■民・社・共の間で東京8区と京都1区のバーター協力はどうでしょうか。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-897.html この↑記事にいろいろな反響をいただいています。
まず、お玉さんの賛同と追加提案。
●お玉おばさんでもわかる 政治のお話 民・社・共の間で東京8区と京都1区そして、尼崎地区のバーター協力はどうでしょうか。
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-477.html 当秘書課広報室にいただいたコメントいくつか。私の返事も含んでます。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-897.html#comment-top [C4935] 信用なくして共闘なし 「民主党も共産党も全野党が協力して保坂展人候補を応援して」 そもそも今回共産党が候補者を立てないところがたくさんあるのだから、そこへ行けばいいのでは? 前回の都知事選のように勝手に後から割り込んで来て「お前は降りて俺に任せろ」みたいなのは、失礼千万でしょう。 「京都市長選では、自公社の推薦の候補が共産党単独推薦に900票差にまで肉薄されていますから、伊吹文明氏に狙いを定めて民主党も社民党も野党が協力し合うと面白くなるはず。」 同じところで、ほんのこの前の市長選で自公に相乗りして敵対したくせに、今度の衆院選で掌返すような話を持ちかけて、相手が「面白くなる」などと思うでしょうかね。 自然な反応としては「ふざけるな」「信用できる訳ないだろ」みたいなのでは。 「はっきりした野党間共闘はたとえこれだけにしぼっても大きな意味があると思います。」 「野党間共闘といってもさじ加減がむずかしいようなので、あまり共闘しすぎないほうがいいのかもしれませんが」 信用が成立していないと共闘なんかできませんよ。まあ、厚顔無恥の無節操同士なら話は別ですが。 「この二つの選挙区では各政党に大人になってもらってバーター協力を実現させてもらいたいと思います。」 「大人」というのは厚顔無恥の無節操な成人のことですか。 2008-09-27 投稿者 : Black Joker[C4936] まずご本人が表明すべきでしょう 自公政権を終焉させるために野党が協力すべきだということはわかります。戦略的な投票するというのも理論としてはわかります。 しかし、だからと言って既に立候補を表明している方にそれを撤回せよというのは相当失礼な話ではありませんか? ホームページで確認しましたが、共産党の東京8区の候補者の沢田俊史氏は、2003年も2005年も衆議院選挙に東京8区から立候補された方です。どう地域で長年活動してきた方です。彼にとっては他の選挙区に移るという選択肢はありません。そんなことをすれば、今まで共に活動してきた地元の支援者の方々を裏切ることになりますし、知名度からいっても他の選挙区で得られる票は少ないでしょう。 そこへ世田谷区で活動してきた保坂氏が、自公政権との対立姿勢を鮮明すべく移ってきた訳ですが、保坂氏には選挙区を移っても当選する自信がおありなのでしょう。そして、保坂氏が協力を要請したとブログで明らかにされている野党の中に共産党は含まれていません。 保坂氏が当選のために共産党の協力がほしいと要請していらっしゃるのでしたら、支援者がそれを後押しするために共産党に要請するというのは筋が通っています。ですが、ご当人がそのような表明をしていないのに、支援者が他の政党の候補者に立候補を断念するよう求めるというのは失礼な話です。そして、沢田氏に投票したいと思っている人達の気持ちを踏みにじる行為です。 保坂氏が沢田氏の立候補断念を要請しているということでしたら、後は沢田氏がどう考えるかという問題なので私がとやかく申すことではありませんが、まずはご本人の表明がないのであれば先走った行動は慎むべきだと思います。 2008-09-27 投稿者 : みどり[C4938] 賛同します これに尼崎地区もぜひ加えてください!! 2008-09-27 投稿者 : お玉おばさん [C4940] 三国志はどうでしょう 極端な考えだと断っておきますが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa278444.html 天下三分の計もいいのでは。 先ず社民党と共産党を統合し第三勢力になり キャスティングボートを握る。 民主党と連合政権を作り社会民主主義の 政策を実現。自エンド。 2008-09-27 投稿者 : 元BP@闘争中[C4942] 先程は失礼しました 先程のコメントでは気持ちが先走って不穏当な表現を用いてしまって申し訳ありませんでした。 少し落ち着いて新たに考えをまとめましたので、トラックバックさせていただきます。よろしくお願い致します。 2008-09-28 投稿者 : みどり[C4944] >みどりさん みどりさんが自分のブログにお書きになる内容を見て、私はみどりさんをとても尊敬しております。ですから、そういう方からお叱りをいただくと、もう少していねいに考えなければいけないと思い直すことができます。コメントありがとうございました。 こちらの掲示板に東京8区の衆院選の得票数の変遷が出ています。実はこの記事を書くときにここまでは調べていませんでした。(汗)これを見てもう一度考えてみます。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/645-651 (650番の書き込み) 東京8区 ■2005年選挙得票 1 石原 伸晃 自民党 前⑥ 161,966=当選 2 鈴木 盛夫 民主党 新_ 94,074 3 沢田 俊史 共産党 新_ 26,819 03社民の16kの内,共産へ9k,民主へ7k? ■2003年選挙得票 1 石原 伸晃 自民党 前⑤ 136,429=当選 2 鈴木 盛夫 民主党 新_ 78,007 3 沢田 俊史 共産党 新_ 17,572 4 杉山 章子 社民党 新_ 16,156 革新票 00:59k→03:33k -26k 石原票 00:105k→03:136k +31k 民主票 00:77k→03:78k +1k ■2000年選挙得票 1 石原 伸晃 自民党 前④ 105,779=当選 2 片山 光代 民主党 新_ 77,132 3 山崎 和子 共産党 新_ 36,546 4 長谷川英憲 無所属 新_ 22,799 ■1996年選挙得票 1 石原 伸晃 自民党 前③ 74,856=当選 2 山田 宏 新進党 前(1) 67,670 3 八田 和佳 共産党 新_ 40,677 4 村田 誠醇 民主党 新_ 37,598 5 辻 毅 無所属 新_ 8,324 2008-09-28 投稿者 : 村野瀬玲奈[C4946] いえいえ 私の方こそ村野瀬さんの文章を拝読して尊敬できる方だと感じておりますし、冷静に頭で考えれば保坂氏の方が当選確率は高いだろうということはわかっているんですよ。 でも、沢田氏の経歴を見ると、沢田氏を応援するために汗を流し、声をからしてきた人達がいることを想像せずにはいられないのです。その人達が沢田氏に投票できなくなるとしたら、それはとても悲しくつらいことです。それを敢えてお願いするのだとしたら、精一杯の誠意を示さなくてはならないと思います。保坂氏がそれをしてくださるのが一番ですが、第三者として誠意を示すならば、保坂氏と沢田氏の政策の共通点をあげて、保坂氏が当選すればそれが実現できることを説明するなどの方法があると思います。 感情的な意見かもしませんが、自分が心から納得できない投票を行なうことは、民主主義社会においてはとても不幸なことだと思います。沢田氏の支援者の方々にそのような不幸を味あわせることがないようにしたいというのが私の願いです。 2008-09-28 投稿者 : みどり[C4947] >みどりさん 再びコメントありがとうございます。 おっしゃることの趣旨はよくわかります。 こういうときに、1回投票制の小選挙区制というのは罪が大きいと私は思います。日本がフランスみたいに2回投票制なら、第一回は各有権者が好きな候補者に投票することができます。ここでA候補(この場合、石原候補と思ってください)が50%以上の票を獲得したらA候補の当選。誰も第一回投票で50%以上の得票がなければ、(フランスでは)12.5%以上の得票者が第二回投票にすすむ。こうすれば、第1回投票で2位、3位だったB候補(保坂候補)、C候補(沢田候補)が話し合って政策協定を結ぶなどして一本化ができる。こうすればB候補とC候補の間にも、また、それぞれの支持者の間にもしこりが残らないし、何よりもより広い主権者の意思を政治に反映する可能性が高まる。 日本で選挙制度をこのようにしていないのは、第三党以下の政党同士、それぞれの政党の支持者の対立を誘う要因、少数政党を意図的に排除しようとする要因が意識的にか無意識的にか込められているとも考えられます。 2008-09-28 投稿者 : 村野瀬玲奈[C4949] すくなくとも 京都の民主党のトップは「あの前原」ですよ。 (京都市長選挙でも、あまりのひどさに民主党本部が推薦できない門川を、京都の民主党は推薦してました。) 本気で民主党が、「護憲」のために行動するなら、前原を処分して京都2区で共産党候補を押すぐらいでないと。(井上さとし候補=現参院議員が、現職の文部大臣に800票差に迫ったことがある) 何を基準に、何のために選挙をするか、です。 「魚屋にあるから魚」なのではなく、「魚を売るから魚屋」 「魚を売ってない魚屋」ですよ、前原は。民主的でない民主党。 第一、憲法違反の「比例代表の定数削減」をマニフェストに掲げる民主党を共産党が支援したら、自分の首を絞めることになりますし。 保坂候補が、比例1位で堂々と「顔」として戦えばいいんじゃないですか。 (社民党が「何を基準に」名簿をつくるか、というのが順位づけでわかります。これが参院との違い) 2008-09-28 投稿者 : ×第二迷信
(転載ここまで)
コメントをいただいた方々の中で、私の記事そのものへのお叱りとしては最もきびしい(と同時に書き方も誠実で内容も建設的でもある)みどりさんがコメント欄では書ききれないことも書いて出した記事。一部を引用させていただきます。
●労働組合ってなにするところ? 保坂氏支持一辺倒のブログ言論に違和感を感じますhttp://ameblo.jp/sai-mido/entry-10144639808.html また、保坂氏自身に共産党に協力を要請する意志があるかどうかも問題だと思います。その点がはっきりしない状態で共産党に立候補撤回を求めたのでしたら、それは非常に先走った行動です。 自分が投票したい候補者に投票できなくなるとしたら、それは支援者にとって大変な苦痛です。それを敢えてお願いするのでしたら、保坂氏本人が沢田氏の支援者が納得するするようにきっちり筋を通すことが必要です。それなくして、沢田氏の支援者の理解は得られないと思います。合わせて、保坂氏が選挙区を変更した理由も、きっちり説明するべきでしょう。それなくして、外部の人達がいくらいいことだと勧めたとしても、実現はしないと思います。 まあ、偉そうなことを書いていますが、私もこの件を知るまでは沢田氏のことは全く存じ上げなかったんですけどね。ですから、知名度の高い候補の方を優先すべきだと考えてしまう気持ちはわかります。 でも、これがきっかけで沢田氏のホームページを見てみましたら、この方は杉並区在住で、2003年、2005年と東京8区から立候補していて、ずっとこの地域で頑張ってきた方なのですね。他の選挙区から立候補するなんて選択肢は、沢田氏にはあり得ないことでしょう。そういう方に立候補を撤回せよと要請するんですから、それなりの覚悟を持って言ってくださらないとならないと思います。
(引用ここまで)
私は
「民・社・共の間で東京8区と京都1区のバーター協力はどうでしょうか。」 の記事を書くときに、うかつなことですが、東京8区の共産党候補について詳しく調べることまではしませんでした。(汗)
ということで、みどりさんのお叱りを受け止めたうえで、東京8区に関しては、前の記事の「協力をお願いしたい」というばくぜんとした言い方を、「自民党政治としての石原伸晃を倒せるように、野党各政党の候補者、全関係者は、しかるべき手順をふんで、政策協定なども必要なら結ぶなどして、最小限の協力をすることはできませんか」という有権者からの呼びかけ、希望の表明に更新したいと思います。
みどりさんもおっしゃる通りに、結局は、各政党の意向だけではなく、保坂展人さんと沢田俊史さんの気持ちしだいでもある話ですけど...。
一方、京都については、たしかに、第二迷信さんがおっしゃるように、京都民主党のトップは「あの前原」です。しかし、問題の選挙区で民主党はまだ候補を決めていないと記憶しています。「自公政治を終わらせるために、自民党の重鎮である伊吹文明候補を倒すために、野党は最小限の協力をしてほしい。必要以上の敵対回避をしてほしい」という民意が存在するということを民主党に、前原氏に、そのほかの全野党に知らしめることに意味がないとは思いません。
有権者が政党に意見を届けることで政党も各議員もたとえ少しずつでも変わりうる、別々の政党の間でも一つの目的を共有できる、と私は考えます。そう考えない人がいることは承知していますし、そう考えない人にもそれぞれの理由付けがあることは理解します。でも、私個人は、有権者が政党に意見を届けることで政党も各議員も変わりうる、別々の政党の間でも一つの目的を共有できる、という考え方を信じたいと思います。そう信じることから、社会や政治を良い方向に変えようという力が生まれるのだと思いますし、もしそう信じられないのから、この世は暗黒です。
また、政党間で批判は批判としてすべきだけど、必要以上の敵対を回避する努力や知恵は政党にも議員にも有権者にも必要だと思います。
各政党も各議員もいくら意見しても何も変わらない、と思うのでは、まったく希望のない話です。極端なことを言えば、自民党だって、個々の自民党議員だって、もう少しましに変わりうる余地がゼロというわけではない、という希望は私にもゼロではありませんから。
ということで、この記事のタイトルは『民・社・共の「最小限の協力」もしくは「必要以上の敵対回避」は望めないでしょうか』としました。
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守ろうとがんばるRolling Beanさんへの応援よろしくお願いします。●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2008-09-21 言行不一致のきわみ、イシハラ氏会見(9月19日)「汚染米を口にした消費者を慮る僕」といったhttp://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10141887394.html ■2008-09-23 これまでの豊洲新市場問題の簡易まとめ(記者会見に先駆けて)http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10143055108.html ■2008-09-24 【簡易レポート】豊洲新市場対策中止のための都知事要請行動と記者会見 http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10143447314.html ■2008-09-26 【画像転載】 新聞各紙の記事比較:豊洲新市場対策の中止の都知事要請行動報道 http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10143851242.html
「税制について世界の片隅でニュースを読もう」ミニキャンペーン ■世界の片隅でニュースを読む 「税制」カテゴリーhttp://sekakata.exblog.jp/tags/%E7%A8%8E%E5%88%B6/ 「消費税と社会保障と国家予算についての知られざる真実を大脇道場で学ぼう」ミニキャンペーン ■NO.540 消費税増税反対関連エントリー集。http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html 「民主党に投書しよう」ミニキャンペーン ■自公政権の退場を望むなら、その代わりに望む政策をどしどし民主党に伝えようhttp://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-792.html
有権者・納税者として、自公チュー政治に「ノー」 と言うために、
人気blogランキング(政治部門) 参加中。一日一クリック応援お願いです。
ゼノフォビアブログに囲まれながらも、
らんきー ング上げて、
ペガサス や
白鳥 や
大鶴(大津留) のように高く飛翔したいと願って、
かげの 中で
浮游 する
お玉 の上で「
そもそもどーなの? 」と
さるのつぶやき を続け、
右も左もなく下で アブナイ ばらんす とりながら
、 天木直人さん や
保坂展人さん の憂国の思いを激励しようと
世界愛人主義同盟秘書 は書いてます。気分はときどき
Saudade でも、
晴耕雨読 の生活の中、
伊達と酔狂で革命を語り 、
生活の中で感じた疑問や思いをあれこれ 土佐高知の雑記帳 に書き、負けずに
現政権に「ノー」 を言えば、気分は
good になるかもしれません。
灰色のベンチから 広島瀬戸内 まで人気ブログランキング政治部門に平和的共生と立憲主義の風を入れましょう(^_^)/
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」 さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html [PR] ウェディング
アクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト
検察の起訴した事件の有罪率が99%、本当に99%が有罪なのか?
そんなことは閉口日中国交正常化50年に寄せて中国とホンジュラスの国交樹立を歓迎するアメリカの裏庭といわれた中南米のホンジュラスが3月26日アメリカの圧力、妨害をはねのけ新中国との国交樹立を発表しました。
心より歓迎したいと思います。
アメリカの閉口孤独の中で援助もなく死産した技能実習生のベトナム人女性は何も罪を犯していない。リンさんへの逆転無罪判決を歓迎2023年3月24日,最高裁は死体遺棄罪に問われていたレー・ティ・トゥイ・リンさんに逆転無罪判決を下しました。これでリンさんの無罪が確定しました。たまには最高裁もまとTakeshi袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。冤罪と死刑 過去にトンデモ発言をした萱野稔人・津田塾大学教授ですが,死刑についてはまともな議論をしていると思います。「死刑 その哲学的考察」(萱野稔人/ちくま新書)から一Takeshi差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約他人を出汁にする人間前コメントの未来さんのおっしゃる様に、誰かを嫌な気持ちにさせてやりたい攻撃性がある人ばかりが、目立ちます。
最近、そうなったのか、あるいは以前からそうだったのかK.Minaイギリスでは嘘の答弁をしたら議員失職になる可能性があるそうです。日本の自民党政府も、そうあるべきです。自民党議員が半分そんな事が日本でも適用されたら、自民党議員は半分になってしまいますね(爆笑)
忘れてました…維新もです(爆笑)
どちらも大将から嘘つきですから。K.Mina日本国と日本人が大日本帝国軍性奴隷制度(従軍慰安婦制度)という蛮行の史実を記憶して二度と繰り返さないために反省しないなら、日本人以外の人々がかつての日本の蛮行を記憶する。カッセル大学で「平和の少女像」が撤去された。ドイツ中部の州立大学、カッセル大のキャンパスにあった「平和の少女像」が2023年3月9日,突然撤去されました。旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像は昨年7月,同大学Takeshi袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。冤罪による処刑阻止のために死刑廃止が絶対に必要。「冤罪袴田事件 検察庁は再審開始を認めた東京高裁決定に対して特別抗告をしないでください」のアクションに賛同した私は,電子署名を行いました。先日,弁護団の戸舘圭之Takeshi袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。No title今回の袴田さんの再審決定の件を、メディア(特にTV)がWBCで過剰に騒いでかき消しているように見えてならないです。
冤罪を生み続ける警察・検察を徹底的に批判して、今後月乃兎袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。No title>検察を起訴し検察を有罪にすべきだとすら思います。
全く同感です。yoshi袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。No title『袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blogewkefc自民党の城内実・衆議院議員から国連人権弁務官への攻撃発言がひどすぎるNo title杉田水脈を総務政務官に任命したのも絶句でしたが、よりによってこいつにLGBT特命委員会事務局長をやらせる岸田文雄の思考法が全く理解できない
自民党LGBT特命委員会事務名乗るほど者ではありませんが差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約日本は永遠に「差別主義者が幅を利かす国」なんだろうな。これはWBCでの一幕なのですが、旭日旗を振り回して悦に入る日本人……
旭日旗がどのようなものなのか理解していればこんなことには、とも以前は思っていたのですが、どうも最未来バイデン米大統領は「未来永劫謝罪する義務を未来の世代に課してはならない」とは言わずに、今年も第二次大戦中の日系アメリカ人強制収用と公民権剥奪について反省と謝罪を新たにした。 #国家としての謝罪決して謝罪しないアメリカが謝罪した希少例ヒトラー・ナチスの手本は、米国の黒人差別法と先住民の強制収容所だった。
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html
優生学の親玉アメリカ問題は、それを巨大檜原転石ヘイト批判記事を書いた神奈川新聞の石橋学記者を「名誉棄損」として一部敗訴させた横浜地裁判決はおかしい。石橋記者の話を聞きます石橋記者を講師にオンライン講演会をします。
詳しくは
https://jcjkikansh.exblog.jp/32922330/ywatari4障害者自立支援法訴訟、和解へ重度の障がいを持って生まれた子の養子縁組 NPO法人みぎわは,障がいを持って生まれてくる赤ちゃんの特別養子縁組をあっせんする日本で唯一の施設です。中絶は年間20万件ほどあるそうです。協力病院の産婦人科医師Takeshi死刑FAQ (適宜更新)袴田巌さんの一刻も早い無罪を切望する。 2023年3月13日, 東京高裁は「無実の死刑囚・袴田巌さん」の再審開始を決定しました。決定で注目すべきは、決定理由中に,「捜査機関が証拠を捏造した可能性が極めて高いTakeshi自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる#自民党に投票するからこうなる安倍チルドレンの高市氏は、総務大臣だった当時「行政指導に従わない放送局は電波停止にする」という恫喝発言で大炎上を巻き起こしました。
今回の文書の内容はこの恫喝発閉口強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)自民党の十八番自民党の十八番
当初は任意であるといっておきながらいざ決定となると強制にしてしまうのが自民党のやり方です。
思い出されるのは1999年に成立した国旗国歌法、大日本閉口WHO(世界保健機関)が日本人事務局長を人種差別的言動を理由に解任人種差別発言あれこれ 葛西健の人種差別発言とは,
フィリピンにある事務局での地元フィリピン人スタッフに詰問。
「太平洋地域の人々を何人殺してきたんだ?そして,さらに何人殺したいんTakeshi強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)No title 現在、市町村でマイナンバーカードを交付する際には、裏面のマイナンバー、性別、臓器提供の意思表示部分を隠すためのビニールのカバーを一緒につけています。ところが、クテシフォン議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)No title「議員定数」…地方でも身分・収入が保証されれば「土建屋」だけでなくシングルマザーの方などの参政権も平等なる、否、弱者こそが政治に物申す制度を構築していかなければ月乃兎건곤감리 乾坤坎離 (独立運動記念日)/ 다이아 (DIA ダイア) (不定期連載「気まぐれK-POPプレイリスト」)韓国における過去の歴史の再検討 KPOPの話題からは外れますが,韓国における過去の歴史を再検討する16の法令が施行されていることを紹介したいと思います。
【日本の植民地支配関連】
東学農民革命Takeshi強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議します (2)税申告書先日、所得税確定申告を済ませました。税理士にお願いしました。申告書にはマイナンバー記入欄がありますが、毎年記入していません。それによるお咎め、例えば税務署からの苗とともに国際女性デー (追記あり)今年の国際女性デー近辺のできごと3月8日は国際女性デーですが,その近辺で日本で起きたことは。
3月7日,高市早苗に捏造呼ばわりされた放送法にかかる文書が公文書であることを自民党政府が認めた。
Takeshi自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる自民党が言っていることは支離滅裂 高市早苗も世耕弘成も公文書として外形は真性だが、自分に関する記述はウソだと言いだしました。いったい官僚が内容虚偽の文書を作って何の実益があるのでしょうか。公務Takeshi議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)No title『議員定数を減らすと真っ先に被害を受けるのは誠実な政治を行なう政治家や政党である (大阪の例)』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-9016.ewkefc自民党政府の作る行政文書は、自民党幹部世耕弘成氏によれば、真正・真実であるとは限らないらしい #自民党に投票するからこうなる自民に政権担当能力もガバナンスもない「小西議員は捏造でないことを証明しろ」と高市が喚いていますね。
予想の範囲内とされている「ゴールポストの移動」を盛大にやって「何が楽しいんだ」と怒りが湧きます。アンドリュー・バルトフェルド強制ではなく任意であるはずの #マイナンバーカードの義務化に反対します #保険証廃止はありえない #保険証廃止の閣議決定に抗議しますNo titleポイントで釣って、今度はアニメのキャラクターで押し売りする姿勢に呆れます。
引っ越しだ何だと便利だからと言って「一生のうちにどれだけ必要なんだ」、「手続きの為にアンドリュー・バルトフェルド維新の嘘の例。維新の悪政を漂白して維新ロンダリングをする不甲斐ない報道業者。 #維新に騙されるな #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信No title教育の無償化をはじめこれ程維新が嘘をついてるとは思いませんでした。yoshi