先日、
『「不法滞在」とはどのような犯罪なのか。 (「とほほのとほほ空間」からメモ)』 という記事で紹介したとほほさんの掲示板にもう一つ興味深いスレッドがあります。「国旗国歌への恭順の強制」の問題です。特に、お東京都様のお教育委員会様による国旗国歌への
恭順の強制 についてです。今回も「どれみ」さんという方ととほほさんの問答となっています。一ヶ所引用しましょう。三角印(>)で引用されているのが「どれみ」さんの発言で、それにとほほさんが答えています。
●とほほのとほほ空間 都教委の強制http://t-t-japan.com/tohoho/talk/doremi/kyousei/index.htm (前略) 日の君に対してどのような対応を行おうがそれはその人の自由です。その個人にたいしその自由を侵すような職務命令こそ違法となります。違法な職務命令に従う必要など全くありません。事実国旗国歌法は何人へも国旗国歌への対応を強制するものではない単に教育現場等での混乱があるためにその対応として成立させたい、として政権が公約した上で立法化されたものです。 どれみさんが主張すべきは国旗国歌に不敬であることは違法である、と言う立論を行うべきかと存じます。 > 強制でない職務命令がありますか? あります、官民全てに至るまで職務命令は強制ではありません。職務命令は強制される、等と言う悪法はさすがの自民党もまだ言い出してません。問題は命令が正当か否かでありますのでまたこの点で議論すべきではないでしょうか? (中略) > 教師への職務命令と生徒への強制は同じ物ですか? そうです。思想信条の自由を教える教師がそれが侵害されているようでは生徒は国旗国歌に対しては思想信条の自由はない、と、つまり強制させている事になります。 > 私が問題ないの言っているのは > 「教師への職務命令による強制」 > です。教育うんぬんの問題じゃありません。 > あくまで > 「教師は職務中は職務命令に従うべき」 > といっているだけです。 それが間違っている、と根拠を示した主張をしている方に「べき論」のみを主張しても仕方のないことですなぜ従うべきなのか論理的に主張なさらなくては、、、、。 典礼や式典に対して強制する国家などどこの世界にもありません、それに従うか否かはあくまで処世術の問題であり正誤を論じても始まらないのですよ。世の中どれみさんのような生き方の人だけではないのです。
(引用ここまで)
『「職務命令」だから無条件に従え、従わなければ懲戒解雇(?)だ』という理由付け(?)によって国旗国歌への
恭順を強制 することは、その「職務命令」なるものが正当で合理的なものかどうかを考える態度や習慣を暴力的に奪うという意味で誤りであり、集団的思考停止のもとです。そのパワハラぶりも教育的にみても不適切です。私の過去記事を一つだけリンクしておきます。
■「批判こそ愛国」
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-922.html ということで、これは、2009年3月26日の、東京「日の丸・君が代」処分取消し訴訟(第一次訴訟)の判決の不当さについて記憶を新たにするための記事です。こちらに原告団弁護団長の尾山宏さんへのインタビューが掲載されています。全文はリンク先をお読みいただくことにして、一部だけを引用しておきます。
●薔薇、または陽だまりの猫 東京「日の丸・君が代」処分取消し訴訟(第一次訴訟)の判決について/尾山宏(原告団弁護団長)http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/4100ecd7c91643c063150015e9857e4f 100人のうちの1人でも異なる思想を持っていたら、その人の思想は尊重するというのが、思想・良心の自由が保障されているゆえんです。 (中略) 言うことに従わないのは秩序を乱すけしからん者だ、皆が同じように行動すべきだという精神的風土が未だに強く残っていることを判決は反映しています。 (中略) 民主主義がまだ未成熟だといういうことを自覚することがまず必要だと思います。「民主主義的」と言われる集団であっても異論を排除するという傾向が強いです。そういう身近なところ、日常生活から直していかなければなりません。同じ日本人でも、それぞれ違うんだ、それぞれの考え方があるんだということを認め合うという精神的な風土が乏しいです。
(引用ここまで)
ところで、もう一つ。ここで尾山宏さんが言っている「民主主義の未成熟」ということについてです。
上のとほほさんのサイトの掲示板の同じスレッド の7058番のとほほさんの書き込みに、
『中谷巌氏の懺悔の書、「資本主義はなぜ自壊したのか」を高く評価できない私。』の記事のコメント欄 で繰り広げられた南溟さんと私の「民主主義・人権」問答(?)で、そのまま南溟さんへの反論にできそうな主張も入っていますね。とほほさん、引用をお許しください。m(__)m
http://t-t-japan.com/tohoho/talk/doremi/kyousei/index.htm ■7058 Re:詭弁 とほほ 2004/07/08 21:43 (前略) > 自分の考える民主主義社会じゃないから「未成熟」と決めつける。 > 自分が正しいと考えるのはまだしも、他人を「未成熟」と決めつけて見下すのは、独裁者と同じ思考回路ですね。 この文章を分析するに当たり、もしかしたらこれがどれみ氏流の比喩表現であると理解した上で到達した私の結論から申し上げれば、 a:どれみ氏と私の間では民主主義の完成に向けた方法論が異なる。 b:どれみ氏は「民主主義とは何か」を理解していない。 と言う仮説が成り立ちます。 aの場合であれば民主主義について議論を重ねより良い形で民主主義完成へ向けて進歩させていくと言う論戦が必要になりこれはこれで難解ではありますが避けては通れない論戦となり得ましょうが、どれみ氏の場合「自分の考える民主主義社会」と言う表現から察してb:どれみ氏は「民主主義とは何か」を理解していない、と結論せざるを得ません。 となれば、出来ればどれみ氏には小学校か中学校の社会の教科書を読んで今一度民主主義とは何かについて勉強していただく事が最良かと思います。(出来れば国語の方も少し、、、(^^ゞ ) 右から見ようが真ん中から見ようが左から見ようが上から下からどっから見ようが民主主義は民主主義ですし、私はどれみ氏の親でも教師でもありませんので私がご伝授する気は毛頭ございません、ご自分で勉強してください。 よって簡単に私の民主主義の理解を示し、どれみ氏の比喩表現は妥当ではない事を論証します(比喩ではないから詭弁だとは申しません詭弁とは人をだます言説ですからもう少し狡知に長けておりますが、どれみ氏の表現は狡知の知の字も見当たらず読解に苦労してます(^^; ) 民主主義とは何か? 民主主義とは、自由、平等、博愛のスローガンのもと、民衆が主権を持ち司法行政立法の三権を施行するという思想。 以上。 と言うわけで私が批判したのは「日本の民主社会は未成熟である」と言うことであります。 では民主社会の「民」すなわち民衆とは何でしょう? それは個人個人の集まりです、個々人の集合が「民」であります。 「主」は主権の事であり民衆が主権を持つと言う意味になります。 では「社会」とは何でしょうか? これはつまり集結した個々人の関係式に相当します。 個々人は各個人ごとに全て意見を持ちそれが完全に一致する事はなく多種多様な意見が混在しています。この多種多様な意見を統一し(その手法が議論であれ武力であれ権力であれ経済力であれ多数決であれ同じ事です)社会(関係式)をまとめようとするのが全体主義であります。 [あくまで体裁上ではありますが議論により意見の統一をはかった全体主義が共産主義を標榜する諸国家です、権力により意見の統一を為したのが大日本帝国後期軍国主義時代です。多数決により意見の統一をはかったのがナチスです、そしてその全てに共通して武力による意見の統一を謀ったのが近代前期(国民国家、民族国家も含み、国家と言う認識もなかった時代も含み)以前、言い換えれば世界人権宣言以前の全体制にあたります。 世界人権宣言の思想や発露こそ真の意味での民主主義の出発点となります。 私はその成熟度に差はあれど熟成された民主社会など存在していないと考えます。] よって「自分が正しいと考えるのはまだしも、他人を「未成熟」」と私が述べているのではない事は自明となります。 民主社会の社会とはあくまで個々人の関係式であってその式(社会)に対する批判であり各項(他者、個人、日本社会を構成する多種多様なグループ)の意見を批判したものではないからです。この社会と言う関係式をどのようにしたら民主主義の理想を達成できるかを議論し「日本社会は未成熟である」と批判しています。(ここまでよろしいですか?) さらに申し上げればどれみ氏が私の言説をそのようにしか理解できない事自体が民主主義を理解していない、と言う傍証になるのです。民主主義とは議論をし意見を統一しようとする試みのことではありません。意見の違うもの、思想の異なるもの、宗教の異なるもの、これらの思想や信条を如何に尊重し共存できる関係式を議論と言う手法でもって築き上げていくか、と言うことに他なりません。 何度も申し上げますがその式を築き上げていく議論のうえで必要なのが共通の言語でありその言語として論理があり科学的手法があるのです。その上で共通のルールとして「人権の尊重」とよく使われる「人権」と言う意識を持とう、と言うのが世界人権宣言であり日本はそれに批准しているんです。 つまりこれは共通のルールです。 従いまして他人の意見がどうあろうとどれみ氏の意見がどうあろうと直接間接的な利害関係がない限りにおいて私にはどうでも良い事なのです。ただし、そうした意見の中で共通のルールである人権を否定した言説に対し批判をします。まさに「自由を否定する言論に自由はない」と言うことに他なりません。 元来現代日本右翼思想(現代日本保守を含む)そのものが意見を統一すると言う思想が根幹になっているため、少なくともこれが政権にあるうちは日本の民主主義が停滞してしまうのは当然の帰結となります。これを遅々としながらも民主化を推し進めたのは、社会党や共産党の現実離れした政権批判であることは事実です。もし両党のこうした政権批判がなければ日本の民主主義はもっと後退したものになっていたでしょう。
(引用ここまで)
あと、この裁判の原告団長・尾山宏さんは、『校長の職務命令は、直接的に原告らの思想や良心の内容を確かめるための行為を命じるものではなく、思想信条と切り離して不起立行為等に及ばない選択も可能なのだから、一般的には不起立行為等に出ることが思想信条と不可分に結びつくものではないと言っています』と判決を要約していますが、これもおかしな論理だと思いますが、長くなりましたので、別の機会に取り上げようと思います。
管理人から: 国旗国歌問題についての記事は、それが教育の場面での問題でもあるので、サイドカラムのカテゴリー分類では、「歴史問題、国家主義、「愛国心(国家意識)」」 と、「教育問題」 の両方に入っています。当秘書課広報室への意見としてコメントやトラックバックを私に届けたい方は、私の過去の記事もお読みの上、それを踏まえてお願いいたします。
築地市場の豊洲移転に反対 して食の安全を守りたい。●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2009-04-12 4月14日の築地勉強会詳報転載(付記:築地官製地上げと依然一体化するオリンピック招致計画)http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10240951881.html ■2009-04-13 イシハラ都政らしい豊洲新市場担当部長人事(もう、「皆様の安全」どころではないのでしょう)http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10241233443.html ■2009-04-14 どのようにして都が、豊洲新市場の軟弱地盤を「有識者」にも伏せてきたかを示す記録http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10242158273.html
人気blogランキング(政治部門) (←よかったら押してね)に参加しながら自公チュー政治に「ノー」を言った後、
「その代わりに望む政策をどしどし民主党に伝えよう」 ミニキャンペーン中 で、
そこに存在する 転がるひよこ豆 を食べて
クリーム 入りの
午後のコーヒー を飲みながら、
消費税と社会保障と国家予算についての知られざる真実 を
大脇道場 で学んで、
多世代交流のブログ広場 の中にある
世界の片隅で税制についてのニュースを読んで 、
労働組合ってなにするところ かとか、どうしたら
みんななかよく 多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 情報流通を促進 できるかとか
言ノ葉工房 の
浮游空間で思考 して、
壊れる前に 人生を美しく したくて
フランス語の練習帳 や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブ に日本民主化の思いを書き綴りながら、
とりあえず アブナイ日本 で
福田衣里子 さんや
保坂展人 さんや
志位和夫 さんや
糸数けいこ さんや
戸倉多香子 さんたちの活躍を祈る、
一寸の虫にも五分の魂 のサイバー政治団体秘書です。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」 さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html [PR] ウェディング
アクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト
>そもそも日本が戦争が出来村野瀬 玲奈軍事力強化をしないと攻撃されるかもしれないと心配の皆さん。攻撃的軍事力保有が日本を安全にしない理由を簡単に説明します。Re: No title>北朝鮮が怖いのはミサイルとテロぐらいで正攻法で
来られて怖いなんて誰も言ってない。
「正攻法」って具体的に何かよくわかりませんが、ミサイルが怖いなら怖いんじゃ村野瀬 玲奈反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。意義あるのか反戦デモっつっても日本が他国の軍事的脅威に
なると思っているのかな。
そもそも日本が戦争が出来ると思っている者が
いるのが驚く。
まず間違いないのが日本が他国に戦R2軍事力強化をしないと攻撃されるかもしれないと心配の皆さん。攻撃的軍事力保有が日本を安全にしない理由を簡単に説明します。No title北朝鮮が怖いのはミサイルとテロぐらいで正攻法で
来られて怖いなんて誰も言ってない。
そんな長者番付よりも信用ならないデータだけ
では事実が見えない。
自衛隊は多くR2自民党無くして杉田水脈「議員」無し。だから、#杉田水脈の議員辞職を求めます 。そして、それなら同時に #自民党の与党辞退を求めます 。#自民党が滅びなければ日本が滅ぶ杉田水脈「女性はいくらでもうそをつけますから」★1970年代前半の時期に米国のニューヨーク市で、性犯罪分析特別班を設置し、女性の警察官を被害者の面接に当たらせたところ、同市における強姦罪の虚偽告発率は2%であり、檜原転石反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。白バラの祈り>Takeshiさん
戦後、ドイツではショル兄妹を顕彰するために学校の名前に「ショル兄妹記念」と名付けられていたりしますよね。
そして、それが書籍や映画になり、広く語る津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。白バラ事件を思い起こさせる。 ミュンヘン大学でショル兄妹たちは反戦ビラを巻きちらしました。大学の用務員がビラを拾ってナチス当局に届け出ました。ショル兄妹たちは民族裁判所で「国家反逆罪」に問Takeshi言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよソロモン諸島の首相が日本の汚染水海洋投棄を非難 国連総会において,ソロモン諸島のマナセ・ソガバレ首相が日本の汚染水の海洋投棄を非難しました。IAEAの処理水をめぐる報告書についても,不十分だとしたうえで,「原発Takeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No title 反戦デモに参加したことで学生が懲戒を受けるだけでもすさまじいのに、一番重い退学処分とは・・・。愛知大学は一体何を考えているのか。これが容認されれば萎縮効果は甚クテシフォン維新・鈴木篤志市議候補について (メモ)維新の会の池上卓は公設秘書として2人の市議を採用 維新の会の池上卓議員(大阪10区)は,公設秘書として現職の高塚市議2人を採用していたとのこと。国会議員の秘書に関しては法改正で兼職が禁止され,例外的に兼職届が出Takeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No titleそのうち「焚書」とか起こりそうで、冗談じゃなく怖いです。
まさに「新しい戦前」…津木野宇佐儀現行の健康保険証の圧勝、マイナ保険証の惨敗。 #現行の健康保険証を残してください #保険証廃止はありえない #サントリー不買運動No title新浪と成田が格差拡大を正当化する対談をプレジデントオンラインでほざいています。
まあ、救いようのないバカばっかりです。アンドリュー・バルトフェルド弁護士ドットコムタイムズに #維新 の橋下徹を登場させるのはおかしいのではないか。No titleいかにもそれっぽい名称を名乗った(所謂弁護士連合会とは無縁の)営利目的の組織じゃないですか。何せ株式会社ですからね。
ここの発するニュースなんかを見ててずーっと別人28号言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ二重基準の適用問題No. 1919 福島の核廃棄物:ロシアを非難し、日本を承認
投稿日時: 2023年9月20日
Fukushima’s nuclear waste:Stigmatising Russia, approving Japan
by Richard Cullen
h檜原転石日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)Wer aber vor der Vergangenheit die Augen verschließt, wird blind für die Gegenwart.「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」
何度でも引用されるヴァイツゼッカー元ドイツ大統領の言葉ですが、日本ではもっともっと使われるべき言葉ですよね。
付け足津木野宇佐儀英霊には感謝してはならない。英霊には謝罪しなければならない。英霊は讃えられ,傷痍軍人は侮辱・差別された。 わたしがとても幼いとき,神社で祭があると,神社の階段下に軍帽をかぶり,白い服を着て腕や足のない傷痍軍人が恵みの金を求めている姿を見たことがあります。実際に見たTakeshi日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)Re: タイトルなしハンドルネームを書けないチキンの方がこんなことを書きこまれました。そのコメントは承認しませんが、こちらに丸ごと引用して、私の感想を書き加えます。
(引用開始)
村野瀬 玲奈東京大学出身者が日本の政治を失敗させ、日本の改善や進歩を阻んでいる。夏目漱石に対する疑問 東京帝国大学出身の夏目漱石は日本が誇る文学者・思想家とされていますが,福沢諭吉がそうであったようにレイシストを思わせる文章を残しています。
1909年,夏目漱石Takeshi自民党の聞く力は、自民党に政治献金をして選挙協力をする業界や企業にしか発揮されない。自民党議員は支持者にしか目が向かない。 「ドリル優子」が選挙対策委員長になったことが岸田の内閣支持率上昇を妨げているようです。ドリル優子が事件について弁明したのは地元の支持者に対して行った一回かぎりTakeshi個人の自由が嫌いな日本人「日本人」の枠は自由自在なのか。 毎年ノーベル賞ウイークになると,今年日本人で受賞するのは誰かと話題にするのがマスコミです。南部陽一郎さん,真鍋淑郎さん,カズオ・イシグロさんは日本国籍を離脱しTakeshiAV業者による被害を予防・救済するため、AV新法論議では被害者側の要望を積み残してはならない。特に、「スカウト全面禁止」は必須。AV事業は「新たな性奴隷制度」である。 AV被害者のために任意団体「ポルノ被害と性暴力を考える会」(PAPS)と「NPO法人 人身取引被害者サポートセンター(LH)」があるそうです。前者はITエンジニアとソーシTakeshi日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)日本人の攻撃性の特徴とは 台湾での霧社事件も原住民族の殲滅を狙った植民者としての日本の軍事行動でした。
弱者だけではなく,権力者に対しても日本は不法・違法な手段で殺害し排除してきましTakeshi中国人が大日本帝国から過去の同胞が受けた被害を悼む行動は「反日」でしょうか?(1931年9月18日、柳条湖事件)No title『中国人が大日本帝国から過去の同胞が受けた被害を悼む行動は「反日」でしょうか?(1931年9月18日、柳条湖事件)』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/bloewkefc中国人が大日本帝国から過去の同胞が受けた被害を悼む行動は「反日」でしょうか?(1931年9月18日、柳条湖事件)No title以前、第二次世界大戦に関して、日本では最後を云々するが、ドイツでは始まりを問題にし議論する、と聞いたことがあります。
日本では盧溝橋事件や柳条湖事件等はほとんど津木野宇佐儀日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)差別語「ブラック」問題と「黒歴史」>私のコメントなどは書きません。ただ、読んでください。なかったことにできない黒歴史を、日本人として知ってください。
日本低国の「左翼」・リベラルの近年の完全崩檜原転石公文書改ざんをさせられた赤木俊夫さんの無念の死について責任を問うことを拒否する裁判所と、公文書改ざんをさせた政府は共犯だと考えるしかない。自らの処世術と裁判官の処世術山崎雅弘:この件も、BBCや国連人権機関が関心を持ってくれるまで
これって多くの人が気づきもしない、山崎雅弘の処世術発言。
私にとってBBCなどテロ国家英国の広檜原転石公文書改ざんをさせられた赤木俊夫さんの無念の死について責任を問うことを拒否する裁判所と、公文書改ざんをさせた政府は共犯だと考えるしかない。日本の司法は死んでいる「沖縄の司法は死んでいる」とよくいわれます。
かつて米国統治下の沖縄では、裁判権さえ米軍に奪われており、米兵が犯罪を犯しても米軍基地に逃げ込めば沖縄の警察は手も閉口日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)歴史改竄主義者の台頭関東大震災時の本庄事件、平頂山事件は、日本人集団が起こした残虐な事件であり、なかったことにできない黒歴史です。
以前の日本はこういった黒歴史に謙虚に向き合おうと閉口日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)No title『日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9364.html
セロトニントランスポーター遺伝子というものがewkefc「靖国神社思想の本音」 (メモ)侵略戦争の証拠=田中上奏文 極東軍事法廷で中国側証人が「日本の計画な侵略政策」の証拠として提出した「田中上奏文」というものがあるそうです。これは田中義一が裕仁天皇に対満蒙強硬策を上奏したTakeshi