「本当の景気対策とは」という記事で、本当の景気対策は雇用を安定させることである旨を書きました。あまりに当たり前すぎて、書いていて実は恥ずかしかった(笑)のですが、
その当たり前のことが全然できていないのが今の日本ですから、基本に立ち返ることが何よりもまず必要だと思います。そして、その当たり前のことを当たり前に実行せよと政治に要求し続けることの大切さを少しでも多くの人が自覚するところから政治の刷新、社会の前進は始まるのだと思います。
そこで、雇用を安定させるための社民党の雇用保険改革プランが提案されていて、厚生労働省を動かしているようで、社民党にがんばってほしくてこちらでも紹介します。というか、大政党で党内のいろいろな立場を調整しなければならなくて議論がまとまらないのよりも、小回りがきいて機動的に政策提案ができていいともいえるかもしれません。(強引?)がんばれ社民党。
●保坂展人のどこどこ日記
雇用保険改革プラン、厚労省にも波紋を広げる
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/5b20392b720c7267d7ffd861bbbf58d9
私たちが「緊急」と考えて行動しているのは、現下の製造業の雇用崩壊「派遣切り」にストップがかからないからだ。
(引用ここまで)
■社民党労働相談ホットラインを実施
http://www5.sdp.or.jp/news/newslist081121.htm●福島みずほのどきどき日記
派遣ホットラインをやりました
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-1090.html
派遣なのに、派遣先の事前面接をさせられているという相談、一年間派遣の期間を延長をするという契約をかわして、その10日後に、中途解約をさせられたという相談、いずれ正社員にすると言われて、6年間、派遣として働いて、雇い止めになったというもの。
今、自分は、契約更新拒絶になっていないけれども、まわりの派遣の人たちは、いつ契約更新拒絶になるか、いつ中途解約をさせられるか心配で、体調をくずした人もいるというもの。
派遣ではなく、一年間の契約社員で、一生懸命働いているが、ボーナスもなく、雇用も不安定というもの。
ピンハネが、5割にもおよび、給料は、1」と0万円ほどでしかないというもの。しかも会社の人は、そんなにピンハネされているとは、全く知らず、「給料をもらっているのだから、ちゃんと働け。」と言う感じであり、みんな10万円しか受け取っていないというのを知って驚いたということ。これからずっーと10万円では暮らしていけないなど。
(引用ここまで)
もう一つリンクしておきます。
■社民党の雇用保険改革・緊急プラン<第1弾>
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/labor/labor0811.htm
提言1 雇用保険への国庫負担を堅持し4分の1へ戻せ
財務省及び政府内で雇用保険の積立金が5兆円に及ぶことから、来年度予算編成で国庫負担を「ゼロ」にするという声があがっていることに強い懸念を抱く。本来、雇用保険の失業給付の4分の1を国庫負担でまかなうのは、失業が政府の経済政策や雇用対策と深く関わっていて、政府がその責任を直接負うからである。しかも、2007年度改正で25%から13・75%に切り下げられて3400億円から1600億円に削減されている経過がある。国庫負担分は積立金にまわることなく、全額給付に充てられることから、「ゼロ」査定どころか本則の25%に戻すべきだ。雇用保険の積立金は、失業給付財源として大幅な支出が見込まれており、「霞が関の埋蔵金」扱いするのはおかしい。雇用対策のみならず、景気対策としても万全の備えが必要な時期に、国庫負担をゼロにするなど逆立ちした政策に他ならない。同様の理由から、保険料率の引き下げも行なうべきではない。
提言2 雇用保険の受給資格を6ヶ月に戻せ
昨年10月から雇用保険の基本手当(失業給付)の受給資格が従来までの6ヶ月から、1年へと変更された。(2007年改正) そのために、「自己都合」扱いで退職して半年以上1年未満の失業者の数は、厚生労働省の推定で約12万人。このために給付されなかった金額は400億円~500億円と推定される。雇用の流動化がいちじるしく、失業者の増加が見込まれるために、6ヶ月に戻すべきである。雇用保険の積立金が増加したのも、こうした「払いしぶり」が一因だと考えられる。
提言3 雇用保険加入時の「派遣差別」を禁止せよ
製造業中心に大量の「派遣切り」が行なわれている。契約更新を拒否されたり、中途解約された派遣労働者の多くは雇用保険制度の枠外に置かれている。派遣労働者の雇用保険加入を阻んでいるのが、厚生労働省が派遣労働者に「1年以上の雇用の見込みがある者」という条件を付している局長通知である。厚生労働省は「過去に3ヶ月働いて、1ヶ月休み、6ヶ月働いて、2ヶ月休み、また3ヶ月働いて……と総計で1年間働いた実績があれば、『1年以上の雇用の見込みがある』と判定します」というのだが、この例だと1年3ヶ月は雇用保険に加入出来ない期間が続いていることになる。
そもそも、正社員として雇用される人は、入社をした日から事業所(会社)が即日、雇用保険加入の手続きを取る。「1年以上の雇用の見込み」など不問に付される。自動車や電機などの製造業で、真っ先に切られているのが派遣労働者で「失業」状態に陥るリスクが高いことから、そのセーフティネットは正社員同様か、あるいはより手厚くカバーすべきであり、この局長通知は廃止すべきである。
提言4 雇い止めは「会社都合」と迅速に認めよ
高いハードルを超えて、雇用保険に加入することが出来た派遣労働者が、契約更新をしない(雇い止め)などの対象になった時、正社員であればすぐに「会社都合」として雇用保険の受給申請をすることが出来るが、派遣労働者は申請まで「1ヶ月」待機していなければならないという制度がある。この間、派遣会社からあっせんされた仕事を断ったら、「自己都合」に切り換えられ、さらに3ヶ月の待機期間が加わる。失業してから4ヶ月も「待機」しているのは困難なので、雇用保険の給付を受けるまでもなく、劣悪な条件でも就業することになる。雇用保険の制度上も正社員に比べて派遣労働者が不当に差別されていると言わなければならず、派遣労働者の雇い止めは「会社都合」として雇用保険の支給手続きに迅速に入るべきである。
提言5 日雇雇用保険を活用せよ
厚生労働省は、昨年10月から「日雇い派遣」の形態をとっている派遣労働者に「日雇雇用保険」の適用が可とした。だが、1年経過して派遣労働者で加入したのは全国でたった4人に過ぎない。白手帳(雇用保険日雇労働者手帳)を職業安定所に申請し交付を受けて、仕事を終えて派遣会社から手帳に就業を証明する印紙を貼ってもらう。2ヶ月で26枚の印紙が貼ってあれば、派遣会社が仕事をあっせん出来なかった時には、給付金(アブレ手当て)を受給することが出来るという制度だが、この給付金(アブレ手当て)を受給したのはわずか1人のみという惨状だ。
高度経済成長期に日雇い建設労働者の雇用保険として制度化されたこの制度は、「日雇い派遣」の実態に即して運用を改善すべきである。印紙を備えていない派遣会社も多く、また印紙を貼り付けてもらうために、派遣先(仕事の現場)から派遣元(派遣会社)に行かなければならないというのが、現実的ではない。現状では、労働者が事務手続きをしなくてはならないが、派遣会社が事務手続きを行なうように変更し、就業確認も派遣先からのメール等で簡素化すべきである。
提言6 雇用促進住宅は売却から活用に転換せよ
石炭から石油へのエネルギー転換が行なわれた1960年代に、大量の炭鉱労働者が関西・東海・関東などの都市部に移動した。雇用促進住宅は、離職を余儀なくされた労働者の移転と再就職を支援するための住居を保証するという政策からつくられ、近年まで建設が進められてきた。その後、職業安定のためにハローワークでも入居あっせんを行うようになり、全国で約1500住宅まで建設されたが、小泉内閣で全戸売却の閣議決定を行なった。ネットカフェや、個室ビデオ店で寝起きする非正規雇用の人々が注目を集め、さらには路上宿泊に追いつめられていく労働者が増えている。ここは、雇用保険財源で1兆円以上かけてつくられた雇用促進住宅を、売却方針から転換し文字通り「雇用促進」のための住宅として利活用すべきである。現在、入居可能な住宅はもちろんのこと、約半数の入居不可としているところも、緊急入居を可能とするべきである。
提言7 労災保険の「精神疾患」の適用を拡大せよ
労災保険の積立金は8兆円に及ぶ。厚生労働省は、将来の「労災年金支給」の原資として積み立てていると弁明するが、雇用のセーフティネットとしてより柔軟に活用すべきである。とりわけ、今日の労働現場で深刻になっている精神疾患に幅広く適用出来るよう改善を求める。とりわけ症例の多い「うつ」などの訴えに対して、昨年度に952件の請求があり、268件しか支給決定がなされていないことに注目する。10年前の108件より増えたとは言え、「職場のストレス」「過密労働・過労による精神疾患」などが広範に認められていれば、多くの労働者に適用が可能となるはずだ。早急に対応出来るように制度変更を求めたい。
(引用ここまで)
社民党の労働問題についてのアクションが実を結ぶよう期待しています。
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守ろうと情報を伝えるRolling Beanさんへの応援よろしくお願いします。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2008-10-29 【重要】 豊洲新市場の地質調査捏造の証拠(東京都自身の「平成18年地盤解析報告書」から)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10157581149.html
■2008-11-24 土壌汚染対策法「改正」案へのパブコメ募集中(12/13まで)・東京都の構想の連動あり
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10168856322.html
■2008-11-27 イシハラ都政の横暴に萎縮する区政の態度を正面から質す、中央区議小坂さんの一般質問(築地関係抜粋)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10170179552.html
■2008-12-04 豊洲新市場建設協議会の開催と、雑誌『選択』が主張する築地の文化を守るべきという正論
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10173316845.html
■2008-12-06 移転反対仲卸分断のための豊洲新市場移転協議会開催と東京都の見境ない配布資料(追記あり)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10174135244.html
「税制について世界の片隅でニュースを読もう」ミニキャンペーン
■世界の片隅でニュースを読む 「税制」カテゴリー
http://sekakata.exblog.jp/tags/%E7%A8%8E%E5%88%B6/
「消費税と社会保障と国家予算についての知られざる真実を大脇道場で学ぼう」ミニキャンペーン
■NO.540 消費税増税反対関連エントリー集。
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
「民主党に投書しよう」ミニキャンペーン
■自公政権の退場を望むなら、その代わりに望む政策をどしどし民主党に伝えよう
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-792.html
有権者・納税者として、自公チュー政治に「ノー」と言うために、
人気blogランキング(政治部門)(←よかったら押してね)に参加中の、
転がるひよこ豆を食べつつ
クリーム入りの
午後のコーヒーを飲みながら、
多世代交流のブログ広場の中にある
世界の片隅でニュースを読み、
労働組合ってなにするところかとか、どうしたら
みんななかよく多文化・多民族・多国籍社会で「人として」情報流通を促進できるかとか、どうしたら
平和のために小さな声を集められるかとか、
大脇道場にある
言ノ葉工房の
浮游空間で思考しながら、
フランス語の練習帳や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブに社会改善の思いを書き綴る
晴耕雨読の
生活の中で感じた疑問や思いがあれこれそこに存在するから、
とりあえずアブナイ日本で
保坂展人さんや
志位和夫さんや
糸数けいこさんや
戸倉多香子さんたちの活躍を祈る、
毒多い戯れ言もたまには言いたくなる
一寸の虫にも五分の魂のサイバー政治団体秘書です。国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>まだまだ闘わなければ日本の民主化は成し遂げられません。あきらめた時が負けです。
>決して腐ることなく、戦い抜きましょうと、多くの人に呼びかけ津木野宇佐儀自国維公が国民の医療アクセスの命綱を切る作業を本格化させた2023年6月2日。民主主義者にとって自国維公に殴られ始める屈辱の日。 #保険証廃止法案の成立に抗議します私はマイナンバーカードを持ちません。 私もマイナンバーカード取得強制に反対でコメントを2日前から投稿したのですが,F2ブログからはねられていました。よくあることですが。
私のもとには過去に市役所Takeshi問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します まだまだ使えて誰も不便に思ってない道路をわざわざぶっ壊して新しい道路を作るようなことは東日本大震災の被災地ではよく見る光景です。復興という錦の御旗があれば無駄左の人問題なく使われている現行健康保険証廃止は自国維公(地獄行こう)から日本国民への暴力的攻撃。抗議と反対を続ける。 #保険証廃止法案の採決に抗議します朝日の劣化ここ数日で「朝日は滅びろ」というのが強くなりました。
成果が疑わしいG7の報道でも「何を食った」とどうでもいいことをやっていて「核軍縮」の退行を流しもしない。
最アンドリュー・バルトフェルド首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。 (2)くだらん擁護が悪目立ち青瓦台で同じことがあれば、トチ狂ったように連日報道業者が喚き散らします、絶対に。
「他人の振り見て我がふり直せをやったら死んじゃう病患者」が余りも多すぎる証左にアンドリュー・バルトフェルド入管法改悪は自民党政府による外国人へのさらなる虐待のようなものです。 #入管法改悪反対No title 立法事実(その法律が必要とされる社会的事実)が存在しない法律は、それだけで憲法違反となるというレベルのものです。内容面でも問題だらけの法律案ですが、それを無理やクテシフォン石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態芸人・加藤浩次の差別発言 5月27日,TBS系の「人生最高レストラン」で,糸満市にある沖縄そば店を紹介した際に,店の様子を紹介する映像が流れ,「11時30分~15時だけの営業」というテロップが表示Takeshi岸田文雄首相の息子で政務担当首相秘書官、岸田翔太郎が辞任へ。こんな幼稚で思慮浅い息子にしか育たなかった岸田文雄首相自身も父親失格だし政治家の器でもないとバレた。息子の更迭を断固拒否したのは首相夫人 岸田翔太郎の首相秘書官更迭を首相が実行しようとしていたところ,裕子夫人が断固反対したのだそうです。それでも翔太郎が,心が折れてもう辞めると言ってきかないので更Takeshi強制ではなく任意のはずのマイナンバーカードについての世論調査に強い異議あり。 #保険証廃止は白紙に戻せ #マスメディアへの不満 #マスメディアへの不信 設問による誘導と言えば、先日の時事通信と毎日新聞がアレでした。
「野党第一党は立憲と維新でどちらがいいか?」という設問ですが、それを自民党や公明党の支持者に左の人死刑FAQ (適宜更新)死刑再開を議論しなかったノルウェーについて思うこと 村野瀬玲奈さん,情報提供ありがとうございました。
私が長野県中野市で起きた,立て籠もり・刺殺銃殺事件で連想したのはひとつはキム・ヒロ事件でした。朝鮮人を差別Takeshi#奪マスク #脱マスク を他人に強制しようとするな。徹底的に抵抗する。No title「脱マスク」(日本は着けるも外すも任意!なのに!)のせいなのか、インフルエンザ、はしか等が流行ってますね津木野宇佐儀石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態No title沖縄だけでなく日本もアメリカの支配下っていうことが多くの「日本人」にはわかっていないのだろうな…
2年ほど前、私の住む街の上空を、オスプレイが2度(3度も?)飛津木野宇佐儀死刑FAQ (適宜更新)Re: ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件Takeshiさん、いつもコメントありがとうございます。当時のことを思い出すために、ここに私の当時のメモを記録します。
テロの犠牲になった悲しみのノルウェーの民主社会村野瀬 玲奈首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎が首相秘書官を辞職 岸田翔太郎が2023年6月1日付けで辞職するとのこと。6月1日付けというのは,ボーナスを全額もらうためでしょうか。岸田首相自分自身は責任をとらないのでしょうか。馬鹿息Takeshi死刑FAQ (適宜更新)戦争と死刑の間にあるもの 人は人を殺してはいけない。
個人が故意をもって他の個人を殺害すれば違法であり,死刑に処せられるというのが過去から現在に至るまでの世界的なルールです。現在は死Takeshi首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。岸田翔太郎はどこまでウダイに近づくのか。 独裁者の馬鹿息子としてウダイ・サッダーム・フセイン(1964.6.18~2003.7.22)が有名です。サッダームの長男として生まれてから、両親に甘やかされて育てられたと言われTakeshi死刑FAQ (適宜更新)ノルウェー政府庁舎爆発及びウトヤ島での銃乱射事件2011年7月22日,アンネシュ・ブレイビクは,、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後,ウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害しました。単独犯行Takeshi立法根拠が無い #入管法改悪反対 。No title事実上難民を受け入れないのは条約違反=憲法98条違反なんですが
岸田はこの愚行で何を守ろうとしてるんですかね…津木野宇佐儀(「月乃兎」改め)石垣島への陸上自衛隊配備について住民投票を求める規定数以上の署名を集めたのに住民投票実施を行政からも司法からも却下された異常事態沖縄は今も本土の捨て石にされている。 沖縄は大東亜戦争で日本本土の捨て石にされ,莫大な民間人犠牲者を出しました。戦後も裕仁天皇の越権行為により,米軍基地が半永久的に配備されました。選挙で民意を示しTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度No title 日本において高すぎる供託金が立候補の妨げとなり、結果として新しい候補や政治勢力の台頭を阻んでいます。先進民主主義国家と言われる国の中では非常識に高い供託金は、クテシフォン少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)これらの曲もいいと思います。 ポーランド・ロックのシンガーソングライターであるKaśka Sochacka(カシカ・ソハッカ)のCiche Dni(静かな日々)とSpaleni Słońcem(太陽に灼かれて)
もいい曲だと思いますTakeshi政権政党に有利に作られている、選挙の高額供託金という参入障壁制度 選挙供託金制度は1920年代に普通選挙が導入された際、無産政党の参入を阻止するために制定されました。
これとセットになっているのが無産政党の活動を制限する治安維左の人日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対人権を嫌悪する者が付和雷同し、嫌がらせの言節を放っているのに食傷。 こんばんは。私も村野瀬さんも十数年にわたってSNSの言論の場に身を置いていますが、特に近年、「物事を丁寧に書き示す」より「対象物を手っ取り早くぶん殴れる」言節が伊東 勉広島サミットについての批判的メモサミットとは?そもそもサミットとは?
欧米列強&欧米列強の悪い部分ばかりマネしてそのおこぼれにあずかろうとしている日本が、これまで作り上げた国際秩序と自らの覇権を確保するため閉口首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。前近代的な日本の姿自民党は前近代的な世襲政治家が多い政党です。
岸田文雄も世襲政治家です。
首相公邸で遊ぶ岸田文雄一族。
まるで封建時代の絶対王政の国そのものです。
こういった政治家閉口日本に人道主義を導入して定着させよう。自民党政府の非人道性を見過ごせない。 #入管法改悪反対入管法改悪法案の廃案と帰国できない事情のある仮放免者に在留資格を付与することを求めます!入管法で改正が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方です。
日本は難民として認定すべき人を難民として認定していません。
それを改正するどころか改悪して難民閉口不祥事で議員辞職する維新議員はほとんどいない。こんな政党を支持・容認したり批判せずにいたりすることは維新の不祥事を支持するようなものだ。 #維新は最悪の選択肢 いわゆる「身体検査」が機能していないのでしょうね。日本共産党や公明党は選挙資金は党が負担するのが大前提です。大切な党のお金を使うのですから、候補者の選定基準も左の人袴田巌さんの完全無罪を勝ち取り、無罪の者を無理に有罪にして真犯人を逃がした検察の過ちと暴力を解明すべき。検察の指向性と日本政府の無謬性主義はパラレル 泉田裕彦に裏金を要求した星野伊佐夫元新潟県議が不起訴になりました。女性に強制性交すべく女性に受傷させたプロ野球選手は,不起訴の可能性が高いとも言われています。Takeshi差別主義経営者のいるホテルチェーンと日本サッカー連盟との不適切なナショナルチームパートナー契約郵便局の窓口でアパホテルカレーを販売中郵便局に行ったら,窓口にアパホテルの元谷芙美子社長の写真が載ったアパホテルカレーが390円で販売されていました。買いませんでした。アパホテルは自民党に要望し,自民Takeshi