消費税上げはあらゆる意味から誤りであることを税金関係の記事で何度も書いていますが、今回は、不定期連載、『
その調査、おかしくない?』のシリーズの記事として、東京新聞の世論調査を批判します。
測定と結論の導き方が不正確である可能性がたいへん高いこういう世論調査は本当に困ります。このような歪んだ世論調査は世論をミスリードし、政策を誤らせるからです。
特に、消費税に関する部分。「消費税引き上げの是非では、容認派が反対派を上回った」なんて書いてありますが、その結論を導いた質問がたいへんに不正確。
普通、「消費税引き上げに賛成」、「消費税引き上げにどちらかといえば賛成」、「どちらともいえない」、「「消費税引き上げにどちらかといえば反対」、「消費税引き上げに反対」というような、「賛成・反対」の分布が対称になっている五段階尺度にするのが公平な調査だと思うのですが、この世論調査では「賛成」、「やむを得ない」、「反対」という、「賛成」に偏った三段階尺度。調査の基本がなっていないと思います。そして、「賛成」と「やむを得ない」を足して「消費税引き上げ容認」という歪んだ結論に強引に誘導しています。
単純に言って、
東京新聞の今回の世論調査は、調査手法が不正確であり、調査として失格だと私は思います。
以下、技術的に「失格」の報道内容を引用します。
●東京新聞(CHUNICHI Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/saninsen10/tokyo/CK2010070802100003.html
本紙世論調査<下>
2010年7月8日
十一日投開票の参院選世論調査(四~六日)で、都内の有権者は投票にあたって、景気や雇用問題を最も重くみていることが分かった。民主党への不満は、迷走した米軍普天間飛行場移設問題に集中したが、それが直接民主離れにはつながっていないようだ。消費税引き上げの是非では、容認派が反対派を上回った。 (小数点一位を四捨五入)
◆重視する政策
投票先を決めるのに最も重視する政策や課題は、「景気・雇用」が22%でトップ。次は「年金、介護など社会保障」(19%)で、身近な問題が切実であることを浮き彫りにしている。続いて、「財政再建」(16%)、「税のムダ排除」(15%)。
鳩山由紀夫前首相や小沢一郎前幹事長の問題で注目を浴びた「政治とカネ」は5%、「普天間飛行場移設などの外交・防衛」は3%にとどまり、急速に関心が薄れていることがうかがわれた。
支持政党別にみると、民主、自民、公明などの支持者は「社会保障」を重視する人が最も多かった。共産とみんなは、「ムダ排除」を一番に挙げる人が多かった。
全体の四割いる「支持政党なし」層は「景気・雇用」がトップで24%を占め、「財政再建」(15%)、「社会保障」(14%)と続いた。
年代別にみると、「景気・雇用」は各年代で二割前後を占めており、まんべんなく重視する傾向がみられた。「社会保障」は二十代が6%と最も少なく、年代が上がるにつれて重要度が高まり、七十代以上では35%に上った。
子育て世代の三十代は、「少子化対策や子育て支援」が、ほかの年代よりも10~15ポイント高い19%に上り、突出して多かった。
男女別では、男性が「景気・雇用」と「財政再建」を重視する一方、女性は「景気・雇用」のほか、「社会保障」や「少子化対策や子育て支援」を挙げ、違いがみられた。
◆民主の公約 『普天間』全世代が問題視
民主党のマニフェスト違反や、鳩山由紀夫前首相の政策転換について「最もおかしいもの」を都内有権者に尋ねたところ、「普天間飛行場の県外移設ができなかったこと」を挙げたのが32%を占めた。男女別では女性の35%がこの問題を重視し、男性の29%を上回った。
普天間問題に次いで「子ども手当の満額支給断念」が14%、「高速道路の無料化の後退」が11%、「ガソリン税の暫定税率を廃止しなかったこと」が7%と続いた。「その他」は26%。
年代別でみると、全年齢層でトップは普天間問題だったが、子育て世代の三十代は、平均を大きく上回る22%が「子ども手当」を挙げ、関心の高さをうかがわせた。
支持政党別では、普天間問題を挙げたのは自民支持層が27%、公明支持層が30%だったのに対し、民主支持層34%、共産支持層66%、社民支持層63%で、支持する政党の在日米軍基地問題への関心の高さが、そのまま結果にあらわれた。
全体の四割弱を占める“最大勢力”の「支持政党なし」層が問題としたのは、普天間問題が31%、高速道路無料化11%、子ども手当10%の順だった。
問題視した項目と投票行動の関連をみると、高速道路無料化を問題視した有権者のうち18%が比例代表で自民に投じるとし、民主をやや上回った。ほかの項目では、民主が自民を大きく上回り、いずれも投票予定先のトップだった。
◆消費税 引き上げ『容認』63%

参院選の争点に浮上した消費税率引き上げに「賛成」としたのは10%、「やむを得ない」は53%となり、全体の63%が容認する姿勢を示した。「反対」は33%だった。
支持政党別にみると、容認派が多数を占めたのは民主や自民、みんな。民主支持者の77%、みんなの71%、自民の62%の順に容認意見が多かった。「支持政党なし」層も容認が64%を占めた。
一方、反対が多数だったのは公明、社民、たちあがれなど。公明、社民ともに支持者の57%が反対した。共産は容認、反対とも半数で拮抗(きっこう)。現状での引き上げに反対しているみんなの党を含め、必ずしも、支持政党の主張とは一致していない。
比例代表の投票先からみた集計も同様の傾向で、民主に投票予定者の81%、みんなの77%、自民の71%が増税を容認。逆に、社民の70%、公明の54%などが反対した。
性別では、男性の61%、女性の67%が容認。女性の容認意見が6ポイント上回るが、大半の59%は「やむを得ない」とした。反対としたのは男性36%、女性30%だった。
世代別で、増税容認派が最も多いのは三十代の69%。積極的な「賛成」が多かったのは四十代の17%で突出した。一方で、反対が最も多かったのは二十代の39%だった。
(引用ここまで)
比例区投票先別に消費税引き上げへの態度をたずねた結果をグラフで見ると、どの政党支持層でも「消費税引き上げ反対」が「消費税引き上げ賛成」を上回っています。強いていえば民主党支持層では拮抗していますけど、「消費税引き上げ賛成」が「消費税引き上げ反対」を上回っているわけではありません。つまり、全体として、世論の本音は「消費税引き上げ反対」の意見の方が強い可能性が高いと考えられるのです。「やむを得ない」には「やむを得ないものの、できれば消費税引き上げは避けるのが望ましい」という人も多いでしょうから。
注目すべきポイントの一つとして、自民支持層では「消費税引き上げ反対」が27%に対して「賛成」が11%と、かなり「反対」寄りの結果が出ていることです。自民支持層の方が消費税引き上げ問題については、「反対・賛成」が拮抗している民主支持層よりも健全な判断を示しているということです。あるいは、民主党支持層の方が消費税が多少上がってもかまわないという新自由主義的な傾向が強いのかもしれません。
『投票先を決めるのに最も重視する政策や課題は、「景気・雇用」が22%でトップ』なのに、専門家でなくても消費税引き上げは景気を冷やす原因になると予想できるだろうに、「消費税引き上げを63%が容認」って矛盾した結果であることは簡単にわかります。これは世論に思慮が欠けているからなのでしょうか、それとも調査が歪んでいるからなのでしょうか。不正確な調査であれば混乱した結果が出てもおかしくないわけで、こういう混乱した世論調査を報道機関がいけしゃあしゃあと実施することは犯罪的ですらあると思います。
次の関連記事でも説明したのですけど...。
関連記事
■「消費税上げへの容認」を民意と呼んではなりません。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1842.html
↑『
たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右翼、恥さらし、売国奴、日本の恥」を語るための、たかしのブログ』さん作
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守りたい。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2010-06-29
イシハラ都政「豊洲新市場で後から見つかる汚染は東京ガスが費用負担」と答弁していましたけれど?
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10576293283.html
■2010-07-02
豊洲新市場汚染土壌証拠隠滅裁判の第5回公判の内容(これからまだまだ続きます。ご支援を!)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10579044904.html
■2010-07-07
築地移転反対の軸である鮮魚仲卸組合「東卸」のありえない強制破綻事件(第9回勉強会から)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10583673633.html
身近な一歩が社会を変えるきまぐれな日々の中で
そこに存在する良き人生と生活への切実な望みを
民主党にわからせるために、
低気温のエクスタシーの中の
アブナイ日本が
壊れる前に、
生まれてきて良かったと感じられる社会にしたいけど
とりあえずどうしたらいいか
kimeraれない人の役にたちたくて、
イル・サンジェルマンの散歩道の
午後のカフェの
窓辺でお茶に
クリーム入れながら
世界の片隅で税制についてのニュースや
広島瀬戸内新聞や
虹の日記や
フランス語の練習帳や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブを読んで、
消費税と社会保障と国家予算についての『
知られざる真実』を
1947年教育基本法の理念の今日行く審議会と
スーパー小論文ハイスクールと
アジア連帯講座と
内田樹の研究室で
超左翼おじさんに学んで、
大脇道場と
言ノ葉工房と
内田樹の研究室と
カナダde日本語を学んだ後で、
労働組合ってなにするところだろうとか、どうしたら
戸倉多香子さんや
保坂展人さんのために
みんななかよく団結は力で
すくらむ組んで
多世代交流のブログ広場の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」転がるひよこ豆のように情報流通を促進できるかとか、
明日も晴れの
空と風と、月と、星のもとで
白砂青松の
雪裏の梅花や
ブーゲンビリアや
古い寺を多く見て日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら国会議員定数削減・比例削減に反対するInternet Zoneのサイバー
政治団体秘書が
はげしく学び はげしく遊ぶおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
「貧困は妊娠から墓場まで,人の一生のあらゆる局面において破壊的な影響を及ぼしている。それは最Takeshi自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵自民党ほかの右派政党及び高級公務員(検察官を含む)は自己批判できない。 ヴィスワヴァ・シンボルスカの「自己批判の勧め」という詩があります。
ノスリは決して自分を非難したりしない。
黒豹にとって躊躇うなどということは全くありえなTakeshi世界人権宣言を読む (第22条)世界人権宣言は「サンタクロースへの手紙」なのか。ロナルド・レーガン政権時に米国連大使を務めたジーン・カークパトリック(1926~2006)は,新保守主義者・反共主義者でしたが,世界人権宣言について「これらの権利は『サTakeshi#国立大学法人改正案は徹底審議・廃案を求めます 。自民党政府が大学支配を強めて大学と学問の自治・独立を破壊したら日本の教育と学問、そして知性は衰退する。 (6) #国立大学法人法改正案に反対します#国立大学法人法改正案に反対します早速オンライン署名させていただきました。
近年日本の教育は、
・教育現場での大日本帝国時代の国旗「日の丸」、国歌「君が代」の押しつけ強制。
・教育基本法の改悪。
・閉口自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵自民党の錬金術 パーティ券の売り上げノルマを超えた分は議員にキックバックされるという自民党の錬金術。安倍晋三が存命であったなら,そのようなことを口すべらす議員はいなかったのでTakeshi橋下徹が「最低賃金廃止」を言い換えたけど、中身は同じ障がい者の最低賃金は低すぎる。 日本における最低賃金は時給1500円であってしかるべきですが,全国的には時給1000円前後となっているようです。障がい者には特に低い賃金が設定されています。私は特別支Takeshi自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵「一億総白痴化」の典型例今日、テレビは「日大アメフト部」云々(でんでん)で騒いで、裏金疑惑問題に対して煙幕をはっている、としか思えない情けなさ…
大学が組織ぐるみで悪事を働いていたというの津木野宇佐儀自民党の裏金疑惑問題をすべて白日のもとにさらさなければならない、日本が本当に民主主義国なら。 #自民党に投票するからこうなる #自民党は国民の敵 情けないのは今回のパー券疑惑を最初に報じたのは赤旗で、しかも1年も前ということです。
これだけではなく数々のスキャンダルも最初に報じたのは週刊誌だとか最近はそ左の人憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。No title安倍晋三が総理大臣になって確実に立憲主義や法の支配、基本的人権の尊重を破壊したことと、その意思が岸田を始めとした自民党全体に乗り移ったと見なすべきです。
学術会アンドリュー・バルトフェルド憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。プチプーチンやることがプーチン容疑者ですね。
ほかにも、大統領と首相の交換を真似て居座った二人もいました。時々拝見憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示す。No title『憲法擁護義務がある内閣総理大臣自民党岸田文雄が自分たちの利益になるように改憲を誘導するのは自民党がすでに日本の民主主義や三権分立を破壊した状態であることを示すewkefc政治やニュースのない生活の後で痛感する日本政治と日本国と日本人の大問題無理せずご自身のペースでの末永いご活躍を時々拝見吉村洋文維新帝国を相手どって法的措置を行使したい。 #維新はタイガースの優勝を利用するな #維新はバファローズの優勝を利用するな #維新は利権と汚職と税金泥棒 #維新は最悪の選択肢 #万博中止♯維新は最悪の選択肢「維新」といえば問題行動、不祥事のオンパレードが代名詞ですが、今月11月はとりわけそれが目に余ります。
・阪神、オリックスの優勝パレードに大阪府職員を無賃で動員、閉口ハマス(ハマース)のイスラエルへの大規模攻撃についてハマスとの一時停戦が実現した一方で忘れてはいけないこと。 アメリカ国防人員データ・センターによると,2020年12月現在,陸軍、海軍,海兵隊,空軍,沿岸警備隊の現役兵士総数は1,371,627人でアメリカ国内で軍務に服する者1,201Takeshi福島県議選、京都府八幡市長選、東京都青梅市長選(2023年11月12日)の結果から思う米沢市長選挙は自公推薦敗れる。 任期満了に伴う米沢市長選は11月26日開票され、国民民主党などが支援する無所属新人の元衆院議員近藤洋介氏(58)が、元市参与伊藤夢人氏(38)=自民・公明推薦Takeshi政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)こういうことでも日本共産党の議員経験者(現職も元職も関係なく)に聞けば、殆どずれたことは言わないんですけどね。
杉村大蔵みたいなのに聞くから盛大にゴールポストがずれるんですよ。アンドリュー・バルトフェルド政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑) 私が献金企業の株主なのであれば取締役全員を特別背任で告発しますね。だってそうでしょう?「献金によって政策は変わらない」と言っているわけですから。
企業献金は左の人自民党で差別扇動を「担当」する杉田水脈は総務政務官を辞したが、差別扇動行為を信念として続けるらしい。事実上の日本政府公認の差別扇動が悲しい。差別は杉田水脈の存在理由である。 日本における名うてのレイシストである杉田水脈の存在理由
(raison d'être)は,差別にあると思います。差別発言を連発しなければ,この女の存在理由はありません。多くTakeshi死刑FAQ (適宜更新)死刑をめぐる微妙な問題 1988年,オランダ(Pays-Bas)でショート事件が起きました。チャールズ・D・ショート二等軍曹(34歳)は,オランダのソーステルベルフ米空軍基地に所属していました。シTakeshi自民党の馳浩は自らが海外の五輪関係要人たちに配った想い出アルバムのことを、自分自身のブログ記事をもとに改めて自白しなさい。 #自民党は利権と汚職と税金泥棒albumでなく…「想い出アルバム」の件その他多くのアベ案件を国会で馳氏を徹底的に問いただして、ぜひとも正式な「国会議事録」という形で永久保存すべきですね。
できることなら、あら津木野宇佐儀世襲議員に相続税がかからないことが日本の政治をさらに貧しくする安倍昭恵が安倍晋三の政治資金を無税で引継ぎ、晋和会の代表に就任したことについて安倍晋三の政治資金を管理する政治団体「晋和会」に、関係する五つの政治団体から計約1億8700万円が移されていたことが判明したとのことです。晋和会の代表は安倍氏から妻Takeshi政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)企業献金は特別背任でしょうか。企業の利益にならないんだから。
それとも、腐りきってて、変わりようがない?
一日一億円の政党助成金の二重取り。時々拝見政治献金でも自民党政治の政策が変わらないと自民党が言うのなら、企業・団体は政治献金を出す必要はないし、自民党だって献金を受け取る必要はない。(笑)日本医師会と処方箋日本では病院で毎回処方箋を発行してもらって薬局へ、という流れが当然のように思われていますが
海外では一枚の処方箋で何度か・も薬局で薬が買えるそうですね。
医療費の津木野宇佐儀プロパガンダにはカネがかかる普通に平和に暮らしたい人々 vs. 欲ボケジジイ・オヤジ>時々拝見さん
いがみ合い、マイノリティ抑圧は宗教を口実にジジイ・オヤジがやる蛮行ですよね
しかもセム的一神教の中では、「宗教」による差別や虐殺は特にヨーロッパ津木野宇佐儀#国立大学法人改正案は徹底審議・廃案を求めます 。自民党政府が大学支配を強めて大学と学問の自治・独立を破壊したら日本の教育と学問、そして知性は衰退する。 (4)誰のための教育・研究か + 愚痴トピズレですが…
誰のための教育・研究か、を軸足に
これまでの(財界(=右)に操られた!)ジミンの「国の教育政策」全般を洗いざらい再検討することを、もういい加減すべき津木野宇佐儀プロパガンダにはカネがかかるあと数年、ユダヤ教が避けたい年諸説ありますが、イエス=キリストの処刑から2000年。
イスラエルはキリスト教、(イエスを預言者の一人と認める)イスラム教との融和を急ぐべきかと。時々拝見プロパガンダにはカネがかかるNo title『プロパガンダにはカネがかかる』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9474.html
>イスラエル政府が自分が行なっているパレスチナ人虐殺を正当ewkefc「自分が日本共産党支持をオープンにしている理由」 ( 「戦い続ける」ザオラルさん【JCP】🌈 (@OneMoreChance99)の発信)私が日本共産党を支持できない理由現在まで「部落差別」問題を「否定」してしまっているのは、日本共産党の大きな問題だと思います。
保守系メディアであるNNNドキュメント(内容は昔から原発に懐疑的な作品津木野宇佐儀強制ではなく任意のはずのマイナ保険証とは、国民一人一人の個人情報を自民党政府と財界とIT業者が自分たちの利益のために強奪するための武器だとしか思えない。 #マイナンバーカード大返納運動 #現行の健康保険証を残してください #保険証廃止はありえない違憲ジミン健康保険料は任意でなしに徴収されるのに
「任意」のはずのナントカカードを持たなければ(将来)保険が受けられないなんて、どう考えてもおかしいですし、そもそも違法・違津木野宇佐儀日本政府からのマスメディアへの圧力についての池上彰氏の証言(メモ)No titleとんだ「お前が言うな」案件ですね。
「池上彰、お前も韓国ヘイトの火元だ」と見なすべきです。
「日本が憲法を変えないのはみっともない」と外国人の口を借りて(本当はアンドリュー・バルトフェルド