まず、こちらの報道。
●Yahoo!ニュース - 読売新聞 阿久根市長、ブログで物議…障害者家族ら反発 12月3日6時13分配信 読売新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091203-00000024-yom-soci 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が自身のブログ(日記形式のホームページ)に「高度医療が障害者を生き残らせている」などと、障害者の出生を否定するような独自の主張を展開している。 障害者団体は反発、市議会でも追及の動きが出るなど波紋が広がっている。 ブログは11月8日付。深刻化する医師不足への対応策として、勤務医の給料を引き上げるべきだとの議論に対し、「医者業界の金持ちが増えるだけのこと。医者を大量生産してしまえば問題は解決する。全(すべ)ての医者に最高度の技術を求める必要はない」と批判。 そして、「高度な医療技術のおかげ」で機能障害を持ち、昔の医療環境であれば生存が難しい障害児を「生き残らせている」などと述べ、「『生まれる事は喜びで、死は忌むべき事』というのは間違いだ」と主張している。 知的障害者の家族でつくる「全日本手をつなぐ育成会」(本部・東京、約30万人)の大久保常明・常務理事は「人類繁栄のため、優れた子孫だけを残そうとするかつての優生思想そのもの。命の重さを踏みにじり、公人の意見とは思えない」と批判。 阿久根市身体障害者協会(約1050人)の桑原祐示会長も「差別意識も甚だしい」と反発、役員会で対応を協議し始めた。 同市議会の木下孝行市議も市長に説明と謝罪を求め、14日から始まる市議会一般質問で追及する。 竹原市長は取材に対し、「養護学校に勤めている人から聞いた情報をそのまま書いた。事実と思う。障害者を死なせろとかいう話ではない」と説明している。 最終更新:12月3日6時13分
(引用ここまで)
「
モンスター首長 」という記事でこの竹原信一市長という人を評価できない理由について書きましたが、今回のこの発言は彼の資質についてさらに分析する材料になります。
そこで、本人の文章を記録のためにお持ち帰りさせていただきます。竹原信一市長、前段になんと
あの 池田信夫氏の文章を引用しています。(池田信夫氏については、「
新自由主義者・池田信夫氏について、メモ 」という記事で批判的に扱いました。)なお、「コメントのご紹介 2」というのは、竹原氏自身の文章ではなく、竹原氏を支持する人の投書です。興味深く思いましたので一緒に引用させていただきました。
●住民至上主義 ■2009/11/08 (日) 医師不足の原因は医師会http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&start=11&log=200911&maxcount=27 (前略) 勤務医師不足を解消する為に勤務医の給料を現在の1500万円程度から開業医(2500万円程度)に近づけるべきなどとの議論が出てきている。 しかしこんな事では問題は解決しない。医者業界の金持ちが増えるだけのこと。 医者を大量生産してしまえば問題は解決する。全ての医者に最高度の技術を求める必要はない。できてもいない。例えば昔、出産は産婆の仕事。高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された機能障害を持ったのを生き残らせている。結果 養護施設に行く子供が増えてしまった。 「生まれる事は喜びで、死は忌むべき事」というのは間違いだ。個人的な欲でデタラメをするのはもっての外だが、センチメンタリズムで社会を作る責任を果たすことはできない。 社会は志を掲げ、意志を持って悲しみを引き受けなければならない。未来を作るために。 ■2009/12/05 (土) コメントのご紹介 2 http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=200912 コメント:阿久根市長 竹原信一 様拝啓はじめまして、こんにちは。私は東京の下町に住む32歳の独身女性です。mixiニュース「障害者に対する発言」の記事を見てメールをさせていただきました。実は自分は腎機能が生まれつき弱く、最近になって障害者手帳(4級)を取得いたしました。しかしながら、竹原市長のおっしゃられたご意見には同感をしております。技術ばかりが進歩した現在の高度医療。その高度な技術により、自然界では起こり得ない回復を遂げ命をつなぐ人間。自然界では起こり得ない回復の先にはやはり、自然界では生きづらい「障害」と共に生活をしていかなければならない人生。「障害」があるという事は野生的な視点からみると自立できない、という事。自立できない動物は、自然界では淘汰されていきます。自立できる強い生命をもつ動物のみが生き延びていく。それが、この地球で生きる動物の真の姿だと思います。人間の作り上げた高度医療にはやはり疑問を感じずにはいられませんでした。自分も然り。あの時、100年前だったら生き延びることはなかったはず。高度医療の名のもとに「障害あり」というレッテルと共にこれから生きていく事への不安と憤り。周囲のサポートなしでは生きていけない現状。地球上に生きるいち動物として、情けなく感じます。かと言って悲観的になってもせっかく生かされているのに心がもったいない。毎日前向きにこの現状に取り組み、生活をしています。そんな矢先に市長のブログに辿り着き、同じようなご意見を持たれている事を知り、嬉しくなって恐縮ながらメールをさせて頂きました。また、「愛」という題名のブログを見て更に共感いたしました。自分も命を削って頑張りたい事柄があり、それにはやはり「愛」が必要だと感じています。長々とすみません。竹原市長の存在を本日初めて知りましたが、是非これから応援をさせていただきたいと存じております。寒さも厳しくなってまいりましたがお体にお気をつけて御使命を果たされる事をお祈りしております。敬具 ■2009/12/05 (土) 阿久根市 竹原市長、ブログ記述について語るhttp://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=200912 データマックス記事http://www.data-max.co.jp/2009/12/post_7970.html -ブログ上での記述が波紋を呼んでいますが。 竹原 現実問題として、高度医療が人々を生き残らせているのは事実です。それについて言ってはいけない、議論をさせないという話はよくありません。医療技術だけが走ってしまい、それによって新しく生まれてくるものを支える社会の体制が出来ていないのではないでしょうか。 人間の技術は神の領域を超えるところにまできてしまいました。亡くなるかもしれない老人をチューブに繋ぎ、高いお金をかけて延命したり、体外受精をしたりと、人は神の領域に達している。一方では医療に多額のお金をつぎ込み、一方では生活保護以下のレベルの人もいます。同時に全部を見なければならないのですが、お金の使い方が偏ってしまっていて、社会が全体を見ていません。生から死まで一連のものとして考える視点から、社会作りや政治を行なわなければなりません。それがすっぽり抜けてしまって人気取りと受け取られるような事ばかりに集中しているのではないでしょうか。 -これからどのようにこの問題に取り組んでいかれるのでしょうか。 竹原 現実として、生と死の問題は社会として取り組まなければなりません。そういう好機になればと思います。どんなことであれ人が生きるのはつらいことです。様々な人のおかげでみんな生きているが、その組み合わせ、在りようがうまくいっていないから不幸な状態が現れるんです。
(明らかな誤変換は修正させていただきました。引用ここまで)
何を言いたいのでしょう、この竹原信一市長は。
生命を大切にせよと言っているとは思えません。「以前は自然に淘汰された機能障害を持ったのを生き残らせている」ことを否定的に評しているとしか読み取れません。ほかの記事を読んでも、その印象は変わりません。
この竹原信一市長は自分の「主張」を「住民至上主義」と呼び、それを自分のブログ名にもしています。しかし、こんな「信念」を持っているようでは、彼の言うことやることはほとんど、「住民」を隠れ蓑にした「自己至上主義」の開陳にすぎないと疑うしかありません。
たまたまのめぐりあわせで障碍を持って生まれてきた人たちは、彼にとっては「住民ではない」ということなのでしょう。
石原慎太郎の同類の発言、特に障碍者についての発言も思い出します。
●石原慎太郎暴言データ集 1999年9月18日、府中療育センター(重度知的・身体障害者療育施設)視察後の記者会見http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/ishihara/data/19990918fuchuu.htm ああいう人ってのは人格あるのかね。ショックを受けた。ぼくは結論を出していない。みなさんどう思うかなと思って。 絶対よくならない、自分がだれだか分からない、人間として生まれてきたけれどああいう障害で、ああいう状態になって……。しかし、こういうことやってやっているのは日本だけでしょうな。 人から見たらすばらしいという人もいるし、おそらく西洋人なんか切り捨てちゃうんじゃないかと思う。そこは宗教観の違いだと思う。 ああいう問題って安楽死につながるんじゃないかという気がする。 〔安楽死」の意味を問われて〕そういうことにつなげて考える人もいるだろうということ。安楽死させろと言っているんじゃない。
(引用ここまで)
取材に対する竹原氏の言い訳も石原とそっくりです。それを突っ込まれると、「それは私の本意ではない」とか「それはあんたの誤解だ、曲解だ」とか。でも、彼(ら)は明瞭な論理と言葉づかいで説明することは決してしません。「住民至上主義」という言葉をかかげながら、その「論理」は濁っているのです。その「濁り」を隠し続け、ごまかし続けるのです。
上で引用した「2009/12/05 (土) コメントのご紹介 2」に登場する「東京の下町に住む32歳の独身女性」は、「腎機能が生まれつき弱く、最近になって障害者手帳(4級)を取得」した人だそうですが、そのような人が、生命を大切にしないとしか読み取れない竹原氏の発言を支持しているのです。理解に苦しみます。その人は、医療技術や障碍者福祉制度がなければ「自然に淘汰された」かもしれないのに...。
障碍者授産施設を運営している「大脇道場」の友さんも怒りと悲しみを表明しています。
●大脇道場! NO.1473 阿久根市の竹原信一市長 「生命の尊厳は平等」の筈なのだが・・・。http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1523.html 障害児が「擁護施設」(ママ)に行くというはなはだしい誤解・認識不足(?)は論外として、ブログ日記を読むかぎり、どんな言い訳をしようと、少なくとも私には、命を尊重する姿勢は読み取れません。どう読んでも、障害者は「健康な人たちによって支えられる厄介な存在」、「自然に淘汰されて然り」としか聞こえませんが。生命の尊厳は平等であり、命に優劣は無いといえば、それはセンチメンタリズムなのでしょうか。 「志を掲げ、意志を持って悲しみを引き受け」て、彼が作ろうとする「未来」とは一体どういうものだろうか?
(引用ここまで)
伊東勉さんは、自分の経験も踏まえてこう書きます。
●「ちょっと、よってけらっせん。」-伊東勉のページ。 CK159 ご指摘ありがとうございました。/誰か指摘してやって。http://plaza.rakuten.co.jp/benitoh/diary/200912040000/ 医療が高度になったから、障害者や、それまでは手が届かず淘汰されていた人が「生き残らせている」。結構じゃないですか。生き残って、世の中に生きて何かしら貢献している。存在している、というのはそういう事。少なくとも批判されるいわれはないですね。 そういうのは簡単に捨ててしまえって言うなら、自分自身もそうだ。 今現状もそうだけど、生まれてくる時に『捨ててしまう』って手もあった。(※1) でも、そうはしなかった結果、今生きていて、何かしらは社会に関わる事も出来ている。一般的な人に比べたら、少ないけど。 その事考えたらさ『少し言葉選んでくれ』って思うよ。ホンに。 本当に終末的な状態になってしまった時というのはまた別な話。 だけど「何とか踏ん張っている」人に対して「**」と言葉かけるのがいい事か? 何も知らない第三者がそういう事場投げつけるのがいい事か? 市長さんとしては「問題提起」のつもりで言葉発したかもしれないが、その言葉で傷つき「自分はやはり必要ないのか」と思わされる人も多いって事。元々の立場が弱いゆえに、追い込まれやすい立場にいるがゆえに傷つきやすい人もいる、て事に少しは気づいてくれ! ま、何言っても「ケロケロジャー」的な方ですから、もういいとして、こうして浮き上がった問題を有効に生かすか。そして公にいる方がとるべき態度は、という部分では、これからも考え続けなきゃね、という事ばかり書かせていただいて、この一文閉じます。
(引用ここまで)
「住民至上主義」と声を出せば本当に住民至上の政治や行政を行なえるようになるわけではないのは、酔っ払いが「私は酔っていない」と言えば酔っ払いではなくなるわけではないのと同じようなものだと思いました。
竹原氏の「住民至上主義」の「住民」の中には、障碍者や弱者は入っていないようです。そうとしか説明がつきません。
「
モンスター首長 」という記事で示した「モンスター首長」の(仮説的)定義の正しさへの確信の度合いが深まりました。
悲しんだり怒ったりしているだけでもむなしいので、こちらもご案内いたします。
●bogusnews ボーガスニュース 阿久根市長「私自身も生きながらえている障害者」と激白
http://bogusne.ws/article/134719141.html 築地市場の豊洲移転に反対 して食の安全を守りたい。●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2009-12-03 築地市場移転反対の追加提訴記者会見・同日にイシハラ都知事はタモガミ氏を「いいとも」で招くhttp://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10402340770.html
そこに存在する 美しい人生と生命と生活 を守る切実な要望を
民主党 に聞かせるために、
アブナイ日本 が
壊れる前に とりあえず 何かしたいけどどうしたらいいか
kimera れない人の役に少しでもたちたくて、
とりにく の
革命鍋 を
イル・サンジェルマンの散歩道 の
午後のカフェ で
みんななかよく つついた後で、
フランス語の練習帳 や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブ や
世界の片隅で税制についてのニュースを読んで 、
消費税と社会保障と国家予算についての 『
知られざる真実 』を
大脇道場 と
言ノ葉工房 と
スーパー小論文ハイスクール と
アジア連帯講座 で
1947年教育基本法の理念に賛同して 超左翼おじさん や
カナダの日本語の先生 から学んだ後で、
労働組合ってなにするところ だろうとか、どうしたら
戸倉多香子 さんや
保坂展人 さんのために
スクラム を組んで
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 情報流通を促進 できるかとか、
転がるひよこ豆のように クリーム の曲を聞きながら
雪裏の梅花 を眺めて
生活の中で感じた疑問や思いをあれこれ めぐらせて
日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書く 、
一寸の虫にも五分の魂 で
国会議員定数削減・比例削減に反対する サイバー政治団体秘書のおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」 さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html [PR] ウェディング
アクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト
>まだまだ闘わなければ日本の民主化は成し遂げられません。あきらめた時が負けです。
>決して腐ることなく、戦い抜きましょうと、多くの人に呼びかけ津木野宇佐儀自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議します私はマイナンバーカードを持ちません。 私もマイナンバーカード取得強制に反対でコメントを2日前から投稿したのですが,F2ブログからはねられていました。よくあることですが。
私のもとには過去に市役所Takeshi問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します まだまだ使えて誰も不便に思ってない道路をわざわざぶっ壊して新しい道路を作るようなことは東日本大震災の被災地ではよく見る光景です。復興という錦の御旗があれば無駄左の人問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します朝日の劣化ここ数日で「朝日は滅びろ」というのが強くなりました。
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態芸人・加藤浩次の差別発言 5月27日,TBS系の「人生最高レストラン」で,糸満市にある沖縄そば店を紹介した際に,店の様子を紹介する映像が流れ,「11時30分~15時だけの営業」というテロップが表示Takeshi岸田文雄首相の息子で政務担当首相秘書官、岸田翔太郎が辞任へ。こんな幼稚で思慮浅い息子にしか育たなかった岸田文雄首相自身も父親失格だし政治家の器でもないとバレた。息子の更迭を断固拒否したのは首相夫人 岸田翔太郎の首相秘書官更迭を首相が実行しようとしていたところ,裕子夫人が断固反対したのだそうです。それでも翔太郎が,心が折れてもう辞めると言ってきかないので更Takeshi強制ではなく任意のはずのマイナンバーカードについての世論調査に強い異議あり。 #保険証廃止は白紙に戻せ #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信 設問による誘導と言えば、先日の時事通信と毎日新聞がアレでした。
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀死刑FAQ (適宜更新)Re: ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件Takeshiさん、いつもコメントありがとうございます。当時のことを思い出すために、ここに私の当時のメモを記録します。
テロの犠牲になった悲しみのノルウェーの民主社会村野瀬 玲奈首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎が首相秘書官を辞職 岸田翔太郎が2023年6月1日付けで辞職するとのこと。6月1日付けというのは,ボーナスを全額もらうためでしょうか。岸田首相自分自身は責任をとらないのでしょうか。馬鹿息Takeshi死刑FAQ (適宜更新)戦争と死刑の間にあるもの 人は人を殺してはいけない。
個人が故意をもって他の個人を殺害すれば違法であり,死刑に処せられるというのが過去から現在に至るまでの世界的なルールです。現在は死Takeshi首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎はどこまでウダイに近づくのか。 独裁者の馬鹿息子としてウダイ・サッダーム・フセイン(1964.6.18~2003.7.22)が有名です。サッダームの長男として生まれてから、両親に甘やかされて育てられたと言われTakeshi死刑FAQ (適宜更新)ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件2011年7月22日,アンネシュ・ブレイビクは,、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後,ウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害しました。単独犯行Takeshi立法根拠が無い #入管法改悪反対 。No title事実上難民を受け入れないのは条約違反=憲法98条違反なんですが
岸田はこの愚行で何を守ろうとしてるんですかね…津木野宇佐儀(「月乃兎」改め)石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態沖縄は今も本土の捨て石にされている。 沖縄は大東亜戦争で日本本土の捨て石にされ,莫大な民間人犠牲者を出しました。戦後も裕仁天皇の越権行為により,米軍基地が半永久的に配備されました。選挙で民意を示しTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度No title 日本において高すぎる供託金が立候補の妨げとなり、結果として新しい候補や政治勢力の台頭を阻んでいます。先進民主主義国家と言われる国の中では非常識に高い供託金は、クテシフォン少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)これらの曲もいいと思います。 ポーランド・ロックのシンガーソングライターであるKaśka Sochacka(カシカ・ソハッカ)のCiche Dni(静かな日々)とSpaleni Słońcem(太陽に灼かれて)
もいい曲だと思いますTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度 選挙供託金制度は1920年代に普通選挙が導入された際、無産政党の参入を阻止するために制定されました。
これとセットになっているのが無産政党の活動を制限する治安維左の人日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対人権を嫌悪する者が付和雷同し、嫌がらせの言節を放っているのに食傷。 こんばんは。私も村野瀬さんも十数年にわたってSNSの言論の場に身を置いていますが、特に近年、「物事を丁寧に書き示す」より「対象物を手っ取り早くぶん殴れる」言節が伊東 勉広島サミットについての批判的メモサミットとは?そもそもサミットとは?
欧米列強&欧米列強の悪い部分ばかりマネしてそのおこぼれにあずかろうとしている日本が、これまで作り上げた国際秩序と自らの覇権を確保するため閉口首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。前近代的な日本の姿自民党は前近代的な世襲政治家が多い政党です。
岸田文雄も世襲政治家です。
首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。
まるで封建時代の絶対王政の国そのものです。
こういった政治家閉口日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対入管法改悪法案の廃案と帰国できない事情のある仮放免者に在留資格を付与することを求めます!入管法で改正が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方です。
日本は難民として認定すべき人を難民として認定していません。
それを改正するどころか改悪して難民閉口不祥事で議員辞職する維新議員はほとんどいない。こんな政党を支持・容認したり批判せずにいたりすることは維新の不祥事を支持するようなものだ。 #維新は最悪の選択肢 いわゆる「身体検査」が機能していないのでしょうね。日本共産党や公明党は選挙資金は党が負担するのが大前提です。大切な党のお金を使うのですから、候補者の選定基準も左の人袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。検察の指向性と日本政府の無謬性主義はパラレル 泉田裕彦に裏金を要求した星野伊佐夫元新潟県議が不起訴になりました。女性に強制性交すべく女性に受傷させたプロ野球選手は,不起訴の可能性が高いとも言われています。Takeshi差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約郵便局の窓口でアパホテルカレーを販売中郵便局に行ったら,窓口にアパホテルの元谷芙美子社長の写真が載ったアパホテルカレーが390円で販売されていました。買いませんでした。アパホテルは自民党に要望し,自民Takeshi