
フランスの中学校の公民教科書の世界にようこそ。
『
フランスの公民科の教科書を読む』シリーズ、"Education civique 4e"(Hatier出版社、2002年版)の紹介を続けます。第一章の最初の、人類にとって自由がどれほど重要なことかを説明する章の最初に提供される話題です。
■"Education civique 4e"(Hatier出版社、2002年版)
いろいろな自由といろいろな権利
第一章: 今日のいろいろな自由
報告:共有される自由
自由!これは一つの言葉にとどまらず、目の前にある映像であり、言葉であり、歌の一節でもある…
*タイトルバックに大きく載せられている自由の女神の写真につけられた脚注
自由の女神像は彫刻家バルトルディによって作られたが、人々の出資を得てフランスで製作され、210の部分に小分けされて運ばれ、ニューヨーク湾に浮かぶベドロー島(リバティ島)で組み立てられた。1886年10月28日に除幕式が行なわれた。25メートルの台の上に置かれ、高さは45メートルである。像の手の部分は5.5メートルあり、像の頭の部分の中は40名の人が入る大きさである。
世界を照らすための光
「アメリカ人たち」は自由の獲得のために戦った最初の人間である。彼らはロシャンボーとラ・ファイエットの援助を得て、イギリス人たちの信託統治に抗して独立戦争(1775~1776年)を戦い、あらゆる大陸で自由を勝ち取るための革命の時代を開いた。この出来事の記念として、フランス人たちはその一世紀後にアメリカ人たちに自由の女神像を贈った。今日では観光客を出迎える自由の女神像は、ヨーロッパからの移民みんなにとって、自由の地への到着と、迫害と貧困のない生活への希望を表現したものなのだ。
自由よ、親愛なる自由よ
ラ・マルセイエーズ: ルジェ・ド・リールによって1792年4月24日から25日にかけての夜にストラスブールで作曲されたラ・マルセイエーズはマルセイユの志願兵たちによって、パリとライン川の国境に向けた行進曲として採用された。マルセイユ人たちの賛歌はフランス革命のあらゆる戦いで響き渡った。1879年にはフランスの正式の国歌になった。
戦争の歌であるラ・マルセイエーズは多くはフランス革命の勝利の中にあった。当時の将軍の一人の言葉を借りれば、「エネルギーと愛国心に満ちたこれらの詩句は、最も軍隊調なこの曲がつけられて、激した若人を奮い立たせ、兵士の勇気に火をつけ、窮乏にありながらこれほどの陽気さで、自らが危険に直面していると主張させた」のである。今日のフランスは平和状態にあるが、公的な儀式やスタジアムで人々が歌うラ・マルセイエーズが響き渡る時も、この曲とこの歌詞のメッセージは不変である。普遍的自由とは、社会運動に参加し、闘争に身を投じ、犠牲を払うに値する理想なのだ。
*三色旗を模したコスチュームを着て歌うジェシー・ノーマンの写真の脚注
1989年のフランス革命200年を祝う祝典で歌手ジェシー・ノーマンによって歌われるラ・マルセイエーズ
ほかにも、ほぼ同類のメロディーや歌詞が自由のための闘いへと人々を立ち上がらせている…。
「立て!地上の呪われし者たちよ!
立て!飢餓の徒刑囚たちよ!
理性が噴火口に轟きわたる
これは最後の噴火なのだ
過去を白紙に戻して
奴隷たちよ、立て!立て!
世界の礎は変わるだろう
われわれは無に等しいが
可能性は無限に開かれよう!」
インターナショナル: 1870年にフランス人ウジェーヌ・ポティエによって書かれた歌詞に1888年にピエール・ドジェテールが曲をつけ、統一社会党の賛歌となり、1917年から1941年にはソビエト連邦の国歌となった。
「鉱山から上がれ、丘から降りよ、同志たちよ!
藁しべから銃を、砲弾を、手榴弾を出すのだ
おお、パルチザンよ、労働者よ、農民よ、警告を発する!
明日、敵は血と涙の代償を思い知るだろう!
われわれこそが同胞のため、牢獄の鉄格子を破壊する
(…)
夜に歌え、仲間たちよ、自由がわれわれの歌を聞いている…」
パルチザンの歌: ジョゼフ・ケッセルとモーリス・ドリュオンによって1941年に作られ、第二次世界大戦中のフランスの対ナチスドイツ抵抗運動のゲリラ兵たちの歌となった。
わたしは書く きみの名を
ポール・エリュアールのある詩は、第二次世界大戦の時に、抑圧に抗する闘いの道具として実際に使われた。十ヶ国語に訳されたこのテクストは、(ナチスドイツへの)抵抗を勇気づけうながすために、ドイツに占領された国々の上に英軍の飛行機からまかれた。
「小学生の ノートのうえに
机のうえに 樹の幹に
砂のうえ 雪のうえに
わたしは書く きみの名を
(…)
力強いひとつの言葉にはげまされて
わたしは ふたたび人生を始める
わたしは生まれてきた きみを知るため
きみの名を 呼ぶために
自由よ」
「詩と真実」(1942年)より
この報告の理解のために
1. なぜ光が自由の象徴の一つなのか?
2. 闘う者たちはどんな理由でこれらの歌を歌ったのか?
3. 自由の名のもとに作られた作品はどういう理由で人類共通の遺産となったのか?
(翻訳引用ここまで)
「自由」ということがどれだけ重要なことか、人類共有の遺産となった詩歌に刻まれたその歴史もふまえて、詩的にもよく表現された2ページ分の記述でした。フランス国歌から「インターナショナル」、「パルチザンの歌」、そして、そのものずばりの「自由」に至るまで、圧政との闘い、抑圧からの自由というテーマは共通しています。それらの言葉と旋律が人類の歴史の進歩の重要な瞬間に重要な役割を果たしたことがわかりました。
(とはいえ、「ラ・マルセイエーズ」の歌詞は完全に私の趣味とはいえず、これへの恭順を強制されることはごめんですが、歴史的には、圧政との闘いや抑圧からの自由の表現であることには一応同意しています。)
今回はここまで。以下は私が付け加える補足です。
上に引用されているポール・エリュアールの「自由」の抜粋の訳は、今まで何回か紹介した詩人・大島博光さんのサイトから拝借しました。全文をぜひこちらでどうぞ。
■「自由」 ポール・エリュアール 大島博光訳
http://www.geocities.jp/oshimahakkou/nenpu/jiyu2.htmlポール・エリュアールについては、私ももうひとつ記事を書いています。
■狂信的集団暴力への抵抗: ポール・エリュアール(フランスの詩人) (不定期連載『異議申し立てのための文化的インフラ』)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-936.htmlポール・エリュアールについてWikipediaの記事。
■ポール・エリュアール
http://fr.wikipedia.org/wiki/Paul_%C3%89luardhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%ABラ・マルセイエーズについて、Wikipediaの記事。
■ラ・マルセイエーズ
http://fr.wikipedia.org/wiki/La_Marseillaisehttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BA■La Marseillaise, Choeur de l'armée française フランス軍合唱隊の歌うラ・マルセイエーズ
http://www.dailymotion.com/video/x61o3c_la-marseillaise-choeur-de-l-armee-f_musicインターナショナルについてWikipediaの記事。
■インターナショナル (歌)
http://fr.wikipedia.org/wiki/L%27Internationalehttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB_(%E6%AD%8C)こちらは、インターナショナルのいろいろなヴァージョンを紹介しています。たくさんありますね。全部聞いていたらかかる時間がそのまま歴史の厚みです。
■インターナショナル諸々バージョン
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3684/kaihou/inter.htm■「インターナショナル」について個人的に思ったこと。
ラ・マルセイエーズとインターナショナルが同時に取り上げられているフランスの公民教科書を読んでいると、詩人・大島博光さん訳のルイ・アラゴンの詩「
責苦のなかで歌ったもののバラード」
(←クリックして読んでみてください)の最後の一段落の意味がよく納得できます。
メキシコの国歌を紹介する記事を書いたときに、「インターナショナル」が世界の五大国歌に数えられていると書いていたサイトを見つけたこともありました。こちら。
■暴力反対のデモで国歌合唱(メキシコで) (Global Voicesより)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-991.html■Congrès de Campagne 2009 - L'Internationale ブリュッセルでの2009年の社会党の会議でプロの歌手によって歌われたインターナショナル
http://www.dailymotion.com/video/x94ktv_congres-de-campagne-2009-l-internat_news(0 :21のところから)
■「パルチザン」について。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B6%E3%83%B3
外国占領軍への抵抗運動や内戦・革命戦争における非正規の軍事活動、またそれを行なう遊撃隊およびその構成員。「同じ党派に属するもの」を意味するイタリア語 partigiano が語源。ゲリラと同義語であるが、歴史上、以下の組織・活動について特に「パルチザン」の呼称が用いられる。(後略)
(引用ここまで)
■パルチザンの歌 歌詞全文(日本語訳)
http://rasiel.web.infoseek.co.jp/mil/liberation.htm■「パルチザンの歌」(古い録音)
http://www.dailymotion.com/video/xbj6sy_le-chant-des-partisans_musicまた、参考として、今回の教科書紹介と直接の関係はありませんが、こんなパルチザンの歌もあります。
●やそだ土産品店(やそだ総研のアンテナ・ショップ)パルチザンの歌
http://yasoda-shacho.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-eac4.html■イタリアのパルチザンの歌「ベラ・チャオ(Bella ciao)」
http://www.dailymotion.com/video/x1cikr_bella-ciao-version-des-partisans_music■「ベラ・チャオ」の歌詞
http://rasiel.web.infoseek.co.jp/mil/bellaciao.htmこの「ベラ・チャオ」は
アニメ「母をたずねて三千里」でも使われていることをご存知の方もいるかもしれません。
今回の記事は、不定期連載『
異議申し立てのための文化的インフラ』の記事の一つでもあります。
『
フランスの公民科の教科書を読む』シリーズ、さらに続きます。

↑『
たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右翼、恥さらし、売国奴、日本の恥」を語るための、たかしのブログ』さん作。税制についての当秘書課の記事は、「
カテゴリ : 税制、税金、財政」から。
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守りたい。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2010-09-27
議会愚弄のイシハラ都政の火事場泥棒にまた警戒:築地市場移転を巡る意見が「真っ二つ」とは笑止千万
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10660214322.html
■2010-09-29
豊洲汚染地購入の公金支出金返還請求訴訟の初公判:当日概略と背景などの簡易まとめ
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10662027014.html
■2010-10-03
築地移転反対に圧力となる「特定調停問題」の重要点(9/22築地市場を考える勉強会から〜その2〜)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10666136495.html
■2010-10-04
昨日の都議会:築地市場移転の土地20億円(1260億円の土地購入以外)の予算執行へ?
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10666804377.html
身近な一歩が社会を変えるきまぐれな日々の中で
そこに存在する良き人生と生活への切実な望みを
民主党にわからせるために、
低気温のエクスタシーの中の
アブナイ日本が
壊れる前に、
生まれてきて良かったと感じられる社会にしたいけど
とりあえずどうしたらいいか
kimeraれない人の役にたちたくて、
イル・サンジェルマンの散歩道の
アダージォな
午後のカフェの
窓辺でお茶に
クリーム入れながら
世界の片隅で税制についてのニュースや
広島瀬戸内新聞や
虹の日記や
フランス語の練習帳や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブを読んで、
消費税と社会保障と国家予算についての『
知られざる真実』を
1947年教育基本法の理念の今日行く審議会と
スーパー小論文ハイスクールと
アジア連帯講座と
内田樹の研究室で
超左翼おじさんに学んで、
大脇道場と
言ノ葉工房と
内田樹の研究室と
カナダde日本語を学んだ後で、
労働組合ってなにするところだろうとか、どうしたら
戸倉多香子さんや
保坂展人さんのために
みんななかよく団結は力で
すくらむ組んで
多世代交流のブログ広場の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」転がるひよこ豆のように情報流通を促進できるかとか、
明日も晴れの
空と風と、月と、星のもとで
白砂青松の
雪裏の梅花や
ブーゲンビリアや
古い寺を多く見て日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら国会議員定数削減・比例削減に反対するInternet Zoneのサイバー
政治団体秘書が
はげしく学び はげしく遊ぶおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
本当は日本でもできた・「できる」ことなのですが…
日本国、否、自民国JAP津木野宇佐儀#入管法改悪反対アクション に取り組む人々の姿が、辛うじて日本国の人権意識の消滅を防いでいる。No title 週刊新潮や産経新聞の記事は、これらのメディアが人権など一顧だにしない事、ひたすら保守政権の後押しをする集団であることを如実に示しています。予想通りの行動を採るクテシフォン国会議員の居眠りについての自民党・河野太郎の言い訳(メモ)自分達の事ばっかり何から何までろくでもない野郎ですね。
主張する事は、常に自分達特権階級の擁護ばっかり。
庶民が、病院でマイナカードの不具合で受診できまいがお構い無しで、不具合隠K.Mina相模原市の障がい者虐殺事件の容疑者が釈放されてニュースキャスター長谷川豊の名でネットメディアで「透析患者を殺してもよい」と言っているのかと思った。精神障害者である自分を肯定する人もいる。 昔は精神分裂病と言われた統合失調症は100人に1人がかかるごく一般的な疾患なのだそうです。日本の人口が1億2000万人であれば120万人が罹患していることになります。発祥Takeshi自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議しますNo title>ブログ主様
>まだまだ闘わなければ日本の民主化は成し遂げられません。あきらめた時が負けです。
>決して腐ることなく、戦い抜きましょうと、多くの人に呼びかけ津木野宇佐儀自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議します私はマイナンバーカードを持ちません。 私もマイナンバーカード取得強制に反対でコメントを2日前から投稿したのですが,F2ブログからはねられていました。よくあることですが。
私のもとには過去に市役所Takeshi問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します まだまだ使えて誰も不便に思ってない道路をわざわざぶっ壊して新しい道路を作るようなことは東日本大震災の被災地ではよく見る光景です。復興という錦の御旗があれば無駄左の人問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します朝日の劣化ここ数日で「朝日は滅びろ」というのが強くなりました。
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態芸人・加藤浩次の差別発言 5月27日,TBS系の「人生最高レストラン」で,糸満市にある沖縄そば店を紹介した際に,店の様子を紹介する映像が流れ,「11時30分~15時だけの営業」というテロップが表示Takeshi岸田文雄首相の息子で政務担当首相秘書官、岸田翔太郎が辞任へ。こんな幼稚で思慮浅い息子にしか育たなかった岸田文雄首相自身も父親失格だし政治家の器でもないとバレた。息子の更迭を断固拒否したのは首相夫人 岸田翔太郎の首相秘書官更迭を首相が実行しようとしていたところ,裕子夫人が断固反対したのだそうです。それでも翔太郎が,心が折れてもう辞めると言ってきかないので更Takeshi強制ではなく任意のはずのマイナンバーカードについての世論調査に強い異議あり。 #保険証廃止は白紙に戻せ #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信 設問による誘導と言えば、先日の時事通信と毎日新聞がアレでした。
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀死刑FAQ (適宜更新)Re: ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件Takeshiさん、いつもコメントありがとうございます。当時のことを思い出すために、ここに私の当時のメモを記録します。
テロの犠牲になった悲しみのノルウェーの民主社会村野瀬 玲奈首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎が首相秘書官を辞職 岸田翔太郎が2023年6月1日付けで辞職するとのこと。6月1日付けというのは,ボーナスを全額もらうためでしょうか。岸田首相自分自身は責任をとらないのでしょうか。馬鹿息Takeshi死刑FAQ (適宜更新)戦争と死刑の間にあるもの 人は人を殺してはいけない。
個人が故意をもって他の個人を殺害すれば違法であり,死刑に処せられるというのが過去から現在に至るまでの世界的なルールです。現在は死Takeshi首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎はどこまでウダイに近づくのか。 独裁者の馬鹿息子としてウダイ・サッダーム・フセイン(1964.6.18~2003.7.22)が有名です。サッダームの長男として生まれてから、両親に甘やかされて育てられたと言われTakeshi死刑FAQ (適宜更新)ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件2011年7月22日,アンネシュ・ブレイビクは,、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後,ウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害しました。単独犯行Takeshi立法根拠が無い #入管法改悪反対 。No title事実上難民を受け入れないのは条約違反=憲法98条違反なんですが
岸田はこの愚行で何を守ろうとしてるんですかね…津木野宇佐儀(「月乃兎」改め)石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態沖縄は今も本土の捨て石にされている。 沖縄は大東亜戦争で日本本土の捨て石にされ,莫大な民間人犠牲者を出しました。戦後も裕仁天皇の越権行為により,米軍基地が半永久的に配備されました。選挙で民意を示しTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度No title 日本において高すぎる供託金が立候補の妨げとなり、結果として新しい候補や政治勢力の台頭を阻んでいます。先進民主主義国家と言われる国の中では非常識に高い供託金は、クテシフォン少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)これらの曲もいいと思います。 ポーランド・ロックのシンガーソングライターであるKaśka Sochacka(カシカ・ソハッカ)のCiche Dni(静かな日々)とSpaleni Słońcem(太陽に灼かれて)
もいい曲だと思いますTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度 選挙供託金制度は1920年代に普通選挙が導入された際、無産政党の参入を阻止するために制定されました。
これとセットになっているのが無産政党の活動を制限する治安維左の人日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対人権を嫌悪する者が付和雷同し、嫌がらせの言節を放っているのに食傷。 こんばんは。私も村野瀬さんも十数年にわたってSNSの言論の場に身を置いていますが、特に近年、「物事を丁寧に書き示す」より「対象物を手っ取り早くぶん殴れる」言節が伊東 勉広島サミットについての批判的メモサミットとは?そもそもサミットとは?
欧米列強&欧米列強の悪い部分ばかりマネしてそのおこぼれにあずかろうとしている日本が、これまで作り上げた国際秩序と自らの覇権を確保するため閉口首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。前近代的な日本の姿自民党は前近代的な世襲政治家が多い政党です。
岸田文雄も世襲政治家です。
首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。
まるで封建時代の絶対王政の国そのものです。
こういった政治家閉口日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対入管法改悪法案の廃案と帰国できない事情のある仮放免者に在留資格を付与することを求めます!入管法で改正が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方です。
日本は難民として認定すべき人を難民として認定していません。
それを改正するどころか改悪して難民閉口