
消費税上げ問題について、こんな二つの報道が。「どっちやねん!」とツッコみたくなりますが、この時に誰々はこう言ったが、その次の時には誰々はこう言った、という瞬間報道よりも、消費税の悪魔的本質を解説した論説と消費税上げ原理主義の主張を一つ一つ対比させて検証する分析記事の方がずっと意味があるはずです。しかし、マスコミにはそういう記事を作る知性がないのか、そういう記事を作るとスポンサーのお財界様に怒られるから黙っているのか、数日で意味を失うこんな瞬間報道の繰り返しばかりで、欲求不満になります。だから新聞にお金を払う意味を見いだせなくなってくるわけなのです。
●NHKニュース
首相 消費税引き上げを前提にせず
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110203/t10013827341000.html
2011年2月3日 12時52分
菅総理大臣は、衆議院予算委員会で、社会保障と税の一体改革に関連して、「安心できる社会保障制度を財源も含めて示すことができるのなら、消費税率を上げることにはならない」と述べ、消費税率の引き上げを前提にした議論はしないという認識を示しました。
この中で菅総理大臣は、社会保障と税の一体改革に関連して、「社会保障制度を、将来にわたって、国民にとって安心でき、維持可能なものにすることを考えて、あるべき姿を示し、必要な財源を含む税制を提示しようということだ。社会保障の議論を全く抜きにして、消費税率を上げる、上げないということだけを前提にはしていない」と述べました。そのうえで、菅総理大臣は「安心できる社会保障制度を財源も含めて示すことができるのなら、消費税率を上げることにはならない」と述べ、消費税率の引き上げを前提にした議論はしないという認識を示しました。また、枝野官房長官は、子ども手当に関連して、「子育て支援をどうするかも、広い意味では社会保障なので、一体改革の中で議論にはなる。ただ、マニフェストで約束している子ども手当の財源は、歳出削減などを行って進める約束であり、その限りでは議論の対象にはならない」と述べ、子ども手当の財源については、一体改革の議論とは別に検討するという考えを示しました。
(転載ここまで)
●東京新聞(TOKYO Web)
菅首相、消費増税不可避の認識 「今の財源では困難」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011020301000140.html
2011年2月3日 12時01分
菅直人首相は3日午前の衆院予算委員会で、社会保障と税の一体改革による消費税の扱いについて「今の財源で十二分にやれるという結論なら結構だが、なかなか難しいということはよく承知している」と述べ、税率引き上げは不可避との認識を示した。「税率引き上げは前提ではない」とも指摘した。
また、一体改革に関し「段取りが重要だ。まず社会保障制度の在り方を議論し、安心できる制度を維持するためにどういう税制が必要か次の段階で議論する」と強調した。
4月にまとめる社会保障改革の政府案については年金、医療、介護に加え子ども手当の在り方も含めて検討する考えを示した。「与謝野馨経済財政担当相が担当し、議論する。その中では、子ども手当も含めた形で議論される」と述べた。
片山善博総務相は、国の「ひも付き補助金」に代えて導入する予定の一括交付金について、都道府県への配分額を決める客観指標を2011年度予算案の審議中に提出する考えを示した。自民党の斎藤健、田村憲久両氏への答弁。
(共同)
(転載ここまで)
ここで普通は私の消費税値上げ(プラス法人税下げ)批判を出すところですが、私は今までにも
たくさん税制関係の記事を書いてきましたし、今回は手を抜いて(笑)、もとい、気分を変えて、ほかの方の記事を読みましょう。
まず、「がけっぷち社長」さんの記事が気に入ったので、みなさんも読んでください。いろいろと内容を詰め込みがちな(汗)私と違って軽やかな記事ですね。
●やっぱり、毎日がけっぷち
「脱税朝日」が推奨する、消費税増税必要論は大ウソだ!
http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-454.html#more
2011.02.05 19:26
さて、消費税。
バナーでも書いたけれども、この消費税が導入されてから、日本の税収は落ちっぱなしだ。
その金額、なんと20兆円にもなる。
そりゃ考えてみるまでもない。
消費することに対して税金がかかるというなら、みんな支出を抑える=商売がコケるってことになるわけだ。
だが、実はそれだけじゃない。
この間になにが行われてきたかといえば、所得税の最高税率の引き下げと法人税減税なのだ。
ちなみに、20年前との比較によれば、所得税はかつて26兆円ほどだったものが15兆円程度に(マイナス11兆円)、法人税は18兆円程度から10兆円程度に(マイナス8兆円)落ち込んでいる。
現在、消費税収が13兆円くらいということを考えると、そもそも、税収減の問題は、消費税率が低いからなんぞではなく、単純に金持ちと企業から減税したツケなのだ。
で、バナーにも記した重要な事実がある。
消費税の税収の累計は約224兆円。
この間、企業に対する減税は208兆円。
どういうことかと言えば、我々は単純に、企業の減税の分を消費税として払ってきただけってことだ。
まだまだこんなもんじゃ済まない話がある。
消費税というのは、あくまでも国内における売り上げに対して課される税だ。
輸出については免税となっている。
実はこの免税というのが非常に厄介な問題なのだ。
どういうことかと言えば、例えばトヨタなんぞは、国内に多数の下請けを持っている。
その下請けがトヨタに対して上げた売り上げは、当然、消費税が発生するものだ。
つまり、形式上、原材料や中間製品の仕入れという形で、消費税を支払っているってことになっている。
免税となった場合、この金額は戻し税として還付されるのだ。
トヨタの場合、自社が支払うべき消費税よりもこの還付のほうが多く、消費税を支払うどころか、年間約2300億円もの収益になっているのだ!
ちなみに、年間で戻し税として発生している金額は4兆円近くにもなる。
ある調査によれば、消費税の免税を非課税(つまり、戻しは発生しないが、輸出の売り上げには課税されない仕組み)に変えることで、戻し税と追加の支払いを合わせ、約4兆4000億円もの財源ができるという話もある!
これを考えたら、子ども手当2兆2000億円でゴチャゴチャ言ってるのって、いったいなんなんだ? って話にならんか?
そういう財源問題をぶちあげて、大事なことなにも言わないマスコミはなにをやっている?
脱税してただけじゃねえのか!(嘲笑)
まだこれだけじゃない!
そもそも、消費税というのは、高齢化社会に向けて、社会保障目的という建前で作られたものだ。
しかし、現実として、その社会保障費は年々削減されている!
また、与謝野のバカとかが、ヨーロッパなんかでは、消費税率を高くし、それによって社会保障を実現しているような話を主張しているわけだが、あっちでは、企業が負担する率が日本よりもはるかに高いのだ!
日本は社会保障費に対する企業の負担率が26%程度。
イギリスが32%、ドイツが35%、フランスが45%…まったくお話にならない違いだ!
ちなみに、本人負担率も、日本は28%だが、イギリスは16%、ドイツが26%、フランスが21%である!
なお、問題の消費税(あっちの国では付加価値税とかVATとか言うが)の比率だが、日本は8.6%、イギリスが11.4%、ドイツが10.7%、フランスが4.5%と、実はほとんど変わりゃしないのだ!
どれだけダマされてるかわかった?
日本の場合、消費税は大企業に喰われ、おまけに大企業には小遣いも払われ、社会保障にも大して使われてない。
消費税というのは、たんなる国民からのカネ泥棒であり、消費税増税というのは、奴隷化策でしかないのだ!
もっともらしいことを言ってこれを進めている連中、こいつらはみんな国賊だってことさ。
もういいかげん理解してくれ!
もはや増減の問題じゃない!
消費税はただちに廃止だ!
じゃあ、消費税を廃止して、財源はどうすんだ? とか、まっとうな意見が来そうだから言っておくが、そもそも日本はその必要すらなく、単純に「デフレからインフレへ」持っていくだけでどうにでもなる。
まあ、そのへんは正直なかなか理解してもらえないのでどうでもいいけど、実はこれが事実だ。
どうしてもその分を埋めるというのなら、答えは上に書いたように非常にカンタンだ。
法人税率と所得税の累進課税率を昔に戻せばいい!
ついでと言っちゃなんだが、法人における経費、とくに交際費等の計上における上限も、かつての時代に戻すべきだ!
そうすりゃ、カネを貯め込んで税金に持ってかれるよりマシだと、ジャンジャン経費を使えるあの時代が戻ってくるのだからな。
巨額脱税疑惑の朝日新聞とか、売国奴・与謝野とかのもっともらしい話なんか間に受けてる場合じゃねえぞ!
その与謝野が、日本の消費税はたったの5%とか抜かしていたが、日本のGDPにおける消費は300兆円近くもある!
このクソ税をなくすだけで、その5%、つまり15兆円もの、ものすごい経済効果と、デフレギャップの穴埋めが実現できるのだ!
こいつらはそれも知ってて、わざと国民が苦しむようにやってるってことを認識しろ!
(引用ここまで)
「がけっぷち社長」さんの反消費税上げバナーを使ってみたいのですけど、容量が大きすぎて使いにくいのです。「がけっぷち社長」さん、なんとかなりませんか?
次は、トラックバックをいただいたので知った記事です。最初はブログタイトルから、アフィリエイトかと思ったけど、そうではありませんでした。
●スポーツ芸能話題のニュース!何が問題?
文化放送ソコダイジナトコでの井沢元彦氏発言に批判。法人税減税問題
http://miruton.jugem.jp/?eid=470
2010.12.13 Monday
文化放送の朝の番組『吉田照美のソコダイジナトコ』であまりにも頭の悪いことを言っていて驚いた。
いちおう、早稲田大学法学部卒業ということだそうですが、悪意を持って世論をミスリードしようとしているのか?
それとも、本当に頭が悪いのか?
資本主義という経済の基本的な仕組みすらもわかってないとは驚きです。
資本主義が成立する条件は、拡大再生産です。
生産したものは消費され、消費された以上の価値が再生産され、再生産されたものが消費され…。
そういう循環が途切れれば、資本主義が成立しなくなります。
中学の社会科でも教わったように、資本主義の特徴は、私有財産制と、拡大再生産です。
早稲田大学を出て、そんなことも知らないないとは、とほほほほのほ、です。
★
井沢氏が、法人税率減税の話題でこんな発言をしました。
「減税すると庶民の暮らしが楽になる。
昔、竈(かまど)の煙が上がらないのを見て庶民の貧窮ぶりを嘆いた天皇が、税率を下げると庶民が豊かになり竈から煙が立ち上るようになった。
だから、法人税減税はいいことだ!」
…アホなの?
法人税減税でなんで庶民の暮らしが良くなるの?
消費税減税ならわかるけど。
この人、消費税の話題の時には、財政赤字を改善するためには、消費税増税は必至だと言ってたんですよ。
法人税って、賃金、設備投資、原価償却費、仕入れ等の経費を差し引いて残った利益に対する課税ですよ。
つまり、企業の現預金、内部留保、金融資産になる部分です。
直接的には消費や再生産に回らないお金です。
これを減税してなんで庶民の生活が向上するんです?
消費が活性化するんです?
あまりにもアホ過ぎて、腰砕けになりました。
そして、お決まりの『法人税が高すぎて、企業は日本から出て行ってしまう!』発言。
奄美大島が法人税0パーセントで、東京都渋谷区が法人税50パーセントだとしたら、どちらで経済活動がしたいですか?
企業が経済活動をしたいと思うのは、そこで消費が活発に行われているか否かです。
法人税の多寡ではありません。
法人税が多少高くても、財布を膨らませたお客さんが沢山いるところです。
消費者の懐があったかくて、お金を使う気マンマンというところが、企業が進出したい場所です。
だいたい、法人税が高すぎるという理由で海外に移転した企業ってあるんですか?
(そもそも、日本の法人税が諸外国と比べて高いというのには、異論がありますが)
企業は、法人税が安いところではなく、客がいるところに進出するんでしょう。
消費者の可処分所得の原資は、つまり、賃金ということですよ。
企業は儲かった分はきちんと雇用や賃金に分配しないで内部留保に溜め込めば、消費は低迷します。
経済は、生産と消費で循環することで成立しています。
生産者側の利益だけを偏重しても経済は成り立ちませんよ。
★
「道徳的な意見として、あるところから取って困っている人に回せばいいじゃないかって言うけど、それじゃあ経済が低迷してしまいます」
まったく逆です。話がアベコベ。
道徳的な意見として、優秀な人、頑張った人が裕福になるのは正しいような気がするけれど、それには限度というものがあります。
能力や仕事をした量で所得の格差があるのは当たり前ですが、それも程度問題です。
所得の再配分をして、国民の圧倒的大多数である賃金収入で生活している人、一般庶民が正常な消費活動が出来るように収入を保障しなければ資本主義経済が成立しません。
経済は、生産と消費が循環してはじめて成立するものです。
★
テレビやラジオで、高学歴な知的能力が優秀であるはずの人が、あまりにも基本的な経済の原則に反する発言をするのか?
本当に、中学の社会科で習うような基本的なことですよ。
資本主義が成立するためには拡大再生産が必要である。
たったこれだけのことですよ。
生産されたものは消費され、消費された以上のものがさらに生産されるという循環。
生産と消費のあいだでお金が循環しなければならないということ。
★
…。もしかしたら、資本家たちは、もう資本主義を店じまいしようとしてるんじゃないのか?
このまま拡大再生産を続けていたら、地球の資源が持たないから、資本主義を終わりにしよう。
ついては、店じまいの前に、世の中の富を一切合財かき集めてしまおう!
そういうことなんじゃないでしょうか?なんて思う今日この頃です。
(転載ここまで)
面白い記事を見つけたら、また引用で紹介したいと思います。

↑『
たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右翼、恥さらし、売国奴、日本の恥」を語るための、たかしのブログ』さん作。税制についての当秘書課の記事は、「
カテゴリ : 税制、税金、財政」から。
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守りたい。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2011-02-04
2/13は日本科学者会議(研究会)・日本環境学会WG共催「築地市場移転問題総合シンポジウム」です
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10789675422.html
■2011-02-06
監査請求人の方、10日まで投函を:豊洲市場用地購入の予算執行差止のための東京都職員措置請求裁判
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10791688075.html
身近な一歩が社会を変えるきまぐれな日々の中で
そこに存在する良き人生と生活への切実な望みを
民主党にわからせるために、
低気温のエクスタシーの中の
アブナイ日本が
壊れる前に、
生まれてきて良かったと感じられる社会にしたいけど
とりあえずどうしたらいいか
kimeraれない人と、
イル・サンジェルマンの散歩道の
くろすろーどにある
アダージォな
午後のカフェの
窓辺でお茶に
クリーム入れて
みんななかよく鍋パーティーして、
世界の片隅で税制についてのニュースや
ルンペン放浪記や
ペガサス・ブログ版や
転成仁語や
イラク・ホープ・ダイアリーや
広島瀬戸内新聞や
虹の日記や
vanacoralの日記や
黙然日記や
フランス語の練習帳や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブや
琉球新報や
沖縄タイムスや
辺野古浜通信や
高江の現状を読んで、
沖縄問題と北アイルランド問題を同じように考えてみようと思って、
消費税と社会保障と国家予算についてのマスコミに載らない海外記事を
1947年教育基本法の理念の今日行く審議会と
スーパー小論文ハイスクールと
アジア連帯講座と
内田樹の研究室で
超左翼おじさんと見て、
大脇道場と
言ノ葉工房と
内田樹の研究室と
知られざるアフガン・イラク・北朝鮮と日本と
カナダde日本語を
はげしく学び、はげしく遊んだところで、
労働組合ってなにするところだろうとか、どうしたら
湯浅誠さんや
戸倉多香子さんや
保坂展人さんのために
団結は力で
すくらむ組んで
多世代交流のブログ広場の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」転がるひよこ豆のように情報流通を促進できるかとか、
明日も晴れの
空と風と、月と、星のもとで
白砂青松の
雪裏の梅花や
ブーゲンビリアや
古い寺を多く見て日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら国会議員定数削減・比例削減に反対するInternet Zoneのサイバー
政治団体秘書が
シジフォスにも負けたくないと「
どこへ行く、日本。」とつぶやくおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
「体育座り」やめました、集中力落ち腰痛原因の声も…専門家「他の座り方検討すべきだ」 : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)
というkuronekoコロナ禍続く中でマスクをはずさせようとしたり5類扱いしようとしたりする狂気に抗う (2023年1月25日の記録) #自民党に殺される5類引き下げ5月3日からやることに勝手に決められましたね。
かなりの人が動くことは確かです。
「閣議決定サイコパスですか」、「分科会から異議が唱えられたのを無視しているから科アンドリュー・バルトフェルド三浦清志・三浦瑠麗夫妻の太陽光発電事業投資疑惑について (メモ)テレビは三浦瑠麗を使い続けるのか。 テレビが,今までどうり三浦瑠麗を使い続けるのかどうかが問題ですね。何を言っているのかさっぱり分からない右翼女子を重宝して使ってきたテレビ局が悪い。
三浦瑠麗Takeshiひろゆき(西村博之)氏がもてはやされる限り、日本社会には改善も発展も進歩もないと考える理由ひろゆき氏がもてはやされている日本ひろゆき氏といえば数々の反動的な書き込み、問題発言で有名です。
最近でも過った国策と闘っている辺野古の新基地建設反対運動を揶揄したりとその反動ぶりにはただただ閉閉口世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との密接な関係を指摘され説明を求められて、短い密室懇談会ですませようという自民党出身の細田博之衆院議長。旧統一教会と密接過ぎることの間接的な告白と解釈する。細田派→安倍晋三派戦前レジームの日本軍国主義者「安倍晋三」が所属していた自民党細田派は自民党最右派、筋金入りの大日本帝国主義者の集まりでした。
細田衆議院議長はそのボスだった人で閉口ひろゆき(西村博之)氏がもてはやされる限り、日本社会には改善も発展も進歩もないと考える理由No titleひろゆきの言ってること自体に「それって、アンタの勝手な感想ですよね。」と言ってやりたい。れいんぼーひろゆき(西村博之)氏がもてはやされる限り、日本社会には改善も発展も進歩もないと考える理由No title次から次へと問題発言を繰り返しているひろゆきですが、とりわけに深刻なのは子どもの間で妙な人気があることです。「それってあなたの感想ですよね」が小学生の間の流行語クテシフォン韓国文化を楽しむかどうかにかかわらず、日本国と日本人と毎日新聞記者大貫智子氏は加害の歴史に向き合うべきである。 @mainichi No title加害の事実を直視せずに目を瞑っていれば、その事実は、いずれなかったことになるというのを狙っているのでしょうね。
北海道では、朝鮮人労働者が厳しい労働に耐えられずれいんぼーニュージーランドによる過去の差別行為についてのジャシンダ・アーダーン首相による謝罪は、過去の蛮行への国家・団体としての謝罪としてすごい。アーダーン首相の辞任は残念。 アーダーン首相は近く辞任するとのこと。幼い子を育てながら激務の首相をこなすのは難しいのでしょう。残念ですが。Takeshi韓国文化を楽しむかどうかにかかわらず、日本国と日本人と毎日新聞記者大貫智子氏は加害の歴史に向き合うべきである。 @mainichi No title おぞましい事に今回の毎日新聞の大貫記者のような立場が、今「リベラル」と称されているメディアの到達点です。日本の加害責任に向き合う姿勢は、もはや読売、産経だろうクテシフォン行政が国民を脅す道具と化したマイナンバーカード。岡山県備前市によるマイナカード取得強制という憲法違反の暴政に強く抗議する。 #マイナンバーカードの義務化に反対します #マイナンバーカード強制反対No title 違憲違法の行為を平然とやって顧みない岡山県備前市の態度は、立憲民主国家にあるまじきものと言うほかありません。こんな行いを許して、それでもまだ「任意」というのでクテシフォン行政が国民を脅す道具と化したマイナンバーカード。岡山県備前市によるマイナカード取得強制という憲法違反の暴政に強く抗議する。 #マイナンバーカードの義務化に反対します #マイナンバーカード強制反対私も署名しました。 私のところに二度、マイナンバーカードを取得するよう催促が来ました。紙の保険証だと受診料を高くするなど、取得していない人への差別が予定されています。この備前市のTakeshi北朝鮮は私たちの鏡ではないかと考えた。北朝鮮,韓国ともに今年2023年は建国75周年 1948年8月15日,李承晩を大統領にあおぐ大韓民国が成立しました。同年9月8日に最高人民会議において憲法が採択され,翌9日に朝鮮民主主義人民共和国が正式に成立しましたTakeshi死刑FAQ (適宜更新)加賀乙彦さん亡くなる。 作家の加賀乙彦(本名:小木貞孝)さんが老衰にために亡くなりました。ご冥福をお祈りしたいと思います。小説「宣告」は死刑というものを深く考えさせてくれました。「あTakeshi立憲民主党は暴走する自民党政治に付き従う維新に引っ張られるのではなくて、ブレーキ役としての立憲野党側に残るべき。 @izmkenta >ネトウヨのGENさん立憲民主党が維新や自民党に接近することで親自民党票を回収したいと考えていたとしても、無理ではないでしょうか。
仮に少しの票を自民党支持層から得たとしても、立憲野村野瀬 玲奈立憲民主党は暴走する自民党政治に付き従う維新に引っ張られるのではなくて、ブレーキ役としての立憲野党側に残るべき。 @izmkenta 立憲としては維新に流れた反自民票を回収したいんじゃないでしょうか
維新側に接近したために離れる票があったとしても、それらは社民党や共産党で回収できる事なので皮算ネトウヨのGENニュージーランドによる過去の差別行為についてのジャシンダ・アーダーン首相による謝罪は、過去の蛮行への国家・団体としての謝罪としてすごい。過去の主な謝罪例 周恩来首相が初めてハノイを訪問したとき,まっさきにチュン・チャク,チュン・ニ姉妹の墓を訪れ,多くのヴェトナム人が見守るなか,2000年前の中国軍の侵攻により悲劇的Takeshi成田悠輔をマスメディアに出すな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信スペルミスを訂正します。Assiatant Professor of Economicsはスペルミスで,正しくはAssistant Professor of Economicsでした。お詫びして訂正します。Takeshi成田悠輔をマスメディアに出すな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信成田悠輔の職名について 私は成田悠輔のことを書き込んだとき,彼の職名を助教としました。ところが多くの人が助教授と書いているようです。イエール大学のホームページで成田悠輔のページを見るTakeshi放射性物質汚染水の海洋放出に反対地球環境の悪化に抗議自民党政府は福島第一原発の汚染水を2023年の春か夏に海洋に放出することを決めたとのことです。地元の漁業関係者,多くの日本国民,世界の人々の反対にもかかわらず強行しTakeshi自民党政権の日本で高くなるばかりの国民負担率(、そして、削減され続ける社会保障サービス、増大する不透明な不適切支出・利権中抜き支出) #自民党に投票するからこうなる最近の物価高に思う。最近の物価高,例えば厳冬期なのに電気代の高騰に頭を痛めている人が多いと思います。私自身,電気使用量を減らしたのに徴収される電気料が増えて驚いたものです。直近の例Takeshiコロナ感染者数が増え続け、一日あたり死者数も500人超えの日本。コロナ禍への危機感が足りない。心配しかない。(2023年1月12日の記録)猛威を振るうコロナ第8波日本ではコロナ第8波が猛威を振るいこのところ日本は世界で1番感染者数の多い国になっています。
また感染者総数も尹錫悦保守反動政権の失政で感染を拡大させた韓国を抜い閉口世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の支援も受けて当選した自民党・井上義行参議院議員の朝日新聞 @asahi 上での単独インタビューに呆れた。井上氏の発言そのものと、朝日新聞の一方的垂れ流し報道の両方に。 #マスメディアへの不満最低の暴論「甘ったれるな」という言葉は恵まれた境遇にいる人が不遇な境遇にいる人に対して向ける暴論であることが多々あります。
旧統一教会の支援も受けて当選した井上義行参議院閉口死刑FAQ (適宜更新)山上徹也容疑者の起訴に思う。 安倍晋三狙撃の山上徹也容疑者が長期間の鑑定留置を終えて殺人罪で起訴されました。裁判員裁判で裁かれることになります。母親が統一教会の熱心な信者であり,そのためにTakeshi死刑FAQ (適宜更新)第8回死刑廃止大会2022年11月15日から18日までベルリンにおいて死刑廃止世界大会が開催され,アムネスティ・インターナショナル・ジャパンの国際協議委員会委員が出席しました。今回は128ヶTakeshi死刑FAQ (適宜更新)イランで死刑執行が続く。2023年1月6日,イランは反政府デモに関連してモハマド・マフディ・カラミさんとサイード・モハマド・ホセイニさんの死刑を執行しました。抗議運動に関する死刑は4例目になTakeshi「家族が大切だ」という自民党の多くの議員が、多くの家族を地獄に落とした #世界平和統一家庭連合 ( #統一教会 )を「支援」する背徳高齢者の集団自殺を提起した大学助教 高齢者は金食い虫で生産性がないから、姥捨山伝説のように処理すべきだという暴言・妄言を吐くヤツが出てくるのではないかと思っていたら,やはり出てきました。
イエTakeshi国旗、国歌、国家意識(「愛国心」)を考えるリンク集 (適宜更新)日本語で定着している外国語 国粋主義者は,日本は日本独自の文化で成り立っていると思いがちです。食品や衣服だけでなく,言葉でも外国語由来のものはたくさんあります。
・雨合羽などというときTakeshi「靖国神社思想の本音」 (メモ)朝鮮人特攻隊員 靖国神社に合祀されている朝鮮半島出身の軍人・軍属は合祀者名簿上で
21,000人以上いると言われ,本人や遺族の意思にかかわらず英霊として合祀されています。ここには特Takeshi国連・自由権規約委員会による第5回日本政府報告書審査 (碧猫さん、Stiffmuscleさん、非国民通信さんの記事から)国連自由権規約委員会による第8回目の日本審査アムネスティ・ニュースレターvol.503からの一部抜粋です。
日本は1979年に自由権規約(市民的及び政治的権利に関する国際規約を批准しました。つまりこの規約を守るとTakeshi