コメント
歴代ジミントー総理同様、鳩山総理の所信は美辞麗句を並べただけの空手形だったわけですね。
「懸念」なんて抗議にもなっていません。政府は抗議する気がないーつまり、邦人が死刑になっても構わないと考えてるとしか思えません。
少し前に中国当局は毒入り餃子の容疑者を逮捕したと大々的に日本に伝えましたが、それとこの死刑とバーターにかけようとしてる感じすらします。
死刑廃止連盟もアムネスティ議員連盟も退いた千葉法相は、抗議しないのでしょうか
政権交代しても、相変わらず政府は国民のいのちを軽んじています。いつまで続くのでしょうね
バンクーバーでは観光地としても有名なギャスタウンやチャイナタウンの近くにダウンタウンイーストサイドという場所があって、それは本当に悲惨なものです
全ての人が麻薬をやっているわけではないですが、あれをみれば、麻薬はやってはいけないというのが分かります
ただ、麻薬に限った話しではないですが死刑あるいは厳罰化が抑止として有効だという考え方には賛成していません
それよりも犯罪に走らないような社会にしていく方がよほどいいです
つまり、最初から犯罪や違法行為をさせないようにすればいいわけです
そうはいっても、なかなかこれが難しいわけで
ましてや、ほとんどまともな景気回復は望めないような状態なので、こういうときがまた危険です
>マイケルさん
>バンクーバーでは観光地としても有名なギャスタウンやチャイナタウンの近くにダウンタウンイーストサイドという場所があって、それは本当に悲惨なものです
>全ての人が麻薬をやっているわけではないですが、あれをみれば、麻薬はやってはいけないというのが分かります
ある理由から個人的大麻使用への制限を緩和しているオランダのような国もあるという事実を私は言っているだけなので、個人的には麻薬を吸ってみたいとは全然思わないし、大麻解禁に旗を振るつもりも全くありません。
ですから、そこは誤解なくお願いしたいです。本文は書き方が甘かったので訂正しておきます。
>ただ、麻薬に限った話しではないですが死刑あるいは厳罰化が抑止として有効だという考え方には賛成していません
>それよりも犯罪に走らないような社会にしていく方がよほどいいです
私もそう思います。そんな気持ちからこんな記事も書きました。
「厳罰」は無効である
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1513.html
たしかに「犯罪に走らない社会にする」ことは難しいですが、そうする社会としての努力が絶対に必要ですね。
日本も怪しい
その意味では、死刑は殺人以外には科してはならない刑罰なわけで、今回の中国の裁きはハムラビ法典以下だといえます。
日本は、一応、殺人以外には死刑は適応されていないわけですが、思想として理解されているのかとなると怪しい面があります。そうであるからこそ、この件に関しても反応が鈍いのでしょう。
実際、酒井法子報道などを見ると、そのへんのところをわかっているとは言い難い面が見えます。
禁止ドラッグをやった上で暴力事件等の犯罪を犯したというのなら問題ですが、そのへんの分別がついているようには見えません。
その一方で、しらふで暴力事件を起こしておきながら、テレビ局にとっての稼ぎ手スターだとの理由でのほほんとテレビに出続けているタレントもいますしね。
日本も学校でしっかりと近代法治主義の思想を教えているわけではないので、中国と同じところに堕する可能性はあると思います。
もう少し薬物犯罪の啓蒙が必要では
日本の関東軍が世界一の麻薬業者でもあった事実を日本人は忘れているが、被害者側の中国では今でも忘れていないはずだ。
歴史や社会事情を考慮せず安易に他国の量刑に口出しすれば内政干渉に等しいと思われかねない。
裁判のやり方も乱暴と感じるが、無実の冤罪なら別だが実際にやってるんだから、麻薬業者に騙されたのだろうが外国で犯罪を起こせば、これも仕方ない。
昨今の不況で失業した中高年の日本人運び屋が最近増えているが、中国では禁止薬物を売ったほうと買っ使用したほうとでは罰則が天と地ほど違い、今回の日本人被告の様に売買目的で大量に所持すれば死刑は免れない。
対して使用に対してはほとんど罰則規定が無いか微罪です。
この考え方は被害者(薬物中毒者)と加害者(麻薬業者)との区別であると考えられている様で、日本のように僅かな0・00何グラムなんて精密検査で分かる程度の数字では処罰されない。
どちらの考え方が正しいのか、?
考えさせられますが、日本の場合には諸外国に比べ買った方(中毒者)に厳しく、麻薬業者には比較的寛大ですが、これは矢張り被害者と加害者とを厳格に分離する外国基準の方が正しいのではないでしょうか。?
酒井法子のような単なる被害者(中毒者)をみんなで叩く日本は、少しは今までを反省して、もう少し麻薬業者に対する罰則や摘発を強化するべきです。
麻薬売買はスピード違反のような予防犯罪ではなく、現実に多くの人々の心身を根本的に破壊する凶悪犯罪ですよ。
厳罰化による抑止効果の話ですが、激情に駆られた殺人事件に対しては全く効果が無いが、リスクとリターンの兼ね合いを考えて行っているビジネスとして行っている薬物犯罪は問題点が全く違うでしょう。
現在薬物犯罪の量刑引き上げがに日本の国会でも取り上げられていますが、
テレビでコマーシャルが流れて何処にでも売っている『酒』を飲んでの交通事故で最高懲役30年などと世界的に見て異常極まる極刑にしているのですから、量刑面でのバランス面からは酒ではなく禁止薬物なら飲酒運転の何倍か(30年の2倍なら60年)にしなければ釣り合いが取れないことになりますが、ましてや麻薬販売では其れ以上の刑罰が考えられるのです。
執行されてしまいました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100406-00000390-yom-soci
>【大連(中国遼寧省)=大木聖馬】中国遼寧省大連で麻薬密輸罪に問われ、2009年4月に死刑判決が確定した赤野光信死刑囚(65)=大阪市出身=に対する刑が、6日、大連で執行された。
「覚醒剤50㌘以上の密輸で、懲役15年、無期懲役または死刑」な国で、2.5㎏の覚醒剤を密輸しようとしてた事を認めた以上は、死刑はやむを得ないのかも知れません。
メルボルン事件の様な冤罪事件ならまだしも、「日本じゃドラッグは死刑になる様な犯罪じゃない」って言っても、通用しないでしょう。日本人が海外で犯した犯罪を、その国の法律でなく日本の法律を適用させようとすれば、外国人が日本で犯した犯罪に対してもその外国人の母国の法律を適用しなければならなくなります。
メルボルン事件については、当時の外務省やオーストラリア大使館の対応もお粗末極まりないものだったみたいですけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
http://www.melbosaka.com/contents/sangiin.html
国として言えた義理ではないけれど
マスコミの記事通り、事件に関わっていたことが明白であれば許されないことです。それでも、関与の度合いも、どのようにして取り調べや裏付けを取ってきたのかが完全に見えない限りは「疑わしきは被告人の利益」を徹底させるべきでした。
同時に、死刑囚とされた方々の身柄の引き取りと全容の解明を日本政府の責任で行うべきだったと今更ながらに思います。
麻薬で死刑は重すぎると思いますし、冤罪の可能性も高いと思われるのに。
何故こういう時に限って妙に中国当局を信頼するのか不思議です。
人間の命を殺さないで。
国が違うからといってあまりにも残酷です。
米兵が犯罪を犯したと推測されるとき日本の法律ではなくアメリカの法律や裁判を受けさせよと言うことだろうか?
中国嫌いの人たちがこの件に関して肯定的な意見を述べるのは、日本人の甘さを指摘したいからだろう。
>うーんさん
>米兵が犯罪を犯したと推測されるとき日本の法律ではなくアメリカの法律や裁判を受けさせよと言うことだろうか?
日米地位協定というものをご存知でしょうか。「日米地位協定」で私のブログ内検索をやってみてください。
そして、たとえば、以下の過去記事をご参照ください。
地位協定に触れずに安保を語るな。善悪の話と、処世術における巧拙の話を、ごっちゃにするな。 (by モジモジさん)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-622.html
「在日米軍特権」に疑問を持たない精神と「強姦免責論、被害者自己責任論」とは表裏一体をなしていると思います
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-645.html
これが本当の『在日特権』
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1573.html
>中国嫌いの人たちがこの件に関して肯定的な意見を述べるのは、日本人の甘さを指摘したいからだろう。
上でご紹介した記事にも書いているように、たしかに、日本人はアメリカに対して甘いですね。
中国政府を説得してみる
官僚の汚職も死刑対象です。と聞くとうっかり賛同しそうになる人もいると思いますが、他にも、脱税、売春、ニセ札作りも死刑対象です。(昔に比べると、ずいぶん、改善されてきているとは思いますが)
こうなると、どう考えてもまともな量刑思想があるとは思えませんし、予防法への分別もありません。
というか、問題意識が欠如しているため、歯止めが利かず、芋づる式にあれもこれもと連鎖しているのでしょう。
これだと、いくらでも理由をつけて大罪と規定し死刑にすることが可能です。
たとえば、酒もタバコも大勢の人を死へ導いているドラッグですし、なぜ、中国が死刑対象にしないのか不思議なくらいです。
戦争は大罪なのだから、戦争を防止するためにも戦争宣伝をやった者は死刑。(これだと日本のマスコミは大勢死刑になります。産経新聞なんかもちろん死刑)
ファシズムも大罪だから、ファシズムを防止するためにもファシズム思想の売人は死刑。(在特会なんかもちろん死刑)
石原知事や橋下知事は社会にとって危険人物ではないか。言わば「人間覚せい剤」のようなものではないか。よって死刑。(これも内心、結構なことだと思う人もいるかも知れません)
宗教も戦争を引き起こすので、防止するために宗教家も死刑。
民主主義や人権を守るためには、民主主義や人権に反対する者は危険なので死刑。
共産党政権も多くの人を殺したので、中国共産党も死刑。
ついでに、死刑制度も人の命を奪う大罪だから、死刑制度に賛成の者は死刑(^^;。
肉を食べなくても生きてゆけるのだから、罪のない牛や豚を殺して食べる者は死刑。というのも筋としては通ってしまいます。
何かのSF作品で、なんでもかんでも死刑にしていった結果、植物だけの惑星になったという話がありました。
「罪なき者よ石もて打て」と言ったキリストは法哲学として偉大だったと思います。ある意味、所詮、人は皆罪人です。
皆、自分に都合よく罪を規定しているから、そのことになかなか気付かないだけです。
お返事ありがとうございます
貴方が言っていることはそれこそ日米地位協定を日中に置き換えて中国に押し付けようとする事だと思うのですが違いますか?
中国は主権国家でその国内での犯罪であり、中国の国内法で裁かれるのは当然であろう。
裁判がおかしい?確かに日本と比べれば情報公開がされていないでしょうが、共産主義国家に何を期待しているのかと。
確かにアメリカに対して甘いとは思いますが、中国に関しても甘いと思いますよ、認識が。
「話せば分かる」「分かりあえる」などと言うのは日本国内で同じ教育を受けた共通の認識のある日本人同士ならそうだろうが、今の国際情勢をみるとそれを国外に適用するのは考えが甘いと言わざるを得ないと思いますが。
>うーんさん
違います。
まずは私の過去記事をていねいに読んでください。
>中国は主権国家でその国内での犯罪であり、中国の国内法で裁かれるのは当然であろう。
では、ウィグルやチベットでの社会運動への弾圧もその「論理」で正当化できることになりますね。
>裁判がおかしい?確かに日本と比べれば情報公開がされていないでしょうが、共産主義国家に何を期待しているのかと。
では、あなたから見て賛成できないことであっても、中国はそれを続けてかまわないということでしょうか?共産主義国家には何も期待できないわけですから情報を公開しなくてもかまわないということでしょうか、あなたによれば。
>確かにアメリカに対して甘いとは思いますが、中国に関しても甘いと思いますよ、認識が。
>「話せば分かる」「分かりあえる」などと言うのは日本国内で同じ教育を受けた共通の認識のある日本人同士ならそうだろうが、今の国際情勢をみるとそれを国外に適用するのは考えが甘いと言わざるを得ないと思いますが。
私が言ったのは、「日本政府は全力で死刑執行を止めるように動きなさい」ということです。「中国政府と話せば分かる」とは書いていません。(中国政府と話してもわからない」とも書いていませんけど。)もう少していねいに読んでいただけるとありがたいです。
あ、だけど、日本も中国も死刑大好きな国ですから、実はわかりあっているかもしれませんよ。
ちなみに、私はこのブログを日本語で書いていますが、ある種の人には、どんなにていねいに説明しても日本語が通じないなあと思うことはしょっちゅうです。それに、同じ日本語の話し手でも、同じ教育を受けたとも限らないと思ったほうがいいとも思います。日本語で話すから話が通じる、日本人同士だから話が通じる、ということを信じすぎないほうがいいと私は思っています。
コメントありがとうございました。
何度もすみません
チベットの話も書いてありましたがこれは国内問題とみるか国際問題とみるかによって変わりますね。岡田外務大臣は国内問題だというスタンスなので内政干渉になると言うスタンスですね。私は侵略されたと考えるので国際問題だと思いますし、早く主権が回復される事を願っています。
また私も極端な意見を書いたと反省しておりますが、声を上げるのが悪いとか意味がないとは思いませんし、中国でも公正な裁判がおこなわれることに反対はしません。しかし現在では日本からの中国に対しての意見は言うのはあまり効果がなく他にやるとしたら国内に今回の事件を詳しく説明し中国に行くことの危険性をアナウンスしていくことの方が重要だと考えています。今回の様な事が周知されていけば中国に進出する企業や個人旅行が減り間接的に中国の変革のためになるのではと思いますが。
また死刑の是非論は、現在の世界情勢と言うか枠組みが国単位になっているのでそれぞれの国の価値観にゆだねるしかないでしょう。それについてとやかく言う事は内政干渉になるので日本国としては強い抗議はするべきではないでしょう。それをすることによって何か国益になるのであればやるべきですけど、私には今は思いつきません。また必要であれば国連にでも言うべきでしょう。
私が甘いと言っているのは日本人の中国に対する認識(他国と置き換えてもいいでしょう)のことで、あまりにも知らなすぎると思います。
質問ですが今回、日本が国として何か声を上げたとして中国は変わりますか?
またどのようにすれば今回の件は死刑を避けられ、公平な裁判を受けられるのでしょうか。
声を上げることが目的なのでしょうか?
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態芸人・加藤浩次の差別発言 5月27日,TBS系の「人生最高レストラン」で,糸満市にある沖縄そば店を紹介した際に,店の様子を紹介する映像が流れ,「11時30分~15時だけの営業」というテロップが表示Takeshi岸田文雄首相の息子で政務担当首相秘書官、岸田翔太郎が辞任へ。こんな幼稚で思慮浅い息子にしか育たなかった岸田文雄首相自身も父親失格だし政治家の器でもないとバレた。息子の更迭を断固拒否したのは首相夫人 岸田翔太郎の首相秘書官更迭を首相が実行しようとしていたところ,裕子夫人が断固反対したのだそうです。それでも翔太郎が,心が折れてもう辞めると言ってきかないので更Takeshi強制ではなく任意のはずのマイナンバーカードについての世論調査に強い異議あり。 #保険証廃止は白紙に戻せ #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信 設問による誘導と言えば、先日の時事通信と毎日新聞がアレでした。
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀死刑FAQ (適宜更新)Re: ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件Takeshiさん、いつもコメントありがとうございます。当時のことを思い出すために、ここに私の当時のメモを記録します。
テロの犠牲になった悲しみのノルウェーの民主社会村野瀬 玲奈首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎が首相秘書官を辞職 岸田翔太郎が2023年6月1日付けで辞職するとのこと。6月1日付けというのは,ボーナスを全額もらうためでしょうか。岸田首相自分自身は責任をとらないのでしょうか。馬鹿息Takeshi死刑FAQ (適宜更新)戦争と死刑の間にあるもの 人は人を殺してはいけない。
個人が故意をもって他の個人を殺害すれば違法であり,死刑に処せられるというのが過去から現在に至るまでの世界的なルールです。現在は死Takeshi首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎はどこまでウダイに近づくのか。 独裁者の馬鹿息子としてウダイ・サッダーム・フセイン(1964.6.18~2003.7.22)が有名です。サッダームの長男として生まれてから、両親に甘やかされて育てられたと言われTakeshi死刑FAQ (適宜更新)ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件2011年7月22日,アンネシュ・ブレイビクは,、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後,ウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害しました。単独犯行Takeshi立法根拠が無い #入管法改悪反対 。No title事実上難民を受け入れないのは条約違反=憲法98条違反なんですが
岸田はこの愚行で何を守ろうとしてるんですかね…津木野宇佐儀(「月乃兎」改め)石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態沖縄は今も本土の捨て石にされている。 沖縄は大東亜戦争で日本本土の捨て石にされ,莫大な民間人犠牲者を出しました。戦後も裕仁天皇の越権行為により,米軍基地が半永久的に配備されました。選挙で民意を示しTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度No title 日本において高すぎる供託金が立候補の妨げとなり、結果として新しい候補や政治勢力の台頭を阻んでいます。先進民主主義国家と言われる国の中では非常識に高い供託金は、クテシフォン少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)これらの曲もいいと思います。 ポーランド・ロックのシンガーソングライターであるKaśka Sochacka(カシカ・ソハッカ)のCiche Dni(静かな日々)とSpaleni Słońcem(太陽に灼かれて)
もいい曲だと思いますTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度 選挙供託金制度は1920年代に普通選挙が導入された際、無産政党の参入を阻止するために制定されました。
これとセットになっているのが無産政党の活動を制限する治安維左の人日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対人権を嫌悪する者が付和雷同し、嫌がらせの言節を放っているのに食傷。 こんばんは。私も村野瀬さんも十数年にわたってSNSの言論の場に身を置いていますが、特に近年、「物事を丁寧に書き示す」より「対象物を手っ取り早くぶん殴れる」言節が伊東 勉広島サミットについての批判的メモサミットとは?そもそもサミットとは?
欧米列強&欧米列強の悪い部分ばかりマネしてそのおこぼれにあずかろうとしている日本が、これまで作り上げた国際秩序と自らの覇権を確保するため閉口首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。前近代的な日本の姿自民党は前近代的な世襲政治家が多い政党です。
岸田文雄も世襲政治家です。
首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。
まるで封建時代の絶対王政の国そのものです。
こういった政治家閉口日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対入管法改悪法案の廃案と帰国できない事情のある仮放免者に在留資格を付与することを求めます!入管法で改正が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方です。
日本は難民として認定すべき人を難民として認定していません。
それを改正するどころか改悪して難民閉口不祥事で議員辞職する維新議員はほとんどいない。こんな政党を支持・容認したり批判せずにいたりすることは維新の不祥事を支持するようなものだ。 #維新は最悪の選択肢 いわゆる「身体検査」が機能していないのでしょうね。日本共産党や公明党は選挙資金は党が負担するのが大前提です。大切な党のお金を使うのですから、候補者の選定基準も左の人袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。検察の指向性と日本政府の無謬性主義はパラレル 泉田裕彦に裏金を要求した星野伊佐夫元新潟県議が不起訴になりました。女性に強制性交すべく女性に受傷させたプロ野球選手は,不起訴の可能性が高いとも言われています。Takeshi差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約郵便局の窓口でアパホテルカレーを販売中郵便局に行ったら,窓口にアパホテルの元谷芙美子社長の写真が載ったアパホテルカレーが390円で販売されていました。買いませんでした。アパホテルは自民党に要望し,自民Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。>ewkefcさん>自動車事故に遭わないため、遭わせないためには自動車を運転しないことなのね。
「生きているといろいろな問題があって大変です。だから、それらの問題を避けるためには村野瀬 玲奈#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title『#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9123.html
>コロナウィルスに感ewkefc#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。 マスクの効果は偉大ですよ。私のようなブサイクでもマスクをつければ堂々と人混みを歩けます。堂々と女性と会話することもできます(笑)。目の前でふんぞり返っている市左の人