(追記:
この記事の続編 もお読みください。)
住居がない失業者に年末年始に宿泊場所や食事を提供する「はずの」東京都の「公設派遣村」で、一部の利用者へのバッシングがある種の新聞などによって行なわれています。どろさんの記事をまず読んでください。
●どろの日記 2010-01-09 新聞はデタラメを書くな 派遣村 小沢疑惑http://d.hatena.ne.jp/dondoko9876/20100109/1262971734 (前略) 派遣村の入所者がお金を貰ったまま201名も行方不明だという。 しかし、真相は以下の通り。 ↓↓↓↓ 都によると、日雇い労働者向け宿泊施設「なぎさ寮」(大田区)に入所する557人のうち、7日午後6~8時に夕食の配膳(はいぜん)を受けた入所者は356人だった。都は残りの201人が外出したと推定している。このうち155人は外出の届け出をしていたが、46人は無届けだった。http://mainichi.jp/life/job/news/20100108dde041040070000c.html 200人だろうと46人だろうといいようなもんだけど、かなり印象がちがうのは確か。 読売と産経はウラも取らずに誤報を垂れ流し、それが事実のように広まっている。 そのことで派遣村やホームレスに対して悪意ある見方が定着しつつある。 記事はいまだに訂正されていないが、それがもたらした悪影響に対して両紙は責任を取るのだろうか。 (後略)
(引用ここまで)
どろさんの記事には、民主党の小沢一郎氏の4億円の資金の疑惑について、その報道ぶりへの疑問も書いてありますが、興味のある方はどろさんの記事で読んでいただくことにして、実際にその派遣村での支援活動に参加した方の証言が次にあります。東京都派遣村でのワンストップの会の毎日の活動についての一連の記事を読むと、石原慎太郎知事のもとでのお東京都様のやる気のなさ、あるいは失業者への敵意のようなものは、典型的な悪い意味での「お役所仕事」のようです。そして、それを報道するある種の新聞の悪意はどうでしょうか。
●労働組合ってなにするところ? ■ワンストップの会、1月8日の相談活動http://ameblo.jp/sai-mido/entry-10429663556.html お昼ご飯を食べて戻ってきてもすぐには入れないので門の前で交代を待っていたのですが、その間に産経新聞の記者に話しかけられました。 しばらく話しましたが、要点は「一時金をもらっていなくなった人たちが出たのは、求職中の人が利用するはずの制度にホームレスを誘導したワンストップの会の責任だ」ということを言いたいらしく、「そういう批判を受けていることをどう思うのか」、「責任を感じないのか」、「本音で話してくれ」と、誘導的な質問の仕方をするのでちょっと論争になりました。 私の意見としては、そもそも今求職中かそうでないかという一時点の状態で支援するかしないかを分けるのがおかしい、分けるなら、求職活動ができない状態にある人に対しての制度を別に設けるべきであるということを話しました。すると、それなら求職者のための制度に無理に押し込むのではなく、別の制度をつくるように要求するべきではないかと言うので、求職中ではない人でもハローワークで手続きをすれば入所できるということは東京都も了承したことだと答えました。するとまた、東京都がそうしたのはワンストップの会が無理に要求したからじゃないかと記者の方は言い、また「責任を感じないのか」「本音で話してくれ」といったことを言うので、私は最初から本音で話している、あなたはいったい何がしたいのしたいの?と尋ねました。その人は取材だと言うので、だったら詳しい情報を知らない私に議論をふっかけていないで正確な事実を調べたらどうかと言ったのですが、やはりまた同じような質問を繰り返し、自分は身分を明かしているんだから、記事に文句があったら訴えてもいいとか検討外れのことを言っていました。最終的に、都が当初想定していた予算を上回って6000万円の出費が生じている(記者談)がどう思うかと聞かれ、「都の見通しが甘かったんじゃないですか」と言ったら、「そうですか。わかりました」と言って質問は止めました。その後、他の人にも話しを聞いていたようです。 恐らくその記者さんは「責任を感じる」というコメントを取りたかったのでしょうね。ですが、こちらには産経さんの編集方針に沿ったコメントを言う義務などないのですから、「本音で話してくれ」と言われたら本音で答えるまでです。 ■ワンストップの会、1月9日の相談活動http://ameblo.jp/sai-mido/entry-10430621776.html それから、1月6日に戻って来なかった入所者がいるというニュースが流れた件ですが、いくつかの報道で「200人」とされているそうですが、施設内で東京都から情報を聞いた方によると「47人」が正しいそうです。「200人」というのはどこから出てきた情報なのでしょうね? 「逃亡」だということも断定できた訳ではなく、アパート物件を探していて帰りそびれたケースや、お金を落としてしまって帰れなかったというケースもあり、戻ってきた方もいます。私が実際お話しした方はハローワークに向かう途中でお金を落としてしまったそうで、視覚障害がある方なので寮に連絡もできず、仕方がないので再び野宿をし、その後知り合いのボランティアの方と偶然会って近くの福祉事務所に連れて行ってもらい、交通費を借りて戻ってきたそうです。 また、実際にルールを守れない人が一部にはいるのだろうが、真面目に生活を再建しようとしている人たちもいるのだから、みんな同じように見ないでほしいとおっしゃっていた方もいらっしゃいました。 報道では、東京都の対応がどのようなものなのかということにはほとんど触れていません。オリンピックセンターから臨時の宿泊施設へ、そしてまたなぎさ寮へと移る際の入所者の不安をどれだけフォローできたのか、情報伝達の手段はどのようなもので、きちんと入所者に行き渡っているのかなど、確認すべきことはいろいろあるでしょう。少なくとも6日までは報道関係者は自由になぎさ寮内に入ることができ、いくらでも取材ができたはずなのですけどね。一方的に一部の入所者の素行だけを取り上げて批判するというやり方はいかがなものかと思います。 石原都知事は視察もせずに入所者の人たちが仕事を探す気がないかのように一方的に決め付けていましたが、ハローワークからの求人票が並べられているのは私は今日初めてみました。求人票が置いてあるそばの壁に「ハローワーク求人票」という掲示がしてあるだけで、他に施設内に”ここに求人票がある”とわかるような掲示は見かけませんでした。日中のアナウンスもありませんでした。どのように情報を周知しているのでしょうか? こうしたことを報道の方々にはきちんと調べて、事実関係をそれぞれの視点から確認して判断し、記事を書いていただきたいものです。
(引用ここまで)
産経新聞の報道
(と呼ぶに値するなら、ですが) に含まれる悪い思い込みのひどさと、広く情報を集める態度の無さ、そして、最初から派遣村利用者を誹謗中傷しようと待ち構えている悪意の典型的な例を見る思いです。
産経新聞と読売新聞は、どこにでもいる一部の不届き者を理由に、深刻な問題をかかえて困っている人全体、この場合は「派遣村の利用者」全体に悪い印象を植え付ける役割しか果たしていないようです。産経新聞と読売新聞は、貧困者を支援して人間らしい生活に戻す、まともな民主国ならどこの国でもやっている反貧困政策を否定している、と言われても仕方ないでしょう。
もう一度どろさんの別の記事を見ましょう。私もこういう軽快な文章にあこがれます。
●どろの日記 2010-01-08 世の中一筋縄ではいきません 派遣村の騒動http://d.hatena.ne.jp/dondoko9876/20100108/1262887915 え~、どうも世の中には二項対立の極論てえのを好む人がいらっしゃいます。 (中略) 今回の派遣村のことでもそうですな。 ホームレスになった人は新自由主義の被害者なんですが、じゃあ全員がすげえまじめにやってきた人たちばっかりかって言うと、そんなはずはございません。 酒やばくちで身を持ち崩した人だっているし、どうも人付き合いがヘタで転落した人、わがまま放題で考えなしだから失敗すべくしてそうなった人だっていらっしゃいます。 わたしらはそういう人を随分見て参りましたので、少々のことでは驚きませんです。 (中略) まあしかし、貧困や多重債務に陥る人が、全部が全部こうじゃありません。 破産しなさいと勧めてもがんとして受け入れないので、借金を無利息にしてもらったら、警備員をしながら三年で完済したがんばり屋がおりました。 借金のカタをつけたら肩の荷が軽くなって仕事に集中できるようになり、商売がトントン拍子に好転して、こんどは税金の心配で相談に見えたご夫婦もおりました。 こういう人の方が多いんですな、世の中は。 ◇◇◇◇ しかしそういうことを知らない純粋な方が世の中にはおられましてな。 派遣村にたどりつく人たち全員が、聖人君子でなければならないように言うんです。 間違った社会の犠牲者だったら、その反対の正しい人じゃなきゃいけないみたいに思うんですかな。 ちょうど米国と戦った北ベトナムみたいに、理想像を勝手に投影しちゃう。 そういう御方は、3割ほどが支援金で酒を飲みに行ったら、もう大変です。 裏切られたと思うのか、「派遣村なんかこんなもんだ!」と怒るんですわ。 世の中にゃ、色んな人がいます。 どうしようもないのもいれば、勤める先が全部かたはしから倒産したっていう本当に運の悪い人もいる。 ここぞって時に病気になってチャンスを棒に振った人やら、付き合った相手がとんでもない奴でケツの毛までむしられたって人もおります。 そういう人生の山や谷の厳しさがわからない、ネット世界の「純粋まっすぐくん」たちが、今日も派遣村のニュースに噛みついてます。 派遣村に転がり込むような奴はみんなそういう不届き者だって決めてかかるんですな。 んなわきゃないじゃん。 7割は、窮屈な生活だけど、いまを浮かび上がるきっかけにしようとしてる。 いままでキューキュー行ってた人がたまに大金を手にして浮かれちゃったからって、全部の人がそうだなんて言うのは言いすぎです。 (中略) 無計画だの自堕落だのと他人を非難すれば景気が良くなるというなら、いくらでも非難すればいいんですがね。 だけどそんなことしてたって、景気が1mmでも良くなることは、ありゃしません。 世の中からあぶれた人が犯罪に走ったり、とことん落ちぶれて福祉生活にすがったりしてると、ますます経済の足を引っ張りますわな。 何とか立ち直って貰って、経済活動に復帰して貰わないと。 そのための生活基盤づくりと、元の体力に戻るための医療支援は、いわば景気復興のための初期投資です。 ともかくお金が回り始めないとどうにもなりません。 これまでのような土建政治はもう限界なんだから、医療・厚生・福祉・教育に投資して、そちらに人材がシフトしていくようにしなきゃね。 やや時間のかかる対策ですが、やらなきゃいけないことはやりましょう。 ね、みなさん。
(引用ここまで)
それに加えて、石原慎太郎・東京都知事は、
こちら などの新聞報道(
ここ にも採録)にあるように、「あの程度の行事」だの「甘えた話だと思います」だの言っていますが、オリンピック誘致の失敗やら新銀行ごっこ東京での損失やら
720億円出して汚染地帯を買う やらの無駄遣い好きの人です。しかも、自分の海外出張などのときには湯水のような都税の使い方をするうえに、個人的な遊びとしか思えない出張も数ありました。石原氏本人の方がよほど甘えていると私は思います。
そのような石原王朝・お東京都様や、それに同調する悪意ある世論誘導を行なう産経新聞や読売新聞のような報道こそが、日本の人々の生活を切り崩し、貧困からの脱却と日本社会の立て直しにブレーキをかける存在だと思いました。 参考として、一部の不届き者(がいるとして、ですが)を理由に行政サービス全体を否定することの愚かさについて、そして、その不届き者の割合がどれだけ重大なのかを検証せずに行政サービスや予算を削ることの愚かさについて書いた過去記事もひとつ。
■生活保護の不正受給、救急車のタクシー利用、病院のサロン化は本当に「重大問題」??
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1061.html さらに言うなら、人にはいろいろ事情があるもの。ていねいな相談に応じず、ワンストップの会の邪魔ばかりしているようにしかみえないお東京都様のやっていることは、典型的な悪い意味での
「お役所仕事」 。
●ダイヤモンド・オンライン 格差社会の中心で友愛を叫ぶ
「公設派遣村には行きたくない」!? “もうひとつの派遣村”に留まった人々の複雑な事情
http://diamond.jp/series/yuuai/10007/ さらに、上に引用した「労働組合ってなにするところ?」の「
ワンストップの会、1月8日の相談活動 」の記事から時間がたっても相変わらず、どうやったら貧困がなくなるか考えるのではなくて、現場で外泊者の数を数えて嫌味を言うことにしか関心のない産経。
●MSN産経ニュース 【派遣村】所在不明者約90人戻る 「無断外泊禁止」の張り紙効果?
2010.1.10 22:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100110/lcl1001102207002-n1.htm 激辛の卵かけごはん
(ってどんなの?) さんの言うとおり、心が貧乏な人たちの貧乏人叩きは醜いです。
●東京サバイバル情報 ☆一時避難せよ☆ 心が貧乏ですから、貧乏人叩き
http://yaplog.jp/ichijihinan/archive/657 築地市場の豊洲移転に反対 して食の安全を守りたい。●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2010-01-05 速報:東京都の築地官製地上げに向け、豊洲新市場の汚染をあえて調べず時価720憶円で購入! http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10426964582.html ■2010-01-06 汚染に目をつぶりすでに1400憶円以上投入、まさに都は「人の命や健康をあまりにも軽んじている」http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10427703728.html ■2010-01-08 都の見解書には「新聞記事は誤解を招く表現」と!汚染のある豊洲新市場予定地を720憶円で買ったのにhttp://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10429306202.html ■2010-01-09 築地移転は「天皇陛下からご下問を頂いたぐらい」と、高木元農水次官とともに移転を推進する大卸社長http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10430051716.html
そこに存在する 美しい人生と生命と生活 を守る切実な要望を
民主党 に聞かせるために、
アブナイ日本 が
壊れる前に とりあえず 何かしたいけどどうしたらいいか
kimera れない人の役に少しでもたちたくて、
とりにく の
革命鍋 を
イル・サンジェルマンの散歩道 の
午後のカフェ で
みんななかよく つついて、
フランス語の練習帳 や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブ や
世界の片隅で税制についてのニュースを読んで 、
消費税と社会保障と国家予算についての 『
知られざる真実 』を
大脇道場 と
言ノ葉工房 と
スーパー小論文ハイスクール と
アジア連帯講座 で
1947年教育基本法の理念に賛同して 超左翼おじさん や
カナダの日本語の先生 から学んだ後で、
労働組合ってなにするところ だろうとか、どうしたら
戸倉多香子 さんや
保坂展人 さんのために
スクラム を組んで
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 情報流通を促進 できるかとか、
転がるひよこ豆のように クリーム の曲を聞きながら
雪裏の梅花 を眺めて
生活の中で感じた疑問や思いをあれこれ めぐらせて
日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書く 、
一寸の虫にも五分の魂 で
国会議員定数削減・比例削減に反対する サイバー政治団体秘書のおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」 から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
関連記事
スポンサーサイト
私のもとには過去に市役所Takeshi問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します まだまだ使えて誰も不便に思ってない道路をわざわざぶっ壊して新しい道路を作るようなことは東日本大震災の被災地ではよく見る光景です。復興という錦の御旗があれば無駄左の人問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します朝日の劣化ここ数日で「朝日は滅びろ」というのが強くなりました。
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態芸人・加藤浩次の差別発言 5月27日,TBS系の「人生最高レストラン」で,糸満市にある沖縄そば店を紹介した際に,店の様子を紹介する映像が流れ,「11時30分~15時だけの営業」というテロップが表示Takeshi岸田文雄首相の息子で政務担当首相秘書官、岸田翔太郎が辞任へ。こんな幼稚で思慮浅い息子にしか育たなかった岸田文雄首相自身も父親失格だし政治家の器でもないとバレた。息子の更迭を断固拒否したのは首相夫人 岸田翔太郎の首相秘書官更迭を首相が実行しようとしていたところ,裕子夫人が断固反対したのだそうです。それでも翔太郎が,心が折れてもう辞めると言ってきかないので更Takeshi強制ではなく任意のはずのマイナンバーカードについての世論調査に強い異議あり。 #保険証廃止は白紙に戻せ #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信 設問による誘導と言えば、先日の時事通信と毎日新聞がアレでした。
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀死刑FAQ (適宜更新)Re: ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件Takeshiさん、いつもコメントありがとうございます。当時のことを思い出すために、ここに私の当時のメモを記録します。
テロの犠牲になった悲しみのノルウェーの民主社会村野瀬 玲奈首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎が首相秘書官を辞職 岸田翔太郎が2023年6月1日付けで辞職するとのこと。6月1日付けというのは,ボーナスを全額もらうためでしょうか。岸田首相自分自身は責任をとらないのでしょうか。馬鹿息Takeshi死刑FAQ (適宜更新)戦争と死刑の間にあるもの 人は人を殺してはいけない。
個人が故意をもって他の個人を殺害すれば違法であり,死刑に処せられるというのが過去から現在に至るまでの世界的なルールです。現在は死Takeshi首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎はどこまでウダイに近づくのか。 独裁者の馬鹿息子としてウダイ・サッダーム・フセイン(1964.6.18~2003.7.22)が有名です。サッダームの長男として生まれてから、両親に甘やかされて育てられたと言われTakeshi死刑FAQ (適宜更新)ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件2011年7月22日,アンネシュ・ブレイビクは,、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後,ウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害しました。単独犯行Takeshi立法根拠が無い #入管法改悪反対 。No title事実上難民を受け入れないのは条約違反=憲法98条違反なんですが
岸田はこの愚行で何を守ろうとしてるんですかね…津木野宇佐儀(「月乃兎」改め)石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態沖縄は今も本土の捨て石にされている。 沖縄は大東亜戦争で日本本土の捨て石にされ,莫大な民間人犠牲者を出しました。戦後も裕仁天皇の越権行為により,米軍基地が半永久的に配備されました。選挙で民意を示しTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度No title 日本において高すぎる供託金が立候補の妨げとなり、結果として新しい候補や政治勢力の台頭を阻んでいます。先進民主主義国家と言われる国の中では非常識に高い供託金は、クテシフォン少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)これらの曲もいいと思います。 ポーランド・ロックのシンガーソングライターであるKaśka Sochacka(カシカ・ソハッカ)のCiche Dni(静かな日々)とSpaleni Słońcem(太陽に灼かれて)
もいい曲だと思いますTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度 選挙供託金制度は1920年代に普通選挙が導入された際、無産政党の参入を阻止するために制定されました。
これとセットになっているのが無産政党の活動を制限する治安維左の人日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対人権を嫌悪する者が付和雷同し、嫌がらせの言節を放っているのに食傷。 こんばんは。私も村野瀬さんも十数年にわたってSNSの言論の場に身を置いていますが、特に近年、「物事を丁寧に書き示す」より「対象物を手っ取り早くぶん殴れる」言節が伊東 勉広島サミットについての批判的メモサミットとは?そもそもサミットとは?
欧米列強&欧米列強の悪い部分ばかりマネしてそのおこぼれにあずかろうとしている日本が、これまで作り上げた国際秩序と自らの覇権を確保するため閉口首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。前近代的な日本の姿自民党は前近代的な世襲政治家が多い政党です。
岸田文雄も世襲政治家です。
首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。
まるで封建時代の絶対王政の国そのものです。
こういった政治家閉口日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対入管法改悪法案の廃案と帰国できない事情のある仮放免者に在留資格を付与することを求めます!入管法で改正が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方です。
日本は難民として認定すべき人を難民として認定していません。
それを改正するどころか改悪して難民閉口不祥事で議員辞職する維新議員はほとんどいない。こんな政党を支持・容認したり批判せずにいたりすることは維新の不祥事を支持するようなものだ。 #維新は最悪の選択肢 いわゆる「身体検査」が機能していないのでしょうね。日本共産党や公明党は選挙資金は党が負担するのが大前提です。大切な党のお金を使うのですから、候補者の選定基準も左の人袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。検察の指向性と日本政府の無謬性主義はパラレル 泉田裕彦に裏金を要求した星野伊佐夫元新潟県議が不起訴になりました。女性に強制性交すべく女性に受傷させたプロ野球選手は,不起訴の可能性が高いとも言われています。Takeshi差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約郵便局の窓口でアパホテルカレーを販売中郵便局に行ったら,窓口にアパホテルの元谷芙美子社長の写真が載ったアパホテルカレーが390円で販売されていました。買いませんでした。アパホテルは自民党に要望し,自民Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。>ewkefcさん>自動車事故に遭わないため、遭わせないためには自動車を運転しないことなのね。
「生きているといろいろな問題があって大変です。だから、それらの問題を避けるためには村野瀬 玲奈#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title『#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9123.html
>コロナウィルスに感ewkefc