
まず、国会議員名簿の更新がなかなかできていないことをお詫びいたします。「ブログ拍手」を、前ジミントー政権のもとでの以前の名簿にいただいたり、
当秘書課の名簿の使い方の記事にリンクをいただいているのを見たりするたびに、穴があったら入りたい心境です。
でも、穴に入っている暇があったら名簿を更新しないといけませんね。少なくとも、連立与党と共産党と政府首脳(大臣、副大臣、政務官)と民主党党幹部くらいまでは更新しておかないといけないと思っています。
さて、今政府、連立与党、特に民主党に言うべきなのは、沖縄基地問題でしょう。私も最近、『
米軍基地のない場所に住む人々の「住民エゴ」』という記事で書いたとおりです。
沖縄に限らず、米軍基地・施設がかかわる日米間の軍事問題についての交渉の基本は米軍基地がある地元の要望をもとに日本政府がアメリカ政府と交渉する、ということのはずです。日本政府は日本政府なのであって、アメリカ政府の日本出張所ではないのですから。
(中略)
米軍基地のない場所の日本国民が「日米同盟の重要性」を錦の御旗にして米軍基地のある地元だけに問題を押しつけることこそが「住民エゴ」であり「地域エゴ」なのです。「住民エゴ」や「地域エゴ」は米軍基地のある場所の住民にではなくて、米軍基地のない地域の住民すべてにある、と言うべきなのです。
岡田克也外務大臣はじめ、民主党・連立政府に言うべきことを言おうと、いくつかの呼びかけがされています。私も賛同して、ご案内します。
●辺野古浜通信
■2009年10月24日 岡田克也外務大臣への抗議をお願いします。
http://henoko.ti-da.net/e2598550.html
岡田克也外務大臣への抗議をお願いします。
琉球新報2009年10月24日
◇岡田外相「県外考えられず」 普天間移設、嘉手納統合案を支持
◇「普天間」放置を危惧 岡田氏、移設先検証 官僚丸投げ
前政権と同じく、米国の恫喝に屈し、官僚に取り込まれ、拭うことが出来ない沖縄への差別の視点…
わたし達の怒りをストレートにぶつけましょう。
メールフォームからだけでなく、同時にfaxを送ること、電話をすることも有効です。
■外務省大臣官房国内広報課
(直)03-6402-2701
(FAX)03-6402-2700
■外務省 ご意見・ご感想
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
■岡田克也【国会事務所】
(電話)03-3508-7109
(FAX)03-3502-5047
■岡田克也【三重事務所】
(電話)059-361-6633
(FAX)059-361-6655
■岡田克也
(メールフォーム) webmaster@katsuya.net
■民主党本部「国民の声」係
<FAX> 03-3595-9961
https://form.dpj.or.jp/contact/
その外、民主党首脳のfax
■鳩山由紀夫 03-3502-5295
■菅 直人 03-3595-0090
■小沢一郎 03-3503-0096
■平野博文 03-3502-5025
■前原誠司 03-3592-6696
■北澤俊美 03-3503-3889
■山岡賢次 03-3502-8855
■輿石 東 03-3593-6710
■11月8日の県民大会にむけての意見広告参加へのお願いです。
http://henoko.ti-da.net/e2599714.html
=========================
11.8 県民大会を成功させよう!
「11.8辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」
を成功させる意見広告へのご参加のお願い
*昨年の沖縄県議会選挙、そして今夏の衆議院選挙の結果で、「辺野古への新基地建設や高江への米軍ヘリパッド、せったいNO!」の県民の思いがようやく実るかに思えました。ところが、いま、民主党を中心とする政権が、揺れています。
*「沖縄の総意を見たい」という政権に対し、目に見える形で、「総意」を突きつけることが必要です。オバマ米大統領の来日を目前にして開催される県民大会は、まさにその絶好のチャンス。
*県民大会への参加を呼びかける意見広告を、ひとりひとりの力を集めて、地元両紙に掲載しませんか?意見広告への参加は、私たち自身の意思表示であると同時に、県民大会への参加よびかけにつながっていきます。
*新基地建設を断念させる大きなうねりを、私たち自身の手でつくっていきましょう!
===意見広告概要======
サイズ 7段(紙面の約半分の大きさです)
掲載紙 沖縄タイムス 琉球新報
掲載予定日 11月4日(水)
意見広告参加費 一口 1000円
主催 「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」を成功させる意見広告の会
取扱責任団体 沖縄平和市民連絡会
お問い合わせ先 電話&ファックス 098-864-1539(「すぺーす結」気付、9時~18時)
======振込み先======
郵便振替加入者名 辺野古「沿岸案」「県内移設」を撤回させる意見広告の会
口座番号 01700-2-79586
(引用ここまで)
それ以外に、これらもお読みください。
●天木直人のブログ
■普天間基地問題は事実を知った上で議論しろ
http://www.amakiblog.com/archives/2009/10/20/#001510
10月17日付の毎日新聞「闘論」に述べられていた佐藤学沖縄国際大学教授の次の言葉を鳩山首相はよく読んでゲーツ国防長官との会談に臨むべきである。
ゲーツ国防長官は言葉を失うに違いない。
まだ間に合う。民主党議員はこの言葉を鳩山首相に読ませたらどうか。
「米軍にとっての普天間飛行場は、日本国内での代替基地建設を必要とする(ほどの)重要性はない・・・
そもそも普天間の閉鎖・返還は95年の沖縄少女暴行事件後、沖縄で高揚した反基地世論を抑えるための米側の提案だった。
当時日・米・沖縄間の交渉にかかわった元国土庁事務次官、下河辺淳氏の証言によれば、米国が代替施設として要求したのは、長さ45メートルのヘリコプター発着帯だけだ。
それが・・・沖縄側の公共事業発注への思惑も加わり、大規模な代替施設案になった。
軍事的な重要度が低くとも、日本側が提供するのだから、米側が拒否するわけがない・・・
そもそも侵略部隊である海兵隊は日本の安全保障に寄与せず、沖縄に置く必要がない・・・
『政府間協定は動かせない』と日米官僚は言うが、オバマ政権はブッシュ政権時に結んだポーランド、チェコとのミサイル防衛に関する協定を見直した。米国自身が協定見直しをしたのだから、日本の新政権が協定の再交渉をするのは当然だ・・・
貴重な自然を破壊して、緊急必要性がない軍事基地建設が(ごり押ししてつくられようとしている事が)米国で広く知られれば、ノーベル平和賞を受賞した、環境重視のオバマ大統領には打撃になる。
建設中止は米政府にも利益をもたらすはずだ。
皮相的な米国追従は米国の利益すらならない・・・」
■鳩山民主党政権は結論を出す前に「幻想の島 沖縄」を読むべきだ
http://www.amakiblog.com/archives/2009/10/25/#001514
鳩山民主党政権は何かと言うと最後は地元住民の意見に耳を傾けるという。
鳩山首相も岡田外務大臣も北澤防衛相も、それを繰り返す。
およそ沖縄問題とは無縁と思われる輿石参院議員会長までもが、「一番大事なのは沖縄県民の合意が得られるかどうかだ」と言い出す始末だ(10月25日東京新聞)。
(中略)
72年の本土復帰以来、沖縄住民がいかに政府・官僚の無策に翻弄されてきたかを真剣に考えた事があるのだろうか。
いまこそ彼らは日経新聞前那覇支局長大久保潤氏の著書「幻想の島 沖縄」(日経新聞社)を読むべきだ。
(中略)
この本を読むと、湯水のように使われてきた沖縄支援や減税特別措置によって、基地住民の気持ちがいかに分断され、歪められてきたかがわかる。
沖縄支援は、本土の沖縄に対する贖罪から来ているだけではない。対米従属政策をごまかすためだ。政治家の利権のためだ。業者の金儲けのためだ。官僚の責任逃れのためだ。
その結果住民は、支援なくしては生きられなくなってしまった。支援をもらうために基地なくしては生きられなくなってしまった。
だから住民の意思を尊重するといった場合、基地を残してくれという事になりかねない。
鳩山首相に問う。それでいいのか、と。
それが本当の住民の意思だろうか。その意思を尊重した結果、普天間基地を沖縄に残す事が正しいという事になるのか・・・
(引用ここまで)
●今日、考えたこと
岡田外務大臣の「県外移設は考えられない」への抗議を
http://tu-ta.at.webry.info/200910/article_18.html
以下は武藤さんがピープルズ・プラン研究所(PP研)のMLで紹介してくれたもの
=====
以下のような要請を岡田外務大臣に送りました。
武藤一羊
ーーーーーーーーーーー
「県外移設」は考えられないとする岡田外相の発言、驚きました。まず第一に日本政府は米国に対してこの一連の問題につき外交交渉を申し入れてさえいません。ゲーツ国防長官が来日し、強硬姿勢を示すことなどは当然織り込み済みのことと了解していました。その上で普天間基地を閉鎖させ、辺野古基地建設の取りやめを交渉の俎上に載せ、実現するのが鳩山・岡田外交であると考えていました。交渉もせず、交渉の申し入れもせず、引きさがってどうして「対等な日米関係」などでありえるでしょうか。また「県内移設」を受け入れれば普天間基地はすぐ閉鎖され、宜野湾市民の安全が保障されるでしょうか。米国に弱腰をみすかされるなかで嘉手納による「代替」を受け入れさせるのは「県外移設」と同様に困難、辺野古基地建設は、沖縄と日本本土からの一層強い抵抗にあうことは必定です。宜野湾市民の安全のためにはもう待てないなどというのは、米国に正面からモノが言えないことの言い訳としか聞こえません。問題はSACO合意以来の「移設」にあり、それを見直すことが必要です。「代替施設」の建設を条件とする「移設」では普天間基地の閉鎖はかえって引き延ばされます岡田外相が米国の恫喝に毅然と立たれることを切望します。
====
ちなみに武藤さんはPP研のサイトで以下の論説も書いています。
◆鳩山政権と沖縄基地:
「移設」というワナを壊し、「普天間」と「辺野古」で別個に対米交渉を
武藤一羊
2009年10月11日
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.peoples-plan.org/jp/modules/article/index.php?content_id=38
========
短い論説なので、ぜひ読んで欲しいのですが、この中で武藤さんは
====
危険きわまる基地を閉鎖させること、美しい自然を破壊し地元社会を危険にさらす戦争施設をもう一つつくらせないこと、この二つは、こちら側にとっては、それぞれ深刻な独立した問題であって、一方で要求を通せば、他方はあきらめなければならないなどという矛盾した関係に立つはずのない問題なのだ。その二つに共通するものがあるとすれば、それは戦争施設を置かないということだろう。この二つのイッシュウを、あれか、これかという関係のなかにむりやり結びつけた米日国家の手法は、人質の命と身代金のどちらが大事かと迫る誘拐犯の手口と本質的に変わりない。
====
と主張しています。
本当にその通りであるにもかかわらず、この論点がマスコミではほとんどスルーされているように思います。この二つ、バーターではなく別々の問題です。普天間をいつまでも置くか、辺野古を作るか(あるいは嘉手納への移転か)というに偽りの論点ではなく、憲法9条の理念を実現しようとするのか、「日米安保」という名の下で戦争を容認する国家を続けるのかという論点をこちらから作り出していくことが必要なのでしょう。(と、こちら側から論点を作ろうという武藤さんの主張に沿って書いてみました。)
(引用ここまで)
読み足りない方はこちらもぜひぜひ。
●Afternoon Cafe
普天間基地移転問題に見るアメリカの傲慢さと日本の及び腰 (メモ中心)
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-374.html
沖縄は民主党のマニフェストに望みを託し、全ての議席を民主党に託しました。その思いを簡単に裏切ってはいけません。
今までに染みついた悲しい性で及び腰で妥協し、沖縄の民意に背くことこそ「土下座外交」というものだと思います。
(引用ここまで)
●超左翼おじさんの挑戦
民主党と対米関係、正念場は二度ない
http://chousayoku.blog100.fc2.com/blog-entry-238.html
よく、戦後何十年もたっているのに、なぜ、アメリカいいなりなのだという疑問が出される。違うのだ。何年もアメリカに屈し、それを続けているうちに、屈するのが慣習になり、体質になるのだ。
だから、最初が肝心なのである。普天間問題での無法をやすやすと通すようでは、これからも無法をされ放題になる。それでは、自民党政権と、何ら変わることがない。
沖縄県民のことを考えると、また日本の将来のことを考えても、新政権には、本当にがんばってほしい。そして、がんばりどきはいまなのだと、自覚してほしい。
(引用ここまで)
こちらの記事に続きます。
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守りたい。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2009-10-08 都はすでに4地点の土壌サンプルを廃棄したと答弁!(豊洲新市場コアサンプル訴訟第1回公判)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10359665529.html
■2009-10-23 地方分権悪用のイノセ都副知事らの勧告(大臣が認めなくても勝手に自治体が築地官製地上げ)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10371112352.html
そこに存在する美しい人生と生命と生活を守る切実な要望を
民主党に聞かせるために、
アブナイ日本が
壊れる前にとりあえず何かしたいけどどうしたらいいか
kimeraれない人の役に少しでもたちたくて、
とりにくの
革命鍋を
イル・サンジェルマンの散歩道の
午後のカフェで
みんななかよくつついた後で、
フランス語の練習帳や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブや
世界の片隅で税制についてのニュースを読んで、
消費税と社会保障と国家予算についての『
知られざる真実』を
大脇道場と
言ノ葉工房と
スーパー小論文ハイスクールと
アジア連帯講座で
1947年教育基本法の理念に賛同してカナダの日本語の先生から学んだ後で、
労働組合ってなにするところだろうとか、どうしたら
戸倉多香子さんや
保坂展人さんのために
スクラムを組んで
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」情報流通を促進できるかとか、
転がるひよこ豆のようにクリームの曲を聞きながら
雪裏の梅花を眺めて
生活の中で感じた疑問や思いをあれこれめぐらせる、
一寸の虫にも五分の魂で
国会議員定数削減・比例削減に反対するサイバー政治団体秘書のおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
http://muranoserena.blog91.fc2.ewkefc国会前で #入管法改悪に反対 した5500人(2023年6月5日)No titleでも
5500人の方々が集まってくださったことは、一筋の光明だと思います。
地方在住でパニック発作もあり、なかなかデモには参加できないのですが、地方からもできるだ津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title全くそうですね。
戦後の長年の保守政権、その流れをくむ自民の憲法軽視(アベ以降は憲法無視!)が、戦前からの「拷問及び残虐な刑罰」的体質を矯正するどころか、許し続け津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title もともと入管当局というのは特別高等警察の残滓みたいな組織でした。周知のように特高とは大日本帝国の暗黒面を代表するような組織であり、多くの人々を拷問にかけ痛めつクテシフォンまた核発電所大規模事故を招くもとになる可能性のある原発回帰推進法の自国維公による可決に抗議する原発回帰推進法の可決に強く抗議する選挙で信を問うこともなくGX脱炭素電源法が政府与党とその補完勢力である維国の賛成で可決されました。
GX脱炭素電源法とは名ばかりその実は原発回帰推進法そのもので閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。#改悪入管法の強行採決反対入管法改悪をめぐって政府与党の問題が次々と明るみに出ています。
難民審査「1年半で500件」は可能なのか、不可能なのかについて齋藤法相は答弁を180度転換、ただただ閉口閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。No title立憲は、「てめえを踏みつけている奴らに媚び売ってどうすんだ」というのを何度も思います。
泉が平熱パニックおじさんの番組で飲みながらヘラヘラやっていたし、枝野がプアンドリュー・バルトフェルド津野香奈美著「パワハラ上司を科学する」(ちくま新書)No title日本では「上司」=管理職が何たるものかが理解されずにずっーと来ましたよね。
「仕事ができる=管理職=出世」ではなくて、労務管理能力のある人が管理職なんですけど。津木野宇佐儀デモの精髄を、フランスの年金カイカク反対デモに学ぶ。「もし私たちが私たちの両親の年金のために闘わなかったら、誰が私たち自身の年金のために闘ってくれる?」 (2)No title日本でもかつて「売上税」阻止をデモとメディアの攻勢で廃案に持ち込んだことがありましたよね。
本当は日本でもできた・「できる」ことなのですが…
日本国、否、自民国JAP津木野宇佐儀#入管法改悪反対アクション に取り組む人々の姿が、辛うじて日本国の人権意識の消滅を防いでいる。No title 週刊新潮や産経新聞の記事は、これらのメディアが人権など一顧だにしない事、ひたすら保守政権の後押しをする集団であることを如実に示しています。予想通りの行動を採るクテシフォン国会議員の居眠りについての自民党・河野太郎の言い訳(メモ)自分達の事ばっかり何から何までろくでもない野郎ですね。
主張する事は、常に自分達特権階級の擁護ばっかり。
庶民が、病院でマイナカードの不具合で受診できまいがお構い無しで、不具合隠K.Mina相模原市の障がい者虐殺事件の容疑者が釈放されてニュースキャスター長谷川豊の名でネットメディアで「透析患者を殺してもよい」と言っているのかと思った。精神障害者である自分を肯定する人もいる。 昔は精神分裂病と言われた統合失調症は100人に1人がかかるごく一般的な疾患なのだそうです。日本の人口が1億2000万人であれば120万人が罹患していることになります。発祥Takeshi自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議しますNo title>ブログ主様
>まだまだ闘わなければ日本の民主化は成し遂げられません。あきらめた時が負けです。
>決して腐ることなく、戦い抜きましょうと、多くの人に呼びかけ津木野宇佐儀自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議します私はマイナンバーカードを持ちません。 私もマイナンバーカード取得強制に反対でコメントを2日前から投稿したのですが,F2ブログからはねられていました。よくあることですが。
私のもとには過去に市役所Takeshi問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します まだまだ使えて誰も不便に思ってない道路をわざわざぶっ壊して新しい道路を作るようなことは東日本大震災の被災地ではよく見る光景です。復興という錦の御旗があれば無駄左の人問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します朝日の劣化ここ数日で「朝日は滅びろ」というのが強くなりました。
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態芸人・加藤浩次の差別発言 5月27日,TBS系の「人生最高レストラン」で,糸満市にある沖縄そば店を紹介した際に,店の様子を紹介する映像が流れ,「11時30分~15時だけの営業」というテロップが表示Takeshi岸田文雄首相の息子で政務担当首相秘書官、岸田翔太郎が辞任へ。こんな幼稚で思慮浅い息子にしか育たなかった岸田文雄首相自身も父親失格だし政治家の器でもないとバレた。息子の更迭を断固拒否したのは首相夫人 岸田翔太郎の首相秘書官更迭を首相が実行しようとしていたところ,裕子夫人が断固反対したのだそうです。それでも翔太郎が,心が折れてもう辞めると言ってきかないので更Takeshi強制ではなく任意のはずのマイナンバーカードについての世論調査に強い異議あり。 #保険証廃止は白紙に戻せ #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信 設問による誘導と言えば、先日の時事通信と毎日新聞がアレでした。
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀死刑FAQ (適宜更新)Re: ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件Takeshiさん、いつもコメントありがとうございます。当時のことを思い出すために、ここに私の当時のメモを記録します。
テロの犠牲になった悲しみのノルウェーの民主社会村野瀬 玲奈首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎が首相秘書官を辞職 岸田翔太郎が2023年6月1日付けで辞職するとのこと。6月1日付けというのは,ボーナスを全額もらうためでしょうか。岸田首相自分自身は責任をとらないのでしょうか。馬鹿息Takeshi死刑FAQ (適宜更新)戦争と死刑の間にあるもの 人は人を殺してはいけない。
個人が故意をもって他の個人を殺害すれば違法であり,死刑に処せられるというのが過去から現在に至るまでの世界的なルールです。現在は死Takeshi首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎はどこまでウダイに近づくのか。 独裁者の馬鹿息子としてウダイ・サッダーム・フセイン(1964.6.18~2003.7.22)が有名です。サッダームの長男として生まれてから、両親に甘やかされて育てられたと言われTakeshi死刑FAQ (適宜更新)ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件2011年7月22日,アンネシュ・ブレイビクは,、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後,ウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害しました。単独犯行Takeshi立法根拠が無い #入管法改悪反対 。No title事実上難民を受け入れないのは条約違反=憲法98条違反なんですが
岸田はこの愚行で何を守ろうとしてるんですかね…津木野宇佐儀(「月乃兎」改め)