(追記:引用した新聞記事の中で、被告名が明記されていたものは名前を伏せました。今後犯罪報道を引用する場合は、なるべくそのようにします。) 不定期連載シリーズ「
裁判員制度、大丈夫とは言えない気がします... 」の第27回目です。
次のような裁判員制度報道を読むと、今の日本に本当に必要なのは、裁判員制度つまり「罪や刑期の決定と言い渡しに市民を高みの見物で参加させる制度」ではなくて、被告(または加害者)が刑期を終えて社会に戻ってくるときのために更生や社会復帰について被告と膝を突き合わせて合議して考える「犯罪者社会復帰援助相談員制度」とでも呼ぶものではないかと考えたのです。
●毎日jp(毎日新聞) あなたも裁判員:通貨偽造、検察側が異例の求刑 執行猶予の検討促す /埼玉 毎日新聞 2009年10月22日 地方版http://mainichi.jp/area/saitama/news/20091022ddlk11040251000c.html 1万円札4枚を自宅のプリンターでコピーして使ったとして、通貨偽造罪などに問われた群馬県玉村町福島、会社員、XXXX被告(32)の裁判員裁判は21日、さいたま地裁(大谷吉史裁判長)で結審した。検察側が懲役3年を求刑する際、裁判員に執行猶予の検討を促すという異例の一幕があった。閉廷後、地検幹部は「裁判員裁判をミスリードしないため」と語ったが、内部には別の意見もあるといい「今後も議論が必要」との見解を示した。 刑法は懲役3年以下の判決などには執行猶予を付けられると規定しており、法曹関係者の間では、3年以下の求刑は検察側も猶予を是認しているとの暗黙の了解がある。 検察側は論告で、「偽金が出回ればお金に対する国民の信頼は失われる。遊ぶ金欲しさという極めて安直で身勝手な犯行動機は悪質」と指摘。一方で偽造した枚数が比較的少ない▽幼い2人の子どももいて、被告が刑務所に入れば家族の生活は苦しい--など被告に有利な事情を挙げ、「社会内で被告の反省を見守るため執行猶予にするという考え方もあります。裁判員の皆さんにはその辺も十分考慮していただきたい」と検討を求めた。 弁護側は最終弁論の冒頭、「検察官としては温情のある意見に感謝します」と述べ、酌量減軽したうえでの執行猶予付き判決を求めた。 被告人質問では、裁判員から家族への思いや夫婦関係のあり方への問いが相次いだ。ある男性裁判員は「もし刑務所に入ることになり、家庭が崩壊してしまったらどう思うか」と質問。「申し訳ないと思う」と答える被告人に、「それだけですか。どうしても手放したくないとか意見はないのですか」と問いただす場面もあった。 女性裁判員の一人は「家族のきずなを深めるには夫婦のコミュニケーションが足りないと思う。(保釈後に)経済面以外にも奥さんととことん話しましたか」と諭すように質問。「したことありません」と回答する被告に、女性裁判員は「言葉が見つからなくてうまく質問できないが、もっとメンタル的な面を聞きたかった」と残念そうに述べた。【飼手勇介】 毎日新聞 2009年10月22日 地方版
(引用ここまで)
以上が審理の途中の報道。判決と裁判員の感想は結局以下の通り。
●asahi.com - マイタウン埼玉 裁判員法廷@さいたま/猶予・実刑心揺れた 2009年10月23日http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000910230004 ◇1万円札偽造事件判決 自宅で1万円札4枚をコピーし、2枚を使ったとして通貨偽造・同行使罪に問われた男性被告(32)の裁判員裁判で、さいたま地裁は22日、懲役3年執行猶予5年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。裁判員裁判では県内初の猶予刑判決。実刑にするかどうか迷ったという裁判員もいた。 ◇「更正どこで」/罪の重さ、実感 同罪は、法定刑に無期懲役が含まれているため、裁判員裁判の対象になっている。ただ、重い刑の適用は、国家の信用を揺るがしかねない大がかりな偽造事件が想定され、今回は検察側が実刑を求めつつ、執行猶予の可能性にも言及していた。判決で、大谷吉史裁判長は「犯行の手口は、極めて模倣性が高く悪質」と指摘。その上で、「常習的、職業的犯行とは認められず、経済的損失はない」などと、執行猶予の理由を述べた。 裁判員6人のうち5人と、補充裁判員2人は判決後、地裁で記者会見し、感想などを語った。 吉川修二さん(66)は「被告の受け答えや態度を見て、刑務所の方がいいか、世の中で周りに助けられて更生した方がいいか、悩んだ」と打ち明けた。「被告も子を持つ親。これからの生活や生き方について、自分に置き換えて考えた」という人もいた。 検察側は、論告で「執行猶予も考慮に値する」と言及した。この点について、会社員の沢田章吾さん(30)は「被告は会社を辞めて社会的制裁を受けているし、検察には『執行猶予も検討して』というニュアンスも感じた」と、参考になったようだった。一方で、「両論併記」の論告について、「びっくりしたというか、ああいうのはどうかなと思った」と戸惑う人も。 今回のような事件を担当したことについては、「殺人など重い事件が多いと思っていたので、正直ほっとした」「通貨偽造がどのくらいの罪になるのか考えたことがなかったが、重い罪だと初めて知った。簡単に誰でも偽札が作れるのは怖い」という声があった。
(転載ここまで)
●YOMIURI ONLINE(読売新聞) 裁判員「参加する意義あった」 通貨偽造公判 「執行猶予も」論告に賛否http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091022-OYT8T01303.htm コピー機で1万円札を4枚偽造したとされる通貨偽造事件。通貨偽造・同行使罪に問われた会社員xxxx被告(32)の裁判員裁判の判決で、執行猶予の結論を出した裁判員らは22日、比較的軽微とされる事件の審理にも、「犯罪の重い軽いにかかわらず意義はあった」と淡々と語った。弁護人の金田悦郎弁護士は「適切な判決」と評価したが、「今回のケースで、裁判員の判断を仰ぐ必要があるかは疑問」と話した。 さいたま地裁の大谷吉史裁判長が言い渡したのは懲役3年、執行猶予5年。「供述があいまいで、心底ざんげするという態度が見受けられず、刑事責任は重い」「規範意識が乏しく、一抹の不安がある」と非難しながらも、「経済的被害はなく、被告も更生を誓っている」として執行猶予付きとした。 判決後の記者会見には、裁判員5人と補充裁判員2人が出席。 主婦の石原恵さん(37)は「重い軽いは別として、参加して裁判に興味がわき、意義はあった」と肯定的で、補充裁判員だった会社員の佐藤克利さん(39)も「模倣性が高く、やってはいけないという認識が高まった」と話した。「裁判員裁判は殺人とか重い事件と思っていたので、ほっとした」と安堵(あんど)する声も聞かれた。 執行猶予について、会社員の寺井一則さん(53)は「反省している面はあり、必ず更生できると思った」、別の男性は「刑務所にいれるのは抵抗があり、執行猶予に賛成した」と述べた。 「執行猶予も考慮に値する」とした検察側の論告には、「判断材料の一つとして分かりやすかった」と評価する声もあったが、「検察官と弁護人は対立の立場なのに、いいのかなと思った」「自分の考えで決めたが、検察側がそこまで言うのはどうかなと思った」と疑問を呈する人もいた。 (2009年10月23日 読売新聞)
(転載ここまで)
私が仮にこの裁判の裁判員だったとしたら、この被告の刑を懲役何年にするか決めるよりも、この被告がこんなおバカ犯罪
(という形容しか思いつきませんでした) に手を染めずにもっとまっとうな社会生活を家族とできるようにするにはどうするかを考える方が重要なように思えます。もっと重大な事件の裁判だったらなおさらだとも思います。裁判員制度なんかやっている暇はない、そんな気すらしました。刑期の長さを「市民感覚」とやらで決めるよりも、被告(あるいは犯罪者)の更生や社会復帰をどうするか真剣に考える方が重要な気がするのです。
一般市民が裁判に参加して「懲役5年か懲役3年か、懲役12年か懲役15年か、実刑か執行猶予付きか決めるために考える」よりも、ほとんどの犯罪者は受刑後また社会復帰するのだからそのときを見越して、「犯罪者の社会復帰や更生をどのように支援できるかについて隣人として考える」方が意味があるのではないでしょうか。
(それに加えて、被害者や被害者遺族をどのように支援するかについて一般市民も裁判員制度のような形式の合議に参加してともに考えることも有用でしょうけど、それはまた別に考えるテーマです。)
複数の人々で「犯罪者の社会復帰をどのように支援できるかについて考える」なら、「厳罰派」や「援助派」やいろいろな考え方が出てくるでしょう。参加者の間で徹底的に討論して、いろいろな見方を総合して一人の加害者について一つの「社会復帰支援案、あるいは、更生支援案」を示す、というのはどうでしょうか。それなら加害者にとっても参加市民にとっても社会にとってもそれぞれ大きな意味のある制度になるのではないでしょうか。
今の裁判員制度では、こういう脱力するような犯罪(?)の裁判では特に、裁判員が「務め」を果たした後に裁判員に「いい体験をさせてもらった」などと語らせて、司法界が「市民感覚を取り入れた」と自己満足しているだけに思えてきました。
「裁判員制度」よりも「犯罪者社会復帰援助相談員制度」でもやった方が、加害者にとっても参加市民にとっても法曹界にとっても刑務行政にとっても、ずっとずっと意味があると思いました。
今回は思いつきですが、考えをまとめながら、「犯罪者社会復帰援助相談員制度」の意義について、これから少しずつ考えてみようと思います。
築地市場の豊洲移転に反対 して食の安全を守りたい。●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2009-10-07 本日第1回公判!豊洲土壌サンプル廃棄差し止め訴訟(被告代表はリオ侮辱でも渦中のイシハラ都知事)http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10358903820.html ■2009-10-08 都はすでに4地点の土壌サンプルを廃棄したと答弁!(豊洲新市場コアサンプル訴訟第1回公判)http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10359665529.html
そこに存在する 美しい人生と生命と生活 を守る切実な要望を
民主党 に聞かせるために、
アブナイ日本 が
壊れる前に とりあえず 何かしたいけどどうしたらいいか
kimera れない人の役に少しでもたちたくて、
とりにく の
革命鍋 を
イル・サンジェルマンの散歩道 の
午後のカフェ で
みんななかよく つついた後で、
フランス語の練習帳 や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブ や
世界の片隅で税制についてのニュースを読んで 、
消費税と社会保障と国家予算についての 『
知られざる真実 』を
大脇道場 と
言ノ葉工房 と
スーパー小論文ハイスクール と
アジア連帯講座 で
1947年教育基本法の理念に賛同して カナダの日本語の先生 から学んだ後で、
労働組合ってなにするところ だろうとか、どうしたら
戸倉多香子 さんや
保坂展人 さんのために
スクラム を組んで
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 情報流通を促進 できるかとか、
転がるひよこ豆のように クリーム の曲を聞きながら
雪裏の梅花 を眺めて
生活の中で感じた疑問や思いをあれこれ めぐらせる、
一寸の虫にも五分の魂 で
国会議員定数削減・比例削減に反対する サイバー政治団体秘書のおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」 さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
[PR] ウェディング アクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト
アサド政権がひどいことを行っTakeshi「靖国神社思想の本音」 (メモ)ヤスクニ教の論理は破綻している。 ヤスクニの人々は,正義の戦争だった,欧米諸国からアジアを解放するためのものだった,と恥も外聞もなく主張しています。
正義の戦争と侵略戦争(悪い戦争)があるとTakeshi鳥取県の女性差別的婚活パンフ相撲協会による女性差別 土俵の上で倒れた市長の命を救うべく土俵にあがった女性看護師に「土俵から降りてください。」とアナウンスし,措置が終了した後は穢れを清めるかのように塩をまいた相撲Takeshi2015年の死刑廃止国・死刑存置国分布を見ると、民主主義国・非民主主義国の分かれ目がよくわかる。2017年の死刑判決と死刑執行 「2017年の死刑判決と死刑執行」(アムネスティ・インターナショナル報告書)が発表されましたので,その概要をお知らせします。
2017年末時点で,106カ国がすべてのTakeshi外国人技能実習生を大勢死なせたのだから、制度の中止を含めた厚生労働省の誠実な対応が必要。有給休暇希望で強制帰国 横浜市の水産会社で働いていたベトナム人技能実習生が,管理団体の「房総振興協同組合」に有給休暇(契約書では勤務開始後10日の有給休暇を取得できる。来日後に知り合Takeshi「靖国神社思想の本音」 (メモ)西郷どんは逆賊である。 NHKの大河ドラマ「西郷どん」を私は見ていませんが(そもそも大河ドラマはマフィアの殺し合いのようなことを1年かけて放映するので,気分が悪くなるため長いこと見ていTakeshiフィンランドの教育事情と「有権者教育」、ドイツの「子どもの権利教育」の一端がすばらしい。聖ヨハネ・バプティスタ(ラ・サール)司祭 ラ・サール(1651-1719)は北フランスの貴族の家庭に生まれ,27歳のときに司祭になりました,貧しい子どもたちの教育の必要を感じ,全財産を投じて貧しい青少年の教育をTakeshi日本への批判を許さずに、韓国・中国への批判はやりたい放題、そして「日本は世界の中心で輝く」と思い込む「narcionalism」の日本国・日本人の姿が悲しい。嫌韓,嫌中の心理 どこの本に書いてあったのか忘れてしまいましたが,人間には自分がひどい被害を与えた相手に対しては,その相手からどのような報復を受けるかわからず,相手を恐れることTakeshi「靖国神社思想の本音」 (メモ)ヤスクニ教は異常な宗教 村田光八「戦争と聖書の平和」(晃洋書房)の中で,中国思想史・儒学者の小島毅氏及び政治思想史の碩学宮田光雄氏のことばが次のように紹介されています。
靖国神社はTakeshi元大統領たちが逮捕される国では、権力者の不正を正す民主政治と司法が機能し、人民は自立した民主主義精神を持っている。朴槿恵を断罪4月6日(金)韓国の朴槿恵元大統領に懲役24年の判決が下り、朴槿恵の犯罪が厳しく断罪されました。
一昨年、不正に抗議する民衆のろうそくデモによって朴槿恵は辞任に閉口デモが迷惑だと主張する人へのお返事をいくつか頑張れフランスの労働者!フランスのマクロン大統領が推し進めようとしている労働改悪に抗議して、4月3日から国鉄をはじめ各労組が3ヵ月継続のストライキに突入しました。
改悪に対してNO!を閉口少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「소녀시대 '다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)少女時代とは関係ありませんが, クリスチャン新聞におけるゴスペルシンガーの塩谷達也さんの記事を紹介します。
「マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の死から50年を迎えた。キング牧師はTakeshi朝鮮学校「高校無償化」問題について、日本側の努力がまだ足りません。 (追記あり)新潟朝鮮初中級学校が休校状態に 新潟朝鮮初中級学校が2018年4月から休校状態になりました。2018年3月まで在籍していた中級部の生徒1人が卒業し,児童生徒の入学がなかったためです。ただし,新潟県にTakeshi日の丸君が代の強制に対する、強制反対の先生方の思い君が代すわろうず活動報告2018春閉pdf版(*^ヮ゚)σ: http://shockers.s71.coreserver.jp/cgi/uploader/src/5388.zip.html
君が代すわろうず活動報告φ( ̄▽ ̄)b
「君が代すわろうず」の活動してきたでぇ∠(・ω・)ピ春九千元大統領たちが逮捕される国では、権力者の不正を正す民主政治と司法が機能し、人民は自立した民主主義精神を持っている。キリスト教における抵抗の思想 キリスト教における抵抗の思想というものを考えてみたいと思います。
「日本の仕組みを知る一つの手がかりは,政府のキリスト教への対応にある。そのことがわかれば,Takeshi元大統領たちが逮捕される国では、権力者の不正を正す民主政治と司法が機能し、人民は自立した民主主義精神を持っている。国民性の違い 国民性の違いと言ってしまえばそれまでですが,どうして違うのだろうと考えてみました。
ひとつ考えられるのは,宗教意識です。
日本におけるキリスト教信者の割合Takeshi「ゆっくりクーデター」、「じわじわクーデター」、「ゆでガエルクーデター」謀反民主主義に対する謀反ですよ。大部分の議員達がやっている事リベラ・メ(本物の)違憲で反民主主義の東京都迷惑防止条例改正案に賛成する都議会議員たちは法律の運用とは何かを理解していない、議員不適格者であると考えます。あれだけの反対があったにも関わらず都民の反対があったにも関わらず、とうとう“可決・成立”してしまいました。残念です。がっかりです。だけど、共産党を中心とした反対派は、廃案迄頑張って欲しいです。リベラ・メ(本物の)佐川宣寿・元理財局長の証人喚問。真相究明を拒否し、日本政府のガバナンス崩壊を喜ぶ自民党は、日本政府の公文書の対外的信頼性を失わせている。あんな“答弁”を聞いて、誰が信用なんかするもんか五十回余りも“答弁拒否”をしておいて、「幸い、政治家の関与はなかった。」はないでしょ。リベラ・メ(本物の)脱アベチャンネル、脱犬HKの姿勢を見せたNHKの番組「100分deメディア論」政権に直接的に関わることはともかくとして…NHKは、もともと、そして継続的に、良質な番組を配信し続けてもいますよ。最近では、次の2つの番組は衝撃的でしたし、私たち一人ひとりがしっかりと目を向け、考えなけれsuterakusoデモが迷惑だと主張する人へのお返事をいくつかデモ、スト大歓迎ですデモやストは民主社会では当然ですし、民主社会を勝ち取るために大きな役割を果たしてきました。
しかし、日本ではデモが少なく、参加者も少数。
ストも絶滅状態です。
「閉口佐川宣寿・元理財局長の証人喚問。真相究明を拒否し、日本政府のガバナンス崩壊を喜ぶ自民党は、日本政府の公文書の対外的信頼性を失わせている。自民党の暴挙を許すな!佐川氏は証人喚問で安倍夫妻や麻生のしりぬぐいに終始、佐川氏の姿は安倍夫妻や麻生にしっぽを振るあわれなポチそのものでした。
佐川氏の真相究明拒否で安倍夫妻の疑惑は閉口「ゆっくりクーデター」、「じわじわクーデター」、「ゆでガエルクーデター」クーデターの目的は戦前回帰安倍自民党政権が行った主なクーデターを列記すれば、
①教育基本法の改悪
②特定秘密保護法の強行採決
③集団的自衛権(自衛とは名ばかり侵略権です)の容認
④戦争法の強行採閉口森友学園への国有地の異常な安値での払い下げは、政府内で #安倍事案、 #昭恵案件 と呼ばれていたという政府内の者の話がある。此れで決まり此れだけで、充分分かりますよ。「政治家の関与は在ったんだ。」って。リベラ・メ(本物の)佐川宣寿・元理財局長・元国税庁長官の証人喚問を放送しないなら、NHKは存在価値を持たないことになるし、有害にもなるところ。佐川氏は、“シラを切り通した”仕事中の為、見ることが叶いませんでした。家に帰り、夕方のニュースを見たのですが、佐川氏の答弁は訳のわからないモノでした。でも逆に、安倍総理の影響を受けている事がリベラ・メ(本物の)#東京都迷惑防止条例改正案 は市民運動の違法化に道を開き、たいへんに危険。 #東京都迷惑防止条例改正案反対私達の良心が潰される!“たったの一ヶ月余り”で採決に踏み切り、“成立させ”た。こんなのおかしい!リベラ・メ(本物の)デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)あの時出せなかった勇気11年前、大阪でIraq戦争反対デモがあった時、近く迄行きましたが参加出来ませんでした。参加した後に「“攻撃”されたらどうしよう…。」が頭の中に過り、一歩を踏み出す事リベラ・メ(本物の)脱アベチャンネル、脱犬HKの姿勢を見せたNHKの番組「100分deメディア論」へぇ、やるんだ…。此処十数年来、NHKにはがっかりしていたけれど、記事を読んで強烈な自己批判にビックリです。制作スタッフの中にも、ジレンマを抱えて悩んだ人達が居るのでしょう。リベラ・メ(本物の)東京都迷惑防止条例改正案に賛成する議員は、法律のことを理解していない議員不適格者。闇夜のからす並みに賛成した都議の感覚は、闇夜のからす並みなんじゃないかと思う。何故かと言えば、黒いカラスが闇夜の中で己の黒さを理解できない様に、賛成した都議は“闇の中に居る”から、リベラ・メ(本物の)佐川宣寿・元理財局長の証人喚問。真相究明を拒否し、日本政府のガバナンス崩壊を喜ぶ自民党は、日本政府の公文書の対外的信頼性を失わせている。貴文章の一部を転載させて頂いたので御報告を兼ね此処に投稿しておきますon下記■(my-‐evernote記事/NHKニュースで内部告発が発生!関連)に貴文章の一部を転載させて頂いたので、ご報告を兼ね此処に投稿しておきます。どうぞ、よろしくお願いしまtoxandoria