当秘書課広報室、2009年の仕事始めです。
残念ながら、昨年2008年はひどい年でした。
新自由主義、アメリカの軍事的覇権主義に全世界が翻弄された2008年。世界中で、武力や権力や経済力を持つ者たちに泣かされる人は絶えません。
それでもより良い世界を求めて、少しずつでも、ジグザグでも、前進と後退を繰り返しながらも、進まなければならない人類。
進むべき道を照らす松明(たいまつ)は何か、と考えたら、それはやはり、自由と平和を求め続けてきた数千年の人類の苦難の歴史の発展の末に(たとえある程度、ではあっても)共通の合意として人類が手にした教訓でしょう。
具体的には、その教訓は、
世界人権宣言 、
子どもの権利条約 (児童の権利に関する条約)、
フィラデルフィア宣言 などの国際的文書に凝縮されています。また、日本国内に限って言えば、
日本国憲法 の中の基本的人権の尊重、国民主権、平和主義、法の下の平等、立憲主義などなどの原則に凝縮されています。
テロや大量破壊兵器の危険性を取り除くために武力攻撃だ、企業業績が落ちたからただちに従業員解雇だ、政権の支持率が落ちたから一人12000円の給付金で人気浮揚だ、社会保障費が増大するから消費税増税だ、というような短絡的なことばかりやっていては、人類は、あるいは日本人は歴史から何も学ばなかったことになる、私はそう思います。
武力攻撃が通常の手段として繰り返されるなら、それは世界を暴力的に、不安定にします。企業業績が落ちたから従業員をいきなり解雇していたら、人々の生活は不安定になり、治安は悪くなり、消費は停滞し、税収も減ります。政権の支持率が落ちたから給付金を出すことは、給付のための事務手続きのコストも無駄ですし、将来の負担増への人々の不安をますます大きくするだけです。社会保障費が増大するからという口実で消費税が導入されて税率が上げられても、社会保障が充実したためしはありませんでした。
自分以外の者の犠牲と不幸の上に築いた自分の幸福は砂上の楼閣である、このことを政治家や官僚から一般人まで、経営者から一般労働者まで、すべての人が認めなければなりません。
自分に起こってほしくないことが他人に降りかかることを認めてはなりません。
自分が強要されて嫌なことは他人にも強要してはなりません。
自分が持つ権利は他人にも等しく認めなければなりません。
自分の幸せと他人の幸せを共存させる調整の原則が、先に書き並べた、
世界人権宣言 、
子どもの権利条約 、
フィラデルフィア宣言 、
日本国憲法 の中の基本的人権の尊重、国民主権、平和主義、法の下の平等、立憲主義などなどです。それらの原則を、人類が長い苦難の歴史を経てやっと手にした未来を照らす松明(たいまつ)として常にかかげながら進むことこそが、世界が不安定になった今年は今までにもまして求められます。
新自由主義の失敗、それも、大失敗が白日の下にさらされて、今まで新自由主義を推進してきた側からさえも自己批判の言葉がちらほら聞かれるようになってきたから今だからこそ、改めてこれらのことを心に刻む必要があります。
当秘書課広報室もそのことを大原則において活動を続けますし、読者やブログ仲間のみなさんにも、それらの大原則に常に立ち戻ることを心からお願いしたいです。
しかし、今「活動を続ける」とは言いましたが、こんなブログを必死に書き続けなくてもよい、生まれてから死ぬまで安心して暮らせる民主的社会を早く作って、できるだけ早くこのブログをやめるという私の大きな目標をあきらめたわけではありません。笑 最後に、新年にあたって、日本を民主的に作り替える気持ちを新たにするために読んでおきたい文章ということで、二つメモ。一つ目は、「反戦な家づくり」の明月さん。
●反戦な家づくり 敗北の20年から
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-652.html そして、もう一つは、あちこちのブログで紹介されている、2008年12月17日に朝日新聞に載った湯浅誠さんの「政治の監視、市民の責任」と題された文章。こちらは、ブログ「みどりの一期一会」から転載させていただきます。ほかに二つ、良い文章が紹介されているので、リンク先でも読むことをおすすめ。
●みどりの一期一会 「政治の監視、市民の責任」(湯浅誠)/『反貧困―「すべり台社会」からの脱出』大佛次郎論壇賞にhttp://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/664e91ac06666c16744e1900aecc7663 政治の監視、市民の責任 大佛次郎論壇賞を受賞して 湯浅誠(反貧困ネットワーク事務局長) 2008.12.17 朝日新聞 今回、大変栄誉ある賞を受賞させていただいたが、率直に言って、複雑な思いがある。『反貧困』という本を書いて、貧困などないと言われてきた日本の貧困の実態を告発し、それに抗する人々の奮闘を描いたわけだが、では状況が劇的に変化したかと言えばしていない。 すでに大量横行している。単なる雇い止めを超えて、違法な予告なしの中途解雇も少なくない。もちろん被害は製造業非正規に止まらず、建設業・サービス業等にも波及し始めている。 私の所属するNPOもやいにも、相談者が訪れ始めている。キヤノンのある工場で働く派遣労働者は、05年から偽装請負→派遣→請負とめまぐるしく雇用形態を変更させられながらも、3年以上まじめに働きつづけてきたが、今月4日から待機を命じられた。期間満了を迎える25日には、あっけなく更新を拒絶され、仕事を失い寮も追い出されるではかと不安のどん底にある。 今回の不況「人災」 日本経済にとって、今回の米国発不況は「天災」のように言われることがある。しかし、アメリカン・スタンダードをグローバル・スタンダードと言い換えて、新自由主義的資本主義に無批判に追随してきた経営者団体、規制改革会議、経済財政諮問会議等の責任は大きく、その意味では「人災」である。にもかかわらず、反省の弁は聞こえてこない。結局も自己責任を棚上げする人たちが主張していたものなのだ。私たちが、そんな下劣なものに引きずられる必要はない。 私たちの取るべき責任は他にある。それは、市民生活が健全に保たれるように政府・企業を監視し、法を守らせ、一人一人の命と暮らしを守る政治を行わせる、という責任である。「お金がないから仕方ない、不況だから仕方ない」と言って、結果的に弱者の命を削ることになる政策を採用しようとする政治家は、いくらでもいる。しかしそまとき、医者は「この患者を見殺しにしろというのか」と、介護ヘルパーは「この寝たきりのお年寄りを放置しろというのか」と、労働者は「今日まで一緒に働いてきたこの仲間を路上に放り出せというのか」と異議申し立てをしなければならない。それが、市民としての責任だ。 私たちの毎日は、「この人、あの人」と名指せるような家族・友人・同僚らとの身近な関係の中に、その一人が苦しんでいれば心ざわつき、死ねば悲しい。それが私たち市民の日常であり、その平凡な生活を守るのが政治の役割に他ならない。難しそうな顔をして国家財政の危機を語る政治家に、私たちは一瞬もひるむことなく、「この命、この生活を守れないならは、あんたは政治家失格だから退場しなさい」と言っていい。 そうするとすぐに「では財源はどうするのだ」と威嚇されることがある。2年前まで、私たちにとって「埋蔵金」など存在しなかった。しかしそれが「ある」ということになった。私たちに真実は伝えられておらず、したがって正確な判断もできない。それは私たちの責任ではない。「財源問題は、すべてがきちんと整理されて公開してくれるなら検討しますよ」とこたえればよく、そんな威嚇にひるむ必要はない。 主権は民にある 結局、私たちはナメられてきたのだ、と思う。自らの責任を棚上げしてところでの自己責任論や、情報公開なき財政危機論で黙らせられる、と見くびられてきた。私たちに責任があるとしたら、そこにこそ責任がある。私たちは、どんな悪政にも黙って付き従う羊の群れではない、と示さなければならない。政権を担う人たちには、私たちを恐れてもらわなければいけない。そのとき初めて社会は健全となり、悪化し続けてきた世の中に、折り返し点がもたらされるだろう。主権は民に在る。私たちはもう一度、その原点を思い起こすべきだ。 ------------------------------------------ ゆあさ・まこと69年生まれ。 NPO法人自立生活サポートセン ター・もやい事務局長。著書に 『本当に困った人のための生活保 護申請ママニュアル』(同文舘出版)、 『貧困襲来』(山吹書店)など。 (2008.12.17 朝日新聞)
(転載ここまで)
色気も華やかさもとぼしい、ひたすら実務的なだけの当秘書課広報室ですが、よろしければ本年もお付き合いください。m(__)m
築地市場の豊洲移転に反対 して食の安全を守りたい。●Like a rolling bean (new) 出来事録 2008-12-28 イシハラ都政お得意の「不都合な数値の糊塗」が破綻した実例(専門家会議「訂正」より) http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10184147082.html
有権者・納税者として、自公チュー政治に「ノー」 と言うために、
人気blogランキング(政治部門) (←よかったら押してね)に参加中の、
そこに存在する 転がるひよこ豆 を食べて
クリーム 入りの
午後のコーヒー を飲みながら、
多世代交流のブログ広場 の中にある
世界の片隅で税制についてのニュースを読み 、
労働組合ってなにするところ かとか、どうしたら
みんななかよく 多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 情報流通を促進 できるかとか
言ノ葉工房 の
浮游空間で思考 して、
消費税と社会保障と国家予算についての知られざる真実 を
大脇道場 で学んで、
フランス語の練習帳 や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブ に日本民主化の思いを書き綴りながら、
とりあえず アブナイ日本 で
保坂展人 さんや
志位和夫 さんや
糸数けいこ さんや
戸倉多香子 さんたちの活躍を祈る、
一寸の虫にも五分の魂 のサイバー政治団体秘書です。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
「自公政権の退場を望むなら、その代わりに望む政策をどしどし民主党に伝えよう」 ミニキャンペーン中。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」 さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html [PR] ウェディング
アクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト
成人の日も過ぎ、今年もすっかり慌しい日常に戻った感がある。年末年始の帰省からまだ2週間と経っていないとは、俄かに信じがたいほどだ。
...
前空幕長論文問題(その1) 元首相の名挙げ抵抗 辞職巡り押し問答
航空自衛隊のトップが、過去に日本が近隣のアジア諸国を侵略した事実を懸賞論文で真っ向から否定し、更迭された。より深刻なのは、自説の「正しさ」を盾に、任命権者である防衛相の辞職要請を
あけましておめでとうございます。
イスラエル軍のガザ地区空爆や、職や住居を失ったまま年越しされる方々のニュースで、重苦しい空気に包まれながら明けた2009年ですが、それでも、日本中がどっと“自己責任”という言葉に流れていった頃や、マスコミ主導で...
[:見る:] 世界は破滅に向かって急速に加速度を増している。
2009.01.01 Thursday
[:聞き耳を立てる:] 村野瀬玲奈の秘書課広報室
人類が苦難を経てやっと得た、未来を照らす松明をかかげながら
[:聞き耳を立てる:] 『toxandoria の日記、アートと社会』
...
2009.1.4.12:30ころ 外国人の生体情報採取・蓄積・流用システムの問題点(「入管法改定案に関する国会会議録」より)(2007.9.2) こんなバカげたシステムを導入しても、どうせすぐにイタチごっこが始まるだけで、壮大な予算の無駄遣いに終わるだろうな、と予想してはいま...
ブッシュがイラク・・・。
オバマはアフガニスタン・・・。
伝えられるところによると・・・
ただ、目標が変わるだけのようですね。
結局...
みなさま あけましておめでとうございます。 ご訪問頂き、コメントやTBをお寄せ下さった皆様に感謝いたします。 今年もボツボツやっていきますので宜しくお願い致しますm(_ _)m 今年のウィーン・ニューイヤー・コンサートを振ったのは、ダニエル・バレンボイムさん。 ...
ブログを休むつもりもやめるつもりもなかったのですが、気がつくと更新が滞ってしまいました。こうして書いていても、カゼでしばらく学校を休んだ子どものころ、最初に学校へ行く日になんとなく恥ずかしく、気まずかったような、あの感覚を感じてしまいます(^^;)。 きの
こういう時代こそ若い方にチャンスがあります。 写真をクリックしてください。 明るくなります。今年もがんばりましょう。 塾頭
みんなそれぞれ色々なものが見えていると思います。
その全てはただ単に自分のその時の状態を映し出しているだけなような気がします。
決して自分以外のもの、外のものが見えている訳ではない。
結局みんな盲目のまま生きているような気がします。
年末年始、こんなこと
いよいよ、今年もあと1日。(・o・)
何だか今年の、特に秋以降は、いつもに比べて、日が立つのが
遅かったように感じられたのだけど・・・。(-\"-)
それは、やっぱ、たぶん、麻生くんのせいかな・・・?(・・)
今年も1年、当ブログにアクセス&ご支援下
BlogPet 今日のテーマ あけましておめでとうございます「あけましておめでとうございます。2009年はどのような年にしたいですか。」
まずは、...
2009.1.2.18:00ころ 新年です。 今年も皆さま、うしちゃん騎士団、 じゃなくっって、うさちゃん騎士団SCとそのなんちゃって分室たる当ブログを、 どうぞよろしくお願いします。 ★ 1月5日に開会される通常国会に、外国人台帳制度を導入する法案が提出される見込みだそう...
理性に叛旗を翻す(笑)、2009年冒頭のエントリーです。〔知る〕ことと〔識る〕こと。「知」と「識」の文字は合わさって「知識」という...
あけましておめでとうございます。 初日が山から輝くばかりに出てくる様と重ねて、
最近は元日だけでなく、2日にも年賀状が配達されるようになりました。 きょうは、賢者の年賀状整理術をご伝授申し上げます。 公選法では、「電話作戦」の本数などの規制は一切ありません。公示後、主権者に電話し、投票を依頼する行為は全く問題ありません。電話をか...
なんでも一番厳しい時間、状態の時を見ないと実状を実感を持って分からないと思っています。昨晩は本当に冷気が地面からしんしんと伝わってくる感じで寒かったです。まるで足もとから自分が凍りついてしまうかのようなです。 もともとの公園に野宿していたホームレス
今年最後のこのエントリは今年273件目の記事である。週休2日に少し満たないペースで更新したのだが、昨年は322件で、週休1日未満のペースで走っ...
年末年始は無休で、今日の仕事が今終わったところなので、間抜けだけれど2008年のまとめ。?たくさんの人が亡くなったが、とりわけ堪えたのは「筑紫哲也」「加藤周一」「伊藤和也」この3人。年末の特番ラジオで天野祐吉さんが的確な追悼コメントをしていて共感した。...
解雇、解雇の最悪の年末から、何一つ対策がなされないまま、年が開け、とても、あけ
2008年12月29日 ビートたけしのTVタックル 2時間30分ワイド版 21:00 ~ 23:30 「国民はブチ切れ寸前!! 言わずに年が越せるか!! TVタックル怒りの鉄拳スペシャル!!」 ゲスト:三宅久之、東国原英夫、森永卓郎、勝谷誠彦、島村宜伸、平沢勝栄、大村秀章、松あきら、原口
新年明けまして、おめでとうございます。 今年もよろしくおねがいいたします。 わたしの、ささやかなウェブログも、 開設して以来、4回目のお正月を迎えることができました。 去年はまさに激動の1年で、ネットをはじめて以来の大事件の年でした。 どうなるかと思いまし...
昨年読んだ本の中で、一番鮮明に記憶に残った、ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌスの言葉です。 私たちは、どこへ行きたいのですか。世界を征服したいですか。気に入らない人間はすべて殺したいですか。際限なく金持ちになりたいですか。 日々の暮らしの衣食...
新年あけましておめでとうございます
いっやあ2008年はすっごい年だったですなぁ。北京オリンピックが終わったら劇的な変化があるだろーなー...
ありゃりゃ~~!!
とうとうドクターから、「2週間寝てなさいっ!」って
言われてしまいました~~~~~!!!
・・・って、こんな写真...
いま、ここ九州でも雪が舞っています。予報で最高気温が5度と伝えられているのですが、この冬いちばんの寒さのように感じられます。この寒波は、昨年来の不況の深刻化を理由に労働者の首きりが横行している日本の現状と、彼ら働く者のことを想起させないはずがありません...
あけおめことよろー!!\(^o^)/ 後期高齢者医療制度、ガソリン高、政権投げ出し、解散総選挙と二次補正提出の先送りで、自公政権が政権担当能力を喪失した事が明らかになった2008年でした。今年は自公政権が崩壊して、日本再生がスタートする事を祈願する次第です。 さ
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
昨年は、無差別殺傷事件が多発し、また、世界経済危機、
大量の「派遣...
現代以上に暖かい時代でも解けずに残った太古の永久凍土が、カナダ北部で見つかった。
北極圏に広がる永久凍土は地球温暖化で解けると、大量の二酸化炭素が放出され悪影響が心配されている。
暖かな時代でも解けない凍土が存在することは、温暖化に伴う影響評価の見直し...
有名な方ですから、みなさんご存知でしょうが・・・。
新しい年を望むに当たって、示唆に富んだ問題提起としてご紹介します。
ご一緒に考え...
友人宅のクリスマス・ツリーとプレゼント
読者のみなさま、今年も『カナダde日本語』を読みに来てくださってありがとうございました。今年...
派遣労働者になったのだって、なりたくてなったのではなく、小泉と経団連の陰謀によって雇用形態を変えて、大企業がより儲かるようにした結...
皆さん 今朝は特に冷え込んでますね。本当に野宿者の方は大変です。社会保障行政が手薄な中、「年越し派遣村」などの活動はまさに命綱です。 さて、ガザ。態様は異なっていますが、命が切り捨てられるという点では、日本における派遣切りとガザの虐殺は同じといえます。...
● 「産業主義近代」の終焉
ドルやユーロを超えた正真正銘の「世界貨幣」が誕生するかどうかは、「近代」(産業主義近代)の終焉には直接かかわらないと考えています。
このままドルを基軸としながらのユーロ・ポンド・円といった多角的国際通貨構造が続いても、「産業...
こんばんは、新年の幕開けよりも、正月休みが早くも後半を迎えようとしていることに暗澹たる気分の非国民通信です。日付が変わってから読まれる数の方が多いような気がしますが、とりあえず2008年の最後のエントリです。去年も一昨年も、微妙にショッキングなニュー...
http://www.asahi.com/national/update/1230/TKY200812300161.html
不況で「夜逃げ屋」大忙し 順番待ち40人、ヤミ金も…
【朝日新聞 2008/12/31】
夜逃げ...
前回の 生物の危機:地球史上6回目の大量絶滅
の関連記事、Le cercle des esp?ces disparues
(消滅した種の輪)をお届けします。 しつこいようですが、種は「しゅ」です、「たね」ではありません。大麻生太郎先生なら、『種の起源』を「たねのきげん」と読...
ついに
ついに
決戦の時が
やっと明けました!
「おめでとう」は
政権交代までお預けです!
新春早々のアクセス
感謝申し上げます。
さあ
新年一号は
これ
********「ロイター」***********米政府、金融危機に対応する術欠いていた=財務長官2008年 12月 31日 ...
『第十九条 すべて人は、意見及び表現の自由に対する権利を有する。この権利は、干渉を受けることなく自己の意見をもつ自由並びにあらゆる手段により、また、国境を越えると否とにかかわりなく、情報及び思想を求め、受け、及び伝える自由を含む。』
『人を殺す司法を望む人々は、二重の信念に動かされています。一つは、完全に有罪の人間、つまり自分の行為に完全に責任のある人間が存在するという信念。もう一つは、こいつは生きてよい、こいつは死ななければならないと言いうるほどにその無過誤を確信した司法が存在する可能性があるという信念です。私はこの歳になって、この二つの断言はどちらも等しく間違っていると思います。彼らの行為がどれだけ恐ろしくどれだけ憎むべきものであろうとも、完全な有罪性を持っていて永遠に完全な絶望の対象にならなければならない人間はこの地上にはおりません。』
>そもそも日本が戦争が出来村野瀬 玲奈軍事力強化をしないと攻撃されるかもしれないと心配の皆さん。攻撃的軍事力保有が日本を安全にしない理由を簡単に説明します。Re: No title>北朝鮮が怖いのはミサイルとテロぐらいで正攻法で
来られて怖いなんて誰も言ってない。
「正攻法」って具体的に何かよくわかりませんが、ミサイルが怖いなら怖いんじゃ村野瀬 玲奈反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。意義あるのか反戦デモっつっても日本が他国の軍事的脅威に
なると思っているのかな。
そもそも日本が戦争が出来ると思っている者が
いるのが驚く。
まず間違いないのが日本が他国に戦R2軍事力強化をしないと攻撃されるかもしれないと心配の皆さん。攻撃的軍事力保有が日本を安全にしない理由を簡単に説明します。No title北朝鮮が怖いのはミサイルとテロぐらいで正攻法で
来られて怖いなんて誰も言ってない。
そんな長者番付よりも信用ならないデータだけ
では事実が見えない。
自衛隊は多くR2自民党無くして杉田水脈「議員」無し。だから、#杉田水脈の議員辞職を求めます 。そして、それなら同時に #自民党の与党辞退を求めます 。#自民党が滅びなければ日本が滅ぶ杉田水脈「女性はいくらでもうそをつけますから」★1970年代前半の時期に米国のニューヨーク市で、性犯罪分析特別班を設置し、女性の警察官を被害者の面接に当たらせたところ、同市における強姦罪の虚偽告発率は2%であり、檜原転石反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。白バラの祈り>Takeshiさん
戦後、ドイツではショル兄妹を顕彰するために学校の名前に「ショル兄妹記念」と名付けられていたりしますよね。
そして、それが書籍や映画になり、広く語る津木野宇佐儀反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。白バラ事件を思い起こさせる。 ミュンヘン大学でショル兄妹たちは反戦ビラを巻きちらしました。大学の用務員がビラを拾ってナチス当局に届け出ました。ショル兄妹たちは民族裁判所で「国家反逆罪」に問Takeshi言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよソロモン諸島の首相が日本の汚染水海洋投棄を非難 国連総会において,ソロモン諸島のマナセ・ソガバレ首相が日本の汚染水の海洋投棄を非難しました。IAEAの処理水をめぐる報告書についても,不十分だとしたうえで,「原発Takeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No title 反戦デモに参加したことで学生が懲戒を受けるだけでもすさまじいのに、一番重い退学処分とは・・・。愛知大学は一体何を考えているのか。これが容認されれば萎縮効果は甚クテシフォン維新・鈴木篤志市議候補について (メモ)維新の会の池上卓は公設秘書として2人の市議を採用 維新の会の池上卓議員(大阪10区)は,公設秘書として現職の高塚市議2人を採用していたとのこと。国会議員の秘書に関しては法改正で兼職が禁止され,例外的に兼職届が出Takeshi反戦デモに参加した学生を退学処分にする愛知大学は異常すぎる。No titleそのうち「焚書」とか起こりそうで、冗談じゃなく怖いです。
まさに「新しい戦前」…津木野宇佐儀現行の健康保険証の圧勝、マイナ保険証の惨敗。 #現行の健康保険証を残してください #保険証廃止はありえない #サントリー不買運動No title新浪と成田が格差拡大を正当化する対談をプレジデントオンラインでほざいています。
まあ、救いようのないバカばっかりです。アンドリュー・バルトフェルド弁護士ドットコムタイムズに #維新 の橋下徹を登場させるのはおかしいのではないか。No titleいかにもそれっぽい名称を名乗った(所謂弁護士連合会とは無縁の)営利目的の組織じゃないですか。何せ株式会社ですからね。
ここの発するニュースなんかを見ててずーっと別人28号言い続ける。 #汚染水を海に流すな #汚染水の海洋投棄に反対します #汚染水の海洋放出に反対します #汚染水の海洋放出を直ちに中止せよ二重基準の適用問題No. 1919 福島の核廃棄物:ロシアを非難し、日本を承認
投稿日時: 2023年9月20日
Fukushima’s nuclear waste:Stigmatising Russia, approving Japan
by Richard Cullen
h檜原転石日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)Wer aber vor der Vergangenheit die Augen verschließt, wird blind für die Gegenwart.「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」
何度でも引用されるヴァイツゼッカー元ドイツ大統領の言葉ですが、日本ではもっともっと使われるべき言葉ですよね。
付け足津木野宇佐儀英霊には感謝してはならない。英霊には謝罪しなければならない。英霊は讃えられ,傷痍軍人は侮辱・差別された。 わたしがとても幼いとき,神社で祭があると,神社の階段下に軍帽をかぶり,白い服を着て腕や足のない傷痍軍人が恵みの金を求めている姿を見たことがあります。実際に見たTakeshi日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)Re: タイトルなしハンドルネームを書けないチキンの方がこんなことを書きこまれました。そのコメントは承認しませんが、こちらに丸ごと引用して、私の感想を書き加えます。
(引用開始)
村野瀬 玲奈東京大学出身者が日本の政治を失敗させ、日本の改善や進歩を阻んでいる。夏目漱石に対する疑問 東京帝国大学出身の夏目漱石は日本が誇る文学者・思想家とされていますが,福沢諭吉がそうであったようにレイシストを思わせる文章を残しています。
1909年,夏目漱石Takeshi自民党の聞く力は、自民党に政治献金をして選挙協力をする業界や企業にしか発揮されない。自民党議員は支持者にしか目が向かない。 「ドリル優子」が選挙対策委員長になったことが岸田の内閣支持率上昇を妨げているようです。ドリル優子が事件について弁明したのは地元の支持者に対して行った一回かぎりTakeshi個人の自由が嫌いな日本人「日本人」の枠は自由自在なのか。 毎年ノーベル賞ウイークになると,今年日本人で受賞するのは誰かと話題にするのがマスコミです。南部陽一郎さん,真鍋淑郎さん,カズオ・イシグロさんは日本国籍を離脱しTakeshiAV業者による被害を予防・救済するため、AV新法論議では被害者側の要望を積み残してはならない。特に、「スカウト全面禁止」は必須。AV事業は「新たな性奴隷制度」である。 AV被害者のために任意団体「ポルノ被害と性暴力を考える会」(PAPS)と「NPO法人 人身取引被害者サポートセンター(LH)」があるそうです。前者はITエンジニアとソーシTakeshi日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)日本人の攻撃性の特徴とは 台湾での霧社事件も原住民族の殲滅を狙った植民者としての日本の軍事行動でした。
弱者だけではなく,権力者に対しても日本は不法・違法な手段で殺害し排除してきましTakeshi中国人が大日本帝国から過去の同胞が受けた被害を悼む行動は「反日」でしょうか?(1931年9月18日、柳条湖事件)No title『中国人が大日本帝国から過去の同胞が受けた被害を悼む行動は「反日」でしょうか?(1931年9月18日、柳条湖事件)』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/bloewkefc中国人が大日本帝国から過去の同胞が受けた被害を悼む行動は「反日」でしょうか?(1931年9月18日、柳条湖事件)No title以前、第二次世界大戦に関して、日本では最後を云々するが、ドイツでは始まりを問題にし議論する、と聞いたことがあります。
日本では盧溝橋事件や柳条湖事件等はほとんど津木野宇佐儀日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)差別語「ブラック」問題と「黒歴史」>私のコメントなどは書きません。ただ、読んでください。なかったことにできない黒歴史を、日本人として知ってください。
日本低国の「左翼」・リベラルの近年の完全崩檜原転石公文書改ざんをさせられた赤木俊夫さんの無念の死について責任を問うことを拒否する裁判所と、公文書改ざんをさせた政府は共犯だと考えるしかない。自らの処世術と裁判官の処世術山崎雅弘:この件も、BBCや国連人権機関が関心を持ってくれるまで
これって多くの人が気づきもしない、山崎雅弘の処世術発言。
私にとってBBCなどテロ国家英国の広檜原転石公文書改ざんをさせられた赤木俊夫さんの無念の死について責任を問うことを拒否する裁判所と、公文書改ざんをさせた政府は共犯だと考えるしかない。日本の司法は死んでいる「沖縄の司法は死んでいる」とよくいわれます。
かつて米国統治下の沖縄では、裁判権さえ米軍に奪われており、米兵が犯罪を犯しても米軍基地に逃げ込めば沖縄の警察は手も閉口日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)歴史改竄主義者の台頭関東大震災時の本庄事件、平頂山事件は、日本人集団が起こした残虐な事件であり、なかったことにできない黒歴史です。
以前の日本はこういった黒歴史に謙虚に向き合おうと閉口日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)No title『日本人集団が起こした残虐な事件の例(メモ)』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9364.html
セロトニントランスポーター遺伝子というものがewkefc「靖国神社思想の本音」 (メモ)侵略戦争の証拠=田中上奏文 極東軍事法廷で中国側証人が「日本の計画な侵略政策」の証拠として提出した「田中上奏文」というものがあるそうです。これは田中義一が裕仁天皇に対満蒙強硬策を上奏したTakeshi