フランス、サルコジー右派政権のロマ追放問題について、「
サルコジー仏大統領のロマ追放政策への批判は保守派からも。 」の記事の続きです。
●東京新聞(TOKYO Web) ロマ送還7万7000人「ノン」 仏左派などがデモhttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010090602000032.html 2010年9月6日 朝刊 【パリ=清水俊郎】フランスのサルコジ政権が防犯対策として少数民族ロマの東欧の母国への送還政策を強化している問題で、ロマと最大野党の社会党、人権団体の計七万七千人(内務省推計)が四日、国内百三十都市で一斉に抗議のデモ行進をした。二〇一二年の仏大統領選に向け、同党などがサルコジ政権をけん制する意味合いもありそうだ。 パリでは、「外国人排斥にノンを」「ロマにも(仏民主主義の三原則である)自由、平等、博愛を」などの横断幕を掲げた一万二千人が参加。アコーディオンでジプシー音楽を奏でる大道芸人のロマたちと目抜き通りを練り歩いた。左派のドラノエ・パリ市長もデモに加わり「社会を分裂させる政策とは戦うことが必要だ」と仏メディアに述べた。 ローマやブリュッセル、リスボンなど欧州各地の仏大使館前でも、ロマたちが送還政策へのデモをした。 ただ、ロマにはすりなどの犯罪者や強引な物ごいも多いとされ、世論調査では仏国民の六~七割が送還政策に賛成。オルトフー仏内相は四日、「犯罪被害者の権利も守らなくては」との声明を出し、送還を続ける構えを示した。
(転載ここまで)
●毎日jp(毎日新聞) ■欧州議会:ロマ「追放」停止を要求 仏政権へ圧力http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100910k0000m030084000c.html 毎日新聞 2010年9月9日 21時24分 【ブリュッセル福島良典】欧州連合(EU、加盟27カ国)の欧州議会(定数736)は9日、フランス東部ストラスブールでの本会議で、フランスなどの加盟国政府に対して、少数民族ロマの「追放」を即時停止するよう求める決議案を賛成337、反対245、棄権51で採択した。決議に法的拘束力はないが、サルコジ仏政権への政治圧力となる。 決議は、欧州市民であるロマを犯罪対策の一環としてルーマニアなどに送還したフランスの措置に「深い懸念」を表明。さらに加盟国政府がEU法を順守し、欧州市民に保証された「EU域内移動の自由」の原則に沿うよう国内法の不備を改めるよう求めている。 決議案を提出したクロード・モラエス議員(英国)は毎日新聞の取材に「ロマを集団的に退去させているフランスのEU法違反は明白だ。EUの前身時代からの原加盟国であるフランスの措置が認められれば他国に波及し、追放のドミノ現象が起きかねない」と警鐘を鳴らす。 ■フランス:「ロマキャンプ解体せよ」政府指令書が発覚http://mainichi.jp/select/world/news/20100915k0000e030012000c.html 毎日新聞 2010年9月15日 10時44分 【パリ福原直樹、ブリュッセル福島良典】少数民族ロマの国外「追放」政策で批判を浴びるフランスのサルコジ政権が、「ロマのキャンプを最優先に解体せよ」との内容の指令書を各警察に出していたことが分かった。欧州連合(EU、加盟27カ国)の行政府・欧州委員会は14日、仏が「欧州市民の域内移動の自由」と、民族・人種による差別禁止を定めたEU法に違反しているとの疑いを強め、法的措置を警告した。 ロマ支援団体「市民権と援助・団結」が入手した仏内務省の文書(8月5日付)は「3カ月で(国内の)不法キャンプを徹底解体すべきで、最優先対象はロマのものだ」と各警察に指示。また「不法滞在者を即座に国外送還する」「ロマの不法キャンプ新設も防ぐべきだ」ともしている。 同文書には不法キャンプの現状や撤去、新たなキャンプの発生状況などの記入票が添付され、警察に克明な報告を求めてもいた。また別の文書(8月9日付)では、各警察にキャンプ撤去の進ちょく状況を細かく報告するよう強調している。 この文書について、仏人権団体などが「ロマを差別的に扱っている証拠」と反発。これらの批判を受け、オルトフー仏内相は13日、「ロマを最重点に」などの文面を削除した「訂正文書」に署名した。一方、「仏はロマを特別視していない」と主張してきたベッソン移民相は、文書の存在を「知らなかった」と言明。だが「移民相が指令内容を知らないはずがない」(野党第1党・社会党)との批判を招いた。 欧州委はこれまで、仏のロマ送還措置について合法性の判断を先送りしていたが、今回の文書が明るみに出たことで方針を転換。レディング副委員長(司法・基本権・市民権担当)は14日、「第二次世界大戦後、欧州で少数民族という理由だけで退去させられる事態が起こるとは思ってもみなかった」と指摘、法的措置の手続きを「開始せざるを得ないと思う」と述べた。数日中に合法性に関する最終判断を下し、2週間以内に法的措置を取るかどうかを決める。 ■EU首脳会議:ロマ送還巡り仏大統領と欧州委員長が口論http://mainichi.jp/select/world/news/20100917k0000e030011000c.html 毎日新聞 2010年9月17日 10時40分(最終更新 9月17日 23時28分) 【ブリュッセル福島良典】フランス政府による少数民族ロマの国外送還を巡り、16日にブリュッセルで開かれた欧州連合(EU)の特別首脳会議で、サルコジ仏大統領とバローゾ欧州委員長が舌戦の火花を散らした。同じ中道右派勢力に所属し、盟友関係にある両者の激突は異例。送還継続を強調する仏政府と、法的措置を取る構えの欧州委の対立が「危険水域」に達しつつある。 首脳会議のテーマは中国などアジアの新興国に対するEUの外交戦略。ロマ送還は議題にはなかったが、急きょ昼食会で取り上げられた。ブルガリアのボリソフ首相によると、その際、サルコジ、バローゾ両氏間で「非常に激しい口論」が交わされたという。 EU筋によると、バローゾ委員長は「EU条約の守護者」としての責務を果たしていく決意を表明した。仏政府が「集団追放ではない」と言いながらロマ違法キャンプの撤去を警察当局に指示していたことに不満を表明、人種・民族差別を禁じるEU法に抵触していれば法的措置に訴える方針を説明したとみられる。 これに対してサルコジ大統領は「第二次世界大戦後、欧州で少数民族が退去させられる事態に再びなるとは思ってもみなかった」とのレディング欧州委副委員長(司法・基本権・市民権担当)の発言を問題視。大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人強制連行を連想させるとして「ショックを受けた。我が国を侮辱するのは許さない」とかみついた。 サルコジ大統領は記者会見で「違法キャンプの解体を続ける」と宣言しており、欧州委の指弾を受けても送還政策を変更する考えはない模様。フランスと欧州委の対立激化を目の当たりにして、ファンロンパウ欧州理事会常任議長(EU大統領)は「加盟国とEUの付き合いでは敬意を持って」と双方に対話を促している。 ■ロマ送還:「なぜ標的にするのか」仏政府の強硬姿勢に困惑http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100921k0000m030024000c.html 毎日新聞 2010年9月20日 19時10分(最終更新 9月20日 19時39分) 【パリ福原直樹】フランスのサルコジ政権による「追放」政策で行き場を失ったロマの人々が、パリ近郊で「避難」生活を続けている。仏に10年前後滞在した人が多いが、8月、警察に近くの高架下のキャンプを解体され、車や所持品も没収された。「故郷のルーマニアには職がなく、仏で働きたい」。だが、近所の住民は「ロマを受け入れたいのは山々だが、仏は経済危機で職もない」と言い、問題の複雑さを示していた。 パリ南部。地元自治体や非政府組織(NGO)の援助で、一時的にロマ約60人が、公立体育館に「避難」していた。全員がルーマニア出身。仏政権は7月以降、ロマの不法キャンプ解体と故国送還を進めており、一行もそのあおりを食った。 「故国を出て10年。仏各地を回った」。ロディカさん(40)が話す。路上でひと束1ユーロ(112円)の造花を売る一方、夫は地下鉄などで歌い暮らしてきた。2~8歳の3人の子供がいる。 欧州連合(EU)の規定で現在、ルーマニア市民は3カ月しか仏に滞在できない。このため何度も滞在許可を求めたが、認められないまま。仏の公立校は住所不定者の子供の入学を認めていない。「仏で子供を学校に行かせたい」と話すロディカさんは「仏には多数の国籍の不法滞在者がいる。なぜ我々だけを標的にするのか」と、サルコジ政権を批判した。 傍らで、ジャガイモをむき食事の用意をするクオドルーサさん(25)が話す。「ルーマニアには職も食べ物もないが、仏にはある。仏にいたい」。1~9歳の4人の子の母。8年前に故国を出て、パリの路上で夫と共に造花を売ってきた。だが、不慣れな仏語で「最近の仏の(ロマ追放)政策には恐怖を感じる」とも話した。 ロマの支援団体「市民権と援助・団結」によると、ロマを体育館に収容した後も、警官が深夜に押しかけ、懐中電灯などで顔の確認を行ったという。同団体などは、これらロマの定住権などを得るため運動中だ。 しかし、近くの仏市民の反応は微妙だった。失業中の男性(25)は「ロマの悲惨さは分かるが、仏も失業率が約10%と高く、彼らを養う余裕がないのでは」。別の主婦(36)は「(ロマの故国)ルーマニアが責任を取るべきだ」と話すなど、経済危機に悩む仏社会の「現実」を語っていた。 【ことば】仏のロマ帰還問題 仏では7月、国内を放浪するロマとは別の「非定住者」の暴動が発生。これを機に仏は、やはり放浪の民であるロマの不法キャンプ撤去と故国送還の方針を表明。送還者数は今年約8000人と、昨年1年の約1万人をしのぐペースで、国際社会から「差別」と強く批判された。ロマはインドが起源とされ、欧州には推定1000万人以上が在住。差別の対象となってきた。
(転載ここまで)
欧州連合の原則は、「移動の自由と差別の禁止」を認めています。その意味で、ロマ「だけ」をまとめてルーマニアに送還する措置をとる正当性・合法性がフランス政府に認められるかどうかが問題の一つ。もう一つの問題は、問題を起こすロマが個別にいることを認めたうえで、「問題をおこしていないロマまで」まとめてルーマニアに送還することが正当なのかどうかということです。
「ロマはフランスから出ろ」と自分(フランスのフランス人)の言い分だけを主張するだけではなく、「移動の自由と差別の禁止」という欧州連合の原則にしたがって他者(欧州内の流浪民であるロマ)の権利を尊重できる策をとることができるかどうか。これはそういう問題だと思います。
その意味で、この報道にあるフランス政府の指令書に対して欧州委員会が「合法的でない」という判断を下すなら、私はそれを支持します。
では、フランスのフランス人の権利はどうなるか?それは、フランスのフランス人、フランスのロマ、お互い人間どうし、両方の権利を共存させられるように、長い道のりでしょうけど歯を食いしばってがんばるしかないでしょう。次の記事に書いたとおりです。
■摩擦への忍耐を放棄した社会は脆弱な社会。 (サルコジー仏大統領のロマ追放政策をめぐって)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1969.html この場合、ロマをトランプのババ抜きゲームの「ババ」のように扱うことをやめ、欧州連合全体でロマの身分と生活の安定に取り組むしかないでしょう。ロマには物乞いや盗みをはたらく者が多いとされている旨、上で引用した記事でも書かれていますが、そういう不安定な環境に留め置かれればそういうロマが出現する確率が高まるのは自然なことだと思われます。そもそも、ロマはここ数年で出てきた民族ではないのですし、ロマを別の国に追放したところで、ロマの生活環境が変わらない限り、何の解決にもなりません。それは、自分の目の前から問題が消えさえすればいいという安易な方法にすぎません。私はフランスのそういう姿を見たくありません。フランスは欧州連合の中心国の一つとして、また、人権宣言の発祥の国として、ロマの身分と生活の安定に取り組むのにふさわしい地位にいる国だと思っていますから。
なお、9月24日時点の最新の状況は、こちら。原文は記録のために「追記を表示」に入れます。
●Les Echos Roms : Bruxelles devrait poursuivre la France sans l'isolerhttp://www.lesechos.fr/economie-politique/monde/actu/020814263844-roms-bruxelles-devrait-poursuivre-la-france-sans-l-isoler.htm 24/09/10 | 16:41 | Alexandre Counis ロマ問題:欧州委員会はフランスを孤立させることなく法的措置をとる見込み 欧州委員会は移動の自由を尊重しなかったことについてフランスといくつかのヨーロッパ諸国に対して、法的手続きを開始する見込み。しかし、欧州委員会が差別的取扱いにまで法的手続きを推し進めるかどうかは未決定。 ALEXANDRE COUNIS ET JACQUES DOCQUIERT, BUREAU DE BRUXELLES
(翻訳・要約引用ここまで)
もう一つ、「興味深い」新聞社説をvanacoralさんが紹介しています。
●vanacoralの日記 2010-09-17 排外主義は遠い国の話ではないhttp://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20100917
排外主義の台頭 異文化とどう共生していくか (17日付読売新聞社説) 敬虔(けいけん)なイスラム教徒女性が身に着ける衣装に、顔も体も覆い隠すブルカやニカブがある。これを公共の場で着用するのを禁止する法律が、フランスで成立した。 違憲立法審査機関が異議を唱えなければ半年後に施行される。 禁止の理由は、ブルカが厳格な政教分離や女性解放の理念に反するからだという。 法案を準備したサルコジ政権は今夏以来、ルーマニアなどからやって来たロマ人を強制送還しているほか、重罪を犯した移民の国籍剥奪(はくだつ)も検討している。 ロマ人や移民の若者グループが暴動を起こしたためだが、2012年の大統領選を見据えた人気回復策だ、との批判は絶えない。 かつてジプシーと呼ばれたロマ人の追放には、欧州連合(EU)内でも、EUの基本原則「域内の移動の自由」の侵害だ、と批判が起きている。しかし、仏国民の大半は、追放にもブルカ禁止にも賛成している。 そんな世論に迎合した排外政策だとしたら、フランスが掲げる「自由・平等・友愛」の理念が泣くのではないか。 移民や少数派に非寛容になったのはフランスだけではない。 欧米諸国では、9年前の米同時テロ事件で、イスラム教徒を見る目に恐怖と猜疑(さいぎ)心が加わった。 欧州では最近の財政危機や失業率の増加で、移民に対する風当たりはさらに強くなった。オランダやハンガリーで今年前半、イスラム教徒排斥やロマ人の取り締まり強化を叫ぶ極右政党が選挙で大躍進したのは、その一例である。 ブルカ禁止の動きはベルギーやスペインでも進む。ロマ人追放にはイタリアも乗り出した。 ドイツでは、イスラム教徒移民やユダヤ人に対する差別的発言を繰り返した連邦銀行理事が今月初めに解任されたが、解任を支持する声は約3割にとどまった。 移民大国の米国でも、米同時テロ跡地近くにイスラム教礼拝堂を建設する計画をめぐって、賛成派と反対派の亀裂が深まっている。反対派の牧師がイスラム教の聖典コーランを焼却すると宣言して、世界を騒然とさせた。 グローバル化が進む今、信仰や習俗の異なる人々との共生は避けて通れない。それは、日本も例外ではない。 異文化との共生には、移民など少数派が既存社会に溶け込む努力も欠かせない。受け入れる側には文化摩擦の中で起きる排外主義と闘う責任があろう。 (2010年9月17日01時34分 読売新聞)
反論の余地の無い優れた社説でありますが、惜しむらくは、日本で現在進行中の排外主義に関する言及が無い事であります。 「フランス」を「日本」に、「ロマ人追放・ブルカ禁止」を「朝鮮学校への高校無償化適用除外」に置き換えてれば日本でも排外主義が台頭してる事がよく分かるでしょう。(引用ここまで)
↑『
たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右翼、恥さらし、売国奴、日本の恥」を語るための、たかしのブログ 』さん作。税制についての当秘書課の記事は、「
カテゴリ : 税制、税金、財政 」から。
築地市場の豊洲移転に反対 して食の安全を守りたい。●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2010-09-22 月刊FACTAの衝撃記事『築地魚市場移転に「大密謀」』(組合破綻=特定調停にもこんな闇)http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10655431038.html ■2010-09-24 築地市場移転をめぐる総論おさらい(9/22の築地市場を考える勉強会から〜その1〜)http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10657244471.html
身近な一歩が社会を変える きまぐれな日々 の中で
そこに存在する 良き人生と生活 への切実な望みを
民主党 にわからせるために、
低気温のエクスタシー の中の
アブナイ日本 が
壊れる前に 、
生まれてきて良かったと感じられる社会に したいけど
とりあえず どうしたらいいか
kimera れない人の役にたちたくて、
イル・サンジェルマンの散歩道 の
アダージォ な
午後のカフェ の
窓辺でお茶 に
クリーム 入れながら
世界の片隅で税制についてのニュース や
広島瀬戸内新聞 や
虹の日記 や
フランス語の練習帳 や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブ を読んで、
消費税と社会保障と国家予算についての 『
知られざる真実 』を
1947年教育基本法の理念の 今日行く審議会 と
スーパー小論文ハイスクール と
アジア連帯講座 と
内田樹の研究室 で
超左翼おじさん に学んで、
大脇道場 と
言ノ葉工房 と
内田樹の研究室 と
カナダde日本語 を学んだ後で、
労働組合ってなにするところ だろうとか、どうしたら
戸倉多香子 さんや
保坂展人 さんのために
みんななかよく 団結は力 で
すくらむ 組んで
多世代交流のブログ広場 の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 転がるひよこ豆のように 情報流通を促進 できるかとか、
明日も晴れ の
空と風と、月と、星 のもとで
白砂青松 の
雪裏の梅花 や
ブーゲンビリア や
古い寺を多く見て 日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら 国会議員定数削減・比例削減に反対する Internet Zone のサイバー
政治 団体秘書が
はげしく学び はげしく遊ぶ おしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」 から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html [PR] ウェディング
アクセスランキング 記録と記憶のために。
Pour mémoire et archive
●Les Echos Roms : Bruxelles devrait poursuivre la France sans l'isolerhttp://www.lesechos.fr/economie-politique/monde/actu/020814263844-roms-bruxelles-devrait-poursuivre-la-france-sans-l-isoler.htm 24/09/10 | 16:41 | Alexandre Counis La Commission devrait ouvrir une procédure d'infraction contre la France et plusieurs pays européens pour non-respect de la libre circulation. Mais Bruxelles hésite à aller sur le terrain du traitement discriminatoire. Après le tumulte provoqué par les expulsions de Roms en France, la Commission européenne devrait ouvrir, sans doute jeudi, une procédure d'infraction contre Paris pour mauvaise transposition de la directive de 2004 organisant la libre circulation des citoyens de l'Union. La France ne serait toutefois pas le seul Etat membre visé par cette procédure. Dès 2008, Bruxelles avait en effet constaté que 25 pays de l'Union sur 27 avaient mal transposé, voire pas transposé du tout, cette directive dans leur droit national. Depuis, la Commission a discuté avec 17 de ces pays -ceux présentant les problèmes les plus criants. Elle devrait ouvrir une procédure pour moins de la moitié d'entre eux. La Commission hésite toujours, en revanche, à ouvrir une seconde procédure d'infraction contre la France, seule cette fois, pour traitement discriminatoire des Roms en violation du traité de Lisbonne et de la Charte des droits fondamentaux qui lui est annexée. Cette seconde procédure serait beaucoup plus embarrassante pour Paris puisqu'elle constituerait une condamnation très claire de la politique de la France à l'égard d'une minorité ethnique. « Cette décision devra être juridiquement inattaquable », souligne une source européenne. Avant de statuer, le collège des commissaires pourrait ainsi s'accorder un délai supplémentaire. Dès mercredi, Viviane Reding, la commissaire à la Justice et aux Droits fondamentaux, doit présenter à l'ensemble du collège des commissaires un rapport analysant le cas français sur les deux volets. Paris a transmis il y a quelques jours à Bruxelles de nouveaux éléments susceptibles de nourrir cette analyse. La semaine dernière, les députés de gauche, libéraux et Verts du Parlement européen s'étaient déclarés inquiets que l'exécutif communautaire puisse reculer face aux critiques venues de plusieurs pays et soutenant la France. Aussi ont-ils exhorté la Commission à tenir bon en ouvrant dès cette semaine contre Paris les deux procédures d'infraction. En faisant référence, sur la situation des Roms en France, à la Seconde Guerre mondiale, Viviane Reding s'était attiré les foudres de Paris et les critiques de nombreux dirigeants de l'Union à quelques jours du sommet de Bruxelles du 16 septembre. Cette polémique avait alors donné lieu à un échange de propos extrêmement violent entre Nicolas Sarkozy et le président de la Commission, José Manuel Barroso. ALEXANDRE COUNIS ET JACQUES DOCQUIERT, BUREAU DE BRUXELLES
(転載ここまで)
関連記事
スポンサーサイト
>まだまだ闘わなければ日本の民主化は成し遂げられません。あきらめた時が負けです。
>決して腐ることなく、戦い抜きましょうと、多くの人に呼びかけ津木野宇佐儀自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議します私はマイナンバーカードを持ちません。 私もマイナンバーカード取得強制に反対でコメントを2日前から投稿したのですが,F2ブログからはねられていました。よくあることですが。
私のもとには過去に市役所Takeshi問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します まだまだ使えて誰も不便に思ってない道路をわざわざぶっ壊して新しい道路を作るようなことは東日本大震災の被災地ではよく見る光景です。復興という錦の御旗があれば無駄左の人問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します朝日の劣化ここ数日で「朝日は滅びろ」というのが強くなりました。
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態芸人・加藤浩次の差別発言 5月27日,TBS系の「人生最高レストラン」で,糸満市にある沖縄そば店を紹介した際に,店の様子を紹介する映像が流れ,「11時30分~15時だけの営業」というテロップが表示Takeshi岸田文雄首相の息子で政務担当首相秘書官、岸田翔太郎が辞任へ。こんな幼稚で思慮浅い息子にしか育たなかった岸田文雄首相自身も父親失格だし政治家の器でもないとバレた。息子の更迭を断固拒否したのは首相夫人 岸田翔太郎の首相秘書官更迭を首相が実行しようとしていたところ,裕子夫人が断固反対したのだそうです。それでも翔太郎が,心が折れてもう辞めると言ってきかないので更Takeshi強制ではなく任意のはずのマイナンバーカードについての世論調査に強い異議あり。 #保険証廃止は白紙に戻せ #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信 設問による誘導と言えば、先日の時事通信と毎日新聞がアレでした。
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀死刑FAQ (適宜更新)Re: ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件Takeshiさん、いつもコメントありがとうございます。当時のことを思い出すために、ここに私の当時のメモを記録します。
テロの犠牲になった悲しみのノルウェーの民主社会村野瀬 玲奈首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎が首相秘書官を辞職 岸田翔太郎が2023年6月1日付けで辞職するとのこと。6月1日付けというのは,ボーナスを全額もらうためでしょうか。岸田首相自分自身は責任をとらないのでしょうか。馬鹿息Takeshi死刑FAQ (適宜更新)戦争と死刑の間にあるもの 人は人を殺してはいけない。
個人が故意をもって他の個人を殺害すれば違法であり,死刑に処せられるというのが過去から現在に至るまでの世界的なルールです。現在は死Takeshi首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎はどこまでウダイに近づくのか。 独裁者の馬鹿息子としてウダイ・サッダーム・フセイン(1964.6.18~2003.7.22)が有名です。サッダームの長男として生まれてから、両親に甘やかされて育てられたと言われTakeshi死刑FAQ (適宜更新)ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件2011年7月22日,アンネシュ・ブレイビクは,、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後,ウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害しました。単独犯行Takeshi立法根拠が無い #入管法改悪反対 。No title事実上難民を受け入れないのは条約違反=憲法98条違反なんですが
岸田はこの愚行で何を守ろうとしてるんですかね…津木野宇佐儀(「月乃兎」改め)石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態沖縄は今も本土の捨て石にされている。 沖縄は大東亜戦争で日本本土の捨て石にされ,莫大な民間人犠牲者を出しました。戦後も裕仁天皇の越権行為により,米軍基地が半永久的に配備されました。選挙で民意を示しTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度No title 日本において高すぎる供託金が立候補の妨げとなり、結果として新しい候補や政治勢力の台頭を阻んでいます。先進民主主義国家と言われる国の中では非常識に高い供託金は、クテシフォン少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)これらの曲もいいと思います。 ポーランド・ロックのシンガーソングライターであるKaśka Sochacka(カシカ・ソハッカ)のCiche Dni(静かな日々)とSpaleni Słońcem(太陽に灼かれて)
もいい曲だと思いますTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度 選挙供託金制度は1920年代に普通選挙が導入された際、無産政党の参入を阻止するために制定されました。
これとセットになっているのが無産政党の活動を制限する治安維左の人日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対人権を嫌悪する者が付和雷同し、嫌がらせの言節を放っているのに食傷。 こんばんは。私も村野瀬さんも十数年にわたってSNSの言論の場に身を置いていますが、特に近年、「物事を丁寧に書き示す」より「対象物を手っ取り早くぶん殴れる」言節が伊東 勉広島サミットについての批判的メモサミットとは?そもそもサミットとは?
欧米列強&欧米列強の悪い部分ばかりマネしてそのおこぼれにあずかろうとしている日本が、これまで作り上げた国際秩序と自らの覇権を確保するため閉口首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。前近代的な日本の姿自民党は前近代的な世襲政治家が多い政党です。
岸田文雄も世襲政治家です。
首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。
まるで封建時代の絶対王政の国そのものです。
こういった政治家閉口日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対入管法改悪法案の廃案と帰国できない事情のある仮放免者に在留資格を付与することを求めます!入管法で改正が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方です。
日本は難民として認定すべき人を難民として認定していません。
それを改正するどころか改悪して難民閉口不祥事で議員辞職する維新議員はほとんどいない。こんな政党を支持・容認したり批判せずにいたりすることは維新の不祥事を支持するようなものだ。 #維新は最悪の選択肢 いわゆる「身体検査」が機能していないのでしょうね。日本共産党や公明党は選挙資金は党が負担するのが大前提です。大切な党のお金を使うのですから、候補者の選定基準も左の人袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。検察の指向性と日本政府の無謬性主義はパラレル 泉田裕彦に裏金を要求した星野伊佐夫元新潟県議が不起訴になりました。女性に強制性交すべく女性に受傷させたプロ野球選手は,不起訴の可能性が高いとも言われています。Takeshi差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約郵便局の窓口でアパホテルカレーを販売中郵便局に行ったら,窓口にアパホテルの元谷芙美子社長の写真が載ったアパホテルカレーが390円で販売されていました。買いませんでした。アパホテルは自民党に要望し,自民Takeshi