コメント
どんどん応募しよう !
入賞するかどうかは別として。
署名もいいけど、そういう作品を殺到させて、主催者を辟易させるのも一つの手だと思います。
そういう作品しか来なかったら、主催者側も来年以降の開催を考えるかも知れません。
東京電力 自民 献金 - Google 検索
追加分です。
ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/syakai/129799
被災地にはケチなのに自民党には大盤振る舞いの東電幹部
2011年4月6日 掲載
原発を国策にしたのは自民党
東京電力が福島原発周辺自治体に支払った「見舞金」の金額の低さには驚いた。1自治体当たり、たった2000万円ポッチ
だったからだ。9自治体総額でも、個人で100億円寄付したソフトバンクの孫社長のわずか50分の1しかない。
避難指示が出ている9自治体の住民は今も自宅に戻れず、避難所などで不便な生活を強いられている。全て福島原発の放射能漏れ
が元凶だ。ちょっと前まで日本を代表する大企業だった東電なら、1自治体当たり「億単位」の「見舞金」を支払うのは当然だ。
説明が二転三転するのが“東電発表”だから、今回も「ケタ」を間違えたのかと思ったら大間違いだった。
「信じられないケチケチぶりです。東電は役員報酬の総額だけで約7億円もあるのです。現場からトンズラした清水社長、
“ドン”の勝俣会長の年収は1億円近いでしょう。計2億円程度の『見舞金』なら、20人の役員のポケットマネーでも十分
出せますよ」(経済誌記者)
被災地にはカネを出し惜しむ東電だが、役員が喜んでカネを差し出している「得意先」がある。自民党の政治団体「国民政治協会」
(東京)だ。
09年の政治資金収支報告書を見ると、勝俣会長、清水社長以下、役員は軒並み、この協会に個人寄付している(別表)。
その額、計249万円だ。
「確認できる限り、東電役員20人中、16人がほぼ同じ時期に寄付しています。会長、社長は30万円、副社長以下は7万~
24万円と決まっているようだから、半ば『社命』だったのでしょう。寄付していない4人中、2人は社外取締役という状況を
見ても容易に想像できます」(経済ジャーナリスト)
原発問題に取り組む環境団体「たんぽぽ舎」の柳田真共同代表は「原発政策はもともと『日本も核兵器準備に備えよう』という
発想から始まっている。推し進めてきたのは自民党」と指摘していた。東電幹部は自民党にカネを“上納”し、原発の「お墨付き」
を得てきたのである。ハッキリ言って、世界中を震撼させている今回の原発事故を招いたのも歴代自民党政権が「原発=安全神話」
を国民に植え付けてきたからだ。それなのに、谷垣総裁はシレッとして「原子力政策の推進は難しい状況になった」なんて言って
いるからチャンチャラおかしい。まして大連立なんて冗談にもホドがある。
【国民政治協会へ個人献金した東京電力役員】
◇名前/役職/献金額(万円)
◆勝俣 恒久/取締役会長/30
◆清水 正孝/取締役社長/30
◆皷 紀男/取締役副社長/24
◆藤本 孝/取締役副社長/24
◆山崎 雅男/取締役副社長/12
◆武井 優/取締役副社長/12
◆藤原万喜夫/取締役副社長/12
◆武藤 栄/取締役副社長/12
◆山口 博/常務取締役/12
◆内藤 義博/常務取締役/12
◆西澤 俊夫/常務取締役/12
◆荒井 隆男/常務取締役/12
◆高津 浩明/常務取締役/ 7
◆小森 明生/常務取締役/ 7
◆宮本 史昭/常務取締役/ 7
◆木村 滋/取締役/24
(2009年分、政治資金収支報告書から)
東電幹部「自民党に政治献金」役職ごとに金額割り振り : J-CASTテレビウォッチ
http://www.j-cast.com/tv/2011/04/20093581.html
【11.04.09】やっぱり 東京電力と自民党の「もたれ合い体質」 時事通信が報道:日本共産党亀山市議団
http://kameyama.jcpweb.net/actreport/110409-120651.html
東電役員が自民側に献金-ランク付け計1703万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-16/2011041615_01_1.html
負の遺産。自民党の原発推進議員に渡った東電からの“隠れ献金” - 週刊実話
http://wjn.jp/article/detail/9247859/
って事は、
>このポスターコンクールは、選択の余地があるはずの政策の一つについて政府の一方的決定に国民は黙って従えという圧力を作る、「反・民主的」なイベントであるということができます。
という原子力はすべからく悪であって反論は許さない的な意見は「反・民主的」としか言い様が無いですね。
>署名もいいけど、そういう作品を殺到させて、主催者を辟易させるのも一つの手だと思います。
これは正攻法でいい手だと思います。
社会には責任がある
あのですね~そういう問題じゃないのです。
このコンクールの目的が「洗脳」であるという事が問題なんです。
個人が原子力を支持しようが支持しまいがそれは個人の自由だけれど、社会がそれをしちゃいけないだろう、って事なんです。
現にこのコンクールの説明は「原子力発電に問題点はない」という誘導的に書かれています。
このコンクールは判断力のおぼつかない子供を相手にしている分悪質だと思います。「福島の子供達に対する原子力安全委員会」の態度見ていたら子供達のことなど何も考えていない事が分かります。
こういう事はあまり言いたくありませんが、あなたの言動は少々子供じみてますよ。誰かがおっしゃていたように、あなたが自身の考えをあなたの言葉で語って欲しいと思います。「こうしたらいいと思う」とか「こうする為にはどうすればいいか?」などね。
洗脳?別に強制してるわけじゃないでしょう。
募集も駄目って事ですか?
>個人が原子力を支持しようが支持しまいがそれは個人の自由だけれど、社会がそれをしちゃいけないだろう、って事なんです。
それを言ったら政府が自然エネルギーを推奨し始めてポスターコンクールをやったら反対しなければなりませんよ?
コンクールに反対するのも原発反対のポスターを送るのも別に批判しません。
ただ、反・民主的とまで言っちゃうのは間違い。
子供達に描けと強制してるわけでないものを政府がやってるからと言って反・民主的だと断定してるのが怖いんですよ。
しかもこれ募集終わったものであって、次にあるかどうか分かりませんよ?次あったらかなり政府は空気読めてないですが。
ご自分の望まれる事はなんですか?
私はあなたが「人を犠牲にしていいと思う人間」とは違う、と思っていますが、そういう人達と同一視されてしまうことを心配しています。
例えば「風力発電」の記事ですが、報じているのが福井新聞という事に大きな意味があるのです。詳しい説明はしませんが(ご自分で調べてくれればいい、と思います)ですから、あなたの発言は「人の希望を平気で踏みにじる人」的な部分があったのです(そういう事して喜ぶ人間は確かにいますから)そうかと思いましたから本気で相手にしなかったのです。後で「知らないだけ」という事が分かりました。原発賛成だとしても、子供や他人が犠牲になるのを平気な訳ではないでしょう?なら「原子力安全委員会は一度解体するべきと思う」とか「点検・検査には公平な判断の出来る第三機関を設けるべき」などのあなたご自身の意見が聞ければ「人を犠牲にしていいと思っている人とは違う」事が一発で分かります。
そういう意味で「あなたの考えをあなたの言葉で言うべき」と言ったのです(今では人の意見を端から批判しているだけですから)
(人様のブログなのにすみません。このスレにはもう書き込みませんのでお許し下さい)
>例えば「風力発電」の記事ですが、報じているのが福井新聞という事に大きな意味があるのです。詳しい説明はしませんが(ご自分で調べてくれればいい、と思います)ですから、あなたの発言は「人の希望を平気で踏みにじる人」的な部分があったのです(そういう事して喜ぶ人間は確かにいますから)そうかと思いましたから本気で相手にしなかったのです。後で「知らないだけ」という事が分かりました。
うーん、調べてもよく分かりません。福井新聞だから大きな意味があるとは?
>原発賛成だとしても、子供や他人が犠牲になるのを平気な訳ではないでしょう?なら「原子力安全委員会は一度解体するべきと思う」とか「点検・検査には公平な判断の出来る第三機関を設けるべき」などのあなたご自身の意見が聞ければ「人を犠牲にしていいと思っている人とは違う」事が一発で分かります。
そこら辺は他の人が言及しているのであえて言ってません。特に反論も無いですし。
原子力の代替エネルギーを考えてるからこそ、ここのブログ主や他の推進派の人達が都合の良い事しか言わないのに憤っています。
これでは昔の原発推進派と一緒ではないですか。
さらに問題解決には興味ない、とまで言われては代替エネルギーをまともに考える気は無いんだなとしか思えません。
希望を踏みにじっているのはここのブログ主と推進派です。
>そういう意味で「あなたの考えをあなたの言葉で言うべき」と言ったのです(今では人の意見を端から批判しているだけですから)
相手の意見に一理あれば認めますし、間違いを指摘されたら訂正もしてますよ。
私が批判するのはそれだけの理由があるからで、その理由は毎回書いているはずです。
まじめに考えてます。
私の文ちゃんと読みました?私は個々の代替エネルギー単体よりも、それらをどう組み合わせて運用していくかに興味があると書いたのです。
つまり、どういう社会にしたら(どういう方策をとれば)、代替エネルギーが普及しやすくなるのか、またそれぞれのデメリットを最小限に持っていけるのか、に最も興味があると書いたのです。
単体のエネルギー源のデメリットを解決することよりもそちらの方が効率的で早いと私は考えるからです。まじめに考える気がない訳ではありません。
組み合わせるなら余計に問題に対する解決策が必要でしょうに・・・
問題そのままで組み合わせたら問題だらけにしかなりませんよ。
そもそも組み合わせる前の段階の問題ですがな。
問題そのままで組み合わせたら問題だらけにしかなりませんよ。
そもそも組み合わせる前の段階の問題ですがな。
やっぱり何もわかってないんですね(笑)。仕方ないからいくつか例挙げてあげましょうか。
あなた以前、太陽光発電は発電量が少ないことを欠点としておっしゃってましたね。
確かに太陽光発電は他に比べて発電の効率は落ちます。
家庭で導入してもEPTが比較的長くて、他の発電に比べて競争力が十分あるとは言い切れません。
でも、他の手段との組み合わせ次第で、有望なエネルギー源になります。
その一つが、太陽熱温水器です。家庭のエネルギー消費はその約6割が給湯と暖房に占められます。
http://www.nedo.go.jp/shouenepoly/guidebook/topic2_0.html
太陽光発電は発電効率が悪いですが、エネルギー源として質の高い電気を供給します。
太陽熱温水器は熱効率が高いですが、エネルギー源として質の低い熱を利用します。
そして、どちらも太陽を利用し、デッドスペースの屋根を利用でき、併用することが可能です。
併用することでお互いの技術そのものにもメリットも生まれます。
太陽光発電用パネルの冷却熱を太陽熱温水器の予備加熱(プレヒート)に使えば双方に利点があります。
どちらも片方だけでは限定的な効果しか望めないですが、組み合わせることで
家庭のエネルギー消費、電力消費に対して大きな効果が望めます。たとえ太陽光発電の発電効率が低いままであろうとね。
2つ目。エネファームと呼ばれる燃料電池コージェネレーションシステムでも発電時の排熱を給湯に利用し、
エネルギーの多段利用を行うことで、燃料電池単体の時よりも電力、エネルギー消費に大きく貢献します。
そもそも以前教えてあげたコンバインドサイクル火力発電だって発想は同じですよ。
ガスタービンを回した排熱で蒸気タービンを回すことで効率高めているんだし。
2つ目以降のはカスケードスタイルって呼ばれます。
多段式に質の高い(温度の高い)エネルギーから質の低い(温度の低い)エネルギーへと利用を変えていくという意味で、滝のように捉えることができるので。
人のことを非難するのは結構ですが、以前も言ったように少し、お勉強し直した方がいいですよ(笑)。
では洋上風力に関して欠点を補える組み合わせをどうか教えていただきたい。
勉強しなおした方が良いと貴方は馬鹿にしますが、調べれば調べるほど洋上風力は無理と出ます。
だから問題に対して積極的に語ろうとしない。
貴方も本当は分かってるのではないですか?
答えになってないただの雑感です。
>だから問題に対して積極的に語ろうとしない。
貴方も本当は分かってるのではないですか?
ネッド。さん風力の問題点よく調べていると思いますよ。
欠点を補える組み合わせを私が知ってたら、出し惜しみなんてせずにもっと前に出してます。私はそこまでもったいぶりな人間じゃないので(笑)。私が特に答えを持ってる訳でもないんですが、思ったことを少々。
個人的には洋上風力はクリアすべき欠点と可能性が半々といった印象です。完全にダメだとも思いませんが、疑わしい点も結構あります。
安定性のために水素、メタン変換は道の一つとして取り上げられてましたが、私は効率以外のクリアすべき課題があると思っています。(効率30%は良い方かと。仮にその通りできたとして。原子力30-35%、火力50-60%だった記憶があるんで。それよりは稼働率がネックになりそう。)
参照先を見た限り、化学屋として結構気になる点がいくつか。
1.海水の電気分解がうまくいくのか?(淡水化は結構手間がかかる。海水を直接使う場合、腐食、塩の問題がある)
2.大量の水素の貯蔵、運搬はそれほどうまくいくのか?(水素の反応性の高さは化学の世界では常識。爆発等の危険性をどう回避するのか)
3.CO2-メタン変換にもエネルギー要る。どのくらいか計算できなくはないけど、面倒くさい(笑)。光触媒使うつもりかもしれないけど、何使うにしろエネルギーは必要。液体にするなら冷媒が必要。
この辺りは、素人の私には作る側がどうするつもりか判断つかないので、まあ半信半疑といった所です。
クリアできて本当に効率30%前後で水素が手に入るならば、有益なエネルギー源になるとは思います。
その他個人的雑感です。
場所(風況、立地、騒音被害)は日本にどれくらいとれるのかは正直わかりません。まあ、日本の海域は広いし、そこそこの可能性はあるのでは?くらいとしか。陸上もNEDOと気象庁で出してるものが違うので私には判断できません。
バードストライクはブレードの速度を落とすしかないのでしょうが、回転速度を調節しなきゃならんので、難しいでしょう。
風力は地熱と同じで、ある程度大規模にやらないと意味がありません。(陸上、洋上関わらず。その意味で太陽光、燃料電池といった分散電源と異なる)うまくいけば地域や県単位で恩恵があると思いますが、その分失敗した時のリスクも規模が大きいだけにあります。
今までの日本の風力の失敗は、風況調査含めた場所選定、運営、その他諸々が各々の地域、所有者の思惑次第な所に一因があると思ってます。つまり、もっと大きな括りでの統一性(国レベルでの調査、運営方針、諸々の決まりごと)が必要になるのではと。
その意味でどこまで国が後押しできるかが、大規模洋上風力が実現するかどうかの鍵かなと思ってます。
(補助金出せって言っている訳じゃありません。今、復興優先なのは事実ですし。国がこの先、どこまでコミットする気があるのかで成功率が大きく変わるんでは?という意味です。)
科学屋としての指摘はとてもありがたいです。
風力発電で「水素を作る電力を賄う」って感じですよね。メタンも同様。
でも水素やメタンにするのは「送電方法の手段」であって「安定供給する為の手段」ではないので、やはり「不安定」という欠点が残ったままです。
原子力に代わるエネルギーになるとは到底思えないし、補助として使うにも費用対効果に見合うのかどうか疑問です。
本来ならばこういった問題を提示し、広く解決方法を求めるのが賢いやり方だと思います。
そうすれば建設的な議論もできますし、「都合の良い事ばかり言っている」との批判も避けられます。
もう少しブログ主にはこういった姿勢を考えてもらいたいところ。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9016.ewkefc自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる自民に政権担当能力もガバナンスもない「小西議員は捏造でないことを証明しろ」と高市が喚いていますね。
予想の範囲内とされている「ゴールポストの移動」を盛大にやって「何が楽しいんだ」と怒りが湧きます。アンドリュー・バルトフェルド強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議しますNo titleポイントで釣って、今度はアニメのキャラクターで押し売りする姿勢に呆れます。
引っ越しだ何だと便利だからと言って「一生のうちにどれだけ必要なんだ」、「手続きの為にアンドリュー・バルトフェルド維新の嘘の例。維新の悪政を漂白して維新ロンダリングをする不甲斐ない報道業者。 #維新に騙されるな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信No title教育の無償化をはじめこれ程維新が嘘をついてるとは思いませんでした。yoshiウィシュマ・サンダマリさんたちを死なせた責任もとらずに自民党政府がめざす入管法改正は入管法改悪である入管収容施設の実態とは アムネスティ調査員の山口かおるさんの報告を紹介します。
2022年10月後半から11月中旬まで元被収容者・現被収容者30人ほどにインタビューをしました、2022年10月末時Takeshi自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本自民なるも、の、の呪縛は解けないのか何度もスミマセン
先月、私の住む自治体の首長選挙がありました。
残念ながら現職の非自民系の候補が落選してしまいました。
また、自民なる、コンクリートと廃棄物と、月乃兎放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及つけたし>氏の中日新聞=東京新聞のコラム
>氏も自民党にとっては
の「氏」は田中優子氏の事です月乃兎自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本No title>民主党((補足:)当初は ・社民連立)政権の間に改善が見られた指標はいくつかありました。
確かに「マニフェスト」には再分配重視が掲げられていましたし、「こども省月乃兎梅毒の感染例増加における、男女別・年齢別の非対称性について (メモ)No titleようやく(遅すぎ…)梅毒の感染増加をNHKが扱いましたか…
(「ニュース」番組でないので「「報じる」の語は使いません)
HIV感染も、日本という社会は「(いわゆる)先進国」月乃兎放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及つけたしトピズレですが…原田医師のことを書きこんだ「ついで」といってはなんですが(この「ついで」って書き方に苦痛を感じますが)
石牟礼道子氏や原田氏は水俣の公害被害・MINAMA月乃兎自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本> ewkefc さん民主党政権の間に改善が見られた指標はいくつかありました。いくつかの経済指標も民主党政権の間は改善していました。その意味で、民主党政権は自民党とは良い意味で違うと村野瀬 玲奈第五福竜丸の史実を平和教育の教材から消して、生徒に伝えないようにする広島市教育委員会。広島は反核の地ではなくなっているのか。No title 『はだしのゲン』に続いて第五福竜丸に関する記述も削除して一体何が残るのか?現在の日本やアメリカの権力層に不利益な内容は根こそぎ排除しようとしていると疑われてもクテシフォン日本国と日本人が大日本帝国軍性奴隷制度(従軍慰安婦制度)という蛮行の史実を記憶して二度と繰り返さないために反省しないなら、日本人以外の人々がかつての日本の蛮行を記憶する。虐殺否定罪,慰安婦否定罪の成立が必要。 2012年1月23日,フランス国民議会でトルコによるアルメニア人虐殺否定罪を成立させました。アルメニア人虐殺を否定する意見を公言した者は禁固1年と45000ユーロの罰金をTakeshi埼玉県 #草加市議会 の #河合ゆうすけ 市議会議員のヘイトスピーチと市民団体への妨害行為 (メモ)No title とどまるところを知らないColaboへの攻撃。その発端からゲーマーゲート事件(アメリカでゲームおける女性の描き方をフェミニズムの観点から批判した研究者達にゲームマニクテシフォン放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及No title>「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」
なら、政府・大企業と意見の対立する「反/脱原発」「反リニア」等も大きく月乃兎自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本No title『自民党政権のもと、先進国から脱落し続ける日本』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9011.html
>たとえば、男女平等。先進民主国なら女性とewkefc放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及Re: 権力批判を忘れた日本社会の一端を見ました。伊東勉さん、本当にお久しぶりです。
コメントありがとうございます。ご指摘もっともです。「権力に対する批判」が疎んじられている、正確には「自民党に対する批判が疎ん村野瀬 玲奈放送法の解釈を自民党政権のメディア統制に都合のよいように自民党政権が変更したことについて、小西ひろゆき参院議員による追及権力批判を忘れた日本社会の一端を見ました。 お晩でございます。コメントは久しぶりになります。
この問題をSNSで追ってゲンナリすることがありました。それは「権力に対する批判」が疎んじられていること。特伊東勉日本国と日本人が大日本帝国軍性奴隷制度(従軍慰安婦制度)という蛮行の史実を記憶して二度と繰り返さないために反省しないなら、日本人以外の人々がかつての日本の蛮行を記憶する。アトランタの慰安婦像設置を歓迎するアトランタで日本の従軍慰安婦制度の史実を伝える平和の少女像が建てられました。
日本政府と多くの日本人が従軍慰安婦制度という蛮行の史実を歴史教科書から消し去り、被閉口第五福竜丸の史実を平和教育の教材から消して、生徒に伝えないようにする広島市教育委員会。広島は反核の地ではなくなっているのか。「はだしのゲン」の削除に続き広島市教育委員会は「はだしのゲン」の削除に続き今度は「第五福竜丸」を平和教育の教材から削除する方針。
第五福竜丸はビキニで超大国アメリカの水爆実験の惨禍を受けた閉口自衛隊を民主主義・立憲主義・人道主義・人権思想によってコントロールできないなら、自衛隊という組織そのものと指揮命令系統を根底から疑問詞しなければならなくなる。No title 自衛隊内に軍国主義が残り歴史修正主義が蔓延っていることを推認させるような講師の人選です。彼らの本質は結局は「日本軍」のままであり、「自分たちはすごい、正しい、クテシフォン東京都人権部は、過去にあった凄惨な人権蹂躙を検閲して隠すという歴史への蛮行を、税金を使って始めた。強く抗議します。東京都総務局人権部はその名に値しない。 東京都によるレイシズムと検閲に反対する有志一同は「東京都人権部は,歴史的事実を扱う作品の検閲を二度と繰り返さないでください。在日コリアンへの差別という重大な問Takeshiバイデン米大統領は「未来永劫謝罪する義務を未来の世代に課してはならない」とは言わずに、今年も第二次大戦中の日系アメリカ人強制収用と公民権剥奪について反省と謝罪を新たにした。 #国家としての謝罪人権や戦争犯罪に大きく足を踏み出したバイデン大統領 バイデン大統領は死刑制度の廃止を主張し,人権擁護を前面に押し出しているように思います。
バイデン大統領は1915年に起きたトルコによるアルメニア人大量殺害についTakeshi건곤감리 乾坤坎離 (独立運動記念日)/ 다이아 (DIA ダイア) (不定期連載「気まぐれK-POPプレイリスト」)韓国民主化運動の流れ 韓国においては,民主化運動を画期的に前進させる事件がいくつか起きています。それらは個別に評価・検討するだけではなく,歴史の流れの中で理解した方がよいと思いますTakeshiバイデン米大統領は「未来永劫謝罪する義務を未来の世代に課してはならない」とは言わずに、今年も第二次大戦中の日系アメリカ人強制収用と公民権剥奪について反省と謝罪を新たにした。 #国家としての謝罪Re: バイデンはノルドストリームを破壊したが檜原転石さん、ずいぶん冷笑的ですが、バイデンは謝罪しない方が良かったと真面目に思っているのか、お考えをおきかせください。村野瀬 玲奈「江戸しぐさ」という歴史偽造 (メモ)日清戦争における歴史の偽造 清国が朝鮮の独立をないがしろにしている,日本は「朝鮮の独立のために」戦うのだ,これが日清戦争の大義名分,天皇の詔勅でした。日本軍が王宮の外の道を行進していたとTakeshiデモへの誤解、偏見、忌避感について (メモ)韓国と日本の違い 日本の人口は1億2463万人ほどで,韓国の人口はその半分以下の5163万人ほどです。しかしながら100万人のデモでパク・クネを大統領から引きずり下ろしました。王政から帝政Takeshi自国の過去の過ちや蛮行に関する、現在の個人の責任について日本国家と個人の責任 「従軍慰安婦」をめぐる30のウソと真実」(吉見義明・川田文子編著/大月書店 1997年6月24日第1刷発行)から一部引用します。
「自分とは関係のないことでいつもアジアTakeshiバイデン米大統領は「未来永劫謝罪する義務を未来の世代に課してはならない」とは言わずに、今年も第二次大戦中の日系アメリカ人強制収用と公民権剥奪について反省と謝罪を新たにした。 #国家としての謝罪バイデンはノルドストリームを破壊したが★ジョージ・ブッシュ(パパ・ブッシュ): 米国戦艦がイランの旅客機を打ち落とし、290名の命を奪ったときに、副大統領として発言──『ニューズウィーク』1988年8月15日、「檜原転石