「
選挙管理委員会による票管理のずさんさは民主主義意識の低さを示しています。 」という記事で、いくつもの投票所の管理運営のひどさ、甘さ、ずさんさ、いい加減さについて書きました。選挙の運営の厳格さと透明さはその国や地域の人々に民主主義が血肉化しているか、あるいは根付いているかどうかの指標のひとつだからです。
発展途上国で、選挙のときに国連の選挙監視団が現地入りする場合がありますよね。あれは、選挙が厳格、公正、公平、透明に行なわれるための介入です。選挙に厳格さ、公正さ、公平さ、透明さがないとそれは民主主義ではないということです。
つまり、日本は民主主義が根付いていない国であることを示す兆候が一つあらわれていると見てよいでしょう。
これが重大なことであると日本人には理解・認識できないようであれば、日本の政治が迷走を続けていてちっとも良くならない理由も説明がつきます。日本は民主主義政治を正確に理解する知性や誠実さや、民主主義政治を適切に実践する能力がないという説明です。
これは、細かな手続き上の無視できる問題などではありません。たとえば、科学者であれば、正確な実験や調査ができるかどうか、正確なデータがとれるかどうかということに相当します。正確なデータをとる能力がない科学者や正確なデータをとる技術がないことを恥だと思わない科学者への評価は低いように、正確な選挙をする能力がない国や地域、それを重大なことだと思わない国や地域は民主主義度において能力が低いといいきってよいのです。
前置きはここまでで、この重大な件を、再び取り上げます。こちらの記事をお持ち帰りして読んでみましょう。
●NetIB-NEWS|ネットアイビーニュース 無効票に込められた想い~参議院議員選挙・後日譚 http://www.data-max.co.jp/2010/07/post_10921.html 2010年7月21日 08:00 前回の参議院議員選挙で、投・開票が終わった今、「投票の仕方が分かりづらかった」との声をよく耳にする。比例代表の投票法に向けてのものだ。 選挙中、比例代表の立候補者は「2枚目には私の名前を書いて下さい」と連呼していた。参議院選挙の比例代表では、政党名と立候補者名のどちらの記入でもいい。だが、立候補者は自分の名前が書かれた票数によって、党の比例代表で当選する序列が決まるため、自分の支持者には2枚目に自分の名前を書いてもらわなければいけない。その仕組みを分からずに投票した人は少なくはない。これは有権者への取材のなかで得た実感である。 熊本市内に住む60代の女性Aさんは、「2枚目にBさんの名前を書いた」という。しかし、そのB氏は選挙区の立候補者のため、無効票になる。Aさんは、2カ月前に病をし、1カ月ほど入院していた。幾分か具合が良くなり退院したものの、まだ足の痛みが続いていた。それでも「選挙には必ず行かんと!」と痛い足を引きずり、投票所へ行った。 一方、同選挙で開票の立会人を務めた知人によると、字が読みづらく無効になったものも多いという。「震えた筆跡の票があった。おそらくはB候補者ではないだろうか」。知人はそう判断したが、別の立会人は「無効」と判断した。その票に込められた想いは国政へ届かなかった。 投票所に貼り出されていた比例代表候補者名が字の小さいことに気付いた人も多いだろう。福岡県選挙管理委員会によると、「比例代表区は中央選挙管理会の管轄であるため、勝手に用紙を拡大するなどの措置が取れない」という。立候補者が多いため用紙に収めるためには小さくせざるを得ないのだろうが、"すべての有権者"のことを考えれば不親切としか言いようがない。 選挙期間中、「7月11日は投票日」と、盛んに広報活動が行なわれていた。以前、Net-IBでも報じられたが、巨大な宣伝車も登場し話題になった。その一方で、比例代表の投票方法についての周知徹底は、新聞広告、チラシ配布、投票所での呼びかけが主で、それが効果的であったのかどうかという検証はなされていない。 投票数ばかりが多ければいいという問題ではないだろう。投票所へ足を運んだ有権者の一票に対する配慮にも考察すべき余地があるのではないだろうか。 今回の比例代表選挙における無効票は5万9,749票(2.60%)。福岡県の自治体で言えば、朝倉市の総人口5万8,302人に近い数である。それだけの数の無効票が意味するものは何なのか。選挙ごとに考える必要があるように感じる。 【山下 康太】
(転載ここまで)
これは選挙管理上の不手際ですが、分類するとしたら、投票場での不手際というよりも、投票方法を周知させることができていない不手際です。選挙管理委員会自身が選挙のことを理解できていないということです。有権者を投票場に来させるようにするのは必要なことですが、投票方法がわかりにくいために多くの無効票が出るようではいくら有権者に「投票に行きましょう」とアピールしてもなんにもなりません。
村野瀬は何を当たり前のことを書いているのだと思う方もきっといるでしょう。(汗)だけど、その当たり前のことが日本人ではできていないのですから、そのことを指摘し続けるしかないと思います。
当事者の保坂展人さんの記事もありますね。
●保坂展人のどこどこ日記 「比例区は政党名で」と投票所で行なわれた誤誘導http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/4b29b8ca424886082024461c750c92f0 2010年07月21日 19日に選挙を振り返る懇談会の席で、「期日前投票で、投票所の職員から『比例区は政党票ですよ』と言われて、これまで個人名を書こうと思っていたので混乱した」「投票日に投票所で、『比例区は政党票で入れて下さい』と説明している人に、『それ違いますよ。候補者名でも大丈夫と言わないのはおかしいじゃないですか』と抗議した」というふたりからの話を聞いた。たまたまのレアケースなのかと思いつつも、ツイッターでつぶやくと次から次へと「証言」が寄せられた。 〔引用開始〕 「自分がいった投票所では役場の職員が「政党名をお書きください」と比例の投票用紙渡してましたからね。そこら辺から是正すべきと考えます……」 「投票所で、比例区の用紙を手渡されたとき、「政党名で」と言われた。ほかの立会人も「政党名」と言っていた。怒鳴りつけてやった」 「期日前投票で言われたという記事があったので気をつけて聞いていましたのでまちがいありません。「政党名で」と複数の立会人からから聞きました」 〔引用終了〕 新聞記事をあると聞いて検索してみるとザクザク出てきた。群馬県では選挙管理委員長が謝罪している。「比例区は政党名で」という誘導が行なわれていたこを選管自体が認めている。 〔引用開始〕 期日前投票ミス、群馬県選管委員長が謝罪談話(産経ニュース) 参院選の期日前投票で、比例代表の投票方法についての説明ミスなどが相次いだ事態を受け、群馬県選挙管理委員会の高山昇委員長は9日、「事務従事者の思い込みなどにより、問題事案が発生していたことは誠に遺憾」とする談話を発表した。 期日前投票をめぐっては、太田市選管が1日、投票所の担当者が選挙区と比例代表の投票用紙を取り違えて交付するミスがあったと発表。その後、高崎、桐生両市の選管担当者が、政党名または、候補者個人名のいずれかで投票できる比例代表の投票方式について、「政党名で投票してください」と説明していたことも発覚した。 県選管は、再発防止のため、各市町村選管に対し、職員への制度や事務マニュアルの内容確認の徹底を要請しており、高山委員長は「投票日に向け、適正な管理執行に努めたい」としている。 〔引用終了〕 群馬の記事が多いが福島県でもあったようだ。 〔引用開始〕 「比例は政党名」と誤説明? 福島県選管 参院選の期日前投票をした有権者から「投票所で政党名を書くように言われた」とする指摘が福島県選管に複数寄せられたことが9日、分かった。県選管は同日までに、入場者に比例代表の投票用紙を渡す際、候補者名か政党名のどちらかを記す説明を徹底するよう全市町村選管に通知した。 参院選の比例代表は、候補者個人の得票数で当選の優先順位が決まる「非拘束名簿式」となっている。 〔共同通信・47ニュース〕 〔引用終了〕 この間違いは、「政党名投票」しか認められていない「衆議院比例代表」との混同が原因と思われる。しかし、「参議院選挙候補者側が『比例区は候補者名で』と運動をしても、投票所で「政党名ですね」と言われてしまえば、「間違ったことを言うなよ」と抗議出来る人は少ない。「変だな」と思いながら、「政党名」で投票してしまうことだろう。 そして、今回の参議院選挙では過去最多の「政党票」が出たと伝えている。 〔引用開始〕 参院選比例代表には、政党名か候補者名で投票する「非拘束名簿式」が平成13年から導入されているが今回、党名での投票の割合は過去最高の74・9%に上った。これに対し、候補者名は13年35・0%、16年30・6%、19年29・5%と回を追うごとに下がり続け、今回は24・9%だった。(産経ニュース) 〔引用終了〕 過去には投票所で「比例区は政党名で」と誘導が行なわれたという話は聞いたことがない。アルバイト大量採用のゆえに、「勘違い説明者」が増えたということなのだろうか。 (参考資料) 「杉並区における無効票の内訳/参議院議員選挙編 」
(転載ここまで)
「アルバイトを大量採用したから」というのは言い訳にはぜんぜんなりません。そのアルバイトが選挙とは何かを理解していないところに加えて、選挙管理委員会が公正で正確な選挙とは何かを理解しておらず、それを実践する厳格な心構えを持っておらず、アルバイトの人たちに指導もできていないということですから。
それから、前回の「
選挙管理委員会による票管理のずさんさは民主主義意識の低さを示しています。 」という記事でも触れた東京都杉並区での選挙管理の甘さつまり業務上の大失態について、地元の区議会議員さんも書いています。引用させていただきましょう。
●すぐろ奈緒の「もっと政(まつりごと)!」 無効票が大量発生!http://suguronao.seesaa.net/article/156658524.html 2010年07月13日 選挙が終わりました。 杉並区では、区長選と区議補欠選も同時に行われたので、 投票用紙が4枚になり、「もう誰が何だかかわからなくなっちゃったわー」 という声をたくさん聞きました。 しかも、今回、参院選2枚、区長&区議選2枚の 投票用紙を同時に渡されたので、余計に混乱しました。 白い紙と薄ーい黄色の紙。文字の大きさも書体も同じ。 私でさえ、かなり慎重に確認しないと間違えそうでした。 そして案の定、無効票が大量に出ました。 選挙区:10791票 比例区:22010票 区長:24947票 区議補欠:23823票 このうち、白票を除いたとしても、なんと前回(3年前)の10倍以上となっています! 細かい分析は今後されると思いますが、やはり投票方法の影響が 大きかったのではないかと推測します。 また、投票所によっては40分待ちになるほど長蛇の列ができたそうです。 私も初めて投票所で行列に並ぶという経験をしてびっくりしました。 事前に記載台を増やすことも検討したようですが、 数に限りがあったことや、また増設しようとしても、 会場によっては狭くて無理。。。などの理由でできなかったと聞いています。 めったにない事態だったとはいえ、もう少し どうにかできなかったのか、検証する必要があります。 私は、比例と選挙区、区長選と区議選それぞれの 名簿一覧や投票用紙について、もっと差異をはっきりさせる工夫は できたのはないかと思っています。誰が見ても分かるように
(転載ここまで)
投票場が狭いとか、記載台の数に限りがあったとか、そんな言い訳は全くの無効です。そんな言い訳を認めるわけにはいきません。
「うちは工場が狭いから製品の質が多少悪いけど我慢してください」なんて言い訳は製造業の会社には許されないのと同じことです。
「うちは生産設備をそろえる予算に限りがあるから製品を少ししか作れません」なんて製造業の会社が言ったら、「もう少し会社としての実力をつけてから出直してきなさい」と言われておしまいです。
東京都杉並区はもう少しまともに仕事をすべきです。こういう基本的な仕事が出来ないのに、自治体減税構想だの、ネットカフェへのAV配信社長を教育委員に推す区長が歴史修正主義の教科書を採択するような疑問だらけのおかしな区政が山田宏区長のもとで行なわれてきました。いえ、疑問だらけのおかしな区政が山田宏区長のもとでおこなわれてきたから、厳格で公正な選挙管理という基本的な仕事ができなくなったのかもしれません。
●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2009-07-31
山田宏区長(ネットカフェへのAV配信社長を教育委員に推す)とか、あの中田宏氏が都知事選出馬?とは
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10310723542.html ■2009-08-12
杉並でまたも「つくる会」歴史教科書が採択されています!
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10319625359.html ●杉並・生活者ネットワーク 杉並区の減税自治体構想に異議あり! ~10年後のための貯金より、今必要な施策は今実施してほしい~http://suginami.seikatsusha.net/back/item/all/1258522217.html 2009 年 11 月 18 日 東京都は来年度の税収が約1兆円減ると言われています。これは即ち杉並区も減収ということです。このような中で「取りあえず1割は貯金します」というのは、今税を納めている人へは9割の施策しか提供しませんということにほかなりません。今必要な施策は今実施して欲しいものです。今なすべきことより将来への貯金が正しいといわれていることに、区民は納得していません。減税自治体構想の見直しにむけて、区の財政と税金の使い方について更なる議論を広げていきたいと思います。
(引用ここまで)
それからこちら。国権主義に傾けば傾くほど、それに反比例して民主主義が遠のくということでもあります。
●kojitakenの日記 2010-06-13 国権主義に傾斜する「日本創新党」に支持者から失望の声
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20100613/1276397488 ↑『
たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右翼、恥さらし、売国奴、日本の恥」を語るための、たかしのブログ 』さん作。税制についての当秘書課の記事は、「
カテゴリ : 税制、税金、財政 」から。
築地市場の豊洲移転に反対 して食の安全を守りたい。●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2010-07-26 英語での発信(Greenvoice):データ隠蔽の報道などはものともせず東京都は平気で安全と主張http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10601011695.html ■2010-07-29 3年前に週刊誌にスクープもあった築地市場移転先の盛り土汚染。そのくせ知らぬ存ぜぬで「健全土」と!http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10603751265.html
身近な一歩が社会を変える きまぐれな日々 の中で
そこに存在する 良き人生と生活 への切実な望みを
民主党 にわからせるために、
低気温のエクスタシー の中の
アブナイ日本 が
壊れる前に 、
生まれてきて良かったと感じられる社会に したいけど
とりあえず どうしたらいいか
kimera れない人の役にたちたくて、
イル・サンジェルマンの散歩道 の
午後のカフェ の
窓辺でお茶 に
クリーム 入れながら
世界の片隅で税制についてのニュース や
広島瀬戸内新聞 や
虹の日記 や
フランス語の練習帳 や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブ を読んで、
消費税と社会保障と国家予算についての 『
知られざる真実 』を
1947年教育基本法の理念の 今日行く審議会 と
スーパー小論文ハイスクール と
アジア連帯講座 と
内田樹の研究室 で
超左翼おじさん に学んで、
大脇道場 と
言ノ葉工房 と
内田樹の研究室 と
カナダde日本語 を学んだ後で、
労働組合ってなにするところ だろうとか、どうしたら
戸倉多香子 さんや
保坂展人 さんのために
みんななかよく 団結は力 で
すくらむ 組んで
多世代交流のブログ広場 の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 転がるひよこ豆のように 情報流通を促進 できるかとか、
明日も晴れ の
空と風と、月と、星 のもとで
白砂青松 の
雪裏の梅花 や
ブーゲンビリア や
古い寺を多く見て 日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら 国会議員定数削減・比例削減に反対する Internet Zone のサイバー
政治 団体秘書が
はげしく学び はげしく遊ぶ おしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」 から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
[PR] ウェディング アクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト
アサド政権がひどいことを行っTakeshi「靖国神社思想の本音」 (メモ)ヤスクニ教の論理は破綻している。 ヤスクニの人々は,正義の戦争だった,欧米諸国からアジアを解放するためのものだった,と恥も外聞もなく主張しています。
正義の戦争と侵略戦争(悪い戦争)があるとTakeshi鳥取県の女性差別的婚活パンフ相撲協会による女性差別 土俵の上で倒れた市長の命を救うべく土俵にあがった女性看護師に「土俵から降りてください。」とアナウンスし,措置が終了した後は穢れを清めるかのように塩をまいた相撲Takeshi2015年の死刑廃止国・死刑存置国分布を見ると、民主主義国・非民主主義国の分かれ目がよくわかる。2017年の死刑判決と死刑執行 「2017年の死刑判決と死刑執行」(アムネスティ・インターナショナル報告書)が発表されましたので,その概要をお知らせします。
2017年末時点で,106カ国がすべてのTakeshi外国人技能実習生を大勢死なせたのだから、制度の中止を含めた厚生労働省の誠実な対応が必要。有給休暇希望で強制帰国 横浜市の水産会社で働いていたベトナム人技能実習生が,管理団体の「房総振興協同組合」に有給休暇(契約書では勤務開始後10日の有給休暇を取得できる。来日後に知り合Takeshi「靖国神社思想の本音」 (メモ)西郷どんは逆賊である。 NHKの大河ドラマ「西郷どん」を私は見ていませんが(そもそも大河ドラマはマフィアの殺し合いのようなことを1年かけて放映するので,気分が悪くなるため長いこと見ていTakeshiフィンランドの教育事情と「有権者教育」、ドイツの「子どもの権利教育」の一端がすばらしい。聖ヨハネ・バプティスタ(ラ・サール)司祭 ラ・サール(1651-1719)は北フランスの貴族の家庭に生まれ,27歳のときに司祭になりました,貧しい子どもたちの教育の必要を感じ,全財産を投じて貧しい青少年の教育をTakeshi日本への批判を許さずに、韓国・中国への批判はやりたい放題、そして「日本は世界の中心で輝く」と思い込む「narcionalism」の日本国・日本人の姿が悲しい。嫌韓,嫌中の心理 どこの本に書いてあったのか忘れてしまいましたが,人間には自分がひどい被害を与えた相手に対しては,その相手からどのような報復を受けるかわからず,相手を恐れることTakeshi「靖国神社思想の本音」 (メモ)ヤスクニ教は異常な宗教 村田光八「戦争と聖書の平和」(晃洋書房)の中で,中国思想史・儒学者の小島毅氏及び政治思想史の碩学宮田光雄氏のことばが次のように紹介されています。
靖国神社はTakeshi元大統領たちが逮捕される国では、権力者の不正を正す民主政治と司法が機能し、人民は自立した民主主義精神を持っている。朴槿恵を断罪4月6日(金)韓国の朴槿恵元大統領に懲役24年の判決が下り、朴槿恵の犯罪が厳しく断罪されました。
一昨年、不正に抗議する民衆のろうそくデモによって朴槿恵は辞任に閉口デモが迷惑だと主張する人へのお返事をいくつか頑張れフランスの労働者!フランスのマクロン大統領が推し進めようとしている労働改悪に抗議して、4月3日から国鉄をはじめ各労組が3ヵ月継続のストライキに突入しました。
改悪に対してNO!を閉口少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「소녀시대 '다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)少女時代とは関係ありませんが, クリスチャン新聞におけるゴスペルシンガーの塩谷達也さんの記事を紹介します。
「マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の死から50年を迎えた。キング牧師はTakeshi朝鮮学校「高校無償化」問題について、日本側の努力がまだ足りません。 (追記あり)新潟朝鮮初中級学校が休校状態に 新潟朝鮮初中級学校が2018年4月から休校状態になりました。2018年3月まで在籍していた中級部の生徒1人が卒業し,児童生徒の入学がなかったためです。ただし,新潟県にTakeshi日の丸君が代の強制に対する、強制反対の先生方の思い君が代すわろうず活動報告2018春閉pdf版(*^ヮ゚)σ: http://shockers.s71.coreserver.jp/cgi/uploader/src/5388.zip.html
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピ春九千元大統領たちが逮捕される国では、権力者の不正を正す民主政治と司法が機能し、人民は自立した民主主義精神を持っている。キリスト教における抵抗の思想 キリスト教における抵抗の思想というものを考えてみたいと思います。
「日本の仕組みを知る一つの手がかりは,政府のキリスト教への対応にある。そのことがわかれば,Takeshi元大統領たちが逮捕される国では、権力者の不正を正す民主政治と司法が機能し、人民は自立した民主主義精神を持っている。国民性の違い 国民性の違いと言ってしまえばそれまでですが,どうして違うのだろうと考えてみました。
ひとつ考えられるのは,宗教意識です。
日本におけるキリスト教信者の割合Takeshi「ゆっくりクーデター」、「じわじわクーデター」、「ゆでガエルクーデター」謀反民主主義に対する謀反ですよ。大部分の議員達がやっている事リベラ・メ(本物の)違憲で反民主主義の東京都迷惑防止条例改正案に賛成する都議会議員たちは法律の運用とは何かを理解していない、議員不適格者であると考えます。あれだけの反対があったにも関わらず都民の反対があったにも関わらず、とうとう“可決・成立”してしまいました。残念です。がっかりです。だけど、共産党を中心とした反対派は、廃案迄頑張って欲しいです。リベラ・メ(本物の)佐川宣寿・元理財局長の証人喚問。真相究明を拒否し、日本政府のガバナンス崩壊を喜ぶ自民党は、日本政府の公文書の対外的信頼性を失わせている。あんな“答弁”を聞いて、誰が信用なんかするもんか五十回余りも“答弁拒否”をしておいて、「幸い、政治家の関与はなかった。」はないでしょ。リベラ・メ(本物の)脱アベチャンネル、脱犬HKの姿勢を見せたNHKの番組「100分deメディア論」政権に直接的に関わることはともかくとして…NHKは、もともと、そして継続的に、良質な番組を配信し続けてもいますよ。最近では、次の2つの番組は衝撃的でしたし、私たち一人ひとりがしっかりと目を向け、考えなけれsuterakusoデモが迷惑だと主張する人へのお返事をいくつかデモ、スト大歓迎ですデモやストは民主社会では当然ですし、民主社会を勝ち取るために大きな役割を果たしてきました。
しかし、日本ではデモが少なく、参加者も少数。
ストも絶滅状態です。
「閉口佐川宣寿・元理財局長の証人喚問。真相究明を拒否し、日本政府のガバナンス崩壊を喜ぶ自民党は、日本政府の公文書の対外的信頼性を失わせている。自民党の暴挙を許すな!佐川氏は証人喚問で安倍夫妻や麻生のしりぬぐいに終始、佐川氏の姿は安倍夫妻や麻生にしっぽを振るあわれなポチそのものでした。
佐川氏の真相究明拒否で安倍夫妻の疑惑は閉口「ゆっくりクーデター」、「じわじわクーデター」、「ゆでガエルクーデター」クーデターの目的は戦前回帰安倍自民党政権が行った主なクーデターを列記すれば、
①教育基本法の改悪
②特定秘密保護法の強行採決
③集団的自衛権(自衛とは名ばかり侵略権です)の容認
④戦争法の強行採閉口森友学園への国有地の異常な安値での払い下げは、政府内で #安倍事案、 #昭恵案件 と呼ばれていたという政府内の者の話がある。此れで決まり此れだけで、充分分かりますよ。「政治家の関与は在ったんだ。」って。リベラ・メ(本物の)佐川宣寿・元理財局長・元国税庁長官の証人喚問を放送しないなら、NHKは存在価値を持たないことになるし、有害にもなるところ。佐川氏は、“シラを切り通した”仕事中の為、見ることが叶いませんでした。家に帰り、夕方のニュースを見たのですが、佐川氏の答弁は訳のわからないモノでした。でも逆に、安倍総理の影響を受けている事がリベラ・メ(本物の)#東京都迷惑防止条例改正案 は市民運動の違法化に道を開き、たいへんに危険。 #東京都迷惑防止条例改正案反対私達の良心が潰される!“たったの一ヶ月余り”で採決に踏み切り、“成立させ”た。こんなのおかしい!リベラ・メ(本物の)デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)あの時出せなかった勇気11年前、大阪でIraq戦争反対デモがあった時、近く迄行きましたが参加出来ませんでした。参加した後に「“攻撃”されたらどうしよう…。」が頭の中に過り、一歩を踏み出す事リベラ・メ(本物の)脱アベチャンネル、脱犬HKの姿勢を見せたNHKの番組「100分deメディア論」へぇ、やるんだ…。此処十数年来、NHKにはがっかりしていたけれど、記事を読んで強烈な自己批判にビックリです。制作スタッフの中にも、ジレンマを抱えて悩んだ人達が居るのでしょう。リベラ・メ(本物の)東京都迷惑防止条例改正案に賛成する議員は、法律のことを理解していない議員不適格者。闇夜のからす並みに賛成した都議の感覚は、闇夜のからす並みなんじゃないかと思う。何故かと言えば、黒いカラスが闇夜の中で己の黒さを理解できない様に、賛成した都議は“闇の中に居る”から、リベラ・メ(本物の)佐川宣寿・元理財局長の証人喚問。真相究明を拒否し、日本政府のガバナンス崩壊を喜ぶ自民党は、日本政府の公文書の対外的信頼性を失わせている。貴文章の一部を転載させて頂いたので御報告を兼ね此処に投稿しておきますon下記■(my-‐evernote記事/NHKニュースで内部告発が発生!関連)に貴文章の一部を転載させて頂いたので、ご報告を兼ね此処に投稿しておきます。どうぞ、よろしくお願いしまtoxandoria