カルデロンのり子 さんと
カルデロン一家 について、父母の出身国フィリピンから新たな展開です。
(重要な追記:当初の文章とは、内容は変えずにソース元を入れ替えています。この件について、
「壊れる前に…」 のうにさんにお詫びします。いきさつはこの記事のコメント欄とこの記事の「追記を表示」にあります。)
●e-politics 新聞記事ストック > カルデロン一家問題 > 海外報道http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/238.html#id_5b050699 ■DFA-to-help-Pinoy-family-facing-Japan-deportationhttp://www.gmanews.tv/story/152403/DFA-to-help-Pinoy-family-facing-Japan-deportation フィリピンのマニラで木曜日、外務省は日本で直面している比のカルデロン一家に対する強制送還を受け入れる準備があると述べました。声明は東京入国管理局が一家の娘、のり子さん(13歳)を残すか残さないかを決めなければ強制収容し国外退去処分にすると表明した後に出されました。 エステバン・コネホス・ジュニア・フィリピン外務省移民労働担当次官は、木曜日に声明の中で「日本国法令の適用に関連して同国で実施されている手続きに沿って、外務省および関連機関はカルデロン一家に対しフィリピン社会への再同化支援を含む人道的、そのほかの援助を行う用意がある。」と述べました。 伝えられるところによれば、6年間、日本の教育を受け日本語しか話せない子供を強制送還する事は「薄情である」と考えられており、入国管理局は、子供が既に中学生以上の場合には特別在留許可を不法滞在家族の子供に与える傾向があるとしています。 2006年以来、フィリピン人の家族は、一家で一緒に残れるように日本政府に働きかけてきましたが最高裁判所は去年の9月に請願を棄却しました。エステバン・コネホス・ジュニア・フィリピン外務省移民労働担当次官によると、フィリピンの外務省はカルデロン一家のケースを「密接にモニター」していると述べました。 また、「東京のフィリピン大使館も在留資格の問題を抱える家族に連絡しています。」と、彼は言いました。 日本入国管理局によると、1月現在、およそ11万3072人の不法な在留外国人がいます。 フィリピンの海外調査委員会は、2007年、202、557人のフィリピン人が日本に在留していることを示しましたが、そのうち何人が不法滞在者かについては言及しませんでした。 2007年に、約7,388人の外国人が特別在留許可を取得しており、2008年には3万9382人が強制送還されています。
(引用ここまで)
そして、話は前後しますが、カルデロン一家の支援ブログには、国連の人権理事会の特別報告者から日本政府に寄せられた照会の内容が紹介され、のり子さんの意思を尊重するように訴えがあり、「のりこ基金」立ち上げと支援のお願いが掲載されていますので、
前の記事 に書いたように、「子どもをいじめるのではなく支援の手を差し伸べることを大人の当然の責務であると考える方」に向けてご案内します。
●カルデロン・アラン・クルズ一家に在留特別許可を! ■ノリコの意思の尊重を!http://blog.goo.ne.jp/izumibashilaw/e/67b7ed04fe23b4f988c6b8e6e5e361c2 (前略) (国連からの)この質問に示されている内容から,特別報告者の基本的な見解を読み取ることができます。つまり,この子どもに対して,「教育の権利が与えられなければならないこと」「ノリコが家族とともに過ごし,学校に通い続け同世代の子ども達と社会的関係を発展させることが,子どもの最善の利益にかなうこと」,さらに「両親の入管法上の違法な状態に基づいた差別から子どもは保護される必要があること」が示されています。 (中略) しかも,今回私が最大の問題と考えるのは,ノリコの保護を両親の意思に従属させようとしていることです。子どもの権利条約12条1項には「締約国は、自己の意見を形成する能力のある児童がその児童に影響を及ぼすすべての事項について自由に自己の意見を表明する権利を確保する」とあります。ノリコは自らの意思によって,どんなことがあっても日本に過ごしたい希望しています。そしてそのことは入管にも伝えています。法務大臣はノリコの在留を認めることはできるとしました。そのことを認めておきながら,その在留保護を両親の意思に従属させようとするのは矛盾です。(後略) ■のりこ基金立ち上げとご支援のお願いhttp://blog.goo.ne.jp/izumibashilaw/e/545f7415ea87ac83ffec074fcafd10af (前略) 現時点においてこのような状況を迎え,のり子の今後の日本での生活を支えるための経済的な基盤が必要になることは明らかです。 そこで,のり子の「就学費と生活費の援助」と,「のり子の本邦においての生活を援助」を目的としてのりこ基金を立ち上げます。 今後,ご支援は下記基金宛にお送りいただきますようにお願いを申し上げます。皆さんからの支援によって,のり子の日本での継続的な就学・生活を支え,ひいては家族を支援したいと考えます。 心から,皆さんからの支援をお願いいたします。よろしくお願いします。 <のりこ基金>(ゆうちょ銀行) ゆうちょ銀行からお振込みの場合:10070 31787101 ノリコキキン その他銀行からお振込みの場合: 店名:00八(ゼロゼロハチ)店番:008 口座番号:普通3178710 口座名義:のりこ基金(ノリコキキン)
(引用ここまで)
それから、『多文化・多民族・多国籍社会で「人として」』の仲@ukiukiさんによると、
カルデロンのり子 さんと
カルデロン一家 のために、日本共産党から
石井郁子衆院議員 、
塩川てつや衆院議員 、
井上哲士参院議員 、
仁比聡平参院議員 と、社民党から
保坂展人衆院議員 が、それぞれ法務大臣や入管局長に面会に行っていたと報告がありましたので、その人道的アクションに敬意を表して紹介。保坂展人議員の入管局長面会については同じく社民党の
辻元清美議員のブログ に紹介があるとのこと。
なにはともあれ、仲@ukiukiさんの記事もごらんください。
●多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 森法相、入管局長へ申し入れ!日本共産党と社民党にうさエール!!/人道的な「もう一つの日本」へ、カルデロン一家に正規の滞在資格を!!(9)
http://ukiuki.way-nifty.com/hr/2009/03/4-9098.html 当秘書課広報室内の、カルデロン一家についての記事の一覧は
こちら 。この件に関心があるけどまだお読みでない方はぜひご一読をお願いします。
築地市場の豊洲移転に反対 して食の安全を守りたい。●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2009-03-08 築地地上げの洗脳資料「疑問解消BOOK」(by 東京都)、たとえば表紙の写真の怪しさhttp://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10220169860.html
人気blogランキング(政治部門) (←よかったら押してね)に参加しながら自公チュー政治に「ノー」を言った後、
「その代わりに望む政策をどしどし民主党に伝えよう」 ミニキャンペーン中 で、
そこに存在する 転がるひよこ豆 を食べて
クリーム 入りの
午後のコーヒー を飲みながら、
消費税と社会保障と国家予算についての知られざる真実 を
大脇道場 で学んで、
多世代交流のブログ広場 の中にある
世界の片隅で税制についてのニュースを読んで 、
労働組合ってなにするところ かとか、どうしたら
みんななかよく 多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 情報流通を促進 できるかとか
言ノ葉工房 の
浮游空間で思考 して、
壊れる前に 人生を美しく したくて
フランス語の練習帳 や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブ に日本民主化の思いを書き綴りながら、
とりあえず アブナイ日本 で
福田衣里子 さんや
保坂展人 さんや
志位和夫 さんや
糸数けいこ さんや
戸倉多香子 さんたちの活躍を祈る、
一寸の虫にも五分の魂 のサイバー政治団体秘書です。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」 さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html [PR] ウェディング
アクセスランキング 重要な追記 最初、この記事では以下の文章によってフィリピン政府の対応の内容を紹介しました。しかし、もっと適切と判断できるソースがその後インターネット上に見つかりましたので、そちらを本文に掲載し、当初の以下の部分は削除扱いとします。私がブログ上で懇意にしていただいている
「壊れる前に…」 のうにさんとの混同を避けるためでもあります。「壊れる前に…」のうにさん、申しわけありませんでした。記録としての意味で、当初の文章は完全な削除扱いにはせずにこちらに移動しておきます。
「愚樵空論」ブログの記事「卑劣な法務省~カルデロン一家への対応」 に書き込まれたうにさんのコメントを読みましょう。 最悪の事態をあらかじめ避けて、フィリピン政府が一種の「セーフティネット」をカルデロン一家のために用意することを決めた、ということでしょうか。
http://gushou.blog51.fc2.com/blog-entry-227.html#comment2320 良かったですね!! フィリピン外務省が声明を出してます。 祖国で支援してもらえるみたいですよ。良かったですね!! いつの日か正規の入国をして日本で暮らせるようになるといいですよね(^_^) http://www.gmanews.tv/story/152403/DFA-to-help-Pinoy-family-facing-Japan-deportation “The DFA and other concerned agencies are ready to extend humanitarian and other (forms of) assistance to the Calderon family, including their re-integration into Philippine society, contingent on the results of the proceedings under way in Japan with respect to that country’s implementation of its laws," said DFA undersecretary for migrant workers affairs Esteban Conejos Jr. in a statement on Thursday. 「日本国法令の適用に関連して同国で実施される手続きに沿って、外務省および関係機関はカルデロン一家にフィリピン社会への再同化支援を含む、人道的、そのほかの援助を行う用意がある。」 とエステバン・コネホス・ジュニア・フィリピン外務省移民労働担当次官は木曜日に声明の中で述べた。 | 2009-03-12 | うに
(引用ここまで) うにさんの紹介するこのニュースは、2009年3月12日 11:45 AM配信となっています。まず、取り急ぎ、報告。(記録のための引用ここまで)
関連記事
スポンサーサイト
口から出まかせの世襲バカ太郎を許さないと言う意思表示の為にも、みんなで返納しましょう。
私は、そもそも作っていませんが…K.Mina虚偽答弁で首相が議員辞職までいくイギリス。虚偽答弁や答弁拒否でますます安泰な自民党幕府。どちらがまともかを論じるまでもありません。やはり、民主主義の国では無い羨ましい限りです。
戦後最悪最低の総理大臣安倍晋三の国葬までやった日本は、民主主義の国では無いのですね。
まあ、イギリスも問題は沢山あるとは思いますが、日本よりはK.Mina虚偽答弁で首相が議員辞職までいくイギリス。虚偽答弁や答弁拒否でますます安泰な自民党幕府。どちらがまともかを論じるまでもありません。No title『虚偽答弁で首相が議員辞職までいくイギリス。虚偽答弁や答弁拒否でますます安泰な自民党幕府。どちらがまともかを論じるまでもありません。』に対する意見
http://muranoewkefc山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。No titleこれで懲罰動議と驚かされました。
わざと殴った、怪我をするように行動したとでも言いたいのでしょうか。
何処かの誰かが嘯いた免責特権云々の方が、力の暴力より言葉の暴月風狼強制ではなく任意のはずのマイナカードで他人の年金記録が閲覧可能という自民党政府の異次元の「サービス」No titleもはやセキュリティの体を為しておらず、とてもDXだなんちゃら言うのも恥ずかしいレベルです。
一般企業でこんなことが起こったら、通常業務が止まて対策に追われるレベ月風狼自国維公が強行採決した入管難民法は人権無視の反民主的法律であり、日本の国際的地位を傷つけるもの。No title 日本維新の会と国民民主党はもはや翼賛野党と称すべきレベルの存在ですが(実質与党の別働隊)、およそ最低限の人権感覚もないという醜悪な一面をさらけだしました。まともクテシフォン山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。No title 免責特権を盾にしてウィシュマさんとその遺族、支援者に悪質な誹謗中傷を行った維新の梅村議員に対しては何のお咎めもなしで、人の命を奪いかねない法律の強行採決に反対クテシフォン山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。No title懲罰以前に(だからこそ)この「ヒゲの隊長」何某の暴力は、懲罰当然、というだけでなく、法罰相当の「暴行罪」、もしケガをさせていたら「傷害罪」が成立する刑行為でしょう津木野宇佐儀強制ではなく任意のはずのマイナカードで他人の年金記録が閲覧可能という自民党政府の異次元の「サービス」>ブログ主さん
>個人情報をIT業者に売り渡すシステムによる自分たちのマイナ利権
まったくこれに限りますね
アベ以降、あからさまに「利権、何が悪い?」と、独裁津木野宇佐儀山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。 そもそも、先に実力行使をしたのは「被害」にあったとキーキー騒いでる自民党議員じゃないですか?強行採決をさせるために委員長を守る盾の役割を買って出たわけでしょう左の人山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。No title『山本太郎議員(れいわ新選組)への懲罰動議はバランスを欠いており妥当ではないだけでなく、民主政治を殺す暴力である。』
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entewkefc「所得の不平等の原因と結果:グローバルな視点」という論文が経済格差の拡大は経済成長を止めると示唆している。自民党の日々の政治が日本の経済成長を止めていると認識しましょう。グローバル vs ローカル?続けての投稿、すみません。
「グローバル」は、ローカルがあってこそ・ローカルに資するもの(←言い方は他にもいろいろあるだろうけど)、でないといけないと思います。
一津木野宇佐儀「所得の不平等の原因と結果:グローバルな視点」という論文が経済格差の拡大は経済成長を止めると示唆している。自民党の日々の政治が日本の経済成長を止めていると認識しましょう。コンパクトかつ地域循環!!格差はもう行きつくところまで行ってしまったかな、と地方・田舎から見ていて思います。
経済、だけでなく教育、人口等は昔から大都市圏、特に首都圏に集中していて、地方(津木野宇佐儀入管難民法改悪案阻止のため立憲民主党が法務大臣への問責決議案を出したことを評価する。#立憲ボイス @izmkenta @saito_yoshitaka #改悪入管法の強行採決反対冷笑系…>アンドリュー・バルトフェルドさん
「冷笑系」の人々がいつでも転落するのが今の日本の状況だと、泥臭くても言い続けていく必要はあるかと思います。
私自身うつ病で挫津木野宇佐儀軍拡財源法案は許せない。軍拡財源法案に強く反対しない立憲民主党は軍拡反対の有権者に支持されたくないのか? いわゆる私のような生粋の左翼に「支持されたくない」のは本当でしょうね。
左翼票を喪っても連合の組織票と冷笑系の浮動票で挽回できると踏んでいるのでしょう。左翼左の人「江戸しぐさ」という歴史偽造 (メモ) 江戸しぐさなどと揶揄される江戸時代はそんなにひどかったのか。 江戸時代は暗黒の徳川家専制の時代,明治はその暗黒を取り除いたと明治政府は公言しました。たしかに江戸時代は言論の自由も表現の自由もなく,身分制度もあり素晴らしいTakeshi東京都人権部は、過去にあった凄惨な人権蹂躙を検閲して隠すという歴史への蛮行を、税金を使って始めた。強く抗議します。カチンの森事件の隠蔽という悪事 日本に酷似 1940年4月,5月に25000人以上のポーランド市民がソ連内務人民委員部(NKVD)によって銃殺されました。犠牲者は大部分が陸軍将校であったものの,知識人,大学教授,学校Takeshi法的根拠のない「国葬」を日本国民が止められないなら、自民党による戦争や暴政を止められるのだろうか。だから #国葬反対 #今からでも国葬中止を #国葬を国民の力で葬ろう権力者は身の危険に対して鈍感 安倍晋三は,たしか身の安全をはかるようにと国会で野党議員から助言されていたかと思いますが無視しました。岸田文雄も安倍の前例があるにもかかわらず,まさか自分が狙Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。まだまだコロナには注意が必要,マスクも必要私の先輩で高齢の友人が新型コロナに感染しました。夫婦二人暮らしで推奨されるワクチンはすべて接種していました。喉に死ぬほどつらい痛みがあり,何をする気力もなく,こTakeshi入管難民法改悪案阻止のため立憲民主党が法務大臣への問責決議案を出したことを評価する。#立憲ボイス @izmkenta @saito_yoshitaka #改悪入管法の強行採決反対冷笑系を唾棄したいFAXによる請願で、件の政策秘書と同様に「そんなのをやっていたら市民運動の言うことを誰も聞かない」などと喚き散らすのが見られます。
そういう冷笑バカは、「対案を出アンドリュー・バルトフェルド小規模市民運動のためのヒント(メモ)No title「サイレント」と聞いてグレタ・トゥーンベリさんが真っ先に頭に浮かびます。
彼女は一人で運動をはじめ、それが世界にまで広がっていった…すごいですよね。津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title『「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.ewkefc国会前で #入管法改悪に反対 した5500人(2023年6月5日)No titleでも
5500人の方々が集まってくださったことは、一筋の光明だと思います。
地方在住でパニック発作もあり、なかなかデモには参加できないのですが、地方からもできるだ津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title全くそうですね。
戦後の長年の保守政権、その流れをくむ自民の憲法軽視(アベ以降は憲法無視!)が、戦前からの「拷問及び残虐な刑罰」的体質を矯正するどころか、許し続け津木野宇佐儀「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」はずなのに拷問を行なう入管は憲法違反。解体・廃止が妥当。No title もともと入管当局というのは特別高等警察の残滓みたいな組織でした。周知のように特高とは大日本帝国の暗黒面を代表するような組織であり、多くの人々を拷問にかけ痛めつクテシフォンまた核発電所大規模事故を招くもとになる可能性のある原発回帰推進法の自国維公による可決に抗議する原発回帰推進法の可決に強く抗議する選挙で信を問うこともなくGX脱炭素電源法が政府与党とその補完勢力である維国の賛成で可決されました。
GX脱炭素電源法とは名ばかりその実は原発回帰推進法そのもので閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。#改悪入管法の強行採決反対入管法改悪をめぐって政府与党の問題が次々と明るみに出ています。
難民審査「1年半で500件」は可能なのか、不可能なのかについて齋藤法相は答弁を180度転換、ただただ閉口閉口#入管法改悪に反対 #法務大臣の問責決議を #法務大臣の解任を #改悪入管法の強行採決反対 つまり、国際的に当たり前の人権政策を日本政府に求めているだけです。No title立憲は、「てめえを踏みつけている奴らに媚び売ってどうすんだ」というのを何度も思います。
泉が平熱パニックおじさんの番組で飲みながらヘラヘラやっていたし、枝野がプアンドリュー・バルトフェルド津野香奈美著「パワハラ上司を科学する」(ちくま新書)No title日本では「上司」=管理職が何たるものかが理解されずにずっーと来ましたよね。
「仕事ができる=管理職=出世」ではなくて、労務管理能力のある人が管理職なんですけど。津木野宇佐儀デモの精髄を、フランスの年金カイカク反対デモに学ぶ。「もし私たちが私たちの両親の年金のために闘わなかったら、誰が私たち自身の年金のために闘ってくれる?」 (2)No title日本でもかつて「売上税」阻止をデモとメディアの攻勢で廃案に持ち込んだことがありましたよね。
本当は日本でもできた・「できる」ことなのですが…
日本国、否、自民国JAP津木野宇佐儀