中にも関わらず他国は絶賛軍拡中だから、管理人様の想定その2は現実的ではない」です。
この内容が管理人様の想定を空理空想と断じるための根拠になるためには、
①日本が軍縮、核廃絶の外交的アクションをとっていて、②かつ両者のパワーバランスが拮抗している中、
③日本が軍縮中であるにも関わらず、他国は軍縮に応じてくれない現実
が必要になります。①-③の条件全てが現実であって初めてネッド。さんの「現実的ではない想定」発言がそれなりの根拠を持つのです。
1つだけなら、「現実」から少し離れただけの「想定」の範囲内です。
管理人様の想定は空理空想、ありえないって意味で「現実的ではない」なんて言葉使ったんでしょう?
で、ネッド。さんは外交的アクションが十分でないことも、両者のパワーバランスが拮抗していないことも認めた訳です。
③が現実であることを認めたところで、ネッド。さんの管理人様に対する「現実的ではない想定」発言が筋違いであることに変わりはありません。
>アメリカはまだ話が通ります。中国はそうではない。
それで、「中国に対して軍縮してくれと日本が言ったら聞いてくれる」という根拠はどこにあるんですかね?
で、アメリカがジャイアンであることは否定しないんですか?
それで、「アメリカに対して軍縮してくれと日本が言ったら聞いてくれる」という根拠はどこにあるんですかね?
筋悪な比喩を用いた事がそんなに気になるんですか(笑)。
>ネッド。さんと管理人様に利害関係がないなら「戦争」の比喩はあなたが、藁人形叩きをしたと認めたことになります。
>間抜けな比喩を自白したってことですよ。
間抜けとまで言いますか。酷く攻撃的ですね。
貴方の理屈では「国家間で利害関係が無い」という事になりますが。
利害関係が無いのはあくまで私とブログ主の間の話です。
>で、護憲派の主張と態度に矛盾って?
>一体どこの護憲派が戦争になるから「利害関係がない」人間同士でも対話をしなければいけないって言っているんです?
>「利害関係が無い」のなら「争いにならない」のでしょう?で、それにも関わらず対話をしなければいけない。なんて
>どこの誰が言っているんですか?
利害関係がある国家間で「対話を拒否」したらどうなるかという話。
やっぱり理解してないんだなぁ。
>そのレベルの話は冷戦時代のソ連にしか当てはまりません。今の中国、日本、アメリカの関係ってのはそんな単純なモノじゃないことくらい常識です。
何故あれだけアメリカが「尖閣は安保の対象内」ときっちり言ったのかが理解してないようですね。
>ま、中国が逆転してそのまま軍拡続ける事を想定してるのかもしれませんが、難しいでしょうね。
>その差ってのは一朝一夕には埋まらないし、そもそも中国が今後も延々と軍事費を伸ばす事は無理があります。
数年前も同じ事が言われてましたが、今でも軍拡は止まってません。
空母まで導入してます。核戦力も増強してましたよね。MDも導入済み。
>ふむ。では「防衛用」ミサイルが事故を起こすことは妄想ではない。と認めるんですね。
>妄想と断じた中身はその程度のものだったんですか(呆)。
ブログ主が「防衛用ミサイル」と書いた箇所を挙げて下さい。
「反撃用」と書いたからそんなものは無いと言ってるだけです。想定1はまず「反撃用ミサイルを自衛隊が持っている事」が前提です。前提自体が成り立ってない、これからも成り立つ見込みも無いので想定になっていません。
>そもそも現実と異なることを考えるのが想定です。管理人様の「現実」ではない想定を、ネッド。さんは「現実的ではない」と言ったわけです。
現実に即してない想定は意味が無いでしょう。
ブログ主の文はこう。
> 想定その2。日本が軍縮、核廃絶の外交的アクションを何もせずに漫然と軍事能力を向上させている間、「他国」も対抗して軍事能力をおかまいなしに向上させ、その中の強硬派がクーデターを起こして軍事政権を樹立し、日本への攻撃を始めた。
核廃絶にはアクションは取っているはずです。そこは貴方方の方が詳しいはず。
軍縮に関してはやってないようですが、そもそも他国が聞くわけがない。
軍事能力を向上させている、って防衛大綱見た事あるのかと。
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20101217/1292563096
人員、戦車、火砲をがっつり減らしており、次世代戦闘機も何にするかはっきり決まってないのに。
潜水艦だけ増やす予定のようですが、そもそも増やせるのかどうかも疑問。
給料も10%カットと言われて、軍事能力を向上させている?冗談でしょ?
質が上がっても(これも予算の都合で数が揃うまでに何年もかかる。というか揃わない事が多い)、数を減らされたら相対的に軍事能力は落ちます。
>①日本が軍縮、核廃絶の外交的アクションをとっていて、②かつ両者のパワーバランスが拮抗している中、
>③日本が軍縮中であるにも関わらず、他国は軍縮に応じてくれない現実
>が必要になります。①-③の条件全てが現実であって初めてネッド。さんの「現実的ではない想定」発言がそれなりの根拠を持つのです。
これ、軍縮の外交アクション以外は全部当てはまります。
パワーバランスも拮抗しつつあります。
ようするに根拠が出来たわけですね。
>で、アメリカがジャイアンであることは否定しないんですか?
>それで、「アメリカに対して軍縮してくれと日本が言ったら聞いてくれる」という根拠はどこにあるんですかね?
>筋悪な比喩を用いた事がそんなに気になるんですか(笑)。
アメリカがジャイアンな部分がある事は認めますよ。
ただ軍事同盟を結び、日本を守ってくれているというのは事実です。
まだ「中国よりは」話が通ります。ただ、アメリカにはアメリカの国益があります。それに沿わなければ拒否するでしょう。
「アメリカに対して軍縮してくれと日本が言ったら聞いてくれる」という根拠?
アメリカの国益に沿うなら聞く可能性はあります。もしくはパワーバランスが拮抗していれば。
ロシアとアメリカで核軍縮とかしてますが、あれはちゃんと拮抗してるからです。
利害関係が無いのはあくまで私とブログ主の間の話です。
私がいつ「国家間で利害関係が無い」などという理屈を申したのです。よくもまあ懲りずに自分に都合のいい解釈するものです。
管理人様がネッド。さんに対して対話に応じない事をもってして、「戦争」だの「護憲派」がどうのと藁人形叩きを始めたのはネッド。さんです(笑)。ご自分の発言を見返してみなさい。「間抜け」なんて言葉は、ネッド。さんの陰湿な攻撃性に比べれば、大したことないです。
>利害関係がある国家間で「対話を拒否」したらどうなるかという話。
やっぱり理解してないんだなぁ。
理解していないのはネッド。さんです。ネッド。さんの比喩は以下。
>名前が気に入らなければ「対話する必要がない」という事ですか。さすが護憲派。
戦争が起こるのは必然だと自ら証明していますね。
これのどこに「護憲派」「戦争」を持ち出した根拠に「利害関係のある国家間」があるというのです。ネッド。さんが管理人様を揶揄した根拠は唯一つ、「管理人様がネッド。さんに対して対話に応じない」でしょう。いい加減自分の書いた事には責任を持つべきです。
>何故あれだけアメリカが「尖閣は安保の対象内」ときっちり言ったのかが理解してないようですね。
中国が外交を捨てて攻め込む際、中国が負うリスクの本質は日米安保などではありません。もはや日本、中国、アメリカは、「誰かが誰かを完膚無きまでに叩き潰せば自分にも巨大な不利益が返ってくる」という共依存の関係性なのです。特に中国はその際に受けるダメージは国の特性上、半端ない。軍備・軍略上のリスクが主眼になるのは冷戦時の話です。
>現実に即してない想定は意味が無いでしょう。
想定の意味を辞書で調べてみればいいんじゃないですか。
>これ、軍縮の外交アクション以外は全部当てはまります。
パワーバランスも拮抗しつつあります。
ようするに根拠が出来たわけですね。
当てはまってなどおりません(笑)。
そうだというのなら、ネッド。さんの
>中国は軍拡し続けており、日本が軍縮を続けた場合、その差は相対的にどんどん縮まり
の文章は嘘八百をいうことですか?「拮抗しつつ」なんて人の文章を捻じ曲げるのは本当にお上手です(笑)。芸術の域ですね。
>数年前も同じ事が言われてましたが、今でも軍拡は止まってません。
空母まで導入してます。核戦力も増強してましたよね。MDも導入済み。
ついでに言えばそんな簡単に拮抗なんてしませんよ。
数の問題ではなく、質の問題で中国と日本+アメリカの間にある差は数年-10年程度で拮抗するような甘いものではありません。
それから「中国が今後も延々と軍事費を伸ばすことに無理がある」のは数年で「今後も延々と」という意味ではありません。少なくとも日本の高度成長期よりも10-20年長く中国の高い経済成長率と軍拡が続かなければ、「延々と続く」にはならないんですよ。
>「アメリカに対して軍縮してくれと日本が言ったら聞いてくれる」という根拠?
アメリカの国益に沿うなら聞く可能性はあります。もしくはパワーバランスが拮抗していれば。
中国だって国益に沿うなら聞く可能性はあります(笑)。くだらん比喩は間違いだったと認めた。と解釈しますよ。
>管理人様がネッド。さんに対して対話に応じない事をもってして、「戦争」だの「護憲派」がどうのと藁人形叩きを始めたのはネッド。さんです(笑)。ご自分の発言を見返してみなさい。「間抜け」なんて言葉は、ネッド。さんの陰湿な攻撃性に比べれば、大したことないです。
利害関係のある国家間で同じ事をすれば戦争になりかねませんね、と言ってるわけですが。
名前が気に入らないから対話しなくてもok、というのが国際社会で通じるわけないな。
護憲派がよく言う9条精神にも反します。
>中国が外交を捨てて攻め込む際、中国が負うリスクの本質は日米安保などではありません。もはや日本、中国、アメリカは、「誰かが誰かを完膚無きまでに叩き潰せば自分にも巨大な不利益が返ってくる」という共依存の関係性なのです。特に中国はその際に受けるダメージは国の特性上、半端ない。軍備・軍略上のリスクが主眼になるのは冷戦時の話です。
アウト。
戦争は外交の延長線上にあります。外交を捨てて、の部分で貴方は基本的な事が分かってないのが分かりました。
しかも完膚なきまでに叩き潰すって。戦争を破壊行為としか見てないのですね。
中国の狙いは尖閣を占領する事による海洋資源とシーレーンの確保です。
離島占領であるならば米軍が動かなければ成功する可能性は高いです。
だからあれほどアメリカがはっきり言ったんですよ。
リスク?中国の行動は必ずしもリスクを念頭に置いているとは言い難いものがあります。
チベット人が撃たれた動画が数年前に話題になり、国際的な批判を受けましたが、中国が弾圧を止めたという話は聞きませんな。
そもそも取る気がなければ「尖閣は中国の領土」なんて言い出さない。
>想定の意味を辞書で調べてみればいいんじゃないですか。
現実に即してない想定は無意味です。
そんなんだったら「自衛隊が隠し持っている核ミサイルが爆発したらどうなるのか」という事もokになります。
これを想定だ、と言ったらお前は何を言ってるんだ?となるのは当たり前ですな。
>の文章は嘘八百をいうことですか?「拮抗しつつ」なんて人の文章を捻じ曲げるのは本当にお上手です(笑)。芸術の域ですね。
拮抗しつつある、というのは将来的に拮抗する可能性が高いという事です。
別に矛盾した事は言ってません。
>数の問題ではなく、質の問題で中国と日本+アメリカの間にある差は数年-10年程度で拮抗するような甘いものではありません。
ならばアメリカとの同盟を深化させないといけませんね、となるわけですが。
>それから「中国が今後も延々と軍事費を伸ばすことに無理がある」のは数年で「今後も延々と」という意味ではありません。少なくとも日本の高度成長期よりも10-20年長く中国の高い経済成長率と軍拡が続かなければ、「延々と続く」にはならないんですよ。
その数年で経済成長が止まる、という根拠をお願いします。
>中国だって国益に沿うなら聞く可能性はあります(笑)。くだらん比喩は間違いだったと認めた。と解釈しますよ。
で、中国が国益に沿うと判断できる軍縮の理由とは?想像もつきませんね。
少なくとも中国は国益の為に軍拡を進めています。
名前が気に入らないから対話しなくてもok、というのが国際社会で通じるわけないな。
護憲派がよく言う9条精神にも反します。
何か「~と言ってるわけですが。」なのやら。都合の悪い自分の発言をここまで指摘されてるにも関わらず、堂々と無視してよく発言できるものです。あなたの虚言癖、自分に都合の良い曲解、傲慢さに比べたら中国なんぞ子供も同然ですね(笑)。本当にあなたは議論どころか、日常会話もできない低レベルなネトウヨそのものです。
>中国の狙いは尖閣を占領する事による海洋資源とシーレーンの確保です。
で、そんなことされて日本政府は黙って中国と外交続ける訳ないでしょ。軍事的行動で今の尖閣を中国が支配したら普通、領土問題での外交解決をあきらめた。と諸外国からみなされますよ。そしてその見られ方は中国にとってもありがたいことではない。中国の領土問題は尖閣だけじゃないからね。中国とロシアがどうやって国境線を決めたのか知らないんだね。
>しかも完膚なきまでに叩き潰すって。戦争を破壊行為としか見てないのですね。
離島占領であるならば米軍が動かなければ成功する可能性は高いです。
いつ私が「完膚なきまでに叩き潰す=戦争、破壊行為」と言ったのです(笑)?相手の外交上の面子を完膚なきまでに潰すだけでもこの3国間には巨大な不利益が生じるんですよ。仮に中国の軍事行動による尖閣の占拠が成功したとしても、中国側には巨大な不利益が生じます。
>リスク?中国の行動は必ずしもリスクを念頭に置いているとは言い難いものがあります。
チベット人が撃たれた動画が数年前に話題になり、国際的な批判を受けましたが、中国が弾圧を止めたという話は聞きませんな。
リスク?アメリカの行動は必ずしもリスクを念頭に置いているとは言い難いものがあります。
偽の大義を振りかざしてイラクに攻め入って問題になり、国際的な批判を受けましたが、今だにイラクから撤退したなんて話は聞きませんな(笑)。
>拮抗しつつある、というのは将来的に拮抗する可能性が高いという事です。
別に矛盾した事は言ってません。
人の文章、ゆがめといて何が「矛盾した事は言ってません。 」なのやら。もう少し頭使った言い訳ないの?子供でももう少しまともな言い訳するよ(笑)?
私が書いたのはこれ。
①日本が軍縮、核廃絶の外交的アクションをとっていて、②かつ両者のパワーバランスが拮抗している中、③日本が軍縮中であるにも関わらず、他国は軍縮に応じてくれない現実
今、拮抗してんのかしてないのか。問題はそれだってのに、「拮抗しつつある」だって(笑)。私は性根が悪いのでこういう苦し紛れで脊髄反射が透けて見えるような文章大好きですよ。これからもどんどんその間抜けさを披露してくださいな。
>ならばアメリカとの同盟を深化させないといけませんね、となるわけですが。
意味不明。
>その数年で経済成長が止まる、という根拠をお願いします。
なんで「その数年」なんて言い方しますかね?いつ私があと数年で終わる。と?恣意的で意味のない質問だけど、まあいいや。
いづれ他の何を犠牲にしてでも高い経済成長率の持続を第一とした国策では、国を保てなくなるからです。特に中国はそのリスクは他の先進国よりも高い。先進国がどうやって日本の高度成長に当たる時期を終えていったのか、歴史を知らんようだね。
ネッド。さんに限っては議論において相手に根拠を求めても無意味、無駄です。ネッド。さんが自分の主張のために出してきた根拠がほとんどいい加減な事この上ないだけならまだしも、その正確な読解ですらできてないんですから。
他人の出す根拠を理解できないなんてある意味、当たり前です(笑)。根拠とか数字、他人の態度とか扱えるレベルじゃないです。
>名前が気に入らなければ「対話する必要がない」という事ですか。さすが護憲派。
戦争が起こるのは必然だと自ら証明していますね。
この醜い文章で用いた「管理人様とネッド。さんの関係」と
>利害関係のある国家間で同じ事をすれば戦争になりかねませんね、と言ってるわけですが。
名前が気に入らないから対話しなくてもok、というのが国際社会で通じるわけないな。
護憲派がよく言う9条精神にも反します。
で用いた「利害関係にある国家間」のどこがどう同じなのか明らかにしてからにしてください。
それができるんなら、私の今までのネッド。さんに対する攻撃的な発言は撤回し謝罪しますよ。できるんならね。
とうとう侮蔑語によるレッテル貼りですか。
反論になってないし。
その単語は使わない方が良いですよ。定義が曖昧すぎて使った方の人間性が疑われる程のろくでもない言葉ですから。
>で、そんなことされて日本政府は黙って中国と外交続ける訳ないでしょ。軍事的行動で今の尖閣を中国が支配したら普通、領土問題での外交解決をあきらめた。と諸外国からみなされますよ。そしてその見られ方は中国にとってもありがたいことではない。中国の領土問題は尖閣だけじゃないからね。中国とロシアがどうやって国境線を決めたのか知らないんだね。
戦争は外交の一手段でしかありません。
「尖閣は中国の領土である」という事を支持する国も出てくるでしょうね。ロシアとか。
北方領土や竹島は占領されていますが、ロシアや韓国と外交を行ってないという話は聞きませんねぇ。
>いつ私が「完膚なきまでに叩き潰す=戦争、破壊行為」と言ったのです(笑)?相手の外交上の面子を完膚なきまでに潰すだけでもこの3国間には巨大な不利益が生じるんですよ。仮に中国の軍事行動による尖閣の占拠が成功したとしても、中国側には巨大な不利益が生じます。
メリットがデメリットを上回ればその限りではありませんし、中国側がそこまで理性的に行動するかも不明。
ベトナム戦争の理由とか聞いたらとても信用出来ません。
取る気が無いなら「領土だ」なんて言いませんよ。
>リスク?アメリカの行動は必ずしもリスクを念頭に置いているとは言い難いものがあります。
>偽の大義を振りかざしてイラクに攻め入って問題になり、国際的な批判を受けましたが、今だにイラクから撤退したなんて話は聞きませんな(笑)。
それ、私の論を補強する話にしかなってませんがw
アメリカがリスク無視して行動する事があるなら中国がやってもおかしくないですな。
>今、拮抗してんのかしてないのか。問題はそれだってのに、「拮抗しつつある」だって(笑)。私は性根が悪いのでこういう苦し紛れで脊髄反射が透けて見えるような文章大好きですよ。これからもどんどんその間抜けさを披露してくださいな。
「今」ってなんですか?
ブログ主が書いた想定は「今」ではないですね。
そうやって捏造するのは良くありません。
>なんで「その数年」なんて言い方しますかね?いつ私があと数年で終わる。と?恣意的で意味のない質問だけど、まあいいや。
貴方はこう言いました。
>それから「中国が今後も延々と軍事費を伸ばすことに無理がある」のは数年で「今後も延々と」という意味ではありません。
だから数年と書いたわけですが。
>いづれ他の何を犠牲にしてでも高い経済成長率の持続を第一とした国策では、国を保てなくなるからです。特に中国はそのリスクは他の先進国よりも高い。先進国がどうやって日本の高度成長に当たる時期を終えていったのか、歴史を知らんようだね。
だからと言って後何年続くかなんて誰にも分かりません。
昔から終わる終わる言われてましたが、
数年で終わるよ→オリンピックまでがピークだろ→後数年持たないよ
と来てます。どうなるか楽観できませんね。
>で用いた「利害関係にある国家間」のどこがどう同じなのか明らかにしてからにしてください。
>それができるんなら、私の今までのネッド。さんに対する攻撃的な発言は撤回し謝罪しますよ。できるんならね。
何度も言ってますが、「名前が気に入らなければ対話拒否してもok」という姿勢を問題にしています。
これを国家間に当てはめたらどうなるか?を突きつけてるわけです。
国家間の問題解決で軍事力に頼らない方法なら対話が必要となりますが、「気に入らないから対話拒否」したらどうなるかくらいは想像つくでしょう。
それを個人間でやってるわけで、そりゃ主張してる事と矛盾していると言われても仕方ないですな。
ああ、そういえば「政府がやる事なので自分の態度は関係ない」と言い放った護憲派もいたなぁ・・・
そういう考えを貴方が肯定するならもう話すことは無いでしょう。
どのみち「名前が気に入らなければ対話拒否してもok」てのと「軍事力に頼らない国家間の問題解決方法」とは相容れません。
矛盾しないようにするには「軍事力と対話に頼らない問題解決方法」を提示しなければなりませんが、そんなもんがあるとは思えません。
少なくとも管理人様とコメント投稿者の間ではOKです。そんなこと問題にしてんのは自分の立場すら認識できないネッド。さんだけです。
>これを国家間に当てはめたらどうなるか?を突きつけてるわけです。
なんで当てはめんの(笑)?全く「管理人様とネッド。さんの関係」に当てはまらないし、今後も当てはまる可能性ほぼ0じゃん。現実に即していない想定は無意味なんじゃなかったの?必要性も意味もない上に、後付の理由を当てはめて自分を擁護しようったって醜すぎて誰も理解も納得もしないよ(笑)?
くだらん後付の言い訳なんぞ言ってないで、早く「管理人様とネッド。さんの関係」と「利害関係にある国家間」のどこがどう同じなのか示してください。
>名前が気に入らなければ「対話する必要がない」という事ですか。さすが護憲派。
戦争が起こるのは必然だと自ら証明していますね。
もう一度書きます。
これのどこに「利害関係のある国家間」があるんですか?
それができない限り「~当てはめたら云々」は完全な後付です。
自己擁護、自己防衛本能丸出しの苦しい逃げじゃないんだったらはっきり示してください。
一体いつになったら「管理人様とネッド。さんの関係」が「利害関係のある国家間」と同じ関係性になるんですか(笑)?
ずっと待ってるんですからもったいぶらずに示してください。私の常識を打ち破るすごい理屈持ってるんでしょ(笑)?
なぜ、そこで主語をあいまいにするの?そういう恣意的な発言するから議論のレベルに達していないと判断されるんですよ。
「名前が気に入らなければ対話拒否してもok」なんてOKに決まってるでしょ。管理人様がネッド。さんに対してする分には。
OKじゃないってんなら「ネッド。さんと管理人様の関係」で管理人様の対話拒否が引き起こす利害関係早く示してくださいよ。ずっと待ってるんですから。
>「軍事力に頼らない国家間の問題解決方法」とは相容れません。
相容れないんじゃなくて、そもそも全く関係ない2つの事柄を無理やり意味も無く、くっつけてるだけでしょうが。
「相容れない」と言いたいのならば、早く「管理人様とネッド。さんの関係」と「利害関係にある国家間」のどこがどう同じなのか示してください。主語をあいまいにしたまま、適当なこと言って逃走するのは卑怯です。
ブログ主が書いた想定は「今」ではないですね。
そうやって捏造するのは良くありません。
「今、拮抗しているのかしていないのか」はネッド。さんの発言の根拠に必要なものであって、管理人様の想定と何の関係もないことすら理解できてないの?
ネッド。さんが管理人様の想定を批判するのに必要な根拠なんですよ。
読めてない癖に捏造とは恐れ入ります。丁重に熨斗つけてそのままお返しします。
>貴方はこう言いました。
>>それから「中国が今後も延々と軍事費を伸ばすことに無理がある」のは数年で「今後も延々と」という意味ではありません。
>だから数年と書いたわけですが。
で、この私の発言のどこに「中国の軍事費の伸びはあと数年で終わる」なんて内容があるんですか?「だから」とその後の文が全くつながってないですよ。本当に意味不明です。
「護憲派」で「軍事力に頼らない方法を主張する」のであれば、NGです。
>なんで当てはめんの(笑)?全く「管理人様とネッド。さんの関係」に当てはまらないし、今後も当てはまる可能性ほぼ0じゃん。現実に即していない想定は無意味なんじゃなかったの?必要性も意味もない上に、後付の理由を当てはめて自分を擁護しようったって醜すぎて誰も理解も納得もしないよ(笑)?
主張と行動が矛盾しているって事をどうしても認めないんですね。
それって「無防備都市宣言の発起人が護身用ナイフで他人を滅多刺し(実際にあった事件)」にしても主張と行動が矛盾してないって理屈になりますね。
>これのどこに「利害関係のある国家間」があるんですか?
>それができない限り「~当てはめたら云々」は完全な後付です。
>自己擁護、自己防衛本能丸出しの苦しい逃げじゃないんだったらはっきり示してください。
戦争は国家間で起こります。
相手との対話を「気に入らないから無視」すればどうなるか分かるでしょうに。
個人間で対話を拒否する人間が「軍事力に頼らない方法」、つまり対話でなんとかしようというのを主張するのが矛盾していると何度も指摘しています。
利害関係?利害関係がないから争いにならないんであって、利害関係のある国家間で同じ事やれば戦争になりかねないよね、という話です。これ程度の事は理解出来ると思うんですが。
>相容れないんじゃなくて、そもそも全く関係ない2つの事柄を無理やり意味も無く、くっつけてるだけでしょうが。
関係あります。「軍事力に頼らない方法」は対話くらいしかありませんので。
>「今、拮抗しているのかしていないのか」はネッド。さんの発言の根拠に必要なものであって、管理人様の想定と何の関係もないことすら理解できてないの?
>ネッド。さんが管理人様の想定を批判するのに必要な根拠なんですよ。
読めてない癖に捏造とは恐れ入ります。丁重に熨斗つけてそのままお返しします。
それは貴方が勝手に考えた根拠ですね。
ブログ主の出した想定wは「将来的にどうなるか」であって、私はそれを加味して答えています。
貴方の言っているのはブログ主の想定wを無視した意見です。
>で、この私の発言のどこに「中国の軍事費の伸びはあと数年で終わる」なんて内容があるんですか?「だから」とその後の文が全くつながってないですよ。本当に意味不明です。
きっちりと引用するとこうです。
>それから「中国が今後も延々と軍事費を伸ばすことに無理がある」のは数年で「今後も延々と」という意味ではありません。少なくとも日本の高度成長期よりも10-20年長く中国の高い経済成長率と軍拡が続かなければ、「延々と続く」にはならないんですよ。
貴方の日本語がおかしい、という部分を差し引いても、貴方が「10-20年長く続くとは思っていない」のは明白です。10年以内なら数年でしょ。
ネッド。さん
ところで、ここのブログ上で対話を拒否された「う~ん」さんとここの「ブログ主」さんとの殴りあいの喧嘩はいつになったら起きるんでしょうね。どうも喧嘩になっていないところから推測すると、トラブルにならないのであれば対話拒否もアリということですかね。まあ国家間の問題解決に「軍事力に頼らない方法を主張」していたとしても、その人に個人間でも主張と行動が矛盾するので対話を挑まれたら「常に」応対しなければならないと要求することは無茶であることは馬鹿な私にもわかりますけど。
>私は「軍事力」は必要だと常日頃主張しているんですが、個人間で対話じゃ解決できない事柄に対して「常に」「俺はこんなに強いしこれだけ武器を持っているぜ」と相手にアピールしているわけではないんですね。主張と行動が矛盾していてアレなんですけど・・・個人間で「常に」力をアピールしていない私に国が持つべき「軍事力」の重要性を語る資格は無いのでしょうか。ネッド。さんは対話で解決できない相手に対して日頃どのような「力」のアピールをなさっているのですか。
個人間の対話で解決出来なければ喧嘩なり裁判なりの手段があります。
無論喧嘩なんかしたらまず警察沙汰になりますので、普通は裁判ですよね。
喧嘩を防ぐのに警察という抑止力があります。
裁判も刑罰を与える力があってこそ成り立ちます。
非がある相手に対して「強制できる力」は国が持っており、我々はそれを利用する事が出来ます。
つまり個人で力をアピールしなくても、こういう力を利用できる、というのは共通認識なのです。
>ところで、ここのブログ上で対話を拒否された「う~ん」さんとここの「ブログ主」さんとの殴りあいの喧嘩はいつになったら起きるんでしょうね。どうも喧嘩になっていないところから推測すると、トラブルにならないのであれば対話拒否もアリということですかね。>まあ国家間の問題解決に「軍事力に頼らない方法を主張」していたとしても、その人に個人間でも主張と行動が矛盾するので対話を挑まれたら「常に」応対しなければならないと要求することは無茶であることは馬鹿な私にもわかりますけど。
トラブルにならなければ矛盾しても良い、ともなりませんよ。
問題は「名前が気に入らないから」という理由で拒否している部分です。
これがOKなら北朝鮮の名前が気に入らないから対話拒否OK、となりますよね?
軍事力に頼らないならば対話しかありませんが、そんな理由で対話拒否しても問題無いのか?と思いませんか?
一つ例を挙げます。知っているかもしれませんが無防備マンというサイトがあります。
無防備都市宣言を推進する宣伝漫画サイトで、当初はコメント欄を公開していました。
それが批判コメントが殺到するとコメント欄を閉鎖しました。ようするに防衛したのです。
その事に対する大多数の評価は「矛盾してるじゃねーか」でした。
ネット上で利害関係が無くとも、主張と行動に矛盾があれば突っ込まれます。
ましてやブログ主のように軍事力を全廃しても良い、と考える人間には特に。
頭の足りない比喩を使って揶揄した事を「~という話です。」で誤魔化そうなんて不誠実な方はネッド。さんくらいなものです。懲りずに、性悪な比喩を使う癖も変わりませんね(笑)。さすが妄想の中で生きている方はやる事為す事が常人の発想の外ですな。
>貴方の日本語がおかしい、という部分を差し引いても、貴方が「10-20年長く続くとは思っていない」のは明白です。
何が明白なんだか(笑)。読めてないのを自白してるのは面白イね。日本語がおかしいなんて言葉はそっくりそのままお返しします。100回読み直してから出直してきなさい(笑)。
私の書いた文章から
>「10-20年長く続くとは思っていない」のは明白
なんて読み取る人は頭の足りない人か日本語ができない人だけです。
懲りずに、間抜けな比喩を使うね(笑)。で、ネッド。さんやう~んさんが管理人様から受けた「他人を滅多刺し」に対応する不利益って何なのさ(笑)?一体何回書けば、はっきり示すの?
それをはっきりさせなきゃ矛盾を指摘したことにもならないし、批判する理屈にもならないんだよ。論理の「ろ」の字も知らない人には理解するのも無理だろうけどね。
実際に受けた不利益が共感されるようなもので批判が妥当なら、周りだって管理人様を批判してネッド。さんの味方するんだよ。
管理人様が、「管理人様とコメント投稿者」の関係で、名前が気に入らないという理由で対話拒否したらNGである。
という内容を以前に発言してなきゃ、矛盾にならない。
利害が発生しない、争いにならない関係で、対話をしなければならないという内容を誰がいつ発言したのかはっきりさせなさい。
「護憲派」だの何だので逃げずに、「管理人様」がいつどのような発言をしてそれを示したのかはっきりとね。藁人形叩きじゃなくて矛盾の指摘なんでしょ?できるよね?
> 頭の足りない比喩を使って揶揄した事を「~という話です。」で誤魔化そうなんて不誠実な方はネッド。さんくらいなものです。懲りずに、性悪な比喩を使う癖も変わりませんね(笑)。さすが妄想の中で生きている方はやる事為す事が常人の発想の外ですな。
最初っから「私とブログ主に利害関係は無い」と言ってますが。
「利害関係があれば争いになるね」という事です。
貴方はこれを認めると矛盾が生じてしまうので、私を攻撃しているに過ぎません。
>私の書いた文章から
>>「10-20年長く続くとは思っていない」のは明白
>なんて読み取る人は頭の足りない人か日本語ができない人だけです。
では聞きます。
10-20年続くのですか?それとも続かないのですか?
矛盾が生じるのでどうせ答えられないでしょうけど。
ネッド。さん
いつから「うーん」さんは北朝鮮(もしくはどこぞの国の代表)の代表になったんですか?個人の問題と国際問題は全く別の話でしょう?ブログ主さんが日本の代表であり国際舞台において対話による解決ではなく別の方法で解決しようとしたとき(もしくは日本の代表による対話以外の方法を支持したとき)に初めて「主張と行動が矛盾する」と言えます。
国際社会において「軍事力を全廃しても良いと考える人間」が個人間の対話で解決できない問題に「警察という抑止力や裁判を利用」したとしても「主張と行動が矛盾」するとはいえません。国際社会の問題と国内のごくごく個人的な問題は違いますから。
ブログの管理人が、「管理人とコメント投稿者」と「利害関係のある国家」という全く関係性の異なる2つの場合においても
見解を統一してなきゃ矛盾だと言うのなら・・・
白砂青松0715さんをアク禁にしたネッド。さんの「利害関係のある国家」における思想ってのは、
「気に食わなきゃ対話なんぞする必要なし。何をしようが(戦争だろうが、虐殺だろうが)自分達が得をして気が済めばいいのだ。」
ってことでいいのね?じゃなきゃ矛盾が生じるものね。だとしたらごめんね。
馬鹿だとは思ってたけど、精神科医でも手に負えないような狂人だとは思ってなかったから(笑)。
そこまで一貫して狂った考え方なら「ネトウヨ」なんて失礼だったね。謝罪します。
なんて呼ぶのがいいのかな?「日本ファシズム党大元帥ネッド。閣下」なんてどう?
簡単にまとめとくよ。
①管理人様とネッド。さんに利害関係はない
②管理人様は過去に「管理人様とコメント投稿者の関係で、名前が気に入らないという理由で対話拒否したらNGである。」 という内容の発言をしていない。
にも関わらず、
>名前が気に入らなければ「対話する必要がない」という事ですか。さすが護憲派。
戦争が起こるのは必然だと自ら証明していますね。
この心底くだらない馬鹿丸出しの揶揄は、
>護憲派の主張と態度に矛盾が生じる事を指摘しているのですが、これだけ書いても気づかないんですかねぇ。
>「利害関係があれば争いになるね」という事です。
>これを国家間に当てはめたらどうなるか?を突きつけてるわけです。
これらの発言から
「管理人とコメント投稿者」と「利害関係のある国家」という全く関係性の異なる2つの場合において、管理人様の見解が一致していないという
矛盾を指摘したものだ、とネッド。さんは主張する。
誰もそんな理屈を納得して受け入れる訳ないと思うけど(笑)、仮にそれを認めたとしよう。
だとすると、白砂青松0715さんをアク禁にしたネッド。さんの「利害関係のある国家」における思想ってのは「自分達が得をすれば何をしてもいい」ってことになる。
つまりは戦前の西欧、日本における軍国主義、帝国主義と同じになる訳だ。矛盾がないようにするためにはね。
違うというのなら、「コメント投稿者をアク禁にする=ブログにおいて管理人がコメント投稿者に対して合法的にできる最大の実力行使の一つ」、
この行為が「利害関係のある国家」においてどのような思想に対応するのか示してもらおう。
自爆した上に墓穴を掘った(管理人様を不当に批判した上、後付の自己擁護、自己防衛本能丸出しの言い訳をした)と認めないのなら、ここから反論してください。できればの話だけど(笑)。
そうじゃなければ、時代錯誤の狂人とみなすよ。
P.S
>10-20年続くのですか?それとも続かないのですか?
さあ?未来を聞かれても確かな事は言えませんが、あと10数年程度なら続いても全くおかしくはないです。
日本の高度成長の期間と中国の高度成長が始まった時期を知らないんですね。
>いつから「うーん」さんは北朝鮮(もしくはどこぞの国の代表)の代表になったんですか?個人の問題と国際問題は全く別の話でしょう?ブログ主さんが日本の代表であり国際舞台において対話による解決ではなく別の方法で解決しようとしたとき(もしくは日本の代表による対話以外の方法を支持したとき)に初めて「主張と行動が矛盾する」と言えます。
国家間の問題を対話で解決しよう、
という主張と、
個人間の問題は対話で解決する必要は無い、
という主張。
これって結局「政府がやる事だから自分の態度は関係ない」という理屈にしか過ぎません。
客観的に見て、この二つの主張を同一人物が発していたら、多数の人は「うん、矛盾してない」となるでしょうか?
私にはとてもそうは思えません。
これが矛盾してないのであれば、9条ナイフ事件の犯人も矛盾して無い事になってしまいます。
>国際社会において「軍事力を全廃しても良いと考える人間」が個人間の対話で解決できない問題に「警察という抑止力や裁判を利用」したとしても「主張と行動が矛盾」するとはいえません。国際社会の問題と国内のごくごく個人的な問題は違いますから。
矛盾しますよ。
国家間での抑止力は軍隊ですので。
個人間で警察や司法を使う、という事は「対話で解決出来ない」事を意味します。
個人間で解決出来てないのに、国家間では解決出来ると考える方がおかしいのでは?
護憲派とは読んで字の通り、憲法を守る事を意味します。
その為には改憲派だろうが何だろうが説得して護憲派になってもらわねばなりません。違いますか?
「名前が気に入らないから対話拒否」という態度で、対話で解決しよう、と言っても説得力ありません。
kgofboston さん>
既に悪口のオンパレードとなっているので今後スルーします。
「対話では解決出来ない事例」と「護憲派の攻撃性」を自ら証明してもらって感謝しますw
誰も理解なんぞしないネッド。さんだけの「わがまま理論」にわざわざ付き合ってあげたのに遁走ですか(笑)。
その場凌ぎの苦しい言い訳続けて、結局逃げ出すなんて・・・なんて単純な行動原理でしょう。
>既に悪口のオンパレード
笑わせないでください。
ネッド。さんの書いた醜悪な文の攻撃性に比べれば、私などまだまだ足元にも及びませんよ。
一体どうやったらそんな陰湿な攻撃性を身に付けられるのか不思議で仕方ありません。
少なくとも私は自分の発言に対して責任を持ちます。
妥当な批判をされれば、きちんと謝罪します。あなたと違ってね。
論破された挙句、逃げ口上を一通り述べなければ気が済まないような方の無責任さは持ち合わせておりませんので。
入管と検察の間では回クテシフォン経済的合理性、法的整合性、科学的妥当性、倫理的正当性、地球環境汚染への罪悪感が東電核発電所からの汚染水放出には欠けている。最後のツイートに火消しのコミュニティノートがついてるのがわかりやすいですね。原発信者の主張が新しかった試しはないのに。
東電の動きの遅さを思えば2018年すら最近でoh suchロシアによるウクライナ侵攻は悪である。すべての軍事侵略は悪である。大日本帝国によるアジア軍事侵攻も悪である。 #あらゆる戦争に反対しますルガンスク出身の少女、ファイナ・サベンコワさん(14)の叫びを聞こう事実を言うとウクライナのネオナチ政権のミロトヴォレツ「殺害リスト」に載る社会。
ちなみにカナダの記者エヴァ・バートレッもそのリストに載っている。英国の記者ヴァネ檜原転石「インボイス制度の中止を求める税理士の会」メモ (インボイス制度反対の理由、輸出大企業の還付金の件など) #インボイス増税反対 #私もインボイス増税に反対します #STOPインボイス 運動を続ける (19)本当に呆れます署名を受け取り拒否したということで、「恥知らず」、「辞めてしまえ」だけでは済まないことです。
真摯さを踏みにじるのは政治家だけでなく、ロクに報道しない業者連中にアンドリュー・バルトフェルド維新・鈴木篤志市議候補について (メモ)誕生日祝いに個人献金をねだる政治家 維新の会の音喜多駿は日本全国民にこうお願いしました。
【個人献金のお願い】 誕生日メッセージで「おめでとう、何が欲しい?」と聞かれると「こ、個人献金!」と答えTakeshi言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ#汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ汚染水の海洋放出という蛮行を行った自民党政権。
しかし自らの非を棚に上げ排外主義を煽り立てることによりまんまと功を報しています。
いま自民党政権、その補完勢力とマ閉口自民党無くして杉田水脈「議員」無し。だから、#杉田水脈の議員辞職を求めます 。そして、それなら同時に #自民党の与党辞退を求めます 。#自民党が滅びなければ日本が滅ぶ付け加えると杉田水脈は筋金入りの差別主義者です。
人種差別主義、女性差別主義などなど自民党思想そのものでしょう。
だから日本軍国主義者「安倍晋三」のお気に入りでしたし自民党の閉口「インボイス制度の中止を求める税理士の会」メモ (インボイス制度反対の理由、輸出大企業の還付金の件など) #インボイス増税反対 #私もインボイス増税に反対します #STOPインボイス 運動を続ける (19)#私もインボイス増税に反対します消費税は弱者に負担が重くのしかかる悪しき税制です。
インボイス税制とはその消費税の増税です。
世の中のことは一番弱い人を基準に考えなくてはいけないのが鉄則です。
閉口性暴力についてのメモ女性型社会は権威主義的,好戦的な父権制社会への歯止めになる。 性暴力とは少し外れてしまいますが,御容赦ください。
フォントヴローは西ヨーロッパ最大の領地を抱える修道院群でした。フォントヴローはアンジュ―,トゥレーヌ,パTakeshi自衛隊内の性暴力との五ノ井里奈さんの裁判闘争は続いている。被告人が五ノ井さんはウソをついていると裁判で証言 被告人が五ノ井さんはウソついていると思うと,裁判で証言したそうです。ウソで告発すれば誣告罪に問われるはず。そんな危険なことをするはずがありません。言うに事欠いTakeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。ニーメラー>R2さん
>意義あるのか
マルティン・ニーメラーを知っていますか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8B%E津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No title少子化と大学の二極化のなせる業でしょうか
「愛知大学」はかつては「地元ではそれなりの大学、でも全国レベルでは大した偏差値ではなかった」が今はそうじゃない、だから津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。日本の軍国化はしょせん疑似問題内田樹氏の理解ある言葉
今政府は「戦争ができる国」に国家改造しているわけですけれど、これは「ほんとうに戦争をする気がある」からそうしているわけじゃなくて、「そR2反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。Re: 意義あるのか記事の趣旨とははずれていますが、軍事優先主義的な考え方とはどのようなものか端的にわかる実例のようなコメントをありがとうございます。
>そもそも日本が戦争が出来村野瀬 玲奈軍事力強化をしないと攻撃されるかもしれないと心配の皆さん。攻撃的軍事力保有が日本を安全にしない理由を簡単に説明します。Re: No title>北朝鮮が怖いのはミサイルとテロぐらいで正攻法で
来られて怖いなんて誰も言ってない。
「正攻法」って具体的に何かよくわかりませんが、ミサイルが怖いなら怖いんじゃ村野瀬 玲奈反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。意義あるのか反戦デモっつっても日本が他国の軍事的脅威に
なると思っているのかな。
そもそも日本が戦争が出来ると思っている者が
いるのが驚く。
まず間違いないのが日本が他国に戦R2軍事力強化をしないと攻撃されるかもしれないと心配の皆さん。攻撃的軍事力保有が日本を安全にしない理由を簡単に説明します。No title北朝鮮が怖いのはミサイルとテロぐらいで正攻法で
来られて怖いなんて誰も言ってない。
そんな長者番付よりも信用ならないデータだけ
では事実が見えない。
自衛隊は多くR2自民党無くして杉田水脈「議員」無し。だから、#杉田水脈の議員辞職を求めます 。そして、それなら同時に #自民党の与党辞退を求めます 。#自民党が滅びなければ日本が滅ぶ杉田水脈「女性はいくらでもうそをつけますから」★1970年代前半の時期に米国のニューヨーク市で、性犯罪分析特別班を設置し、女性の警察官を被害者の面接に当たらせたところ、同市における強姦罪の虚偽告発率は2%であり、檜原転石反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。白バラの祈り>Takeshiさん
戦後、ドイツではショル兄妹を顕彰するために学校の名前に「ショル兄妹記念」と名付けられていたりしますよね。
そして、それが書籍や映画になり、広く語る津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。白バラ事件を思い起こさせる。 ミュンヘン大学でショル兄妹たちは反戦ビラを巻きちらしました。大学の用務員がビラを拾ってナチス当局に届け出ました。ショル兄妹たちは民族裁判所で「国家反逆罪」に問Takeshi言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよソロモン諸島の首相が日本の汚染水海洋投棄を非難 国連総会において,ソロモン諸島のマナセ・ソガバレ首相が日本の汚染水の海洋投棄を非難しました。IAEAの処理水をめぐる報告書についても,不十分だとしたうえで,「原発Takeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No title 反戦デモに参加したことで学生が懲戒を受けるだけでもすさまじいのに、一番重い退学処分とは・・・。愛知大学は一体何を考えているのか。これが容認されれば萎縮効果は甚クテシフォン維新・鈴木篤志市議候補について (メモ)維新の会の池上卓は公設秘書として2人の市議を採用 維新の会の池上卓議員(大阪10区)は,公設秘書として現職の高塚市議2人を採用していたとのこと。国会議員の秘書に関しては法改正で兼職が禁止され,例外的に兼職届が出Takeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No titleそのうち「焚書」とか起こりそうで、冗談じゃなく怖いです。
まさに「新しい戦前」…津木野宇佐儀現行の健康保険証の圧勝、マイナ保険証の惨敗。 #現行の健康保険証を残してください #保険証廃止はありえない #サントリー不買運動No title新浪と成田が格差拡大を正当化する対談をプレジデントオンラインでほざいています。
まあ、救いようのないバカばっかりです。アンドリュー・バルトフェルド弁護士ドットコムタイムズに #維新 の橋下徹を登場させるのはおかしいのではないか。No titleいかにもそれっぽい名称を名乗った(所謂弁護士連合会とは無縁の)営利目的の組織じゃないですか。何せ株式会社ですからね。
ここの発するニュースなんかを見ててずーっと別人28号言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ二重基準の適用問題No. 1919 福島の核廃棄物:ロシアを非難し、日本を承認
投稿日時: 2023年9月20日
Fukushima’s nuclear waste:Stigmatising Russia, approving Japan
by Richard Cullen
h檜原転石日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)Wer aber vor der Vergangenheit die Augen verschließt, wird blind für die Gegenwart.「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」
何度でも引用されるヴァイツゼッカー元ドイツ大統領の言葉ですが、日本ではもっともっと使われるべき言葉ですよね。
付け足津木野宇佐儀英霊には感謝してはならない。英霊には謝罪しなければならない。英霊は讃えられ,傷痍軍人は侮辱・差別された。 わたしがとても幼いとき,神社で祭があると,神社の階段下に軍帽をかぶり,白い服を着て腕や足のない傷痍軍人が恵みの金を求めている姿を見たことがあります。実際に見たTakeshi日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)Re: タイトルなしハンドルネームを書けないチキンの方がこんなことを書きこまれました。そのコメントは承認しませんが、こちらに丸ごと引用して、私の感想を書き加えます。
(引用開始)
村野瀬 玲奈